【J1第18節 横浜FM×清水】清水が金子・ドウグラスのゴールで逆転勝利!横浜FMを下し6試合ぶり白星挙げる : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第18節 横浜FM×清水】清水が金子・ドウグラスのゴールで逆転勝利!横浜FMを下し6試合ぶり白星挙げる

2018年 J1 第18節 横浜F・マリノス VS 清水エスパルス

横浜FM 1-2 清水  日産スタジアム(15645人) 

得点: ドゥシャン 金子翔太 ドウグラス
警告・退場: 久保建英 ドゥシャン 金子翔太 ウーゴヴィエイラ 河井陽介 ドゥシャン(退場)



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/082902/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/082902/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2018/082902/recap/


009

014

017



ツイッターの反応

























382 コメント

  1. 1.

    荒れる(確信)

  2. 2.

    これで落ちたら一生恨んでやる

  3. 3.

    ** 削除されました **

  4. 4.

    以下主審とPKの話は禁止で

  5. 5.

    これは荒れますねぇ(本田)

  6. 6.

    ドゥグラスのオフサイドは際どいから仕方ないけど仲川のPK見逃しはひどい…
    それでもウーゴが久保にパス出していればって話になるから自滅ですわ

  7. 7.

    デュグラス〜

  8. 8.

    今村に天罰を

  9. 9.

    まあ色々言いたいことあるけど清水さんは悪くないからな
    こうなったら清水さんは残留争いのクラブに全勝しろ

  10. 10.

    今村はインチキおじさん
    J2盛り上げておいて

  11. 11.

    今村義朗↓
    http://blog-imgs-49.fc2.com/a/p/g/apg/1302073929483.jpg

  12. 12.

    なんなんすかこれ

  13. 13.

    インチキおじさん登場~

  14. 14.

    今日のジャッジは、うーん…

  15. 15.

    ドグちゃん!
    久しぶりに広島でプレイしようぜ!
    レンタル移籍でいいから!

  16. 16.

    審判が主役になる試合は嫌い。

  17. 17.

    すまんね

  18. 18.

    荒れたほうがいいと思う。

  19. 19.

    10人になってからの方が覚悟決めたいい戦いしてたぞ

    いやほんと虚しいよレフリー

  20. 20.

    VAR導入しよう

  21. 21.

    PK!PK!(届かぬ想い)

  22. 22.

    金子!

  23. 23.

    今村www

  24. 24.

    胸糞悪い試合だった。自チームの試合の時にこんなレフェリングされたら間違いなく暴言浴びせてるわ。

  25. 25.

    ありゃさすがにオフサイド取らなきゃいかんだろうとは思うが、
    ドグの体術すごすぎてポカーン状態

  26. 26.

    最初から0-3で始めろよ
    やる意味ねーよこんな試合

  27. 27.

    ※3その物言いはやめろ
    エスパルスがギャラクシーにノってきたのは驚き。綺麗でした

    しかし勝てんな。

  28. 28.

    彼には9番が似合うかもしれない…

  29. 29.

    真夏の夜のイマムーすげぇゾコレ〜

    (平気で誤審を)やりますねぇ!

  30. 30.

    今村って熱烈なさくらももこファンだったのか

    清水サポのオレンジペンライト見事でした!

  31. 31.

    審判とウーゴは今日の試合を三万遍見直して。

  32. 32.

    ** 削除されました **

  33. 33.

    退場者が出た瞬間「インチキおじさん退場」を思い浮かべた人は多そうだがインチキおじさんは審判の方だった

  34. 34.

    まあ悪いけど今日ばかりは何が何でもというやつだったのでね。
    ずっと同じ形で攻め切られてて普通に負けはあると思ったんだがこういう日もあるもんだな。

  35. 35.

    これは流石になんかある
    調査というより、捜査依頼した方がええで

  36. 36.

    ウゴカスのオナドリほんとひで

  37. 37.

    ズバリ誤審でしょう

  38. 38.

    この試合もだけど、単純に下手ならもっとどちらにも誤審するんじゃないの?って思うことが多いな…
    明らかに偏ることが多いから、やられた方がさらに不満がたまるよな。

  39. 39.

    あたしゃ
    J3はいやだよ

  40. 40.

    試合に関しては解説の戸田さんが言いたいこと全部言ってくれた感がある
    審判は正直J3でも見ないくらい酷い審判だった

  41. 41.

    このコメ欄は荒れると確信するまる子であった
    後半へ続く

  42. 42.

    なんとか勝ったはいいが何という情けない試合運び
    鞠さんは怒っていいと思う

  43. 43.

    Jサポ全員に今日の試合見られたことを肝に銘じておけよ今村

  44. 44.

    清水の終盤攻められ続けるのに既視感が。

    DAZN解説の戸田、気持ちいいほどに
    審判が誤審だとかあれはPKだったとか言ってくれて
    視聴者もみんな共感したと思う。

    脚サポの立場からすると、マリノスを残留争いに
    巻き込めた、と喜べずむしろマリノスは残留して欲しいと言う
    気持ちが他サポに働いてよろしくない。
    多くのJサポが見ていただろうゲームやしね。

  45. 45.

    いつだって忘れない
    今村は偉い人
    そんなの常識

  46. 46.

    審判にきちんとそれだけで生活できる給料払おう。きっちりとプロの審判団とプロのサッカー選手で試合を作ろう。

    そんなことより清水さんのオレンジサイリウムめっちゃ綺麗でノリ良くてサイコーかよ君たち!!!!!!!!!!!!!
    こっち!!!!!!こっちの話しようぜ!!!!!!ノリがいい清水のサポーターさんたちほんとサイコーよ!!!

  47. 47.

    まず最初に言いたい!ビビってんじゃねーよ!あんな腰の引けたサッカー見せられなければ、勝てばよかろうとかゴラッソだとか開き直って喜べるけど、、
    マリノスはウーゴ相変わらず怖いし紳士だし、13番は航也、ドウグラスに追いついてボールを奪うなんてトリコロールのDFは化け物か?と思ったよ。
    全員で試合みかえして反省、改善して欲しい。

  48. 48.

    インチキおじさん登場、って書こうとしたらすでに書かれてたw

    あと、トリコロールギャラクシーで暗転した時の清水サポのマーチ(かな?)綺麗だった。やられたな、と思いました

  49. 49.

    今回はたまたまこっちに傾いたけど不安定な審判引く率最近高いないかね…
    それはさておき酷い内容の中よく点取ったよ…さすがだよ金子もドウグラスも

  50. 50.

    選手はほんとに投げ出したくなったろうに
    なんかすまん

  51. 51.

    審判酷かったなあ

  52. 52.

    今村!今村!今村!

  53. 53.

    交差点で今村拾ったよ

  54. 54.

    よりによって他サポも見ている試合でアレは

  55. 55.

    ** 削除されました **

  56. 56.

    ドウグラスのボディバランス変態すぎる(オフっぽいけど)

  57. 57.

    今村被害者の会でもできそう

  58. 58.

    一点分ならまだしも二点分も誤審はさすがにきつい

  59. 59.

    友蔵こころの俳句はよ

  60. 60.

    チアゴマルチンス凄すぎん?

  61. 61.

    今村監督、本当に主審としての腕を備えているのだろうか…今季やらかしまくりでは…

  62. 62.

    なんで清水押されてんの??wwwって思いながら見てた

  63. 63.

    なんか審判だめだめすぎだわ。
    前節もダメだったけん、決定期にそこまで関与してなかったし、まーいいやって思ったけん、今節は決定期の判定がこっちに贔屓すぎ。
    勝ったのにすっきりしません。
    喪章してたし、まるちゃんのために絶対勝ちたいと思ったけど、この内容じゃ納得できないよ。。。

    北川スクランブル脱出まだー??

