北海道コンサドーレ札幌がベガルタ仙台MF中野嘉大を獲得へ 交渉は大詰めで近く正式発表 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

北海道コンサドーレ札幌がベガルタ仙台MF中野嘉大を獲得へ 交渉は大詰めで近く正式発表

きょうの北海道新聞によると、北海道コンサドーレ札幌がベガルタ仙台からMF中野嘉大を完全移籍で獲得することが確実になったそうです。
中野選手は2017年に川崎フロンターレからベガルタ仙台への期限付き移籍でプレーし、翌2018年に完全移籍。今シーズンはリーグ戦25試合に出場し2ゴールを記録しています。


1500464


[北海道新聞]【道スポ】三上GM「戦力整った」 仙台・中野獲得で補強完了
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/262104
 北海道コンサドーレ札幌が完全移籍で正式オファーを出していたJ1仙台のMF中野嘉大(25)の獲得が25日、確実となった。すでに交渉は大詰めの段階に入っており、近日中にも両クラブから発表される見込み。札幌は来季に向けた補強を一段落し、今後在籍選手との契約をまとめていく。3位以上を目指す来季に向け、盤石の体制が整った。

 さらなる高みを目指す札幌のラストピースが埋まった。三上大勝GM(47)は「一人で打開できる選手」と高く評価しており、クラブは左WBやシャドーでの起用を見込んでいる。

 中野は今季仙台で25試合に出場し2得点。左WBはFW菅が今季33試合に出場したが、層が薄い左サイドは重要な補強ポイントの一つだった。菅とタイプの異なる中野が加入することで、バリエーションが増えるだけでなく、競争が生まれるメリットもある。

 中野の獲得により、来季に向けた補強はいったん終了。FW都倉賢(32)がC大阪へ移籍したが、長崎からFW鈴木武蔵(24)を獲得。迅速なオファーで穴を埋めた。新外国人FWとしてルーカス・フェルナンデス(24)、アンデルソン・ロペス(25)の加入も確実。すでに札幌入りが発表されているU―21日本代表のFW岩崎悠人(20)を含め、個性豊かな駒が揃った。

 三上GMは「現場が必要としている選手補強がクラブ主導でできた。今年足りなかったのは、相手に引かれたときに崩しきれなかった部分と、大量失点する癖を締め直すためにどうするか。残留、そして1桁順位、3位以内を目指す上で必要な戦力は整った」と胸を張った。2年目を迎えるミシャ体制の、骨格が出来上がった。(石栗賢)<道新スポーツ12月26日掲載>



[ニッカン]札幌が仙台中野を獲得 来季補強はひとまず終了
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201812260000244.html

180901_p16





ツイッターの反応


















122 コメント

  1. 1.

    いい補強だ

  2. 2.

    よし、お礼参り期間は終了でいいな?

  3. 3.

    仙台さんも抜ける話多いっすね…

  4. 4.

    そろそろウチも加入選手の情報がこないと死んでしまいます

  5. 5.

    やめ、やめろー

  6. 6.

    傍からみてても仙台きつそうだなぁ

  7. 7.

    これでINの選手が終了になれば、交渉してる選手は全部報道されたことになるのかな?

  8. 8.

    仙台さんごめんなさい。
    近年はいただいてばかりで、本当に助かってます。

  9. 9.

    対策されて、引いた相手に1枚個人技で剥がせるのはデカイ!
    守備力?そんなものは知りません

  10. 10.

    中野いい選手ですよ
    ヌルヌルと抜いていくドリブルとかホント楽しいし
    札幌さんよろしくお願いします

  11. 11.

    ここまで来るともう笑うしかないね
    そりゃ昨日ナベがヤケクソになるわけだ

  12. 12.

    天皇杯決勝で橋岡が結構チンチンにされてたんだよなあ。
    ミシャならWBで使うんだろうけど、嵌まりそうな気はするなあ。

  13. 13.

    板倉バックだとしたら,スタメン変更は奥埜,中野,野津田,板倉の4人か.これで済むんかなー!!
    インサイトハーフ補強しないとね.

  14. 14.

    田中謙吾獲得の記事はまだかな?

  15. 15.

    ※6
    松下と新卒以外での新戦力数名は決まってるらしいので問題なしです。
    自信満々な顔で答えてたので焦らしプレイを楽しみすます。

    中野離脱は痛いけど、便利屋扱いでどのポジションでも一番手ではないからなぁ…中野としてもスタメン扱いでのオファーは魅力的だろうし。
    移籍金を残して去るなら快く見送りたいというのが個人的な思い。

  16. 16.

