去就騒がれる名古屋グランパス風間八宏監督 名古屋市の書店で予定されていたトークイベント・サイン会が急きょ中止に
昨夜からの報道で、去就が騒がれている名古屋グランパス風間八宏監督。
一部ではきょう開催されているファン感謝デーのイベント内で監督交代が発表されるとの情報もありましたが、今のところそれらしい報告はないようです。

そんな中、あす名古屋市内の書店で予定されていた風間監督の出演イベントが急きょ中止になってしまいました。
こちらは三洋堂書店新開橋店のツイッターより。
イベント前日に突然の中止とは、かなり切羽詰った感じが伝わってきます。
これはやはり……?
カテゴリ
- J1 (20,734)
- 鹿島 (1,444)
- 浦和 (1,890)
- 柏 (1,321)
- F東京 (1,685)
- 東京V (1,121)
- 町田 (707)
- 川崎F (1,429)
- 横浜FM (1,596)
- 横浜FC (787)
- 湘南 (1,019)
- 新潟 (1,134)
- 清水 (1,285)
- 名古屋 (1,433)
- 京都 (1,027)
- G大阪 (1,544)
- C大阪 (1,659)
- 神戸 (1,408)
- 岡山 (780)
- 広島 (1,594)
- 福岡 (1,198)
- J2 (12,999)
- J3・JFL (5,425)
- 日本代表 (1,348)
- 女子/WEリーグ (288)
- 海外 (2,819)
- その他 (2,294)
月別
ページ先頭へ
あっ
なにがあったんでしょうな?(すっとぼけ)
あー
台風の影響かな?(すっとぼけ
当確でございます
決まりでしょ。次の人選が本決まりするまで、最悪は山口素弘で凌げるはずだから、そんなに慌てなくてもいいと思う。
あっ(察し
マスコミ「場を和ませようとしただけなのになに勝手に慌ててるんだろうな」
公式発表を待つ
これはよほどのこと
あっ
また小倉グランパス誕生か?
なにがあったんでしょうか
台風来るから自重したんだねしょうがないね
諸般の事情…
なんだろうな、さっぱり思い浮かばないぞ
あっ…
報道してしまったもんはしゃーない
後任を正式決定してからとかイベント開催を考慮して
発表のタイミング、手続き段取りもろもろを考えて
慎重にしてたはずなのに忍者の目的はなんなんだろう
台風来てるから…
整理券が思ったよりハケないとイベント自体中止とか、よくある事だから…よくある事でよほどのことじゃないから…
風間解任騒動の一番の被害者は三洋堂書店 新開橋店
フロントと風間を信じよう
今解任するのは2年半の積み上げを無駄にする
攻撃を個の力に頼る縦ポンスタイルは強くても数年後には残る物がないのが現実。
フィッカデンティでは同じ失敗を繰り返してしまう
フロントもそこまでアホじゃないと私は願ってる
ぶっちゃけ
大人の事情ですね
※20
ファン感を邪魔してやろうという謎の勢力が内部にいるんだろう
※8
評価する
・東海のスポーツ紙が報道
・クラブが自身発表ではないと否定すると解任は否定せず
・ファン感で監督欠席
・ファン感で社長「決まったことは順次発表」と解任は否定せず
・翌日のイベント中止←NEW
ここまで来て残留だと逆にすごいと思うわ・・・
※24
※18の間違い
あっ(察し)ふーん・・・。
ファン感企画運営してた人達
かわいそうにな…
関係者によると、すでにフィッカデンティ氏は名古屋入りしているという。(スポニチ)
解任の流れが完全にできあがったな
某埼玉の事件の展開並みにこの後どうなるか想像できますね・・・
募集が少なかったんだよ
監督なしでもファン感しないとちょっとかわいそう
ファン感前日、サイン会トークイベント直前にショックなニュースが飛びこむ
某アイドル伝説のバスツアーを思い出した
試合日じゃなくファン感に参加されるサポはファミリー層や女性グループなど、応援熱心でありながら穏やかな方が多いと思うからつらい
これ書店スタッフは本当に大変だぞ…
たしかに台風きたらヤッヒーの頭h…
例鯱これで満足か?
※26
監督ファン感参加してたみたいよ
風間監督はげ
※35
スタッフ「おまたせしております。まもなくサイン会を開始します」
スタッフ「ホームページやスポーツ紙などで既にご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・・」
スタッフ「えっと、皆さんご存知で?」
サポ「しらなーい、なになにー?」
スタッフ「風間監督が解任されることになりました」
※40
風間監督は現地には来なかったのかなと書きたかっただけなのに(あざとい)
決まってんならとっとと発表すりゃいいのに
往生際の悪い事で
余程忍者にすっぱ抜かれたのが気に入らんのか
管理人ここぞとばかりに怒涛の連続更新やん
答え合わせ
藪からスティックすぎてもう何がなんだか(棒
そろそろ川淵がツイートするんじゃ
※43
子ども同士の付き合うー別れたー報告じゃないからね
お金持ちの離婚は特に面倒
※41
キッ○ーマンの烏龍茶飲みながらうっかりバナナ2切れ食べてスタッフに人として失格と叱られて、巨大迷路で永遠に彷徨い続ける鯱サポが誕生してしまうからヤメロ
ホントーレスかいなか 結末はいかに!