  64. 64.

    勝ったけどなんかすんません…

  65. 65.

    誤審誤審だけど退場は妥当だからなぁ
    なんともプロとは思えぬ人が多かった試合

  66. 66.

    エジソンは偉い人~
    そんなの常識~

  67. 67.

    ** 削除されました **

  68. 68.

    MVP審判
    チアゴのDF能力高いよホント
    清水サポさんはペンライト参加ありがとうございました

  69. 69.

    今村もう許せるぞオイ!
    もう許さねぇからなぁ?(豹変)

  70. 70.

    よし!
    町田を応援しよう!

  71. 71.

    審判が3点分を誤審で操作しちゃう試合。
    この試合に限らずこんなのばっかり。本当酷い。
    ファンの数すげー減らしてると思う。VAR導入しない理由はあるのかねぇ。

  72. 72.

    今村「いつだって俺は正直さ」

  73. 73.

    オフは難しい判断じゃね?映像だとオフだと思うけど現地だったらわからないレベル
    もう人間が判断するのには限界があるんだよ
    VARはコストの問題とかはあると思うけど早急に導入するべきだな

  74. 74.

    テレビ見ながら、横浜出身の妻(妊娠8ヶ月)が
    審判と鞠さんの決定力のなさに荒れてたよ。
    うーん、これは荒れる。

  75. 75.

    「い」ではじまる主審は(ry

    まる子に捧げる勝利になったね。ATに飯倉がゴールしそうで、静岡県のチームがGKに被弾という悲劇が再来するのかとも思った。でも飯倉あがるの早くね?

  76. 76.

    ウーゴのやつはPKが妥当なの?
    俺の目には最初に自分でつまずいてからキーパーに引っかかったように見えたからシミュレーションでもまぁ仕方ないかなと思った
    でも俺より何倍もサッカー知ってる戸田がPKっぽい雰囲気出してたからどっちか分からんなった

  77. 77.

    蝗さんが最後に
    ♪おなかが減ったよ~
    と歌えば解決

  78. 78.

    今村さん。もういいよ。関わらないでくれ。お疲れさん。

  79. 79.

    ドゥレの退場は妥当なんだけど、オフサイド、PK(謎のイエロー付き)はスルーしといて、あれはキッチリ取るのが意味わからん
    まああの退場でみんな吹っ切れてたからいいのかもしれないけどさ…

  80. 80.

    試合は仕事で見てない。だが、審判の名前を見ただけでどんな試合だったか分かる。
    こう思える事は異常だよ。
    早くこいつにプロレベルの試合を吹くの辞めさせろ。

    ※46
    本当にその通りだと思う。
    選手、監督、コーチは大袈裟でもなく明日の自分の仕事を掛けて試合に挑んでる。
    それなのに、審判はこんな中途半端な待遇で、中途半端な奴しかいないのが根本原因だな。
    審判という職業の真のプロフェッショナル化は急務。

  81. 81.

    永沢くん『今村くん、やっぱり君は卑怯者だな・・・』

  82. 82.

    脚バタバタマリノス君「イマムラァァァァ」イライライラ

  83. 83.

    Jリーグとして検証して欲しい。
    VARがあったら勝敗が変わるレベル。

  84. 84.

    畠中下げて黄色もらってるドゥレを残したのはリスク管理から考えても監督の完全な采配ミス。
    今村はあんなもんでしょ。ジャッジに救われる試合もあれば、こういう日もある。
    チャンスも決めきれなかったし、切替遅いからCBが相当ピンチの芽を摘んでも限度が来るし。
    神戸戦が進退掛かってた報道が海外であったとなると、もうツキがなかったとか言い訳きかん状態だから
    新SD含めてボチボチ動きがありそうだなと。

  85. 85.

    クリスランが前半で交代してるけど怪我?
    今週末の清水戦クリスラン来たらな~と思ったんだが(´・ω・)

  86. 86.

    何で一試合だけ中途半端な時期に一試合だけやってるの?
    今日試合があったことすら知らなかったんだけど?

  87. 87.

    3点?PK見逃しの2点以外にもなんかあった?
    仕事で全部みれず…
    其れにしても札幌にもマリノスにも右サイドの飯田狙われすぎでは…
    そんなに立田と差があるように思えないが、相手監督からすればウィークポイントに見えるんだろうか…

  88. 88.

    今村だけでなくて、相樂のあのポジショニングはないだろうに

  89. 89.

    ドグの点はオフサイドだし、松原のはPKっぽい…すまん

  90. 90.

    ** 削除されました **

  91. 91.

    今村「審判は偉い人~ そんなの常識~」

  92. 92.

    帳尻かと思ったらイエローがきたでござる

  93. 93.

    うちも今村には酷い目にあったからね。

  94. 94.

    VARがワールドカップで導入されたおかげでわかったことがある。ああいうのは人間の目では判定することが出来ないという事が。今まではクソ審判で終わらせていたけどそうじゃないんだって。

  95. 95.

    ドウグラスのプレーは見事だったけど、流石にこれはマリノスに同情する
    VARを導入すべきだと日に日に強く思うよ
    あんな審判に試合を裁いてほしくない

  96. 96.

    というか、1人2人じゃきかないレベルで審判が毎週やらかしてるリーグって異常でしょ…。FIFAに調べられてもおかしくないレベル

  97. 97.

    ※90
    ヴェルディサポじゃなかったか

  98. 98.

    なんというか・・・
    疑わしきは罰せずみたいな誤審ばっかだな\\\

  99. 99.

    他サポも観ている中で全体的に低質なジャッジとはおそれいる
    しかしインチキおじさんは笑うわ(笑えない)

  100. 100.

    わかってるよ、ゴメン。でも今日は何が何でも勝たなければならない日だった。
    北川、石毛、ちゃんと決めなさい。チームもしっかり立て直してね!
    ゴール裏からのドゥグラスのシュートは鳥肌。

  101. 101.

    これで降格しようものなら発狂するな。
    本当にひどい。明らかに清水よりだった。

  102. 102.

    ※41
    ♪ウララ~ ウララ~ ウラウララ~

  103. 103.

    ウッ!ハッ!ドウグラス!!
    ウハドウグラス!!

  104. 104.

    まともな審判を紹介してください。あっ、日本にはいないか!

  105. 105.

    なんかもっと荒れそうだと思ったら、まるちゃんネタで和らいでるというか、鞠サポさんも悔しいだろうに、、人間ができてますよ。ウチが偽薬だったら審判クソで大荒れ必死。ウーゴも試合後悔しいだろうに立派だったね。

  106. 106.

    畠中下げて黄色もらってるドゥレを残したのはリスク管理から考えても監督の完全な采配ミスなんだよなぁ。
    テルのはさすがにPKだと思ったけど、今村はあんなもんでしょ。ジャッジに救われる試合もあれば、こういう日もある。
    神戸戦で進退掛かってた報道が海外からあったとなると、ボチボチ新SD含めて動きがあるかもねぇ。
    中断明け何やってたのと言われても仕方ない戦績だもん。おまけに切替は相変わらず遅いし、CBは
    ピンチを相当積んでるけど、それ以上組織的な守備になってないからね。

  107. 107.

    さすがに横浜さんかわいそうやわ、、

  108. 108.

    次から今村のことは今村まる子って呼ぶわ

  109. 109.

    まぁでも海外の審判もかなり大概ひどいけどな
    海外見てるやつほどよく分かるだろ

  110. 110.

