横浜F・マリノスがパルメイラスからFWエリクを獲得か 元U-23ブラジル代表の25歳 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

横浜F・マリノスがパルメイラスからFWエリクを獲得か 元U-23ブラジル代表の25歳

globoなどブラジル複数メディアの報道によると、パルメイラスのFWエリクが横浜F・マリノスに移籍することが決定したそうです。
エリクは25歳のブラジル人FWで、2014年にブラジル全国選手権の新人賞を獲得。U-20およびU-23ブラジル代表へ招集された経歴を持ち、今シーズンは期限付き移籍でボタフォゴにてプレーしていました。



[globo]Erik deixa o Botafogo e vai para o futebol japonês por empréstimo
https://globoesporte.globo.com/futebol/times/botafogo/noticia/erik-deixa-o-botafogo-e-vai-para-o-futebol-japones-por-emprestimo.ghtml

01






ボタフォゴの公式ツイッターではすでに「パルメイラスと日本のクラブの交渉の結果、ボタフォゴを退団します」とあり、エリクのお別れのメッセージ動画も掲載。




まだ横浜F・マリノス側の発表はありませんが、契約は期限付き移籍で2020年12月までと報じられています。

※情報提供ありがとうございました。

84 コメント

  1. 1.

    1なら彼女できる!

  2. 2.

    かめはめはたちがいるだろ。

  3. 3.

    エジガルの怪我がやっぱり長引くみたいね……

  4. 4.

    エジガル長期離脱は不回避。あと伊藤補強したからドゥシャンも…

  5. 5.

    スローハンド?

  6. 6.

    マリノスの前線高さ無さ過ぎ問題

  7. 7.

    エジガルの代役っぽいね。全然知らんけどいい選手っぽそう(笑) 羨ましい

  8. 8.

    モンバエルツヨコヨコ?

  9. 9.

    ここ最近の横浜産は当たり率高い(カイケは除く
    完全で獲ってもいいと思うがレンタルで1年半か
    いい仕事するわ

  10. 10.

    元ブラジルU23代表のJリーガーって結構いるし、そんなに大仰なものでもない気が・・・

  11. 11.

    2013年にU-20に呼ばれてるけど、うちのレアンドロと一緒だったのかなぁ
    どっちも試合数少なすぎて分からないや

  12. 12.

    エジガルはダメだったか。で、調べてみたけどウィングタイプだから純粋に代役というわけでもなさそうなんだよな。泉澤も取ってるし、真ん中で使うのかな

  13. 13.

    レンタル料0円らしいから負担は年俸だけ?

  14. 14.

    令和だけにクラプトンか

  15. 15.

    アンダーの元ブラジル代表と聞くと、悪夢がよみがえる。

  16. 16.

    ※10 ダミアンもそうだしな

  17. 17.

    辛いわーSD優秀すぎて辛いわー

  18. 18.

    ボダフォゴは公式アナウンスでもマリノスの名前無しで「日本のクラブ」だけか。感じ悪。

  19. 19.

    動き早っ
    今のフロント頼もし過ぎる

  20. 20.

    ブラジル1部で121試合31G11A
    強すぎでは、、、、

  21. 21.

    エジガルもエリクも、レンタル料0円 試して良ければ買取交渉という事らしいが、本当ならフロント有能ですな。

  22. 22.

    パウメイラスは契約延長してレンタル料0円で貸してくれるらしい
    最悪アデミウソンコースあるかもしれない

  23. 23.

    エジカルの怪我から7日後には代役を補強。
    ええい!シティのリストは化け物か!

  24. 24.

    ムッキムキやな

  25. 25.

    シティグループ&オグベンの補強体制は信頼できるし、たらい回しみたいな移籍じゃないから楽しめるね

  26. 26.

    パルメイラスからはチアゴも借りてるし関係良好そうだな
    チアゴとの交渉が上手く行ってるから今回の交渉も上手く行ったと思いたいね

  27. 27.

    シティコネクションすごいよなー

  28. 28.

    なんかパルメイラスのお試しレンタルのお得意様と化している
    いいぞもっとやれ

  29. 29.

    パトリックにも声かけてたんでしょ?
    そっからこの補強だもんな、スピード感が違うよね。当たりも多いし強化部優秀だよねー

  30. 30.

    https://www.footballista.jp/interview/70641
    ↑これは純粋にただの自慢なんだけど、ウチの補強の仕組みはこうなってる(ドヤッ)

  31. 31.

    マリノスの補強なので当たりだな。

  32. 32.

    ガンバにはやらん

  33. 33.

    ムキムキだぁ・・・

  34. 34.

    よしよし。
    GKも補強とは言わないが中林で補充するし、あとは攻撃的MFだな!
    ぼくは京都の福岡君希望!

  35. 35.

    ※34
    恐ろしい事を・・・
    来年、新スタでやりたいでしょ?