    ※11
    あれをヤケクソと答えるのはネガティブ過ぎるのでは…

  17. 17.

    仙台さんありがとうございます
    あとは中原の帰還待ちですわ

  18. 18.

    仙台さんスマン…
    でも上半身ばかりムキムキで不安だ
    進藤福森宮澤石川ミンテから1人でも抜かれると途端にヤバくなる
    菅ちゃんもライバルが出来たから頑張って欲しい

  19. 19.

    札幌はセンターバックとボランチに外国人置くべき、あと右WGに駒井1人は物足りない

  20. 20.

    分かる

  21. 21.

    ※19※20
    何がしたいか分からん

  22. 22.

    DFとボランチの枚数が足らんと思うのですが…誰か引っこ抜かれたら終わりますが…そこらへんは大丈夫なんですよね?

  23. 23.

    ※17
    あとは中原の気持ち次第らしいね
    毎日長崎さんの公式HPの契約リリース一覧をチェックしている自分がいる
    中原が帰ってくればボランチか手薄な最終ラインでの起用らしい

  24. 24.

    4人にオファー出してると言ってたし、札幌さんはこれで補強は終わりかな。

    にしても後ろの補強しないのはミシャっぽいというか

  25. 25.

    俺の頭よりはマシさハッハッハ

  26. 26.

    ミシャと中野…なんかさらに活躍しそうで怖いんですけど…

  27. 27.

    中野のカットインにワクワクさせられました。札幌でも頑張れよ(。´Д⊂)しくしく。ナベさんが補強しますって言ったので心配はしてないけど、松下以降、出ていく情報ばかりなのが辛いのよ。。。

  28. 28.

    ハイボールパカパカチームから随分変わったもんだ。
    これでジェイのポストからの散らしでどこからでも駆け上がれる!
    また見たことない景色が見られそうでオラワックワクすっぞ!

  29. 29.

    ベガルターレ札幌になってきてるな。

  30. 30.

    マジでアイリスオーヤマ捨てて県外企業からスポンサー付けないとベガルタは死ぬぞ
    来年降格して犬や京都コース、ゆっくり死ぬか
    大口スポンサーにいつ逃げられるかビクビクしながらも結果を出し続けるチキンレースをやるか

    そういう時期に来てるぞマジで

  31. 31.

    札幌凄い補強だなぁ。中盤センターと後ろが薄いのが気になるけどね・・・。

    ※6 ウチも普通にキツイから仙台さんの事をとやかく言えないけどね。

  32. 32.

    Jの中位以下のクラブもそろそろ複数年契約でリスクを覚悟で待遇もある程度はよくしたほうがいいんじゃないかな。無理なクラブは無理だろうけど、とられて痛い選手はしっかりと囲っておかないと満了→ただの事案が余りにも多すぎる。

  33. 33.

    着実に補強している

  34. 34.

    ※32
    移籍金ゼロなの?
    だとしたら、相当おいしい案件になるんだが

  35. 35.

    綱渡りの連続で何とかやりくりしてるだけだってこと、うちのフロントはわかってるのかね?

    まあ、中野はとりあえず替わりがいないわけじゃないってのが不幸中のアレだけど

  36. 36.

    オリンピック考えると板倉は残るんじゃないの?

  37. 37.

    ※34
    確か移籍金かかるけど欲しい選手って話だったような

  38. 38.

    最近札幌の補強話多くない?
    ずるいわ羨ましいわ(駄々こね)

  39. 39.

    札幌はすっかりJ1のクラブになったなぁ

  40. 40.

    中野北上中。
    渡邊さんにもしてやられたし、ペトロヴィッチさん
    と中野の組み合わせはフロサポ的に恐ろしいことが起きそうな…

  41. 41.

    CBはどうするんだろう

  42. 42.

    川崎産がまた札幌で活躍してしまうのか

  43. 43.

    ドリブルが上手いというイメージはありますが他はどうなのだろう。
    運動量、守備力、繋ぎ、性格など気になることだらけ。
    川崎と仙台では変化あったのかな?

  44. 44.

    ※41
    CBは補強しないって社長が言ってるから宮澤、進藤、福森、石川、ミンテを軸に濱と中村を育てていくのかなと。
    中原戻ってきたらCB起用も考えてるみたい。

  45. 45.

