閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第24節 大宮×山口】大宮が大前の2試合連続ゴールでウノゼロ勝利!山口を下しホーム10戦負けなしに


2019年 J2 第24節 大宮アルディージャ VS レノファ山口FC

大宮 1-0 山口  NACK5スタジアム大宮(8033人) 

得点: 大前元紀
警告・退場: 大山啓輔

戦評: 
大宮は、1トップに入ったフアンマが前線でボールを呼び込んで効果的なタメを作ることにより、相手ゴールを脅かす。9試合ぶりに先発した大前は、持ち前のテクニックでパスワークを円滑にし、後半23分には起用に応える先制ゴールを決める。その後も、めりはりのあるプレーを披露し続け、見事な完封勝利に貢献した。一方の山口は、セットプレーを中心にチャンスを生み出したが、最後まで相手の堅い守備を崩せず。リーグトップの得点数を誇る攻撃陣は鳴りを潜め、9試合ぶりとなる無得点に終わった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/072706/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/072706/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2019/072706/recap/


002

010

016



[YouTube]大宮アルディージャvsレノファ山口FC 明治安田生命J2リーグ 第24節 2019/7/27
https://www.youtube.com/watch?v=MvstKoRqiXE





ツイッターの反応





















32 コメント

  1. サムネがミーヤで草

  2. 俊輝、頑張れ!
    J1で待ってるぞ!
    うちらも残留するぞ!

  3. サムネから漂う女帝オーラ…!
    やっぱりエースが決勝点決めてくれると盛り上がるね!

  4. ビッチwwww

  5. 残留争いと昇格争いが楽しくなる結果だな。山口さんは30台の世界に旅立つの待って、もう少し20台の世界で我々降格沼に浸かってる者たちと遊んでくれ

  6. 中々昇格争いが厳しい

  7. 1つ大宮の試合と関係ないツイートが…

  8. 高木「本能で戦え!」
    本能に逆らって痩せた大前が
    点取り屋の本能を見せた

  9. サムネの圧がすごい

  10. DF陣、GKがよく耐えて頑張った!

    大前がゴール決めるとすっごい盛り上がるね。

  11. テレ玉でじっくり拝見。山口もいいサッカーしていたけどね。相手のミスからのビッグチャンスがあったのに、シュートを撃つことすらできなかった。大前のゴールはその代償って感じだった。ファンマ封じは上手く行ってたのにね。

  12. 負け惜しみでなく、大宮にそれほど強さ怖さを感じなかった。。一番脅威を感じたのはシノヅカだったか。
    どちらも連動性があって、膠着しない楽しい試合ではあったけど、どちらもミスも多くて決めきれない合戦のような展開。
    最後は大前の個の力にやられたけど、これは当然とあきらめないと。
    山口は最初に交代するならポジショニングが微妙だった山下かな? と思ったけど高井とは思わなかったな。
    高井も大輔と合ってなかったから、変えてもいいとは思ったけど。山下を最後まで引っ張るか〜。
    大宮はシモヴィッチが守備固めで出てきて献身的だったのもよかったね。

  13. 一平どうだった?

  14. 得点シーン前に山口がビッグチャンスで決めきらなかったのが勝敗を分けた気がする。
    前回はかなり圧倒して引き分けだったけど、今回は五分五分の試合をモノにできた。
    ユウキは繋ぎでサポートしてくれるから助かる。守備範囲をもっと広げてハイボールにも強くなってほしい。
    175くらいしかない吉永のCB起用を、同カテゴリ相手にやるのはかなり無理したと思ったけど、よくやってくれたわ。背の低いセンターバックと言えば広島の佐々木や甲府の山本英あたりか。参考にしてどんどん成長してほしい。

  15. ※13
    やっぱりドリブルが面白いですね。大前ともバブンスキーとも違う独特のリズムとスピードがありますわ。
    ただ試合終盤に田中パウロにあっさり突破されたり、足つったりしてたんで、事前の評判通り守備とスタミナに課題あり、という印象は持ちました。

  16. ミーヤかわいすぎる

  17. なんでサムネがミーヤなんだよw

  18. ここでも清水のもと10番が活躍してる。よしよし。
    いつまでも清水の10番とか言ってウザいかもだが活躍は嬉しいですね。彼は何気に夏場に強いんでね。

  19. ※15 イッペイは前に出て奪う守備は上手いのだけど、引いての対応は下手っす。
    元々はロシアでもトップ下とかやってたんで、まぁそこは鍛錬してください。しばらくはジョーカーで
    出すのもありかと思いますよ。

  20. この結果には来場していたムルジャもニッコリ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