    清水さんは謝らんでいいよ。悪いのは決めるべきところで決められなかったウチと下手糞なジャッジをした今村だから。
    だからさっさとVAR導入してくれ。下手糞な審判の尻拭いができるテクノロジーがあるんだから導入してくれ。
    あーあ折角残留争いを一歩リードするチャンスだったのになぁ。

  111. 111.

    マリノスに同情しかない。あまりに酷いジャッジだった
    2点分清水に与えた状態から試合が始まったら、川崎位しか逆転する能力ないだろ

  112. 112.

    なんかゴメン。

  113. 113.

    こんなのが毎節当たり前のように起こるくらい審判のレベルが低いリーグでVARの導入渋ってるって頭おかしいわ
    負けた側はたまったもんじゃねぇっつんだよ

  114. 114.

    ※97
    関わらない方がいいよ

  115. 115.

    私インチキおじさんの正体わかっちゃいました

  116. 116.

    ちゃんと怒らなきゃダメだろ酷すぎるぞ

  117. 117.

    こんなんでボス解任してみろ

    まじでもう終わる気がする

  118. 118.

    ※86

    台風で中止になったから

  119. 119.

    全チームのサポーター全員の問題だよな。
    VARを導入する様に圧力をかけるしかない
    審判のレベルアップには期待してたけど無理だわ

  120. 120.

    ※115
    君の縄

  121. 121.

    ※46 あれは凄かったわ
    うちもリベンジしたいから頼むぞ

  122. 122.

    ※117
    井原さん以外で、鞠出身の指導者っていないの?
    って思って吉田と三浦淳宏が浮かんだが、二人とも神戸か・・・

  123. 123.

    ※87
    ドグのシュートはオフ

    うちも誤審に助けられたり、誤審で酷い目に合ったりしてるけど、一試合にここまで決定的なのを何度もやられるのは稀だな・・・
    ほんと酷い。VAR導入してほしい。

    横浜の残留を応援するわ。

  124. 124.

    主審ばっか文句言ってるけど、線審も微妙だからな。
    ドウグラスのは明らかに立ってる位置悪いし、仲川のPKも近くで見てるんだから旗上げるべき。
    延期開催で他の審判が空いてなかったのかと疑うレベル。
    他の試合ないんだからプロ担当させてよ。。。

  125. 125.

    酷すぎたけど清水さんは謝る必要ないと思う
    ただただ審判が疑わしきは罰せずかと思いきや
    シュミでないのにそこはとるのなー
    あんなんうちでされたらと思ったら胃が痛くなったわ
    ドウグラスのオフは肉眼では判定しずらいなら
    VARはよいれろやー

  126. 126.

    ※120
    亀甲縛り

  127. 127.

    インチキなおじさんはピッチに登場すべきではないと思うの

  128. 128.

    酷い試合だった。
    VARがすぐには無理でも、せめてゴール横の追加副審は今すぐにリーグにも導入しろ。

  129. 129.

    ※118
    鯱湘南とか他にも中止になった戦あったのになぜ鞠清水だけ今日なんだ?

  130. 130.

    おこるポステコリン

  131. 131.

    とりあえず今日の審判団は全員研修に出して、当分J1で笛は吹かせないでくれ
    今日のジャッジは流石に選手が不憫だ

  132. 132.

    畠中に関しては足痛めてるように見えたから交代は妥当な判断だったはず。
    ドゥレのイエローよりも畠中の怪我を重く見てたんでしょう。鹿島戦の栗原の件もあったしね。
    最後の方は
    清水の足が止まってたのもあったけど4バックの方が上手くいってたように見えたから次節は4バック希望。

  133. 133.

    今村が見たくなさすぎて、負けでいいから逆に早く試合終われって思うレベルだった

  134. 134.

    審判も大変なのは分かるけどひどい。

  135. 135.

    電車の中で試合見てて、仲川のPK見逃しを見た瞬間に、思わず声をあげてしまった
    大変失礼いたしました

    マリノスさん残留してくれ。今日の勝ち点3が響かないで済む戦いをして残留してくれ

  136. 136.

    あれなんでこの試合だけ今日やってるの?ACL関係?

  137. 137.

    ※130

  138. 138.

    審判の為にもVAR・GLTは早急に整備してほしい

  139. 139.

    何でもかんでも みんな
    踊りを踊っているよ
    試合の中から ポワっと 
    インチキおじさん 登場
    いつだって 忘れない
    審判は 偉い人
    そんなの常識 タッタタラリラ
    ピーヒャラ ピーヒャラ
    パッパパラパ
    ピーヒャラピーヒャラ
    パッパパラパ
    ピーヒャラ ピーヒャラ
    カードがちらり
    タッタタラリラ
    ピーヒャラ ピーヒャラ
    パッパパラパ
    ピーヒャラ ピーヒャラ
    怒るポンポコリン
    ピーヒャラ ピ
    (蝗合唱)お腹がへったよ

  140. 140.

    鞠の点オウンだよな?

  141. 141.

    原さんがコスト的観点からVARより追加副審の方が現実的みたいな話してたけど、今回でいうドウグラスの得点は本来の副審がしっかり判定してくれないと意味無いよなーと思った。

  142. 142.

    ウチも柏戦で酷い仕打ち受けたから鞠に凄い同情するわ

  143. 143.

    Jオフィシャルのテキスト速報最終は「プレーヤーは審判を囲み、判定について会話をしている」
    つまり今も

  144. 144.

    ** 削除されました **

  145. 145.

    ※61
    勝手に監督にしてしまった。誤字です。今村主審のことです
    2得点目はどう観てもオフサイドすぎて笑った

  146. 146.

    誤審

  147. 147.

    マリノスの選手…もっと抗議しなくちゃいけないと思う
    軽く流しちゃうから今日みたいに頭のおかしい審判が自分を疑う事なく最終的にウーゴにイエローまで出すようなオチになるんだと思う

  148. 148.

    「い」から始まる審判には気を付けろと、何度も

  149. 149.

    また今村かよ

  150. 150.

    ** 削除されました **

  151. 151.

    鞠サポから大ブーイングくらいながらピッチを去ろうとする審判団に近寄って握手するポステコ将マジ漢の中の漢

  152. 152.

    完全に審判が試合壊したな〜。
    毎年こんなことやってて、審判団には大した罰則も無いんならそりゃ変わるわけないよな。

    みてる方も正直興醒めだし、Jリーグのレベルも向上しないよ
    日本がW杯で上位なんて絶対無理。

    いい加減VARと審判への罰則強化しようぜ。
    審判を聖域にしすぎだって絶対。

  153. 153.

    ※129 ※136
    湘南-川崎も台風で延期だけど、今週の金Jで湘南が長崎アウェイだから中1日になっちゃうからだと思う。

  154. 154.

    ダゾーンの分配金?を審判育成とかに一部回すとかって出来ないものですかね。
    VARもいいですが審判にまずお金をかけるシステムを作らないと。

  155. 155.

    ファンの目にも分かる様な、審判のレーティングをする仕組みが欲しい
    どう考えても今村には試合を裁く資格はない

  156. 156.

    2点目はオフだけど、金子へのクロス前のパスミスに合わせてラインも副審も押し上げて移動してるだろうから、それこそVARでもないと

  157. 157.

    おまえら死体蹴り大好きだなwwwwwwwwwwww

  158. 158.

    マルコーン「呼んだ?」

  159. 159.

    試合観てなかったけど69分、72分と立て続けにきてるね
    戸田さんが前半から判定が不安定って言ってたのはビビった

  160. 160.

    ※157
    ももこの翌日に、その言い方するお前が
    一番シャレにならない

  161. 161.

