ブレーメンFW大迫勇也に長期離脱の可能性 クラブ公式が「トレーニングで太ももに重度の怪我を負った」と報告 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ブレーメンFW大迫勇也に長期離脱の可能性 クラブ公式が「トレーニングで太ももに重度の怪我を負った」と報告

ドイツ1部のヴェルダー・ブレーメンは18日、公式サイトにFW大迫勇也の負傷離脱を発表しました。
発表によると、大迫選手はこの日のトレーニング中に太ももに重度の怪我を負ったとのことで、練習を中止して精密検査を受けたそうで、19日に結果が出るそうです。






ここまで開幕からの4試合で3ゴールと好調だった大迫選手。
回復まで時間がかかるようであれば、チームとしても痛すぎる離脱となります。


01


ツイッターの反応






















121 コメント

  1. 1.

    1

  2. 2.

    あああ…恐れていたことが…

  3. 3.

    勤続疲労みたいなもんだとしたら、ブレーメンだけを責めるわけにはいかないが。
    詳細わかるまで待機だな。
    ミャンマー戦に呼ぶ協会も協会だし。

  4. 4.

    ブレーメンの怪我人
    カピーノ、モイサンデル、トプラク、ヴェリコヴィッチ、ラングカンプ、アウグスティンソン、バルグフレーデ、メーヴァルト、M・エッゲシュタイン、ラシツァ、大迫勇也

    主力誰もいなくなる勢いよ。
    そしてJFAとブレーメンの対立は収まらないね、これ。

  5. 5.

    なんという…
    軽症でありますよう

  6. 6.

    ミャンマーか、ミャンマーのあれも関係あるのか?

  7. 7.

    日本代表は大迫招集できないかもしれないな
    個人的に大迫の代わりに神戸の古橋を招集して欲しいわ

  8. 8.

    つ鶴

    風船がぎりぎり割れる前に協会がブレーメンに渡して
    ブレーメンがもらった瞬間に割れたみたいな感じかな

    もう大迫呼ぶの控えろよさすがに。
    代表としてもW杯予選を全力で戦う時代じゃないだろ。

  9. 9.

    ミャンマー戦に招集して、ミャンマーよりはるかに強いタジキスタンやキルギス戦にはなら招集できなくなりましたとさ
    マジで馬鹿じゃねーの協会。何回繰り返すん?

  10. 10.

    ※4
    明らかにクラブの責任じゃないの?

  11. 11.

    ポイチは大迫使い潰す気しか感じないからな
    自分のクラブの選手がこんな扱いだったら発狂しちゃうわ

  12. 12.

    ※8
    二次予選でチーム作らないと最終予選勝てないかもしれないやん。大迫主力だし、呼べるならそりゃあ呼ぶでしょ。※9とかもだけど代表批判違くない?
    今はアジアのチームもかなり強くなって来てるし

  13. 13.

    これブレーメンさん大迫出し渋りというか出してくれなくなるんじゃないの?代わり居ないぜ?
    どんな試合でも1stチョイスのポイチor協会が悪い訳だけど…

  14. 14.

    どうすれば正解だったのか
    もーわからない。

  15. 15.

    大迫の代わりなんていないぞ
    モンゴルに勝てるかどうかも怪しい

  16. 16.

    少なくともパラグアイ戦は出すべきではなかっただろうね
    日曜にリーグ戦やって火曜に日本帰って来てパラグアイ戦後半25分まで出してミャンマーのあのグラウンドでフル出場させてるからね
    肉離れぽいから筋肉疲労から来てるの間違いないだろうし
    ただでさえ体張るポジションなのに森保がなに考えてるのかわからん

  17. 17.

    中3日程度で連戦なんかさせたら怪我癖あるのに壊れるわそりゃ

  18. 18.

    ※13
    代表悪い?普通にワールドカップ予選で第1戦で主力使うの普通じゃない?むしろブレーメンが代表帰りに無理に使ったせいじゃないの? aマッチデーなんだから代表は普通に選手呼ぶ権利あるし。

  19. 19.

    ※16
    それはブレーメンの監督にも言えるやん

  20. 20.

    久保くんさんもそうだけど重要性の低い試合で使わないでほしい…

    もう小野伸二のあれ見たくないんだよ…

  21. 21.

    ブレーメンが出してくれなくなるって、
    Aマッチデーには呼べるやろ

  22. 22.

