【J1第20節 名古屋×G大阪】宇佐美が後半ATの劇的復帰弾でチーム救う!G大阪がしぶとく追いつきドローに持ち込む


得点: 前田直輝 アデミウソン 宮原和也 宇佐美貴史
警告・退場: 金英權 高尾瑠
戦評:
悔しいドローでの決着となったが、名古屋は復調の兆しを見せた。チームの攻撃をけん引したのはエースのジョー。自身はネットを揺らせなかったものの、ポストプレーで1点目の起点になるなど、最前線のターゲットとして危険な存在であり続けた。一方の守備面では2失点を喫したが、新戦力の太田が左サイドで吉田との連係から好機を生み出し、攻撃力を存分に発揮した。これで連敗は4でストップ。確かな手応えを残し、次節は浦和との一戦に臨む。一方のG大阪は復帰した宇佐美が早速ゴールを挙げ、今後に期待が持てるゲームとなった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2019/072003/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2019/072003/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2019/072003/recap/

[YouTube]名古屋グランパスvsガンバ大阪 明治安田生命J1リーグ 第20節 2019/7/20
https://www.youtube.com/watch?v=OhPRc4o8qnU
90分( +6 ) 試合終了 https://t.co/dGXPynRRgX #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA
— ガンバ大阪オフィシャル (GAMBA_OFFICIAL) 2019, 7月 20
終戦 勝ちきれない弱さよ #grampus
— 赤鯱族 (PIXY_10_NG) 2019, 7月 20
東口に拍手だわ #grampus
— ぼぬっちょ (juvekeyaki) 2019, 7月 20
東口さんナイスーで試合終了ドロー。 #gamba
— りょうちん。 (ryooooochin) 2019, 7月 20
太田惜しかったーーーーーーー 悔しすぎる引き分け #grampus
— みみみきや@next7/26甲子園2軍 (mimimikiya1216) 2019, 7月 20
お疲れ!いいよ!上がっていこう! #grampus
— mtv@ (motoyanov) 2019, 7月 20
はぁあああああ #grampus
— も も (peach_girl_0235) 2019, 7月 20
んんー後半の失点が痛い(✽´ཫ`✽) #grampus https://t.co/GWxGyJVZkc
— スレイ(グラサポ&ドラファン&どこパレ) (dokoparesurei) 2019, 7月 20
トンネルは抜け出せなかったけど、灯りは見えたかな #名古屋グランパス #グランパス #Jリーグ #grampus
— 長い午後 (denenlifemind) 2019, 7月 20
貴史のおかげで勝ち点拾った。ありがとう。 #ガンバ大阪
— satoshi (satoshi_y1987) 2019, 7月 20
勝ちたかった…! #grampus https://t.co/zFUyb4HEu7
— k (zin888K) 2019, 7月 20
負けなくて良かった 宇佐美さすがのパフォーマンスだったけど前半低い位置にいすぎだったのが気になるな #gamba
— 高橋光宙 (pikachutakaha4) 2019, 7月 20
またまた勝てなかったけど内容悪くは無いんだよな~。 #grampus
— ポンポ (kaminko) 2019, 7月 20
宇佐美ナイスゴール!!! 大きな大きな勝ち点1。素晴らしい。 #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA
— ぽんこつ (harukurone) 2019, 7月 20
ほぼ守備は放棄というか無策だから、失点は仕方ない 2得点取れたことと、クロス、カウンターし始めたことが大事 #名古屋グランパス #グランパス #Jリーグ #grampus
— 長い午後 (denenlifemind) 2019, 7月 20
名古屋2-2ガンバで試合終了。 後半は眠気を誘う内容でゴールが生まれず…からのAT弾でドロー。 中位同士の対決だったがこういうサッカーやってると両者とも尻に火が付くかも知れない。 復帰ゴールの宇佐美は良くも悪くも宇佐美だった。 これからもFWで使うのか本人のやりたいIHか。
— 7式 Johnny (7John_Doe) 2019, 7月 20
勝てないなあ。暑い中頑張ったけど。。。とにかく3点4点とるしかない(狂気)#名古屋グランパス
— こまきた-0810豊田スタへ旅立ちます。 (teruyoshito1) 2019, 7月 20
負けないって大事よ! #gamba
— ISOVIC™ (isovic) 2019, 7月 20
復帰後早速ゴールとかまじかっけー #宇佐美貴史 #ガンバ大阪
— 野村侑哉 (yuya8530) 2019, 7月 20
東口とグランパスくんがキャッキャうふふしてた!
