日本代表MF小林祐希が今季限りでヘーレンフェーンを退団へ 自身のSNSで明かす
オランダ・エールディビジのヘーレンフェーンに所属するMF小林祐希は29日、同クラブを今シーズン限りで退団することを自身のインスタグラムで発表しました。
2016年8月にジュビロ磐田からヘーレンフェーンに移籍したMF小林祐希は、1年目から公式戦34試合に出場。今季も主力としてプレーし、リーグ戦22試合で7アシストを記録していました。
オランダメディアの報道によると、ヘーレンフェーンは財政的な問題を抱えており、今月26日の時点でゲリー・ハムストラTDが小林祐希とドーケ・シュミットの退団を明かしていたそうです。
ハムストラTDは、小林選手の年俸が高すぎるため、夏に他クラブへの移籍ができなかった時のリスクを抱えられないという判断だったとコメントしています。
[FCUPDATE]Heerenveen: Kobayashi en Schmidt gaan, Schaars blijft mogelijk
https://www.fcupdate.nl/voetbalnieuws/347988/heerenveen-kobayashi-en-schmidt-gaan-schaars-blijft-mogelijk/
カテゴリ
- J1 (20,612)
- 鹿島 (1,435)
- 浦和 (1,879)
- 柏 (1,314)
- F東京 (1,677)
- 東京V (1,112)
- 町田 (698)
- 川崎F (1,416)
- 横浜FM (1,582)
- 横浜FC (778)
- 湘南 (1,009)
- 新潟 (1,123)
- 清水 (1,275)
- 名古屋 (1,423)
- 京都 (1,019)
- G大阪 (1,532)
- C大阪 (1,645)
- 神戸 (1,402)
- 岡山 (769)
- 広島 (1,580)
- 福岡 (1,191)
- J2 (12,911)
- J3・JFL (5,405)
- 日本代表 (1,344)
- 女子/WEリーグ (286)
- 海外 (2,812)
- その他 (2,286)
月別
ページ先頭へ
代表でもよかったからそこそこのクラブに移籍して欲しいなぁ
拾ってくれるチームあるんやろか、、、
神戸だろうな。
ドイツ行ってほしい
自分を本田圭佑と思い込んでるサッカー選手ってイメージ
ジュビロに戻るのかな それでいいと思うけど
ベルギーあたりが良いんじゃ
ウチはポジション被りがいるからね
まぁサッカーに対するストイックなところは魅力あるけど
オランダは外国人選手の最低年俸が高いんだよね(日本円で5000万円くらいだっけ?)。小さいクラブだと少なくない負担だろうから、こういうことも起こるんだろうなあ…。
まだまだ海外でやっててほしい
祐希ならどこででもやれる
どこ行くんだろう
ジュビロに戻る可能性高いんじゃないかと勝手に予想してるが
つまり、小林が売れなかったという事は金払うほどの選手じゃないという評価を他クラブからされてしまったんだね。
もう27歳だからな、年齢は厳しいな。
日本なら十分活躍出来るだろうけど、海外にこだわったら小林が選択出来るクラブはかなり狭まるだろう。
いや、コバヤシユウキはもう神戸に居てるんで大丈夫っす。
ジュビロは田口、山田大記もいるから取るかね
日本に戻って来る事はないな、まだ海外でやれるよ
祐希がオランダ行くときに名波がここには戻ってくるなって言ったらしいから
うちに戻ってくることはないと思う、とりあえず今は
GMに松井、松浦、伊野波と元磐田が揃ってるのでもしや……
>今月26日の時点でゲリー・ハムストラTDが小林祐希とドーケ・シュミットの退団を明かしていたそうです。
↑
小林が「俺もベテランなんでね」「ガミガミやらせてもらう」と発言したすぐ後で小林はクビ宣告されてた訳か。
それはキツいなぁ。
少なくとも代表に選ばれてるうちは海外で頑張るのでは?