    こんな酷い誤審で勝ち点を失うマリノスの選手やサポの気持ちを考えるとな
    残留戦線においてはマリノスに肩入れして見るわ
    オフを取ってて、PKを与えられていれば、3-1でマリノスが勝っていた

  162. 162.

    ※152
    そんなことしても審判希望者が減るだけ
    審判を目指す人が増えるような環境を作らないとレベルは向上しない

  163. 163.

    ※150
    気持ちはよく分かるが、流石にそれは言い過ぎだ。

  164. 164.

    今村調査しろよ下手で済まされるレベルじゃない
    視聴者が一緒にDAZNマネー離れたらどうしてくれんだ
    終わりの始まり

  165. 165.

    今日の感想

    まる子ジャッジ

  166. 166.

    インチキおじさんは今村じゃないでしょ。インチキおじさんは東城であるべき

  167. 167.

    ※150
    どこのサポか知らないけどやめような

  168. 168.

    ※166

  169. 169.

    藤木くんリスペクトだったんだろ?な?今村

  170. 170.

    ※86
    台風で延期だったので

  171. 171.

    前節のJゾーンに原さん来てて、VARの事話してたよ
    すぐには実装できないが前向きにトライしてるって感じだったな

  172. 172.

    ※111
    今日のまる子ジャッジならお宅が素晴らしいゴールを決めても適当な理由でノーゴールにするか、谷口辺りを退場に追い込むことくらい平気でやるでしょ。
    だからお宅でも勝てない。

  173. 173.

    日本には八百長は無いなんて、誰が決めた?
    一度ほんとうに疑ってかかった方がいい。
    高級官僚が収賄で捕まるのに、jの審判が官僚より清廉だなんて、なぜ思えるんだ。
    今日の今村は、モレノ以来の衝撃だわ。

  174. 174.

    カードを選手に出す時の顔が村上と同じくらい嫌いだわ今村

  175. 175.

    ※141
    VARは無理でもプロ野球のリクエストみたいにDAZNの中継映像使っての判定は難しくなさそうなんだけどなぁ

  176. 176.

    ** 削除されました **

  177. 177.

    審判もいなければ試合はできないと思って多少は目をつむるようにしてるけれど、少しでも誤審が減るように何かできることはないのかなぁと思う。

  178. 178.

    VAR導入不可避
    流石にもう限界
    今村は首って言うけど単に切るだけだと余計なり手がいなくなる
    むしろ審判向上の方もDAZNマネーでなり手増やして今村自然淘汰希望

  179. 179.

    一試合少ないとか、カウンターチームに負けても仕方ないとか言い訳ばかりで必死に闘ってないから、ダメ審判に当たって勝点ロストするんだよ。
    監督変えないとプレーオフだよ。

  180. 180.

    仲川のをPKとらないのはマジで頭おかしいわ
    真後ろからのタックルをとらないなんて普段何を学んでいるのか
    ウーゴのはファールでもなければシミュレーションでもないわ

  181. 181.

    DAZNマネーを分配金よりもVAR導入や審判育成に使った方がいいんじゃないか?

  182. 182.

    あたしゃガッカリだよ

  183. 183.

    ** 削除されました **

  184. 184.

    ※179
    選手は必死に戦ってたろ。
    一人少ない中であれだけやれるチームはそうないわ。
    それだけに今村許さん。

  185. 185.

    大津選手より久保選手を残して欲しかったかなあ見た感じ

  186. 186.

    ハイライト動画上がってるから画像止めて見てほしいけど、ドウグラスのゴールはオフサイドかどうか微妙だよ。マリノスの選手とほとんど横に並んでる。ドウグラスの前に清水の選手4人いるけど、その選手たちは関係ないから、明らかな誤審というほどでもないと思うけど。

  187. 187.

    酷い審判だったし、鞠の勝ちで異論はないが
    揶揄の為に他人の死をネタにするような奴には何も語ってほしくない

  188. 188.

    家本や高山みたいに改善していく審判もいるのに、今村はいつまで経っても今村だなあ・・・

  189. 189.

    ※176
    清水さんに非はないだろ
    またなりすましなんだろうけどさ……

  190. 190.

    残留ライバルの鞠さん負けて欲しいと思いながら観てたけど
    これはあまりに酷い

  191. 191.

    割と真面目に今シーズンの残留争いを大きく左右しかねない判定になりそう
    しかも結果両チームに損得があったとか誤審が1つだったとかじゃないわけで
    これで勝ち点1差でマリノス降格とかになったら…ほんと大問題でしょ正直

  192. 192.

    こんなひどいコメント欄は早急に閉じる必要があると思いますが
    管理人は何をしているのだ?

  193. 193.

    まあジャッジが話題なっちゃうけど
    清水はリードした上でひとり多い状態とはとても思えない戦い方だったな

  194. 194.

    インチキおじさん、パッパパラリラ裁定だったな

  195. 195.

    横浜のスタッフさん、試合前に踊るポンポコリン流してくれて、ありがとう。
    ウチのギャラクシー乗っ取り作戦どうだったかな?
    って話をしたかったけど、ジャッジがアレじゃあ荒れるのは仕方ないよね。
    けど、どうやってもウチを悪者にしたい川崎の足りてない奴は黙ってろよ。

  196. 196.

    ※186
    動画止めて見ても画像見てもオフはオフ
    動画でこそギリギリオフだってわかるけど現場ならドオフに見えるわむしろ

  197. 197.

    何もしてなくてもイエロー
    ニーリフトでもイエロー なぐらいのガバガバさ

  198. 198.

    ドウグラスのやつは副審の問題だしまぁ見逃すやつもいるのか、で済ませるとしてテルのは勘弁して欲しい。角度付いた場所で今村見てたのに

  199. 199.

    ひろし働け

  200. 200.

    ナウビレッジ最低だな

  201. 201.

    ちなみに副審ってどうだったんですか?

  202. 202.

    ※186
    そもそもドウグラス以外は関与してないと言い張るのが無理筋じゃね?

  203. 203.

    勝利を盗むとはこういう事

  204. 204.

    最高の試合でしたね!!!!

  205. 205.

    マージで八百長あるんやないの?
    あんまり信じたくないけどさ
    「忖度」の範疇を超えてるよ⤵︎⤵︎⤵︎

  206. 206.

    オフサイドとテルPK見逃しぐらいまでだったら、Jリーグだと年1試合はある誤審連発試合だと思って、許せないけど許せた。
    でもウーゴのシミュレーションは流石にキレたわ。確かに大袈裟だけども当たってはいるわけで、テルのやつに文句付けてたウーゴに対する口封じに近い。
    勿論審判はゲームコントロールも大事なのはわかるけど、あれやられちゃうと収まるどころかますます燃え上っちゃうよ。

  207. 207.

    まあ鞠は落ちるでしょ
    そういう流れ

  208. 208.

    決めるべきところで決めないとね、足が止まっている相手に得点が取れなかったから負けは妥当。…と割り切れる方は人間が出来てるよ!
    清水サポのペンライトは良かったのに…後味悪くて今日は眠れないな!

  209. 209.

    ※176
    清水は悪くない

  210. 210.

    一番重要なのは妥当であろうがなかろうが何故その判断をしたかと言う部分だと思うんだけども、
    そこがきちんと突き詰められてないから繰り返すんじゃないのかな

  211. 211.

    完全に負け試合だった
    本来ならドウグラスの逆転弾もオフサイドだしマリノスにはPKが与えられていた試合
    飯田は守備面でもっと向上しないといけない。CBが引き出されたらサイドを捨ててでも中央を絞るべき
    相変わらずチームとしての試合運びはお粗末で攻め上がりもせず低い位置で奪われたり10人に押し込まれてたりと酷かった
    金子らしいゴールが見れたことだけがこの試合の救いかな…

  212. 212.