    そこで国内も対アジアも結果出してる興梠…と言いたいが
    前後にリーグ戦ACLあるし それこそ怪我させちゃうわなぁ

  23. 23.

    ※19
    まぁブレーメンもおかしいけど
    借り物の選手こんな扱いしてる森保が1番おかしいよ
    結果怪我の原因作って代表きつくしてるし
    ブレーメンとの関係ももう修復不可能だろ

  24. 24.

    ※18勿論Aマッチデーだし呼ぶ権利があるのはわかる
    でもヨーロッパで試合から来日即親善試合なんて他の選手もだけどキツイよ
    ある程度計算の立つ選手の運用は慎重になってもいいんじゃないの?結果大迫の目処は立たなくなったわけだし…

  25. 25.

    怪我の原因はなんだろう?
    早く良くなるといいな

  26. 26.

    ※23
    まあ正直ヨーロッパのクラブも主力にはある程度無理させてるし、日本代表だけが異常じゃないんじゃないの?大迫の怪我は残念だけど。
    代表戦でたくさん怪我人出てるし、余程医療が発達しない限りはリーグやaマッチ含めた日程をなんとかしないといけないんやろうね

  27. 27.

    ※18
    ※19
    代表に選出取られて怪我して返された気持ちわかんのか

  28. 28.

    今までの遺恨からしてオリンピックのOA枠とか打診しても、絶対クラブが拒否しそう

  29. 29.

    代表の後に必ず怪我すんな。
    そもそも呼ぶほどの相手でも無かったし

  30. 30.

    ミートグッバイ?でも手術が必要かもしれんってどんな怪我?

  31. 31.

    ブレーメンのけが人の多さ見たらブレーメンに問題があるよう見えるね。いくら何でも主力の怪我が多すぎてメディカルに問題がある様にしか見えない。あとさすがに予選なのに呼ばなくていいって人はちょっと代表の予選舐めすぎ。どの国だってそんな舐めた事してないよ

  32. 32.

    太ももで重度ってのはハムストリングス以上ってこと?

  33. 33.

    ※12
    それが一番良いよ、最終予選もW杯も完全なコンディションのベストメンバーで戦えればな
    だが現実はローテーションしてチーム作るくらいできなきゃザックジャパンコースになる可能性のが高い

  34. 34.

    ※24
    気持ち的には代表に文句言いたいのは分かるけど、代表は代表で難しい立場だと思う。慎重になれとは思うけど。サッカーって難しい…
    今後も親善試合でアウェイやるにしても、ヨーロッパでやる機会少ないだろうから難しい問題だな。

  35. 35.

    ※26
    ブレーメンからしたら異常だろうね
    アジアカップ怪我してるのに試合出して3ヶ月離脱する原因作ってるし
    今回もこれなら正直やってらんないだろ

  36. 36.

    なんだろう、筋肉の損傷じゃなくて完全断裂しちゃったとか?

  37. 37.

    ※35
    むしろクラブとしてブレーメンも相当異常だぞ。調べればわかることだが余りにもけが人が多すぎる、正直メディカルに関しては1ミリも信用できないクラブ

  38. 38.

    ※27
    それは優秀な選手がいるクラブには避けられない問題だろうけど、その気持ちを考慮したら代表になんて誰も呼べなくなるし。サッカーなんて怪我が多いスポーツだし…

  39. 39.

    肉離れか
    繰り返さないように、ゆっくり休むしかないね

  40. 40.

    なんでミャンマー戦フルで出したんだろうな
    あんだけグラウンドコンディション悪くてラフプレーもあって早々に点とって変える余裕もあったのに

  41. 41.

    ※27
    その気持ちを汲みだしたらもうどのリーグのどの選手も呼べないでしょ。可哀そうだけど代表でのけがは仕方ないとしか言えないよ。別に無茶苦茶に使って怪我させたとかじゃなくて普通に使っただけなんだから

  42. 42.

    ※34
    それだけ極東日本サッカーのレベルが上がったってことでしょ泣
    ジーコのヨーロッパ遠征みたいなマッチメイク出来ないかな…

  43. 43.

    二次予選で大迫抜きで苦戦するなら最終予選でもギリギリだろうからなあ。今は無理しないほうがいいな

  44. 44.

    こういったこと続けばブンデスのクラブにとって日本人選手を獲得するのは
    リスキーと捉えられるだろうな

  45. 45.

    ミャンマーのスライディングも荒かったよね。代表が怪我に直接関係してなくても、相手の力関係を見て招集すべきだと思うよ。

  46. 46.