ステップアップして欲しい
これ、契約延長して売りたいけど買い手がつかなそうだから諦めたってことだよね。ってことは夏にはフリーなんだろうから、移籍金払うのは嫌だけどフリーなら手をあげたい、っていうクラブは出てきそうな気が。
ただこのパターンだとチームの状況により干されやすいから、すぐ結果出さないと厳しいね。何とか頑張って欲しいが。
クラブユース時代に実際に対戦して以来個人的に応援している選手なのでまだまだ海外で頑張って欲しいと思うし、いつか緑さんのところでまた10番付けて欲しいなとも思うな
※9
太田宏介の移籍の時に少し話題になったけど日蘭通商航海条約がまだ適用されてることが判明して日本人選手の最低年俸規定は撤廃されてたような気がする(今はどうなのか知らないけど)
うちだとソウザと被るか。
個人的に昔から期待してる選手なんで、どっか良い所に行って欲しいんだよね。
コパに呼ばれればアピールの場になりそうだが。
サッカー界の小林ゆう◯は覚えられる気がしない
中途半端なのにユーティリティー性が低いからね。
目立とうとするばかりじゃなくスペース作る動きを勉強しろ
前線に出てくるから邪魔なんだよ、乾がガチ切れしてたけど
冬も移籍といわれて出来なかったから
日本復帰かな
※16
そう言いながら、名波は「チームのピンチを救ってくれ」と頭を下げそう
>>3
神戸にはすでにこばやしゆうきが居るからややこしくなりそう
欧州のCHに求めるレベルも上がってるからなあ
トップレベルになると全部出来つつ自分でぐいぐいど真ん中運んでく超人みたいなの出てきてるし
海外チームに移籍は出来ると思うけど
誰が見てもステップアップと言えるチームに移籍ってのは難しいと思う
jリーグの外国人でガミガミやってる奴、いるのか?
ベテランだからといって。
思い浮かばん。基本、外国人って傭兵ポジションだよなぁ
海外で頑張ってほしい
小林は柴崎と共にスペイン2部のデポルティボへの移籍の噂があった。おそらく移籍先はスペイン2部だと思う。
※21
2017年に日蘭通商航海条約の根拠となる、オランダ・スイス友好通商条約が見直されて日本人も労働許可が必要な状態に戻ったので最低年俸の規定が復活したので、お金絡みがあると思っても不自然じゃないね。
「竹原がウォーミングアップを始めました」
※21
あの後、条約自体廃止されたので、日本人も他の外国人と同じ扱いになったんじゃなかったっけ?
ぬひ移籍市場最後の1月31日、柴崎の名前はスペインでのプレーを希望していたヘーレンフェーンのMF小林祐希の名前とともに取り上げられていた。
https://article.auone.jp/detail/1/6/11/21_11_r_20190201_1548991482160899
ブンデスの下位クラブくらいかね
プレミアは労働ビザおりない
リーガは合わないと思うけど2部なら・・・ただ給料は?
※32※36
柴崎と併せてリストアップってのは日本市場を見込んでのマーケティング効果を考えての事だろうな。
結局計画だけで買わなかったみたいだだけど。
Jのクラブでもああいう性格だと拾うのは怖いよね。
一匹狼タイプならチームの中でそっとしておいてあげれば良いだけなんだけど、ガミガミ言うとか公言するタイプは他の選手がイラッとするからな。
ジーコジャパンでヒデと福西が喧嘩してチームが分裂したのと同じような事があったらクラブとしては最悪の事態だろう。
小林は良さが分かりにくい選手だよね。
どちらかと言うと攻撃が得意なタイプだとは思うけど、柴崎ほどパスの精度があるわけじゃない。
前線に顔を出すタイミングは評価出来るけど、純粋なボランチとしての能力だと突出したものがない。
とりあえずこのまま海外で移籍先探すほうがいいだろうね。
海外でならガミガミ言っても半分も伝わってない可能性あるけど、日本じゃ言葉の壁がないから100言えば100耳に入るからなぁ
我の強さ考えても海外でやった方が幸せな気がする
困った時のシント・トロイデンやろw
富安はステップアップで関根と鎌田は帰っていくだろうからいろいろと空くし
スペインリーグは意外と穴場だと思うんだけどね ブンデスやプレミアはお金がある分目移り補強で弾かれやすいし1体1のフィジカルを何よりも重視するからね
ボランチの手薄なウチに。
スコットランドのレンジャーズが興味を持っているという話もあるみたいだよ。
リーグのレベルはさておき、ELの常連ではあるし、監督があのジェラードさん。
トップ下かボランチかで悩んでいた小林としては、似た境遇にあったジェラードさんのアドバイスは欲しい所じゃないかな?