  36. 36.

    エジは神戸戦の怪我で帰国手術、李も練習試合で腰痛とFWの補強必須だから強化部の早い仕事に
    感謝だな。
    ※21 アデもそうだけど最終的に買取り出来なくても活躍すると他のクラブが手を挙げる確率高い
    のと最近は中東や中国のスカウトも見に来てる事、ボタフォゴ他複数のクラブが給与遅延続出してる
    から選手にとってもパルメイラスにとってもメリットが多いはず。加えてCFGのウルグアイのクラブから
    パルメイラスにも選手が移籍したりしてて上手くグループの強みを活かしてると思う。

  37. 37.

    今の強化部はSR以上確定ガチャだから安心感半端ないわ
    闇鍋だった下條時代とは違うのだよ!

  38. 38.

    FWを取るってことは、エジガルのケガが悪いってこと・・・?
    エリク獲得はうれしいけど、なんか悔しいぜ

  39. 39.

    ※9 カイケはSJさんの独断で決めたからなぁ。しかも従来通りブラジル側の代理人の間に
    ポルトガル話せる日本人の代理人挟んでコスト増加。アイザック前SD以降は外国人選手の
    代理人、クラブと直通回線。

  40. 40.

    パルメイラスは当たり多いイメージ
    これもかなり確実な補強に思える

  41. 41.

    おこぼれFW期待しまーす^^

  42. 42.

    エジガルの怪我から1週間で
    海外移籍0円契約のアンダー代表経験ありのブラジル人引っ張ってくるとか
    頭おかしい(嬉しい)

  43. 43.

    豪腕が羨ましすぎて、皮肉もでねぇぜ!(´・ω・)

  44. 44.

    ウイイレで黒いボールがぐるぐる回ってる中でボタン押す感覚

  45. 45.

    昨日の鎖骨スポンサーもシティ経由だし、シティとの提携に悪いことが見つからない

  46. 46.

    鞠さん上げになってしまうが
    補強も素晴らしいけどやっぱり喜田みたいな生え抜きでチームを引っ張るリーダーがいることの素晴らしさよ
    これだけ選手の出入りがある中で横浜Fマリノスというチームになれているのは喜田仲川遠藤みたいな選手がいるからだと思いますわ
    人だけ集めても駄目ということを教えてくれる

  47. 47.

    ※27
    理想の男を探して世界中を車で爆走する女子はそらすごいよな

  48. 48.

    右WGも仲川のサブがいない状況でもあるから中央兼右ってことかな。
    しかし海外補強で一切の動きが出ないようになったのは本当にびっくり

  49. 49.

    ※46 おっしゃる通りですわ。その礎は飯倉、中町、ボンバーのように前向きに変化に
    トライする選手達がいたからでもあるんです。一昔前のユースっ子は俊輔や学に憧れを
    持ってたみたいですけど、今ではもう渓太や喜田らしいです。

  50. 50.

    またパルメイラスとかヴァスコとかブラジルの強豪クラブからjに選手が来るようになってきたね。
    アトレチコパラナエンセでバリバリのレギュラーだったDFだって来たし、、、、

  51. 51.

    ボリスタの記事を読んだ後だと今年の数々の補強も偶然ではないのが分かって安心して見ていられるわ

    ※45
    反CFG体制派が暗躍したり内部崩壊とかメディア使って煽られたり色々痛みは伴ったけど、それらをどうにか乗り越えたからね
    ボリスタの記事にもあったけど数年は日本の常識は海外の非常識で文化の違いに苦戦したそうだし、あの時耐えたからこそ今があるよね

  52. 52.

    ※35
    こけら落とし(開幕)で呼んでくれる?

  53. 53.

    ※30
    シンプルに仕組みが凄い。情報網も凄いがシティーの情報を使いこなせるフロントが優秀

  54. 54.

    ※45
    強いて言うならグループ内にいるうちは100年経とうが1000年経とうがシティーより上のクラブにはなれない

  55. 55.

    アンダー世代のブラジル代表は代理人の賄賂裏金の嵐だからあまり当てにならない
    選手に元U-●●代表という肩書をつけると移籍金が増えるからね

  56. 56.

    ※53 叩かれた時期位から少しずつバックオフィスの人材も入れ替わってる。
    日産サッカー部OB主体からようやくプロクラブらしくなってピッチ内外が充実
    し始めてきた感じ。アカデミーにはOB多いけど、こちらも最近は外部から人材入ってきてる。

  57. 57.

    チアゴを4番手に置いてる時点であっちのレベルの高さを感じる

    期待します

  58. 58.

    めちゃくちゃ当たり補強の予感
    ここのところのマリノスの補強は的確だから期待感が高い

  59. 59.

    ※18
    正式発表されてないからでは?
    何おこってるの?

  60. 60.