    ※35
    異常というか大迫が怪我が多いのは事実だろうからクラブと代表がもっと考慮しろよとは思う。どっちも大迫酷使してるわけだから

  47. 47.

    ※44
    代表で怪我してる選手日本関係なく多くない?

  48. 48.

    世界中のクラブ監督から代表戦は恨まれてるよ

  49. 49.

    大迫もさぁ、クルーゼがいなくなって巡ってきたチャンスをものにしたかっただろうな、1番悔しいと思う。前節の足に違和感があったのもケガの予兆だったのかもしれない。大迫のプレースタイルはかなり身体に負担がくるんだろう、調子が良かっただけに本当残念。大迫くらいの歳になるとちょっとしたケガも命取り。もったいない

  50. 50.

    ※44
    いいや、別にそうでもない。代表でケガする事自体は世界中でいくらでもよくある事だから。日本人だけが特に怪我しやすいってわけじゃないのは欧州のリーグ見てたらわかる。そもそもブレーメンは現在10人以上怪我で離脱してるクラブだし

  51. 51.

    まぁミャンマー戦は初戦だから慎重に入りたかったのはあるんだろうね
    秋からに大迫自身流してたしフルで使った意味はわからんけど
    次のホームモンゴル戦は国内組のみにして、いつもの面子はタジキスタンで合流でいいんじゃないの

  52. 52.

    替わりがいない唯一の選手がついに・・・
    大迫不在なら代表は2トップにした方がいいな

  53. 53.

    ツートップ自体はアジアカップや親善で試したけどはまった事ほとんど無い気がするな

  54. 54.

    ※52
    最近呼ばれてる永井も武蔵も、もっと言えば鎌田も上田もワントップの選手じゃないからな
    でも日本代表、ザック時代からずっと重度のワントップ教だから……

  55. 55.

    ワントップか、杉本やな

  56. 56.

    いい加減1トップやめて2トップに切り替えて欲しいよ。
    大迫駄目だと他に出来る奴いないんだし、元々、リスキーなんだよ。

  57. 57.

    大迫抜けた程度で二次予選抜けられなくなる程度ならW杯出る価値なしだから別にええやろ

  58. 58.

       南野
    中島 堂安 久保

      南野 武蔵 
     原口    伊東

       永井 
    中島     久保
      橋本 柴崎
       遠藤
    みたいなさ、パターンも試せたはずなんだよ
    森保は大迫いない前提のプランが貧弱すぎる

  59. 59.

    何が正しいとか間違ってるとかじゃなくてコンディションも含めてうまくやってかないとクラブが選手出してくれなくなっちゃうよ
    まして代表でもクラブでも負担の大きな役割を果たしてるんだから(´・ω・`)

  60. 60.

    ワシらの大迫が…(´・ω・`)

    ※20
    あれ未だにヨーロッパの人にも言われんだよ
    シンジはあの許されざるプレーでの怪我がなければ、ってさ

  61. 61.

    荒くてケガさせられそうな相手はJリーグの選手使っときゃええやろって考えもそれはそれでな

  62. 62.

    誰かも言ってたように、大迫の代わりに溜めが作れる日本人は興梠しかいないと思う
    本人興味なさそうだし、年も行ってるし、浦和がヤバいけど
    他の点取ってるFWはタイプが違う
    結果、大迫頼みから抜け出せない

  63. 63.

    大迫ってこれだけケガ多いとプレースタイル変えないといけないのかな? 大迫なら器用だからなんでも出来そうだけど

  64. 64.

    もうずっと言われてるけど、大迫抜きの布陣、組み合わせをどうするのかを後回しにし続けたツケが出ちゃうかもな。
    うちでの興梠もそうだけど、絶対的なエース(というより替えが効かないエース)のセカンドプランを作るのは大変よね。。。

  65. 65.

    2次予選で一番大事な試合は相手に関係なく初戦。
    ローテーションを組むのは賛成だけど、ミャンマー戦で大迫を先発にしたのは間違っていなかったと思う。
    強いて言うなら早めに試合を決めて、早い時間に大迫を下げられるようにしたかった。

  66. 66.

    【急募】ボールが収まってパス出せて点とれるFW

    そんなのいないから大迫が別格なんだわ

  67. 67.

    武蔵うまく使ってやってください。
    近くにポストがいると輝きます。

  68. 68.

    筋肉系ってことは
    かなりの確率で疲労の蓄積が原因だろうから
    代表のせいでもあるな

  69. 69.