    非常識な赤サポが減って、非常識な川崎サポが急増
    成りすましが移動したんだろうな。きっと

  213. 213.

    後から生きる内容より、その場で勝ち点もらえる方がいいじゃん!

  214. 214.

    誤審が1点分だけなら受け入れるけど
    3点分だからなあ
    再試合にすべきだと思う

  215. 215.

    今でこそロナウド移籍とかもあってセリエ復興ムードはあるけど八百長のあとの10年間の落ちぶれっぷり半端なかったからな
    Kリーグもオワコンになったの八百長の後だよね
    今村お咎めなしなら同じ道辿るだろうな

  216. 216.

    ※211
    ガタッ

  217. 217.

    誤解を恐れずに言えば
    今日の審判団はスルガ銀行の被害者の可能性が

  218. 218.

    横浜さんおつかれ 言葉が見つからないわ VAR導入が待たれる

  219. 219.

    あと、欧州上位リーグではホーム側の敗北に直結する誤審はまれにしか起きない
    ホーム側の勝ちに直結する誤審は度々あるが
    だからホーム勝率が欧州のリーグは高く、日本は低い
    審判自身も自分達は興行メンバーであるという意識の違いからくるのだろうが

  220. 220.

    何が悲しいって下のカテゴリーはこの手の誤診なんか日常茶飯事なんだよな

  221. 221.

    清水側から見てもひどい審判だった。逆の立場ならブチ切れて当然

  222. 222.

    これがまる子ジャッジてことか

  223. 223.

    誤審が本当に多い
    VARをスムーズに導入するためにワザとやってるんじゃないかと思うぐらいだわ

  224. 224.

    名前を覚えられてない目立たない審判こそがいい審判

  225. 225.

    自信満々でイエロー出したの後で見返して恥ずかしくならんのかな
    そもそも審判は試合見返してるんやろか

  226. 226.

    ※219
    あっ…(察し)

  227. 227.

    もういいよ(涙)

  228. 228.

    ちょこちょこ見てたんだけどほんと審判酷かったな・・・。

  229. 229.

    「ただ言えることは、PKの判断もそうだが、ドウグラスの2点目もオフサイドだと思うし、今日の結果に関しては1人の人間が結果を決めてしまった。20試合やっている中でこの審判は4試合目だが、これだけ良い審判がいるのに同じ審判が4回もやっているのは意外だ」
    4試合目にして、監督もさすがにおこ。
    ポイントは4回も今村主審にあたったところかな

  230. 230.

    今村がジャッジして両者納得する試合いくつあったの?
    ここまで来ればさすがに審判個人の質でしょ。

  231. 231.

    槙野が長崎戦で触れば全部ファールかと今村主審に抗議文ぽいものを出して問題になったが伏線になり、今度は流しまくってみたでござる
    今度は鞠が抗議文出して
    その次のチームが地雷踏む形やろ

  232. 232.

    ※229
    ババ引きすぎw
    今村ルーレットと名付けよう

  233. 233.

    完全なオフサイドでスーパーゴール?
    バカにするな
     
    仲川が倒されたのなんて納得いかない
    完全にかかってたじゃん。 

    どんな悪いことしても勝てば官軍ですか?
    最悪な試合だったわ

  234. 234.

    今日はマリノスさすがに可哀想だわ。
    審判は何のペナルティもないのか?審判を神様にし続けたいならVAR入れたほうがいい。

  235. 235.

    ポス将「うち、今村4回目やぞ。全チームに均等に今村割り当てろや。今村災害は全チームで負担ちゃうんか?」

  236. 236.

    J3はほぼ毎試合あんな感じのジャッジっす

  237. 237.

    現状のやり方で欠陥があるなら改善しないと
    VR導入必須
    6ポインターでこれはダメでしょ

  238. 238.

    ※84
    畠中は怪我だよ、だから妥当な交代、60分くらいにドウグラスと交錯した時に痛めてる
    交代後右脚にグルグルにアイシングしてるシーンが映像抜かれているから
    それ以外に策が良かったとも思わないけど、しっかり見てから批判しような

  239. 239.

    今村に
    試合潰され
    意気消沈
    友蔵悲しみの俳句。

  240. 240.

    ※237
    今年はPK与える事が多くて、PKで泣く事が多々あるから気持ちは分かる
    逆にPKで助かった試合もあるけど、VARは欲しいよな

  241. 241.

    ※240

  242. 242.

    やばい。みんなの書き込み見てたら現実逃避もかねて久々にちびまる子ちゃん見たくなってきた

  243. 243.

    VARは多くの問題を解決するだろうけど審判の質も放置せずにしてほしい。
    VARもVARで、VARの判定が間違っていたみたいなのがドイツであったみたいだしね。全体を引き上げないと。

  244. 244.

    これだけ試合を壊された後にも関わらず、鞠サポの書き込みが思ったより冷静なので好感持っちゃうな
    なんとか残留してくれ

  245. 245.

    ※244
    皆さんが慰めてくれるおかげです。
    できれば勝ち点も、くーだーさい。

  246. 246.

    ※244
    ※233みたいなバカにするなとか言うのが
    冷静なので好感持っちゃうの?

  247. 247.

    どの試合でどんな誤審があったか?
    試合ごとに動画付きで集計する様なファンサイトがあればいいのに

  248. 248.

    もっと声を大きくしていかないと次の犠牲チームが出るぞ

  249. 249.

    誤審は言うまでもなく酷いけど
    ウーゴお前ここ最近で何点外せば気が済むんだ

  250. 250.

    そういえばポステコグルー礼讃の「ライター」
    すっかり見なくなったな

  251. 251.

    ウーゴは自分を追い越した選手にしかパス出さないよ、後ろへのパス、横パスはほぼしない
    去年からわかり切っていたことだろう(涙

    ウーゴに助けられたシーンは多いけど、他の選手はやりづらいだろうな

  252. 252.

    審判も人間だからミスをする。
    そこはVARで補う部分は補う。
    でも今日の審判団は流す場面で笛吹いたりするシーンも目立った。
    そこは欧州トップリーグのトップレベルの審判団とは明確に差があるし、Jリーグ審判団全体のレベルの底上げが必要なのは間違いない。

  253. 253.

    こんなレフェリングしちゃうのにtotoが成立しちゃってるのやっぱりおかしいわね

  254. 254.

    今夜も審判だけは気持ち良く寝られるんでしょうね。ほんと素敵な審判で困っちゃうねあたしゃ

  255. 255.

    阿部君「このクソレフェリー」

  256. 256.

    ピーヒャラピーヒャラ

  257. 257.

    ※253
    ご発言の趣旨とは違うかもしれないけど、totoが絡んでいないからこそいんちきおじさんが登場しちゃったのでは?
    totoの対象試合でこんなジャッジ連発で勝敗に影響したらさすがにただじゃすまないでしょ。

  258. 258.

    副審「うおードウグラスかっけー!!、、、あっ」

  259. 259.

    日本三大クソレ
    水谷文貴
    金本知憲
    今村義明

  260. 260.

    レフェリーの質が上がらないことにはサッカーのレベルも上がらないから早くVAR導入して

  261. 261.

    降格チームの最低勝ち点が33まで上がった稀に見る激戦となった残留争いだったが
    8月29日に行われた18節で横浜に誤審で勝利した清水は、その後1勝もせずに降格を決めた

  262. 262.

    でもこの審判が勝率64.7%(極めて高い)とマリノスにとって、最も相性のよい審判のようで
    https://soccer-db.net/referee/team.php?re=21
    佐藤 マリノスになると38%にまで落ちる
    難しい問題

  263. 263.

