閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ガンバ大阪がMF井手口陽介の復帰を正式発表 「また一から挑戦する気持ちで」


ガンバ大阪は5日、リーズ・ユナイテッドからMF井手口陽介を完全移籍で獲得したことを発表しました。
井手口選手は2017年にガンバ大阪からリーズ・ユナイテッドに移籍しており、1年半ぶりの古巣復帰となります。



[G大阪公式]井手口 陽介選手 ガンバ大阪へ完全移籍のお知らせ
https://www.gamba-osaka.net/news/index/c/0/no/9956/
この度、MF井手口 陽介選手がリーズ・ユナイテッド(イングランド)からガンバ大阪へ完全移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。

<井手口 陽介(イデグチ ヨウスケ)選手 プロフィール>
■生年月日   1996.8.23(22歳)
■出身地    福岡県福岡市    
■ポジション  MF
■身長/体重   171cm/69kg
■利き足    右足
■血液型    O型
■チーム経歴  2014~2017  ガンバ大阪
        2017-2018  リーズユナイテッド ⇒ クルトゥラル・レオネサ(期限付き移籍)
        2018-2019  リーズユナイテッド ⇒ グロイター・フュルト(期限付き移籍)
■背番号    15
■本人のコメント 
「ガンバ大阪でプレーする事になりました。ガンバに戻って来れてすごく嬉しいですし、とても光栄です!
 また一から挑戦する気持ちで自分の出来ることを精一杯ピッチの上で表現して、チームの為に全力で戦いたいと思います。サポーターの皆さんよろしくお願いします。」





ガンバ大阪は今夏、宇佐美貴史、パトリックなど選手の復帰が続いています。

pc_2019080321301516zr29jp_1


関連記事:
フュルトMF井手口陽介がガンバ大阪復帰か デュッセルドルフFW宇佐美貴史も復帰に向け交渉中
https://blog.domesoccer.jp/archives/60128323.html
リーズMF井手口陽介のガンバ大阪復帰が決定的に 一時は交渉白紙化するも熱意実る
https://blog.domesoccer.jp/archives/60131883.html
ガンバ大阪がMF井手口陽介の復帰を正式発表 「また一から挑戦する気持ちで」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60132096.html



ツイッターの反応






















145 コメント

  1. 俺は応援するぞ!

  2. もう一回ヨーロッパ行けるよう頑張れ

  3. まだやり直せる年齢や。
    まずは怪我のブランクを焦らず埋めていって欲しい。

  4. ガンバさんおめでとう
    若者は試合で雑音を黙らせれば良い

  5. おかえりタカシ

  6. ロシア行きを決めたオージー戦のスーパーミドルに、オイラは日本サッカーの未来を見た。…のだからこそ、遠回りになったけどもう一度輝いてほしい。
     
    色々言われるのも覚悟の上だろうし、そんな雑音を弾き返すくらいのものを魅せればいいんだよ。

  7. 山口になるか宇佐美になるかここが踏ん張りどころ
    まだやり直しが効くからまじで頑張って欲しい

  8. 強いガンバが帰ってきそうだ

  9. また一から欧州挑戦してほしいな
    それだけのスケールの選手なわけやし
    (まちがっても神戸には行かないように・・・)

  10. 宇佐美のIHとはなんだったのか。

  11. まだ22だし、引き取り手はレベル気にしなきゃあっただろうに。
    まぁ頑張れ。
    それとは別にマジでガンバの補強担当は最先端のツールとか使えないんだね。

  12. 晩年は福岡来てください

  13. 失敗すら力に変えられる年齢でしょ、頑張って上位食いしてくれ!

  14. まずはガンバで更に経験値積んで、また海外挑戦したくなったら今度こそは焦らず慎重に自分がフィット出来そうなクラブに移籍すればいいよ
    心機一転、頑張れ!

  15. 安く売って高く買い戻してw
    なにわのしょうにんは商売上手だねw

  16. 俊哉地獄から抜け出せたようでよかった。
    まだまだこれからだよ。
    ※7
    山口と宇佐美の2択なのね…笑

  17. 母国のリーグをボロクソに言って海外に出た選手が簡単に戻って来るのはなんだかなあと思う、いつも 苦笑。まあ、頑張れ。

  18. 6000万で売って劣化してから1億2000万で買い戻す
    いやぁ!ガンバさんは商売がうまい!!!

  19. Jリーグはぬるくて成長出来ないらしいからもう海外は厳しいやろなぁ

  20. でも正直、去年の後半は、自分が仮にそう思わなくても……つまり、普通にプレーしていてもやれてしまう状況でしたから。少し言い方は悪いけど、そういう”ぬるい”環境でサッカーをしていて成長できるのか、を考えたときに、違うなと。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