風間さんなんかあったんすか?
※41
※49
モーなんちゃらの数々の実績より、この顛末が永遠に語り継がれるの草
台風来てるからね…
小倉の時は休養とかいうカタチになって、
ボスコの時は続投か退任かと揉め、
風間の時はこのすったもんだっぷり
ウチが言える立場じゃないけど鯱さんとこも結構よね…
※30
ラグビーW杯のオールブラックスvsイタリア戦を観戦しにきただけかもしれないし(震え声)
※46
ブランニューナゴヤと
トゥギャザーしようぜ!
※42
琉球山形の台風記事※とは違って、貴方はただ事実を書いたに過ぎないのでセーフ ⊂(^ω^)⊃
大岩、望月、平野の戦力外通告から、不可解な人事はグランパスエイト時代から続く名古屋のアイデンティティではある。
しかし、名古屋フロントはゼロベースから作り直すつもりなのかな?
ロベカルじゃなくてごめんな、的な代役も用意しないとか・・・解任ガチなの?
チームがバラバラじゃねーか!
※60
選手一同「みんな解任でまとまってるよ!(にっこり」
※40
唐突な暴言は草
これが革命か
※22
風間で何も積み上げていないし風間の2年半こそお金も時間も無駄にしたよ
ノーモア風間
強化部は7月末の時点で解任したがってたのに社長が止めたって記事出てたぞ
何が大変申し訳ないだ
素人が口出して低迷させたんだから謝る理由が違うだろ
やだ 名古屋がムキムキになる
※65
7月20日の時点では大森強化部長らは解任の方針で固まっていたが、小西社長は風間監督を擁護して現体制維持となっていた。ただ2カ月がたっても上向く気配はなく、J2降格圏16位の鳥栖とは勝ち点4差。また強化部と指揮官の間でも不協和音が流れるなど、風通しが良くなかった。小西社長は「ファクト(事実)として、このような成績になっている」と渋い表情を浮かべ「どういう風にチームが進歩しているか。社長として総合的な判断をさせていただく」と話した。
後任にはFC東京と鳥栖の監督を歴任したマッシモ・フィッカデンティ氏(51)の就任が濃厚。関係者によると、すでにフィッカデンティ氏は名古屋入りしているという。
小西社長が風間に肩入れし過ぎて編成に口出しするという歪な構造が生まれてる事が原因やろうな。
大森は紛いなりにも動こうとしてた訳やし、それを素人社長の一存でストップかけられたら、編成なんてやってられんやろ。
※22
2年間の積み上げどうの言ってるが積み上げた現状がこれなんだが?
あとどっかのスレで観客動員落ちるとか言ってたが、J2に落ちたらライト層が来なく成る確率が高いのだが?
J2の時に観客が増えたのはJ1昇格候補で勝ちあがったからにすぎない
現状の魔境J2に落ちて再昇格できる保障なんてどこにもない
まして対策がばれてる風間でやれると思ってるの?
あそこまでリークされたなら、もうファン感の前に正式発表しちゃったほうが、対応としては無難だったと思うんだけどな。
実はまだ正式決定してなくて、本人にも話してないとかなのかな。
いやイベント中止はまずいだろ。いくら今日クビになるかもって話だからって…
その頃ファン感では、アタランタに在籍経験のあるシミッチに流暢なイタリア語で話しかける、謎のダンディなファンの存在が話題に…。
無料のイベントみたいだがなにを返金するんだろう
整理券入手のための書籍代か?
とにかくBBQしよう
マッシモはやめとけ
マッシモは…やめとけ
これで解任じゃなかったら凄いな。
こ窮名建 常鹿OB ・元日D・仏W戦・2冠立・ヘ鬼呼 今、や漢い!!!
いったい何デンティなんだ・・・(棒
※64
確かに直近の成績は厳しいけどミシャさんや森保さんも
結果出すまで5年かかったしパスサッカーの構築は時間かかるからせめてあと半年は様子を見たほうが良いと思います。
ジョーのポストプレーや前田のミドル、ネットの縦パスや太田のクロスとこのチームは良い物を持ってる選手が多いから
あとは連携を積み上げれば多彩な攻撃をもつパスサッカーに変貌すると思う
※78
WW2時のイタリア海軍にデンティ軍曹という人物がいたからその人の子孫だろうな(適当)
※77
圧縮言語ktkr
※77
>常鹿OB
>ヘ鬼呼
これだけでもうお腹いっぱい
同じように「チーム作りには時間の掛かる人だから即結果を求めてはいけない」と言われていた西野さんは首を切られましたな
※77
何プ全
※68
編成って、今夏の放出は小西の口出しだった?