    2列目の堂安、南野、中島を全員途中交代させて大迫はフル出場
    2列目の3人は大迫より若いのにいつも途中交代ばかりでフル出場できないのか

  70. 70.

    武蔵、永井入れても南野、堂安も裏抜けタイプだしなぁ
    ドン引きした相手にどう崩すか・・・

  71. 71.

    >>3
    詳細明らかになるまで待つんじゃないのかよ…ガッツリ協会批判してるじゃん。

  72. 72.

    太ももの怪我に重症とかある?膝みたいに全治6ヶ月とかならないでしょ。
    治ったあとのプレーに影響がないなら問題ないのでは

  73. 73.

    代表選手起用について批判する奴はテレビ局の収益を考えてないのか?
    サッカーはビジネスだ

  74. 74.

    これからは、国際Aマッチ専用で使うしかないね。
    もうブレーメンは親善試合では許可出さないようにした方が、大迫のためにもなる。

    サッカーはビジネスだとか言ってるが、
    大迫がケガしちゃビジネスにもならんだろうが。
    社員でもスポンサーでもない人間が、なぜテレビ局の収益を考えてあげなきゃならんのだ。

  75. 75.

    大迫呼ばない→手を抜くな勢、せっかくの強化機会なのに勢が怒る
    大迫呼ぶ→コンディション考えろ勢、若手発掘しろ勢が怒る

    万人が納得する方法なんてないんだから、他方を分かってないやつ扱いするクソはサッカー見なければいい。

  76. 76.

    ※74
    テレビ局の収益じゃなくて、テレビ局からの放映権料が大事なんですがそれは。
    それにキリンチャレンジも国際Aマッチですが。アジアカップとW杯の予選のことを言いたいの?なんか勘違いしてない?

  77. 77.

    大迫に鶴…好事魔多しですね
    早く復帰できますように

    ※62
    興梠は何回か試されたときイマイチだったからなぁ…
    今更33の選手もう一度とは思わない
    別の形を探るべきと思う

    ※68
    筋肉系ってどこかに情報ある?
    太ももに重い怪我以外は確認できてないんだけど

  78. 78.

    当たり前のこというけど
    これ、ブレーメンが休ませるべきだからな
    年間で代表戦が10試合ちょいあることを前提に大迫をリーグ、カップ戦で何試合出してどこを休ませるかを考えないといけない

  79. 79.

    ※74
    国際試合だけだったら怪我しないわけでそれにクラブでの試合があるから怪我をする、だったらクラブで休みを増やしてあげようってのが当然の考え

  80. 80.

    代表に選手を送り出すチームのサポVS代表とは無縁のチームのサポ
    ファイ!!

  81. 81.

    いっそ冨安をFWで使おう

  82. 82.

    ブレーメン盛ってる可能性ない?

  83. 83.

    大迫に鶴

    一美こそポスト大迫だとおもってるんだが何で五輪世代ですら代表にえらばれんのかな
    一昨年からずっと大人相手にも活躍してるのに

  84. 84.

    さすがにけがしすぎでは?

  85. 85.

    ブラックからブラックに派遣されたって感じだし
    ブレーメンと代表のどっちが悪いというより、どっちも悪かったと思うわ
    ともかく酷くないことを願う…

  86. 86.

    ※84
    けがないFWも中々いないぞ。三好あたりは有望だが大迫の代わりはなあ

  87. 87.

    ちなみにゴリも筋肉系のトラブル起きてるからね
    もう若くないんだよ少しは楽させてやりなよほんとに

  88. 88.

    ※87
    右サイドバックは室屋が順調に伸びてるし、光明はある。左の小さいおじちゃんの後継がどうなんかね。

  89. 89.

    2列目がチャンス作りまくって南野がシュートしまくれば勝てるっしょ
    南野を育ててほしい

  90. 90.

    UMA出番だぞ
    はよ調子戻せ

  91. 91.

    ※90
    ほんとだよ。
    チャンスだぞ。UMAなら大迫の代役をこなしてくれるはず。

  92. 92.

    ブレーメンのフィジカルスタッフに問題ありなんじゃねーの?

  93. 93.

    ブレーメン怪我人多すぎだから
    ブレーメンにも問題があるだろうな

  94. 94.

    ブレーメン10人目の怪我人
    怪我人だけで1チーム作れる勢い
    フィジコかチームドクターに問題があると思うね

  95. 95.