    DAZNで試合後も実況と解説が延々と審判批判してたもんなぁ

    こちら側では失点シーンのオフサイド見逃し、仲川が倒されたPK見逃し
    清水側ではファールを流さず笛吹いてとめたシーン2つ
    確実にミスジャッジって実況解説共に言いきっちゃってるよ、大丈夫かな…

  264. 264.

    さくらももこに捧げる勝利

    後半に続く

  265. 265.

    勝てばよかろうなのだあ!

  266. 266.

    そりゃないよ…

  267. 267.

    去年の川崎のミスジャッジ分を
    横浜違いで今季のマリノスから勝ち点ごともってく無能審判

  268. 268.

    ※259
    まさかこの流れで水谷文貴の名前を見ることになるとは思いませんでした(笑)

  269. 269.

    審判違うけど金崎の脚刈ったりしてもノーファールだし、ちょっと清水寄りが続いちゃってないか?

  270. 270.

    うちもJ1で残留争いしてる時は判定で泣くことが多いから
    この現象は何なんだろうなって考えてしまう…

  271. 271.

    ※270
    勝ってる時は不利な判定でも気にならないし時には気づかないが、負けている時には不利な判定は良く気づくし試合にいろんな理由を探してしまうだけかと

  272. 272.

    コメントのインチキおじさんでつい笑ってしまったけど本当に酷い主審だったね

  273. 273.

    ネットでは清水を悪者に設定すると盛り上がってアクセス数が増加するので被害者であってもいつの間にか加害者にすり替わったりする

  274. 274.

    ※269
    そうかな?
    ホームの浦和戦は井上にだいぶやられた気が…

  275. 275.

    ドウグラスのシーンは本人は前に出てないようにも見える
    カメラの性質上、奥から手前に広がって映るし
    ただフレイレは完全にオフサイドポジションから
    クロスボールに競り合っていた

    ※269
    前節は明らかに一発レッドもののファールがイエローどまりだった
    DAZNかこのサイトの記事で確認してくれ

  276. 276.

    お互い様とか勝負は時の運ってコメントもあるかもだけど
    正直この試合はそういう次元を越えてるわ
    0-2から始めてくれたほうがマシなレベル

  277. 277.

    ベア系監督は解任なん?

  278. 278.

    北川・ソッコ・石毛が決定機を決めてればここまで荒れることはなかったしマリサポも諦めがついてただろうに。

  279. 279.

    インチキおじさん今村ですね。
    いつだって忘れない

    (そんなの常識ですね(^-^;)

  280. 280.

    ほいさっさあ♪

  281. 281.

    ※275
    ドウグラスがオフか微妙だとしても、手前のオフの選手がめっちゃジャンプしてボールに競ってるからオフは間違いない。副審やれやれだね。

  282. 282.

    勝利したけど鞠には申し訳ない気持ちで一杯だ…
    開始早々の失点からこんなゲーム展開になるとは全く想像できんかった…
    当事者達はとんでもない目にあったけど、他どころからしたらエンタメとして
    さぞ楽しめた試合だったろうなとも思った…

    とても疲れたけど、中二日ですぐアウエー仙台戦があるんだよな…

  283. 283.

    誰も突っ込んでないけど
    ウーゴのシーンはPKではなくオフサイドだと思う
    25番が触っていても触っていなくても前に出ていた

    その前の仲川はPK+カードだと思うが

  284. 284.

    とりあえずあそこで久保に出さなかったウーゴは反省文300枚な

  285. 285.

    最初はカメラの角度があるから、ドグのはオフかわからなかったけど、消失点を求めるマンがちゃんと検証したら、普通にドグはオフですね。あとジャンプしたフレイレもオフです。ドグのオフはきわどいからしょうがないけど、フレイレのはわかるはず。副審の立ち位置がダメですね。ウーゴのは微妙だけど、まあPKだと思う。仲川のは確実にPK。とはいえ、ウーゴは6ポインターで自分のエゴを優先して、久保に横パスだせば、前半のうちに二点目入ってたと思うから要反省やぞ。それとチアゴ・マルチンスの対人能力がすごすぎ・・・

  286. 286.

    1試合のコメントで300近くまで行くとは、いかに酷い誤審があったかだな

  287. 287.

    「さくらももこさんに捧げる勝利」
    美談にされてら

  288. 288.

    数試合に一回は審判が勝敗のカギを握るようなスポーツよく見てんなおまえら

  289. 289.

    ※283本当だ、そもそもウーゴの場面はオフサイドだ。ってことはPKもなかったし、ウーゴへのイエローもなかったってことになる。

  290. 290.

    ※219
    アメリカのスポーツ研究でも誤審の70%以上がホーム側に利する判定だったってデータ出てるんだよな
    ついでに客席とピッチの距離で誤審の発生確率が違うってデータもある、近いほど出やすく遠いほど出にくい

  291. 291.

    ※224
    名言でた!

  292. 292.

    ** 削除されました **

  293. 293.

    ** 削除されました **

  294. 294.

    どうせほとんどが審判業だけで食ってるわけじゃないんだから目に見える形での審判評価せいや。
    日本で八百長が無いなんて、こういう試合を観るととても言えん。そして意外に金は動いてない忖度物件も多そう

  295. 295.

    誤審3回に加えて枠にも2回嫌われているんだよな…。
    今シーズン1番運の無かった試合だった。

  296. 296.

    他サポさんには最悪の審判に当たったことを同情してくれて感謝したい。
    ただ清水も精度はアレでもチャンスを作っていたし勝利に値した。戸田は引いたのをdisしていたが綺麗ゴトではすまんよ。追いつかれるまで引くのは妥当。

    マリノスは新選手を入れてもやはり守備がモロい。残るには守備なんだ。クラブはどう分析するか。

  297. 297.

    オフサイド
    PK流され
    降格圏
    友蔵傷心の俳句。

  298. 298.

    ※290
    ピッチまで遠いのに誤審出ちまったのか…
    近いと出やすいのは観客からの野次や怒号なんかがダイレクトに聞こえて心理的に圧迫されちゃうからなのかなやっぱし

    ※242
    まる子もいいけど、逃避したい時はさりげなく深い台詞があるコジコジもお薦め

  299. 299.

    どうでもいいけど横酷の芝ヒドすぎない?
    ボコボコでケガ人出そうで怖い

  300. 300.

    審判団が酷すぎたな
    これからも被害受けるチームが出るんだろうね

  301. 301.

    鞠ちゃんさんはいろいろ大変だったみたいだね。
    心を落ち着けるためにも今日の選手は1週間ぐらいゆっくり休ませてあげたほうが良いよ。
    次の試合は全員新卒か2種登録でメンバー組んだほうが良いんじゃないかな。

  302. 302.

    得点機での誤審の多さといい八百長疑うレベル

  303. 303.

    これだけチーム力が拮抗してるリーグだから他所にも増して審判の質が重要なのに、残念ながら低すぎる
    これでは審判が優勝も降格も決めてしまうと言われても仕方ないでしょ
    34試合やって最後は運頼みみたいなリーグで新規観戦者を増やそうたって難しいよ

  304. 304.

    選手は連戦でパフォーマンスを落とす
    審判だって連戦でパフォーマンスを落とす

    そういう好意的な解釈もあるけど
    似たような事を繰り返すならJ2専J3専になるかもね

  305. 305.

    Jリーグ公式の監督コメントをみてみたら、ポステコの審判批判の部分がきれいにカットされてんのなw
    Jリーグの検閲こえー
    ポステコが何を言ったか知りたければこちらを
    ウーゴも激おこです
    https://www.nikkansports.com/soccer/news/201808290000982.html

  306. 306.