ミシャは札幌では1年目から結果出しましたが何か
ぺーぺーの新人監督じゃないんだから2年与えられて積み上げ無しは通じないでしょうよ
鮎と納豆をおもてなししておけば自ずと監督が決まるでしょう
風間辞めへんでーーを聞きたくて急遽ファン感行ってきたけ風間も小西も登場なし((( ;゚Д゚))) 毎年フィナーレで挨拶するはずが何も無しでこれ解任確定か!?アンチ風間だけどここまで来たら続投でいいわ今さら代わるのは面倒。(ファン感楽しかったーー)
※79
ミシャは広島の実質1年目で熊害を引き起こしてるし、札幌は去年1年目で4位。
うちでも1年目で3位、3年目はうちの失速癖とミシャお得意の勝負所でのパニック采配で優勝できなかったけど差のない2位だった。
森保に至っては就任していきなり連覇してるんですが…。
名古屋は相変わらず運営の黒さが出ちゃってるな。
※89
そこらへんの監督というかミシャ森保ラインはかなり再現性あるからな
攻撃を構築できる監督で世界的に見ると珍しい類じゃない
ただ再現性があるというのは一方で対策も取られやすいわけでその先にあるのが風間さんの言うこと(自分たちでどうにかするという対応力とかの類)なんだと思う
だけど選手からすると基本もろくに教えないのに応用なんて出来るかよってなるんだろう
だから一度つまづくと自信がなくなっていって(下手すると監督自身の信頼もなくなって)あまり結果が出ない
理論や論理はわかるけどあまりにも説明不足過ぎた感はある
※88
嘘を言うな
小西は出てきた
お前きてねーだろ
※47
「あ、風間って言っちゃったね」
一度つまづくとなかなか修正出来ないのは明らかな弱みだなと思う
そこが解任理由になるならもう仕方ない
たぶん息子さんがまた肩を怪我して、その見舞いに行ったんじゃないかな(棒)
※92 小西来てたのか?中学生ほど目が良くないのでおじさんわからんかった。
管理人さん、中日スポーツが名古屋関連でなかなかにキモい記事あげてるからそっちもまとめてほしいな!
運営のブラック臭すごいのが名古屋スタイル
※88
小西社長は来てたぞ。
決まり次第正式に発表するといってるから、解任は確定。
※96
目がいいとか悪いとかそんなレベルの話じゃねぇんだけど
挨拶までした人物なんだけど
※77
新たな方向性を評価
ココイチの本社愛知あるし
カレーラスでええやん
コラボもできるしね(適当)
カレーラスちょっと期待してるんだけどね。
鳥栖ではダメだったけど、名古屋でどうなるか。
スペイン路線への転換は憧れるけど。
ま、誰が次期監督になっても今以上に悪くなることはなさそうだな
91さんの言ってるとおりなら風間に相応しいチーム は代表クラスかCLに出るようなレベルの地頭のいい、サッカー人生の中で戦術理解度を高めてきた選手ばかりのチームってことになるんだが、それは明らかにJでは非現実的だよね。
それって風間には実は育成力も戦術を叩き込む能力もない、全部選手にぶん投げるだけの口だけ監督だってことを示しているんじゃないのかね
やはりあの小倉しかいないのである!!!
※6
最悪っていうか今から残り戦うなら最良の選択だと思うけどね
せっかくトップと共有しながらユース強化して結果出てるんだし
圧倒的に足りない選手層を手に入れるにはユースから選手や指導者共に引き上げていくしかない
主力が怪我したら終わりじゃリーグは戦えない
内部昇格すればいいのに、あえてのフィッカデンティ監督とは。面白くない試合になりそうやな。今の名古屋って、元東京の選手多いからとりあえず的な感じがする。
名古屋混乱中。この2年半何だったのかのやるせない気持ち
現状ACL圏内も無理だし昨年の最下位でも無いし名古屋らしい中途半端
うちはポゼッションサッカー以外はサッカーじゃないと思っている人が多すぎなんだよね
他サポに悪態ついて「そんなサッカーで勝ってもつまらんでしょ」みたいなこと平気で言っていた
特に東京サポに対しては酷い言い様だったからね
本来、勝つことこそ一番最上位に来るべき事柄なのにさ、一番軽く思われている
そういう意味でも風間が来た弊害って計り知れないわ
カレーラス、タバレス、セホーン、赤ペ、好きなのを持って行け。
※111
なんでその選択肢?
※110
> ポゼッションサッカー以外はサッカーじゃない
うちのサポもまさにそうだわな。そして長谷川さんに石を投げつけて追い出してしまった。
ふと、西野さんが仮にタイトルひとつも取れずに退任していたら、今の風間さんと同じ扱いだっただろうと思う。風間さんも結果さえ出れば、全然違っていただろう(当たり前か)
あきらかな釣りや煽りはスルーしないと…
※113
ウチの場合、ピクシーというクラブレジェンドでタイトルも取っているのにもかかわらず、そのピクシーを否定しての風間崇めている人いるからマジで闇ですわ
※100が例鯱か