— maki(●´ϖ`●)→7/20名古屋戦 (makiko_u) 2019, 7月 20
2-2でドロー。蒸し暑い中、もう少しのところまできて、最後に悔しい失点。しかし初スタメンの藤井選手が普通にプレーできていた事、ハイプレスの要を欠いた中、なんとか守備を保てた点は良かった。またまだ戦える。次節こそ勝利を。 #grampus
— 冬木 (fuyuki1212) 2019, 7月 20
宇佐美さすが!おかえり! はよパナスタで観たいな~(´p・ω・q`)♪ #ガンバ大阪
— もん (mon_gamba) 2019, 7月 20
ガンバから世界へ行く者の恒例 スタンドに登る(違う) https://t.co/oVgGx7eWTM
— バードらすかる (fro_erikarena) 2019, 7月 20
よじ登る敬斗です。お納め下さい。 #ガンバ大阪 https://t.co/lBSFj8mf8o
— まりかにすた(^-^*) (_YANDERERA_46_) 2019, 7月 20
中村敬斗 ガンバで出来なかったこと、オランダで成し遂げてこい!!! #ガンバ大阪 #Jリーグ https://t.co/9rHhw4VSGJ
— まつもです。 (matsuuuuuumo_dx) 2019, 7月 20
宇佐美お帰り〜 #ガンバ大阪 https://t.co/zlQ2xgnDfw
— のりこ (nori7024) 2019, 7月 20
宇佐美〜!
宇佐美復活
うさーみたーかーしー
勝てない。。。
藤井は18歳とは思えないパフォーマンスだった
宇佐美が入って大混乱状態の90分だったのですが……。
たかしやるやん
タカシオメデトタカシ
(*゚∀゚)o彡゚ミミミン!ミミミン!ウーサミン!!
もってる男うさみーん!
ボール持つとうまいし視野が広い
反面、後半名古屋の時間帯に相手のボールをあまり追わない辺りも変わってない
その辺りプレーで引っ張っていく選手になってほしい
ヤットはその辺言葉は少ないけどプレーで見せてる
ケイトはオランダでガンバってこい
太田はCBとして取ったのか
少しはマシになったように見えたけど脚さんもうちに負けず劣らずザル守備だったし、まだ内容が良くなったとは言えない
結局リーグ戦6、7月勝ちなしなんだよなぁ~、いつになったらこの低迷から抜け出せるんだろうか
看板選手にしっかりやられる、安定の名古屋グランパス
宇佐美だけ常勝軍団の頃のガンバの戦い方をしていたような感じ
っていうか照明は罰金ものじゃないのか?
宇佐美一人でここまで変わっちゃうんだ…
タカシオメデトタカシ
オメデトタカシ
宇佐美は良くも悪くも宇佐美だった
パスの精度は抜群
名古屋の動員すごいすね
ここはリベリがよく集まるインターネットですね
暑さなのかボケてる選手が多くて、一歩遅れてアフターのファールが多かったな
申し訳ないぜ
ケイトWBはやっぱ違うかったよなあ
負け試合を宇佐美に救われたな
遠藤は後半ジョーカー限定
補強もはよ
2年間、4試合で8点取ってやっと勝ち点1ゲットだぜ!