    サコって丈夫そうな印象あるけど実際には結構スぺなんだよな

  96. 96.

    ※88
    幸輝どうかな
    まだ粗削りで安定感は無いけどこれからを考えたら使ってみてほしいとこ
    迫の代わりはUMAが一番だけど・・・もう1トップやめて2トップでやるのが一番なのかな

  97. 97.

    パトリック

  98. 98.

    呉屋と古橋を使ってくれい
    そして出来ればうちに譲ってくれい

  99. 99.

    ミャンマー戦が何%影響しているかわからんが、雨の荒れた試合にフル出場させる必要は無かった。
    代役は小林ゆうか翔さんで。

  100. 100.

    他のFW試しておかなかったのが、結局自分たちの首をしめる

  101. 101.

    ※90
    ※91
    |∀゚)o彡゜ UMA! UMA!

  102. 102.

    この機にしっかり休んでくれ、と考えを切り替えるしかない

  103. 103.

    小林悠は調子が戻ればアジアなら全然ありだろうとは思う
    が若手でポストできる長身のFWは欲しいね

  104. 104.

    てかさ、連携っていってもなにか仕組みがあるわけじゃなくて選手の閃き頼みだから同じ選手呼ばなきゃならないだけの話。そこに積み重ねがあるわけじゃない。監督とJFAがまともならわざわざ二次予選で呼ぶ必要なかった。特に二十代後半さしかかったら欧州と日本、アジアの往復の負担が大きすぎる。久保0topとか中島0topとか堂安トップ下とか親善試合でいくらでも試せることあったのにしなかったのがポイチ。

  105. 105.

    まあ森保君が無能なのは今に始まった話じゃなし

  106. 106.

    コンディション管理の問題なんだから代表もクラブも大迫自身も全員悪いだろ

  107. 107.

    ※103
    そこで一美ですよ
    U23で中原とやってた頃より成長してるで

  108. 108.

    ※107
    なるほどj2で二桁取ってるのね。京都が上がれれば原動力として注目も上がりそうですね

  109. 109.

    ※104 わかる。公式教えずに問題に挑み続けてるようなもの。

  110. 110.

    ※108
    去年ツネ体制になったときにJ1でもでてたけどポストやパスは普通に通用してた
    守備もできて視野も広い(高校時代にCBからコンバートされた)から
    献身的で使い勝手もめちゃいい選手やで。短所はあまり足が早くない(すごく遅いわけではないが)ことぐらい
    アンダー世代の代表ですら試されんのは謎すぎる

  111. 111.

    完全に治して早く元気になってね。

  112. 112.

    ブレーメン「大迫勇也を返せー!」

    ※99
    ポストとプレスだけなら、今は悠より知念の方がいいかも。
    なお決定力

  113. 113.

    北川が代表にフィット出来てたら大迫いない間の穴埋めぐらいは出来てたりしたかもとか思わないでもない
    まぁどのみちタイプが違うので根本的な解決にはならんが

  114. 114.

    代役は永井と武蔵、ってことでいいんだよね?

  115. 115.

    重度の定義がわからんけど普通に肉離れで4〜6週間じゃん

  116. 116.

    ブレーメンは明らかに日本代表の大迫酷使に違和感感じてるよね。10月以降に当面大迫呼ばせないためにカマをかけてると信じたいけど

  117. 117.

    器用な大迫に怪我はありませんように。と毎回願っていたけど遂に来たか。代役いないのでうちのジョーかコンサのジェイあたりを。(って無理だけど)

  118. 118.

    大迫が酷使されてるって頻繁に言われてるけど、
    それなら代表レギュラーの欧州組はみんな酷使されてることになると思うのだが
    なんで大迫だけ酷使されてることが強調されるのかよく分からない。

  119. 119.

    長期だとしても休めば治るとかならいいけど後遺症とか再発しやすいとかだと選手生命に関わるから心配

  120. 120.

    >>118
    代表の戦術そのものが大迫に思いきり寄りかかっているように見えるからだろう。
    単純に体力面で言えば、リーグに加えてCLに出たりカップ戦で終盤まで残ってるのが当たり前だった香川の方が負担は酷かったと思う。

  121. 121.

    大迫がいない時の戦い方ってのは当然課題だけど
    大迫の代わりが出来る選手なんて世界的に見てもそんなにいないという評価もあるし
    かといって代表みたいにぽっと集まってちょっと練習するくらいで全く違うオプション持つなんてそんな簡単なことじゃないと思うけどね。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