dmmあるなこれは
まだ海外でやるのかな?
Jに戻ってくるなら、瓦斯、鳥栖あたりになりそうな気がする。金が出せるなら、仙台とか松本に行くと活躍しそうだけどね
オランダからベルギー行く選手も結構いるんでフリーならベルギーリーグはチャンスかもな。
ヘーレンフェーン自体、財政面で縮小しないといけないみたいで小林以外にも何人か延長しないで
退団するみたいだし。
※12
売れない「かもしれない」から財政状況的にその場合のリスクを抱えられない、という判断でしょ
売れなかったというわけではない
レンジャーズも噂あるんですか!EL出れるなら良さそうですね。
個人的にはヨーロッパでやってた方が合う気がする
「売れなかったら困る」という理由で手を打つあたり、まともな判断だよね
サッカー界には契約しておいて給料払わないクラブが山ほどあることを考えると
※30
マルキーニョスはリーダーとして振る舞ってたみたいだけど。ウヨン曰く監督よりも影響力あったとか。おかげで新しくやってきたネルシーニョと激突。
小林って今シーズン22試合も出てるから普通にチームの主軸じゃなかったのか?
※54
記事の中身すら見れない人が多いのは仕方ない
フリーなら年俸高くても引く手はあるだろうね
※30
ガミガミではないけどうちのジェイはかなりチームを引っ張ろうとしてくれてるのを感じる。
※54
他にも中心選手が退団する可能性が高いらしいから
戦力外というよりは財政的な問題なんだろうね
野球でいうところの宣言残留は認めないってやつかな
中盤のパサー・・・・(ゴクリ
※30
フェルナンジーニョとかそんなかんじする。
※58
球団に契約の意思があれば選手が宣言しない限りFAにならない野球(NPB)で契約が切れれば自動的にFAになるサッカーを例えるのは無理がある
そもそもこの記事の内容だけだと「夏に切れる契約の延長交渉をする気がクラブ側にない」のか「その先もある契約を双方合意の上解除する」のかも定かではないし(たぶん前者だと思うが)
※59
小野と気が合うんじゃない?
海外帰りだし、跳ねっ返りの気が強い者どうしで。そういえば金崎も同じようなタイプだな。
小林とクラブで契約は今季まで。但し2年延長のオプションがついていてクラブが
財政面悪化を理由にオプションを行使しないというのが実態。
そして小林以外にも同様の選手が複数いる。
才能はあると思うけど代表では得意なポジションがことごとく埋まってる印象。サブで我慢できるタイプでもなさそうだしがんばってレベルを上げて待望されるくらいになってほしい
神戸キター
冗談半分で言ってるけど、次は日本代表選手を集めるよなー
※5
結果出してくれるならそれでも良いわ。
ソフバンの上林みたく自分をイチローだと勘違いさせて(川崎に暗示をかけられた説もあるけど)ブレイクしたようにポジティブな自己暗示が出来るなら有能でしょ。
フリーで移籍出来るんだから今よりいいクラブ行けるでしょ。ラリーガ行きたいからスペイン人の代理人雇ってるから目指す場所はそこだね。日本に戻る事はまずないだろうね。
希望通りの移籍先になってほしい!