    ※43
    うちのときは間をスルスル抜けてくのが得意で、ホントに引かれたときに相手をピン留めして仕事するイメージはあまりなかった、というか成功率が低くて構想外になったと思ってる。仙台さんのコメントでいいイメージ持ってる人が多いのは伸びたからなのか、比較的スペースがあるケースが多いからか。どうなんだろ。

  46. 46.

    CBなんて獲ったらミシャが怒るだろ。
    来年も攻めて攻めて攻めたおすしかないよ。

    俺らこんなチームだったっけ。

  47. 47.

    上半身に比べて下半身が貧弱なのが気になる・・・もとい、DF陣は強化しなくて大丈夫?

  48. 48.

    やめてけさい

  49. 49.

    それにしても仙台さんグイグイ引き抜かれてるな。
    年俸が安いのかな。
    金がないと大事な選手を守れない。

    Jリーグも怖い時代になってきたな。

  50. 50.

    札幌も金があるというわけでもないが、昔のような常に金欠であえぐようなクラブではなくなって入るのよね。
    じゃがホッケから遠くへきたもんだ。

  51. 51.

    コンサドーレ、本職のCB一人もいない説

  52. 52.

    余裕でJ1残留してるのに何で草狩り場になってるんだろう?マジで不思議。

  53. 53.

    男なら攻めて攻めて前のめりに倒れて逝け
    素晴らしいフィロソフィー

  54. 54.

    CB一人ほしいよ、宮澤、ミンテじゃ1年間無理そう

  55. 55.

    DF補強をしてない状態(ありあわせDF)の時のミシャは結構守備的だよ
    DF補強しだすとあとは任せた状態で前のめりになる

  56. 56.

    ※45
    川崎の頃は成功率が低めだったんですね。そのあたりは仙台での成長を期待。
    チャナが負傷したら左シャドーの一番手になりそうですが、シャドーでの起用はどう思いますか?

  57. 57.

    菅、負けんな。
    見返してやれ。

  58. 58.

    札幌は外国人も日本人選手も積極補強で、来季は本気でACL出場枠狙ってるね。
    最終節に広島と引き分けてしまいACL出場できなかったにもかかわらずの積極補強。
    逆に広島はACL枠に残ったにもかかわらず草刈り場化、両チームのフロントの意欲の違いが甚だし過ぎる。
    来季の降格候補は広島と仙台かな。すると、中国地方と東北地方からJ1チームが無くなってバランス悪くなるなぁ。

  59. 59.

    練習試合では長澤や小島がCBやってたし
    DFはミシャなら本職じゃなくても大丈夫だよ
    中野は嵌りそうだね

  60. 60.

    前目の補強がうまくいくのはやっぱ監督に攻撃的なイメージあるからやろね

  61. 61.

    奥埜0円移籍とかどこにも書いてないんだが…
    藤村、茂木、中野は移籍金キッチリ取れてるし、奥埜はホームグロウンだからプロテクトは他の選手よりもしっかりと掛けてるはずだが

  62. 62.

    DF獲ってクレメンス

  63. 63.

    毎年のように降格!降格!て言われてるの慣れてるが、腹立たない訳ではない。

  64. 64.

    奥埜桜ってマジか

  65. 65.

    ※63
    それでも、いいサッカーをして残留どころか上位を伺う仙台というクラブは好きだぞ
    またいつか優勝争いしような

  66. 66.

    ※43
    性格は問題ないですね。
    正直守備には期待は出来ません。
    1vs2とかではスルスル抜いていけるタイプ
    ただ1vs1での突破はそこまで期待できない。
    運動量は可もなく不可も無く、繋ぎの部分は川崎出身だけあって、上手い方です。

  67. 67.

    数だけ揃えても仕方ないし、かといって
    レギュラー.準レギュラークラスのCB取るのは
    中盤の選手より難しいだろうしなぁ。

  68. 68.

    DF中野嘉大
    DF中村桐耶
    MF檀崎竜孔
    FW岩崎悠人
    FW鈴木武蔵
    FWアンデルソン・ロペス
    FWルーカス・フェルナンデス
    うーん。順調すぎて怖い。

  69. 69.

    ※68
    札幌さんは野々村さんはじめ運営が的確優秀で
    羨ましいですよ。札幌でのプロジェクトがすんだら余所でも仕事して欲しいわ。うちとか

  70. 70.

    ×スルスル
    ○ヌルヌル
    違いは見れば分かるよ。

  71. 71.