つーか、毎度思うけど、名古屋の良さを引き出すようなサッカーをなぜやってしまうのか。
宇佐美はキックの精度が凄まじいな。
ミミミンミミミン
やっぱ守備を軽視してるチームは勝ちきれんね
タカシが入る
↓
凄いパスが通ってしまう
↓
皆んなやりたい放題
↓
カオス・失点
↓
最後に正気に戻る。
J( ‘ー`)し「おかえりたかし、よくやったわね」
空から不思議な光が降りてきたのです…
J( ‘ー`)しオメデトタカシ
名古屋さん、本職のセーターバック抜きでよくやってんなぁ
逆にうちはそこを崩せなかったな
高さないから簡単なクロス上げれないのはしゃーないけど
伝説の宇佐美チャント帰って来たか
ブルーノメンデスに負けない素晴らしいチャント
オカヱリナサイ
太田って清水時代ちょっとだけCBやってたっけ?
>>30
(あ、あれは誰だー!誰だー!誰なんだー!)
おかえりタカシ
カーチャンだらけ
今日の遠藤スタメン起用は采配ミスだったなぁ
宇佐美がパサーに徹してたからなおさら
まあ、アデのゴールは遠藤のパスからなんだけども
守備は東口とヨングォンがいなかったら負けてたわ
藤井悪くなかった、ここから伸びてほしい
太田宏介のセットプレーはやはり魅力的
吉田と相馬はもっともっと頑張れ
やれば出来るって知ってる
地味に宮原今季3点目、次に繋げよう
ダブル食らいそう()
ウチにいたときも逆サイドからのクロスを宮原の上から叩き込まれるってあったわ。
地上戦は強いけど空中戦になると弱いから相手がパワープレーにでたら交代させた方がいいのよね。
復帰戦でまさかの頭とは!!
ファミリー(笑)
なにがファミリーだよ
父さんお店が倒産しそうだよ
タカシオカエリタカシ
「もう2-3は嫌だ、もう2-3は嫌だ」って連呼しながら最後のFK観てました。
グランパスが攻める時の照明演出凄かった
ヨングォンやっぱり凄いな。
2対1を防いだシーンはセンターバックとしての完成度の高さを見せてくれた。
宇佐美インで大方の予想通り 攻撃力↑守備力↓って感じ?なんか懐かしいズっ友ちゃんが帰ってきたか!?
あれ?3回目の海外挑戦いけるんじゃね?
タカシオカエリタカシ
パスの練習しかしてないからあんなふんわりクロスで簡単に競り負けるんじゃないの
宇佐美178cmあるんだから別にありえない話じゃないのに、とんでもない珍事に思えてしまう
※45
喜んで頂けたかな?
そりゃ審判も試合止めるだろ
メンバーの組み合わせが面白かっただけに勝ちたかった
ドローで勝敗の数字が丁度758になったじゃん。
J( ‘ー`)し「今日の試合すごかったわね」
帰ってきた中位力
J余裕。とか思わせたく無いからしっかり止めないとな。
>>35
(ミミミン ミミミン ウーサミン!!)
加地との対談みたけど、もうガンバいろよって思う。海外行っても、いつか戻れるみたいなのがあるから死にものぐるいで海外でって言うのが無さそう。井手口はまだみたいやし。そこが違うんじゃないかな。日本じゃ上手いもん。
ウサミン星人が何人かいるの草
メチャクチャ宇佐美欲しいよ〜。名古屋も動員すごいし惜しかったな
「セーミネーター」
ミミンミンミミン
まあ及第点なんじゃないか。とりあえず連敗はとめた。
勝ちたかったし何度かあった追加点のチャンス決めてれば勝てたんだがなぁ
後半ウイイレみたいフォーメーションでわろた
758達成お見事
復帰初ゴールがヘディングとは
※61
アイル・ビー・バック。じゃなくて、アイム・バック。ですな。
ミンミンミンミンと蝉時雨。梅雨明けかな?
テクニックあって、いいパスも出せるし、しまいにはヘディングで得点できるくらい空中戦つよい
はよ海外行ったほうがいいんじゃないか
名古屋グランパスの
7・5・8芸
さすがです
7勝5分8敗の運命力からは逃れられない
宮原またイケメンになったな
さすがお山の大将
太田宏介のFKワクワクした
無難にCBやってて驚いた
でもやっぱサイドの高い位置にいて欲しい選手
あのオーストラリア人をいつまで使うんですかね
なんでジョー交代させたの?あれで流れが一気にガンバ側に流れた感じ
※73
ミッチのこと?