    ※305
    北朝鮮かな?

  307. 307.

    これまで散々書かれてるけど審判問題はいよいよなんとかすべきだね
    審判育成のために資金導入するのも絶対必要だけど、短期的な改善を目指すなら
    VARの導入と試合の勝敗に大きく関わるミスジャッジにはそれ相応の罰則を設けないとね
    権力を持った罰則されない(あるいは罰則が足らない)組織は必ず腐敗するし、Jリーグの審判団はもうそういうとこまできてる

  308. 308.

    試合後に審判団にもインタビューしてほしい

  309. 309.

    今まで見た審判の中で最低最悪だった
    判定の是非を問う訴訟を起こすレベル

  310. 310.

    今村義朗←2年前コイツにJ1昇格の切符を破り捨てられたことは一生忘れない。

  311. 311.

    罰則罰則って割り当て停止とか罰則的なものは既にやってる

  312. 312.

    Jリーグの審判全体の質を問題にするコメントが多いけど、ここまで酷いのは未だ見たことがない。一試合でこれだけ片方が不利になる判定の連発はJ3でもない
    酷すぎて逆に一般化できないと思う

  313. 313.

    将来的にJ1もスポーツベッティングの対象になりそうだけど、
    もしそうなったら今回の件は調査案件必至でしょうな。

  314. 314.

    次節、今村主審に試合割り当てがあるか要注目

  315. 315.

    ※313
    totoがあるんだから、既になってるでしょ。
    大問題だよ。

  316. 316.

    監督はツキにも見放されてるからな。まぁ采配で壊した結構あったし、編成で足りてないのに無理に
    あのサッカーに持ち込んだわけだし。柏戦の結果次第で解任もやむなしでしょ。
    後任はCFGとフロントが決める事だし、正直サポどうこうよりビジネス面も考慮しないといけないからね・・・。

  317. 317.

    VARをJ1だけでも早く導入しないとお客さん減るよ
    他のアジアのリーグでもどんどん導入してるのに経済大国で技術大国でもある日本が大きく遅れをとっているとか笑いぐさ、日本の人はVARの人材は審判レベルにするとか頭でっかちになりすぎてい前に進んで行けてない

  318. 318.

    ※305
    最近やっと実況解説が明らかな誤審に対してコメントするようになって良い事だと思ってたんだけど、やっぱりまだリーグの隠蔽体質は根強いみたいだね。
    どんな酷い誤審に対しても実況解説が無理矢理な擁護してた昔よりは、遥かに良くなったんだけどね。

  319. 319.

    ほんと審判を守る事と隠す事とは別問題。
    昨夜みたいな試合は即検証して公開できるようにしないと、どんどん審判レベルも審判に対する信用も下がっていくだけだわ。

  320. 320.

    協会が主審をリスペクトと言ってる限りjリーグは変わらない、苦しみは続く

  321. 321.

    来ないで村上
    来ないで今村

  322. 322.

    判定のせいで勝てなかった、ということはずっと覚えてる。
    判定のせいで負けなかった、ということは案外早く忘れるものだ。

  323. 323.

    今年の広島戦しかり、うちも判定で泣かされるチームだけど
    それにしてもマリノスは災難だったね

  324. 324.

    ファンタジーサッカーの誤審版やろうか
    …選んだ審判が誰も割り当てられなくなりました!ww

  325. 325.

    盛り上がりそうとか、話題になりそうな方が勝つようにできてるんだよJリーグは。去年の事があって達観している。この時期に清水と当たってしまったのが運の尽きかな…

  326. 326.

    VARの導入は急務

  327. 327.

    今村義朗ってJリーグが公式に認めた誤審にも関わってたし、毎年やらかして名前が挙がってる
    明らかにプロでやる技量はないだろ

  328. 328.

    人間だから失敗はある、今回は1試合に3回あっただけの話…

  329. 329.

    審判もミスってそれは正論なんだよな。人間なんだし。
    ただ審判批判を消したり、会場で誤審のシーンのリプレイを流さないようにしたりと、Jリーグは審判の質を向上するための努力をせずに臭いものに蓋をしてるとしか思えない。だから余計に荒れるんだけどな。

  330. 330.

    試合後のJリーグ公式で、監督コメントにあったはずの審判についての言及部分まるごと消されたからね。

    誤審はあるものだけど、それを隠しちゃだめだろ。

  331. 331.

    たまにミスがあるじゃなくて毎度やらかすだからなあ
    なんでこんなレベルの人がプロの試合の笛吹くところまで上がってきちゃってんだろ

  332. 332.

    けど天皇杯ではキチンとさばいてたんじゃないのか?

    ムラがあるのかなぁ

  333. 333.

    審判の待遇良くすれば誤審減るとかいう意見見かけるけどさ、こんなやつの待遇良くしたいと思う人はいないだろ。ウチの試合でこれやられたら、審判としてのキャリア全否定させてもらうわ。

  334. 334.

    サッカー協会に限らずだけど、日本ってネガティブな部分も含めて
    公正に議論や批判するって土壌がないよなぁ
    ちゃんと調査、議論してくれ

  335. 335.

    監督辞任しないかな

  336. 336.

    シノズカ、ブマル、ユンと外人枠無駄にしてるからね、そらこの順位ですわ。

  337. 337.

    久保はイニエスタと組んだら非常に面白くなりそう

  338. 338.

    ※336
    イッペイが外国人枠とかあなた本当にマリサポですかあ?wikiくらい見てから煽ったらいかがでしょう。

  339. 339.

    ※246
    思ったよりと言ってるじゃないか、一部だけ引き合いに出してアホなのか?

  340. 340.

    一方、はるか欧州にて南野のザルツブルクとデゲネクのズヴェズダがCLプレーオフを戦い、
    0-2からデゲネクの2回のアシストで2-2に追いつき、アウェーゴールで見事にCL本選出場を決めましたとさ。

  341. 341.

    まだこういうことにグダグダいう奴がいるのが信じられない。主審+副審×2の制度では、絶対に誤審は防げない。システムとして破綻しているといってもいい。テクノロジーの導入・レフリーの数を増やすといった制度を改善するか、諦めるか、の2択。
    カード出し過ぎみたいにゲームをコントロールできないとか、ルール適用ミスとか、さらには八百長とかは問題だが、絶対に捌けない仕事をさせて、ミスしたら袋叩きとか、ありえん。諸事情で制度の改善ができないなら諦めろ。もうこれ以上、精度をあげるのは無理なんだから。

  342. 342.

    なんか結構な数の人間を敵にしてしまった感じだなぁ。降格したら笑い者、ギリギリ残留でも非難轟々って事を肝にめいじて残り試合戦ってください。昨日のような勝ちに徹したように見えて実は腰が引けてた戦いなどはやめてね。

  343. 343.

    今村「今回横浜さんに対してのジャッジが良くないとの話を聞きました。なのでもう一度チャンスを下さい!」

    柏VS横浜 主審今村

  344. 344.

    今村はPRじゃないからね。下手なのはわかっていること
    昨日のシーンでいえばオフサイドみのがしのメインの副審、仲川のはPKとアピールできたはずのバックの副審も問題あるんじゃないかね

  345. 345.

    ※195
    ギャラクシー乗っ取り作戦素晴らしかったよ!
    次もまたよろしく!

  346. 346.

    ※342
    マリノス側としたらギャラクシーイベントに参加して盛り上げてもらったり、さくらももこさんへの追悼する気持ちもあって清水さんを敵視…というか悪く言おうだなんて一切思ってもいませんよ。

  347. 347.