    今年4位でいい選手もとれて浮かれてるだろうが素晴らしい攻撃が構築できる反面ら崩れると立て直せない監督だということを忘れるなよ

  72. 72.

    ※23
    ぜひうちに戻ってきてツネ様仕込みの守備をCBで披露して欲しいですわ
    本人も自分の適正ポジションは後ろだって気づいたらしいね

  73. 73.

    札幌ファンは幸せよね。
    優秀な社長や運営のおかげでこれからチームが大きく、強くなっていくのを一緒に歩めるんだから。
    こうやって優秀な選手を補強して、来年はACL圏内!って応援できるのってやっぱ楽しいよ。

    他サポですがミシャがいるのもあって応援してるので、
    来年はより良いチームになって、楽しいサッカーをしてほしい!

  74. 74.

    札幌名物CB獲得しろおじさん

    ミシャ式CBって補強でなんとかなるんか?
    それこそ経験者とる以外即戦力はムズかしいし若くて伸びしろのあるCBなんぞどこのクラブも欲しいぞ
    おとなしくユース育てるべ

  75. 75.

    CBは荒野あたりがそのうちやるだろ

  76. 76.

    ※66
    攻守でWBを酷使するので運動量が気になっていました。スタメンでもいけそうで一安心。
    繋ぎは安定の川崎ということで納得。高評価でワクワクします。

  77. 77.

    言うて札幌の選手人件費仙台の倍とは行かないまでも結構な差があるからな
    札幌相手でも仙台は抜かれる側よ

  78. 78.

    ※73
    ミシャは褒めて伸ばす監督なので選手も幸せそうで嬉しい

  79. 79.

    新潟や大宮、甲府みたいに長年降格圏争いしてたところも次々に力尽きていったし、
    仙台ももうそろそろ年貢の納め時なのかもしれないね

  80. 80.

    札幌は良い補強するよなー
    OB集めまくってるウチと違って獲得の意図が分かりやすいし、ここは見習って欲しい

  81. 81.

    白井くんのことも忘れないであげてください・・・・

  82. 82.

    ※52
    順位安定してても年俸が高値安定しないという一点で、その一点がかなり大きなものだからではないですかね
    上位寄りの中位、稀に上位に上がる中位にいる裕福とは言えないクラブが多く、それを実現させるいい選手がたくさんいるわけだけど、彼らをつなぎ止めるだけの報酬を用意できない裏返しがその構図ではないかと

  83. 83.

    ※21
    バカも〜ん!そいつがなりすましってことだ〜!
    だってわけわからんし。笑

  84. 84.

    過去最高の補強
    来年も楽しい1年になりますように

  85. 85.

    左右両方できる白井はともかく管ちゃんは厳しくなるなあ
    1年通して、弱点は分かった上で管を育ててたように見えたけど、2年目からは甘くないってことなのかな

  86. 86.

    中野は守備さえ良くなればもっと伸びる
    無駄に真ん中にクリアしてピンチになるシーンを何度見たことか

  87. 87.

    ※85
    おい。
    菅だ。
    管じゃねえ。
    何だ「くだ」って。
    お前は今までずっと菅のことを管だと認識していたのか。
    「くだだいき」ってか。
    まあフルネームにすると無くもない名前だが。

    苦言を呈すなら、せめて菅と管の違いぐらい学んでからにしろ。

  88. 88.

    ※79
    降格圏争いじゃなくて残留争いやぞ

  89. 89.

    ここ数年は残留争いには参加してなかったと思ってるんですがね…

  90. 90.

    ※85
    個人的には新加入の選手達を見る限りでは白井の方が厳しくなってる印象かな
    右サイドの競争も激化してるし
    ※87
    どうでしょうの藤村ボイスで再生された

  91. 91.

    どんなに選手が抜かれても利益を上げず年俸を上げず中位を貫くという謎のプライドの通し方、かっこいいっす!
    これからもどうかそのままで!

  92. 92.

    今年に限らず仙台は結構主力抜かれてる気がするけど、次シーズンには必ず補う戦力が育ってるよね?
    都倉や三好の抜けた穴が埋まるのか心配でならない。

  93. 93.

    菅より質が高そうだから、左サイドのスタメンは取れそうだな

  94. 94.

    5位も16位残留も今の仕組みだともらえるカネは変わらないんだから大事なのは何より残留だよね。

  95. 95.

    ※91 なんか感じ悪いぞ

  96. 96.