    ※54
    日本一、アジアNo1になれるなら満足だよ

  61. 61.

    パルメイラス。。ジュニもそっからだったな

  62. 62.

    あれだけの選手達を囲って外だしてもブラジルでは首位なのか…

  63. 63.

    今シーズンの補強ほんと的確だな

  64. 64.

    ※46 仲川も喜田も今は外せない選手だけど、苦労してる期間長かったからな。何気に遠藤が一番安定して試合に出てる。
    マリノス公式のロッカールーム動画見てると喜田が中心なのがよくわかる。

  65. 65.

    得点ランキングトップ10に3人も鞠の選手がいる今の状況で、前線補強にこのスピード&条件だなんてちょっと凄すぎない?
    CFは現在得点王 トップ下はスーパーだし CBはバケモノ で J3から引っ張って来たGKが核になって、そこにこの選手でしょ…
    しかもJ経験のない選手を独自ルートで連れてきては全部大当たり連発。なんかスゲーわ

  66. 66.

    ※65
    情報を集めて精査して、自分たちのスタイルにあう選手を選んできてるから外れることはほぼないよ
    詳しくはボリスタの小倉勉の記事を読んでくれ

  67. 67.

    なんか良さそうな選手やな

  68. 68.

    ※54
    まあそれはどうあがいても無理だし…

  69. 69.

    ※38
    まっっっっったく同感です
    エジガルは得点王争いで単独1位に躍り出た矢先なのに
    ただでさえ4週ほど負傷で休んでいたというのに
    本当にもったいない
    でも新選手にも期待しちゃう

  70. 70.

    イシュタール

  71. 71.

    ウインガータイプまた補強するなら三好返してくれんかね・・・

  72. 72.

    ※71
    いやいや三好君は基本2列目で使ってますからまだまだ必要な人材ですよ

  73. 73.

    ※53
    footballistaの一連の記事を読んだけど今の状況まで来るのにも内部では結構揉めたり大変だったらしいね
    お互いの事情や常識・感覚の違いを理解し合って事を上手く進められるようになるまで時間がかかったとか
    知り合いの鞠サポさんに聞くと「チームが潰れる寸前綱渡りでギリギリ間に合った」感覚らしい
    「痛みに躊躇したりして改革開始の判断が半年遅れてたらマジでヤバかったかも」と
    他サポからすると早くも色々と勘違いして欲しい気もするけど多分内部はそんな油断とも無縁そうで怖いわ

  74. 74.

    強い。それだけでも当然大変なのに、平均年齢リーグで一番若いんじゃね?知らんけど。
    監督が有能なのか フロントが優秀なのか 時代は変わったよなぁほんと笑

  75. 75.

    選手を把握するには、全プレー時間から得られた統計値だけしかないってことだな。
    一瞬を切り取った動画とか、スカウトの視察じゃ、環境に適用するか以前に、本当に能力があるか怪しい。

  76. 76.

    ナイトコネクションしようぜベイビー

  77. 77.

    ブラジル人
    年代別代表
    州選手権得点王

    当たったためしなし

  78. 78.

    ※77 マルコスは年度別代表で当たりですけど何か? 

    ※75 定量データ分析に加えてスカウトの定性分析(プレー評価以外にも性格とかも把握するらしいetc)、
    代理人事務所もよく調べてる感じだよ。強化部と監督で協議して意思決定下していく感じ。

  79. 79.

    良い選手っぽいけど、中央で使うには身長に不安が。
    プレー集を観た感じ、足下が巧い右WGに見えるし。
    どう使うんだろ?

  80. 80.

    エジガルも173くらいしかないぞ、
    うちのサッカーならCFでも問題なし。
    シティもアグエロがCFやってる。

  81. 81.

    ※9
    シティデータベース+コネクションを使い倒してるからね
    物凄いらしい
    …と言っても、去年のユンとかたまに外すけど
    マルコスも相手クラブの財布事情を踏まえて、契約切れを待ってからの0円獲得だし

  82. 82.

    ※54

    今日の試合見る限りでは絶対に超えられない壁ではなさそうだけど・・・。
    まずはJが東のプレミアになる事が大事だけどね。

  83. 83.

    ブマルやユンも、なにかひとつ違えば当たりになったと思うけどねぇ。戦術には噛み合ってたし。

    シティグループにはマリノス専任のコンシェルジュがいるってのもあり、本当に頼もしすぎる

  84. 84.

    エジも元々はWGだったし、ジェスズなんかもWG経験してる。今のやり方だと典型的なCFは
    むしろ合わない。プレーの幅を広げてるアグエロがむしろ異常なんだよ。
    キャンプやってない分、戦術覚える時間は少し掛かるかもしれんけどね。

    ※81 最後はウチの強化部と監督で決める事だから。そこはこちらでも目利きしないといけない。
    どんな凄いシステムも運用する人次第。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