閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスが風間八宏監督の契約解除を発表 後任は元サガン鳥栖監督のフィッカデンティ氏に決定


名古屋グランパスは23日、トップチームの監督にマッシモ・フィッカデンティ氏が就任することを発表しました。
イタリア出身のフィッカデンティ氏は2014年にFC東京の監督として来日し、その後2016年からサガン鳥栖を指揮。今回の名古屋グランパスがJリーグで3クラブ目となります。



[名古屋公式]マッシモ フィッカデンティ氏 監督就任のお知らせ
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2019/0923post-1291.php
このたび、トップチームの監督にマッシモ フィッカデンティ氏の就任が決まりましたので、お知らせいたします。

マッシモ フィッカデンティ氏 プロフィール
◇氏 名 マッシモ フィッカデンティ
◇生年月日 1967年11月6日生(51歳)
◇出身地 イタリア
◇選手歴 サンベネデッテーゼ → FCメッシーナ → エラス・ヴェローナ → トリノFC → ラヴェンナ・カルチョ
◇指導歴 2001年-2002年 USフィオレンツォラ1922
2002年-2003年 USアヴェッリーノ
2003年-2004年 ピストイエーゼ
2004年-2006年 エラス・ヴェローナ
2007年 レッジーナ・カルチョ
2009年-2010年 ピアチェンツァ・カルチョ
2010年-2011年 ACチェゼーナ
2011年-2012年 カリアリ・カルチョ
2014年-2015年 FC東京
2016年-2018年 サガン鳥栖
◇マッシモ フィッカデンティ氏コメント
『このたび名古屋グランパスの監督としてチームを指揮する機会をいただいたことは大変光栄なことです。
関係者の皆さまに感謝を申し上げます。
攻守一体の攻撃サッカーで、したたかに勝利を追い求め試合の中で起こりうるあらゆる状況に対応できる、そして最後まで戦い抜くスピリットを持ち合わせたチームを作ります。
グランパスサポーターの皆様と多くの勝利を共に喜びあえることを願っています。』




2017年のJ2降格時から名古屋グランパスを率いた風間監督ですが、1年でのJ1昇格を遂げたものの、J1リーグでは結果を残すことができませんでした。




003

007


ツイッターの反応





















402 コメント

  1. えええええマジだったんか!!!

  2. 風間さんアンチ大勝利か

  3. 2

  4. 知ってた速報

  5. 革命も賞味期限切れか

  6. これで結果出んティだったらどうするんだ

  7. 吉本ヴェンゲルの明日はどっちだ!

  8. 太田はいまどんな気持ちなんだろうか

  9. 元監督のコメントなし、契約解除理由もなし?

  10. ヴェンゲルはなんで吉本と契約したの?

  11. >攻守一体の攻撃サッカーで、したたかに勝利を追い求め

    うちの選手層じゃやりたくてもやれなかったのかな

  12. リージョ風間エスナイデル
    なんとなく仲間意識があった人たちみんないなくなっちまった

  13. あれベンゲルは?名古屋の監督やらんの?

  14. 結局風間は劇薬なんだよ

  15. 残留争いの局面での攻守一体の攻撃サッカーといワードの抽象度

  16. オフになったらまた監督人事で振り回されそうな気がするんだよなぁ

  17. ええんか?

  18. わい、鯱サポの友達に「5年我慢必要だよ」って言ってたのに……

  19. 名古屋グランパス終わった、J1さようなら

  20. 解任発表に前任者のコメントが一切ないのは、名古屋側からの連絡を拒否しているからって聞きました
    本人は成績あげられない理由を選手のせいにしていて、解任に納得していないとのこと
    これから風間サイドから名古屋フロント叩きのネタがいろいろ出てくると思います

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