    中野はいい選手だなーと思ってたから川崎から仙台に移籍した時に驚いた
    札幌いい補強する

  97. 97.

    ベガサンターレ浦幌

  98. 98.

    仙台さんスマン
    お互いに来年も残留できるよう頑張ろう!

  99. 99.

    「ミシャの下でやると伸びる」という神話(もしくは事実)があるから、多少条件が悪くても選手は来たがるだろうなあ

  100. 100.

    都倉が抜けたのは予想外
    こんなに積極的に補強するのも予想外
    つーかそもそも4位で終われたのも予想外
    今年は楽しかった

  101. 101.

    中野は確かに今期はスタメン確約っていう感じでは無かったんですけども…
    どちらかと言うと、点が欲しい時に途中交代で出て攻撃の流れを作ってくれたシーンが多かったかな、という印象。

    でも期限付き1年⇒完全移籍1年、で出て行かれるのは痛い…移籍金を残してくれるのがせめてもの…

    札幌さんがたくさん「すまん」って言ってくれるので慰められる…

  102. 102.

    都倉が消えたことを忘れるくらいですね

  103. 103.

    ※68 えっ…中野ってMFじゃないの?
    (札幌さんの構想とかわかってなくて変なツッコミだったらごめん)

  104. 104.

    ※87
    管はすがとも一応読む
    すがで変換したら管も菅も出てくるから、ただの変換ミスだろう
    そこまでツッコむところじゃない

  105. 105.

    ※99
    選手がみんな伸びるんなら解雇になるやつ10人以上もいないだろ。
    うちがいい条件を提示したから来るだけの話だよ。

  106. 106.

    ヤバスギギギギギギギギギ……

  107. 107.

    県内の企業は全部楽天に取られ仙台市からの予算も減らされ泣きっ面に蜂ですね…

  108. 108.

    ※105
    それは本州の人間の札幌への印象を知らないからそうなる
    播戸を思い出したらわかるように、道外の人間にとっては「札幌=北海道=とんでもない僻地」だから、コンサドーレっていう時点で最悪の条件提示になるんだよ
    特に中野は、北海道への偏見がひどい西日本出身

  109. 109.

    ※108
    札幌の二度泣きなんて言葉もあるくらいですからね。
    一度目は札幌行きが決まって行きたくなくて泣く
    二度目は住んだら快適で帰りたくなくて泣くみたいな。
    来てもらえばわかってもらえるけど、来てくれるまでが大変…

  110. 110.

    ※108※109
    実際引退しても札幌に居住してるの結構居るよね
    勿論解説の仕事がらみでって方もいらっしゃるけど…
    コンサだけじゃなくハムOBも含めてね!

  111. 111.

    鍋がかわいそう
    あんなに頑張ってるのに

  112. 112.

    ※107
    FAで20億超の浅村に2億くらい奢ってもらうといい。結構補強できるぞ

  113. 113.

    駒井、中野の両サイドは怖すぎる!

  114. 114.

    仙台のお賃金相当安いというし、ミシャとやりたいと思ったり仙台でやるのはもう…って思うなら今出ないとね。
    実力搾取されるだけだよ

  115. 115.

    めんどくさい奴らだな
    少しは腰を据えて見とけや

  116. 116.

    仙台もいよいよって感じですかね
    今までは何とか踏ん張ってたけど
    これからの補強にしても、これだけ主力級の選手が抜けるクラブに有力選手が来たがるかどうか
    言い方は悪いけど、泥船かもしれないって警戒はされちゃうよね

  117. 117.

    ※50 じゃがほっけって何だろうと思って調べてみたら、なるほど相当味わい深い言葉だった

  118. 118.

    ※113
    来年は駒井を中央で起用する方針みたいです
    右サイドの駒井は大好きなので勿体ない気もしますけど

  119. 119.

    スポンサーもあれだし、フロントも無能気味だからなぁ。
    強化部長は資金ない中で頑張ってると思うけど。

  120. 120.

    沢山選手獲得してるけどお金があるか心配。
    中野選手は楽しみだ。菅、岩崎は代表で抜けちゃうかもしれないしな。

  121. 121.

    仙台は天皇杯獲っても地獄、獲れなくても地獄なコースだったのか。
    ビジターの時に行きたいのでなんとか踏ん張って欲しい。
    でも板倉の完全移籍は勘弁。

  122. 122.

    中原が帰ってきて、鈴木武蔵も正式な発表が出た。
    あとは中野君と外国人選手の正式な発表を待つだけ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