そりゃ契約切れるまで使うだろ
武田や渋谷くんとは雲泥の差だぞ?
CBに本職使わないポリシー
結果ザル守備です
※73
とっとと解放してくれよ。ドルトムントで見てたキーパーが風間サッカーのせいであんなに被弾してるの話聞くだけで辛いわ
途中から見始めたので、なんで和泉と吉田と太田が同時に出てるの?って混乱したよ
まぁ以外と悪くなかったけど
ここで7勝5分8敗は狙ったとしか思えねーわ名古屋さんw
太田を3バックの左に置くあたり札幌の福森や逆サイドだけど岩田とかとなんか被るなぁ。
jリーグのトレンドになりつつあるんだろうか。
仙台も開幕当初はやってた気がするし。
いつのまにか点入ってた
すべての得点そんな感じ。
宇佐美のヘディングゴールっていつぞやの神戸戦以来かな?
カーチャンとウサミン星人とリベリが集うカオスなコメ欄
帰るべきところに帰ってきたねタカシ…ガンバさんとリーグ戦対戦終わってて良かった
ヨネに っ鶴
※73
もう楢さんの幻影を追うのはやめとけよ。引退したんだよ。むなしくなるだけだぞ。
ミッチはよくやってるよ
※60 今日スーパーゴール決めとったみたいやしコータローで勘弁して(ニッコリ)
あとどこまで本気か知らんが貴史は国内はガンバ一筋宣言しとります。ガンバで必要とされなければ引退すると。
※82 15年のA湘南戦以来じゃないですかね?
ツイッターネーム「光宙」(ぴかちゅう)に全部持っていかれたわw
※84
というか楢崎の全盛期よりミッチのが上
何気に一失点目のランゲラックは酷かったな
まぁその後宇佐美の止めてるし普段の貯金がデカい分あれくらいで信頼は揺るがないだろうが
※88
あれは裏抜けを簡単に許すウチの守備戦術が原因だよ
あれをキーパーのせいにされたら
しかも誰もフォローしに行かなかったじゃん
あれでキーパーのせいにされたらたまらんわ
後半、それもあとちょっとでってところで一発も二発も喰らって勝ちを逃すのって
そういやウチの伝統芸だったな・・・
ウチのギャラクシーって何がしたかったん?
あと、後半、小林がずっとビブス着ず、ユニでアップしていたんだけど、第四審判がインカムで主審かな?とやりとりしてウチのベンチ→ベンチから小林にビブス着るように指示していたシーンあったけど、あれ何気にナイスジャッジと思う
誰もそんなところ見ていないし評価しなさそうだけど
※89
本来なら裏抜けされてキーパーと1vs1になった時点で決められても文句言えないからな
あれは裏抜けされたのが悪い
前線も相手CBに全然プレッシャーかけないでゆるゆるだし、後ろも裏抜けしてくる選手をただ眺めるだけ
さすが、ズッ友ちゃんのズッ友たる所以か
そっちは復帰宇佐美が劇的ゴール、こっちは復帰関根が躍動してアシスト
さきほど社長が風間監督続投を宣言したので、今期の目標であったACLはあきらめたわ
試合にいくのもやめる ダゾーンで十分
※94
シーズン途中で監督交代したチームがACLに出れるとも思えないけどね。
J2だった名古屋で1からチーム作り始めてまだ3シーズン目でしょ
風間さんも名古屋のフロントももっと長期的に物事を見てると思うが
ガンバからすればアウェイの4万満員トヨスタで復帰のかわいいガンバッ子の宇佐美が終了間際で決勝点みたいな同点劇でバンザイなのねきっと。負けたみたいに悔しい、、、鹿島れば勝てたのに、、、まだ手探り状態で開幕前みたいな試合してる監督だれや!!