帰ってくるのはまだ早い
※65
流石にボランチいらんだろ
大物補強するなら別のポジションになる気が
代表を狙うんだったら日本ならJ1だよね
名波さんは海外で踏ん張って欲しいみたいだけど、知ってる人が多いチームに帰るとチームに馴染むのが早いからそれも大事だよね
※62
意気投合するか全面衝突するかが問題だ
最近のサッカー記事で札幌のジェイが代表の小林を褒めてたな
弟分の活躍が嬉しかったとかなんとか
結果残してるし、Jリーグに戻る選択もあるし、心配なかろ
ジャパンマネー目当てに変に飼い殺しにされなかっただけ、良かったんじゃないか
※73
やっぱり小林と気が合うのはそんな感じのタイプの選手なんだろうな。ちょっと悪い感じの。
鳥栖で金崎小野と3悪トリオ結成とか、もしくは磐田で川又大久保の舎弟ポジ。普通にハマりそう。
いつか戻ってこれるようにそれまでにはj1にいないと。本人も戻るならヴェルディって言ってるし。社長にもいずれなりたいって言ってくれてるのは嬉しいね。
まだ日本に戻るつもりはないみたいな事を前に書いていたからね。どこかしら海外でやるんじゃない?
※75
祐希は相手の年齢関係なく言うことははっきり言うタイプだから誤解されやすいが
そのぶん年齢関係なく誰とでも仲良くやるけどね
うちでは率先してチームメイト誘ってよく食事会を開いてたし
※69
※76
余計なお世話かもしれないが
祐希は引退するときはジュビロかヴェルディでと言ってたので
いつか最後のときはヴェルディで終われればいいなと思ってます
※75
全然違う、小林祐希は山田大記の舎弟だ
※30
レアンドロドミンゲスもパス通らなかったときとか結構細かく言ってるのを見かける
レンジャーズとかなら面白いかもね、スコットランドは小林に合いそうな気はする。
ただ小林はスペインいきたいんだろうなぁ
小林祐希の性格が誤解されてるんじゃないかといくコメント欄
本田とかもそうだけど人間としても社会人としても素晴らしくて
その上でまあ多少のサービス発言だってことを理解してない幼稚園児がよそのまとめサイトだと多いよね
チームスポーツなんだからそんなとんでもない人間なわけないのに
まだだ、まだ終わらんよ。
いい移籍ができるといいな。
贔屓目かもしれんが田口いれば小林いらんでしょ磐田さんは
それに森谷もいるし
サイゲームス様がいたならウチに来て欲しかったな…
7アシストは結構立派な数字だと思うが、さて
※5 ※66
俺はフットサルするとき自分は本田圭佑だと自己暗示してる。そうすると普段よりボールキープができてパフォーマンスがあがるから、自己暗示って結構有効なのかもな。
※5
違うんだけどなぁ
よく知らない人はそんなイメージになっちゃうよね
マスコミに取り上げられてるコメントだけみてたらそう感じる人もいるだろうね。
ほんとは人なつっこくて義理堅くてめっちゃいいヤツ。
昨日今日のインスタやツイッターのコメント欄にあった変なコメントに対する返しが最高だったなw
もうちょっとヨーロッパでがんばって、シーズンオフには謎の練習生として来て欲しい。
オフシーズンには茶道習ったり自らトラクター運転して田植えとかしてるんだぜ
まだ海外でやれるっしょ。
帰ってくるには早いぜ祐希。
なんとなくMLSな気がする
磐田のJ1残留の切り札として獲得してほしい
オランダ、フランス、プレミア2部とかで見たい選手
もしレンジャーズから本当にオファーが来たら、まず磐田に連絡して「俊さん、レンジャーズ行ってもいいっスか?」って許可を取らないといけないね。