    ウーゴが倒された時帳尻来るかな?と思ったらまさかのシミュレーションだった

  348. 348.

    審判のレベルだけは本当にあがらないな。
    リーグは監督のコメントイジル前にやることあるでしょ

  349. 349.

    人間はミスするものだし、それを責めても改善はしない。ミスが発生した原因を特定し、それを除去する手を打つことが最善。これは審判もプレーヤーも変わらんよね。もっとレフェリングのディテールに関する議論をしなきゃいかん。例えばテルのコメントだと、先にボールに触ったかどうかが争点だったように見えるけど、そんな単純な判断ではないはず。ないよね?
    あと10人になったあとの猛攻、ほんと選手達は頑張ってたと思うけど、ケツに火がつかなきゃあれができんというのも問題。リスク無視で攻めダルマになるのは論外としても、必要な場面でリスクを冒す勇気があと少し必要な気もする。

  350. 350.

    買収とか忖度とか話題つくりのための判定とか、そういうのは無いと思うよ
    ただただ本当に、本当に下手で頭が悪いだけなんだ
    だから問題なんだけどな

  351. 351.

    だな。清水さんは悪くない。
    半分自滅。半分は審判団のレベルの低さ。

    試合後に知った清水サポさん達のトリコロールギャラクシーでだいぶ心が救われたわ。
    平日ナイターを盛り上げて頂いて本当にありがたい。

  352. 352.

    うちも、去年ナクスタの清水戦で江坂がPA内で倒されたのにPK貰えなかった・・・

  353. 353.

    ※341
    その理屈はオフサイドの件だけでPKの件は目の前で見ているのにって点では実力行使不足か八百長か忖度を疑われると思う。

  354. 354.

    インチキおじさん登場は草

  355. 355.

    前からこんなまるちゃんまるちゃん言ってたっけ?

  356. 356.

    主審今村の記述で察した、アイツウチの試合でもやらかしてたような

  357. 357.

    新三大・今日の試合は荒れると確信する審判
    村上伸次、飯田淳平、今村義朗

  358. 358.

    飯田、今村はジャッジが酷いのは分かる
    山本も個人的には好きじゃない

  359. 359.

    マリノス半端ないって…
    こんな大事な試合で一人選手が退場してさらに追い討ちをかけるようにくそ主審にPKを取り消されてるもんそんなんできへんやん普通…
    あれはすごかった解説の戸田さんも誤審って認めてたぞ
    町田ゼルビアを応援しよう

  360. 360.

    ※356
    多分それは違うイマムー(2010で引退した今村亮一さん)な気がする…新潟戦…うっ、頭が

  361. 361.

    扇谷なき今、岡部今村松尾が三強という認識です。
    加えてウチ的には榎本が苦手だけどこの前は悪くなかったな。

  362. 362.

    Jリーグサイトの選手監督コメントは元々バッサリ切って載せるところだってのは念のために

  363. 363.

    是非とも、うちと長崎さんの試合のコメント欄も見てない人は確認してほしい。

  364. 364.

    試合結果を決めてしまう誤審をした審判は、その後100時間Jリーグの為の社会奉仕活動に従事。
    その後、同様のミスをしない為の自分なりの提言をリーグのサイトに掲載。
    そういった一連のプロセスを経て、審判業に復職するとか、罰則の仕組みを決めたほうがええ。

    管理人さんもリーグやクラブから言われた事をのせるだけでなく、提言しないとJリーグの人気なくなるで。
    どこのリーグでも、審判糞る(=公平な競技であるという信頼を失う)と、悲惨な事になっている。

  365. 365.

    審判の罰を重くして俺らをスッキリさせろや

  366. 366.

    主審、インチキおじさんリスペクト

  367. 367.

    ※353
    目の前だから、何だというのだ。1番目近くで見ているはずの主審の判定が、後から検証すれば疑問符がつくことは、今村某の件以外にも世界中で起こっているだろ。それなりに適性のある人がそれなりに訓練して、それでも無理ならそれはシステムの限界なの。

  368. 368.

    ちょっと審判ひどかったねー。
    ただ、10人になってからのマリノスは面白かった。
    ああいう攻撃は新鮮だなー。

  369. 369.

    さすがにオフサイド取らずPK逃しで勝つのは難しいね

  370. 370.

    マリノスさんは天皇杯の大阪戦では判定で有利になって勝ったじゃん
    アレもJFLの選手じゃなくて昌子とか谷口みたいな有名選手だったら絶対に退場になってないレベルのファールだったし

    判定で勝った分、負けるのも受け入れないと

  371. 371.

    ※370
    ちょっと何を言っているのか分からないな。
    受け入れるって具体的に?
    ここのコメ欄でも誤審を今後の事も考えて問題として取り上げるべきとの意見もある程度見られるが?
    受け入れない状態ってどういう状態?
    当該選手の一人仲川はPKだと思うが後から確認してもどうにもならないと記者に語っているけど?
    それともクラブに対してこの後異議を唱えたりするなよと釘を刺してるのかな?

  372. 372.

    あまり言い過ぎると制裁食らうから・・
    なんか方向性間違えているよなぁ

    J1浦和・オリベイラ監督が2試合のベンチ入り停止処分 試合後の言動を問題視
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000100-dal-socc

  373. 373.

    ※372
    これはかわいそう。。マッシモもかなり言ってるからなりかねないな。。
    にしても、審判がちゃんとしてればこんなこと起きないのにな。

  374. 374.

    ※373
    恐らくウチを利用して他のクラブに対して釘を刺したと思うけれど、露骨だよね。
    選手や監督に制裁を課すのであれば、当然審判団に対しても何らかの処分がちゃんとあるのだろうか。
    ただ、もしかすると指揮を代行するのが組長になるかもしれないので、
    別の意味で怖いと思うけれどw

  375. 375.

    ※372
    これはまあ侮辱そのものだからしょうがない
    言い方の問題

  376. 376.

    ギャラクシーのペンライトの件は、有志のサポーターによる無料配布だったので、是非ともペンライト代をお支払いしたい
    数あるアウェイ遠征の中でも強く印象に残ったし、Fマリさんも喜んでくれていたようで、きちんとお礼をできなかったことが、ジャッジ並に悔やまれる

  377. 377.

    待遇だって25年で上がってるはずなのに、レベルだけはむしろ下がってるんだからね。ぬるま湯リスペクトとして聖域にする姿勢が間違ってるとしか言えないんだよね。
    こういう事を言うとJは海外の主要リーグより審判のレベルが高いとか根拠不明の擁護が沸くけど、具体的に主要リーグでJより審判のレベルが低い国ってどこ?割とマジで途上国レベルと言われても仕方ないでしょ、毎週これだぞ。

  378. 378.

    八百長だろ、これ。Jリーグで八百長なんかあり得ないと
    思い込んでるけど、日本人だろうが悪いやつは悪いからな。
    誰が得するか知らんけど。

  379. 379.

    ドゥグラスのオフサイドとテルのは副審問題だよなぁ。
    あと序盤に久保が奪ってウーゴが外したのは、久保がファールなんだよなぁ。
    大変なのはわかるけど、VAR導入考えて欲しいかな。

  380. 380.

    鞠は4回もこの審判か
    清水もかつて西村があからさまな清水嫌いを発揮してたときは結構な回数あったな
    その後数年清水に割り当てられなくなったのは偶然か

  381. 381.

    小屋も追加で※361

  382. 382.

    ※377
    これほんと?
    > 待遇だって25年で上がってるはずなのに、レベルだけはむしろ下がってるんだからね。

    具体的にどういうところがレベル下がった?

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