※95
そうとも言い切れない。
神戸に隠れてるけど名古屋もかなりコスパ悪いよね
信者でもアンチでもないが風間なーーて感じ
DAZNにて、解説のミスターレッズがやたら名古屋に厳しかった印象
ミスターレッズ、ガンバTVに出演したりうちのこと好きじゃないか疑惑もあるけど
今日のパトリックの扱い見てると…
万一うちを出るなら再び青黒に袖を通して欲しい。煮え湯を幾度となく飲まされた2トップ再び。
※96
ガンバさんから「チーム作りに時間の掛かる人だから即結果を求めてはいけない」と取説くれてたにしのんはさっさと見切ったのになあ
※102
つーかさ時間かかるって言っても有能な人なら半年だよ
うちでいうなら過去のベンゲル
今セレッソのロティーナさん
昔の千葉のオシムさん
みんな1年以上なんてかけずに作り上げている
風間は3年目、今だにガチャ引きしているだけ
時間かかるってのは単純にその監督の能力の無さを表しているだけ
時間かければ良くなるなんて幻想植え付けているが実は監督の能力不足を表す言葉だよ
※91
ちょいちょいトラブルがありながら冷静に対処して試合を荒れさせなかった荒木主審はもっと評価されていいと思う
2年前の目標、J2優勝だったのにいつのまにか昇格だけが目標
去年の目標、ACL出場圏だったのにいつのまにか残留
今年の目標、J1優勝だったはずがいつのまにかACL出場圏に変わり、それすらも有耶無耶に
風間?無理でしょ
※58
宇佐美も覚悟がないわけじゃないやろ
でも「プレーする楽しさ」に重点をおくとさ
生まれたときからコアサポで
国内一生ガンバ大阪宣言するぐらい
愛してるクラブのユニ着てプレー
これほどサッカーが楽しい環境あるかね?
小野瀬の 最後のダイレクトクロス、右から流れるボールをトラップせずにそのまま左にスピードと高さを変えるやり方はめちゃくちゃ難しいんですが。ボール蹴る時、ボールは蹴り足から逃げて行くので。プロでも誰でも上手くできるプレーでは無い。
やはり基本技術の高い選手やな。Jでも屈指やろ。
ガンバの新しいホットラインも完成しそうやし宇佐美戻ってきていいこと尽くし。
ガンバ最強伝説の狼煙があがったな
しかもまさかの宇佐美ヘッドでゴールでワロタw
100パー諦めてたわ
前節に続いて終盤点取れるのに、後半の攻撃時の運動量の少なさは気になる
前からの守備で疲れてんのかな?間延びしつつもアデミウソンが今日は珍しく序盤から前で仕事してたのに途中で走れなくなったっていう事実が、宮本ガンバの戦術的な歪みの現れかもしれへんし
※103
3例しか無いやんけ。他はみんな無能だったってか?
※106
宇佐美はよく勘違いされてんだよ
古巣愛のあるサッカー選手だって
違うんだよなぁ
めっちゃサッカーうまいガンバサポ
なんだよなあ
そりゃモチベーションかわるやろ
サポが最後まで必死に声出して叫ぶようなもん
最後のあと一歩が走れるようになる
タカシ全然だめじゃん、手負いの名古屋にやっと引き分け
宇佐美はなぁ…何か海外移籍も義務感とか課題として行ってる感じなんだよなぁ。
1回目はまだ本人にワクワク感があったけど、2回目は完全に行かなきゃならない、みたいな感じでそりゃ難しいよね、と思う。
ウサミンパワーでメルヘンチェーンジ→得点
ほぼこでは話題にされてないけど、中村敬斗選手の対面でこれが初スタメンの18歳CBデビューした藤井陽也選手。可愛い顔してメンタルなかなか強かった。
ガンバサポじゃない奴おるなww きっしょ
若い時にバイエルンでやれたことはよかったと思うしその後色々ドイツに移籍したけど結果がどうあれ
その経験をガンバに還元すれば良いと思うよ。
宇佐美が偉いのはまだ海外でやれるのに愛するクラブのために日本に戻ってきたことだよ。