Jリーグが2020~2022シーズンの海外放映権で電通、中国CSM社との契約合意を発表 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグが2020~2022シーズンの海外放映権で電通、中国CSM社との契約合意を発表

Jリーグは8日、2020~2022シーズンの海外放映権について電通とChina Sports Media Co., Ltd.の2社と契約合意したことを発表しました。


[Jリーグ公式]2020~2022シーズンの海外放映権契約合意のお知らせ ~電通、 China Sports Media Co., Ltd.と合意~
https://www.jleague.jp/release/post-60875/
Jリーグは、2020~2022シーズンの海外放映権について、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:山本 敏博)、China Sports Media Co., Ltd.(本社:中国 北京 CEO Zhao Jun)の2社と契約合意しましたのでお知らせいたします。

【株式会社電通】
契約期間: 2020~2022シーズン
対象国:日本、中国を除く全世界
権利内容:明治安田生命J1リーグの独占放映権(サブライセンス権含む)

【China Sports Media Co., Ltd.】
契約期間:2020~2022シーズン
対象国:中国(香港、マカオ、台湾を除く)
権利内容:明治安田生命J1リーグ、明治安田生命J2リーグの独占放映権(サブライセンス権含む)




電通は2014年から「Jリーグマーケティングパートナー」として国内のマーケティングでJリーグと協力してきましたが、今後は海外展開も担うことになりそうです。

また、China Sports Media Co., Ltd. (CSM/体奥动力)は中国・北京のスポーツ映像配信局で、主にサッカー映像を配信。中国の巨大投資ファンド「チャイナ・メディア・キャピタル」のグループ企業であり、2015年には中国国内リーグの5年間の放映権を1,450億円で契約して話題になりました。
今回のJリーグとの契約額は非公開となっていますが、もしかするとビッグマネーな可能性も……?
ちなみに、独占放映権は今回が初めてですが、同社は2012年から中国国内でJリーグの一部試合を放送していたので、新規契約というよりは契約更新&契約内容拡大という感じです。

06



なお、国内の放映権はDAZNのパフォーム・グループが2017年から10年間契約しています。


002


※情報提供ありがとうございました

142 コメント

  1. 1.

    プレミアみたいに中国のスポンサードが増えるのかな

  2. 2.

    海外DAZNさんサブライセンス買って是非にJリーグを広めてほしい…

  3. 3.

    金に目がくらんだ挙句、香港と同じ運命にって事はないよな

  4. 4.

    NBAみたいなことにならないように関係者は今後くれぐれも慎重に発言するようにして欲しいね

  5. 5.

    ※3

    どう言うこと?
    香港サッカーって中国のお金でなんかあったっけ?

  6. 6.

    海外出張の時とか、DAZN経由でJ見れないのがしんどい
    裏技はあるみたいだけど

  7. 7.

    ※6

    裏技っていうかVPNですわ
    海外行くときVPNは必須ですよ

  8. 8.

    NBAがアレな感じになったけど金には変えられないから仕方ない

  9. 9.

    電通かあ…

  10. 10.

    マネー狙いで中国の選手取りに行くとこはあるかな?

  11. 11.

    お金は大事。けど、それで腐ってったものも多いのは事実。Jリーグが発展し続けてくれれば嬉しい。

  12. 12.

    ちょうどNBAが中国問題でモメてるし
    中国には気をつけよう

  13. 13.

    金が入るのはいいが余計な火種を抱え込むような気がしないでもない
    もしかしたら今後中国選手がどんどん入ってくるようになるかもね

  14. 14.

    いいじゃん!って思ったけどNBAの件を知らないから何とも言えん

  15. 15.

    海外放映権、中国以外はDAZNじゃなくて電通かよ・・・。(困惑)

    ていうかJ3は???J3の海外放映権も買ってあげて・・・。

    CSMさん、J3も面白いから買おうぜ。
    ささっ、遠慮せずに・・・。

  16. 16.

    ※14
    NBAのあるチームのGMが香港の市民運動を支持するツイートをしたせいで中国でNBA放映しているところが激怒して放映取りやめになったりNBAの会長が謝罪したりしている
    Jリーグも関係者にくれぐれも政治的発言を控えるよう通達を徹底しないと同様のことが起こりかねない

  17. 17.

    ※14
    簡単にいうと、NBAのあるチームが「香港支持!」って表明したら、中国系のスポンサーやらテレビ会社やらから総スカンを食らった。
    その後、中共政府がNBA自体に「謝れ!」と言い、NBAは「だが断る」と言い、現在も揉めてる真っ最中。

  18. 18.

    電通…
    どこでも絡んでくるよな。
    ゲンナリするわ。

  19. 19.

    電通さん、CSMさん、ぜひなでしこリーグの方もご検討願います。1部ですら試合をチョイスして配信されてるだけ、当然緑、赤、獅子メインに偏ってるし

  20. 20.

    海外での配信が具体的にどうなるのか分からんけど、海外のDAZNではもうJが見れなくなるってのは海外戦略的には痛手かもね

    ※14
    ロケッツのGMが香港デモを支持する旨のツイートしたら
    中国企業のスポンサー降板、提携解消、放映中止が相次いで国際問題に発展してる

  21. 21.

    電通がjリーグを海外展開する!?
    無理だからやめとけって感じ
    どケチの電通にパフォームグループぐらいの資本投下は期待できないし
    なんでリーグは売っちゃったかねぇ〜

  22. 22.

    NBAロケッツのオーナーが香港支援する発言したら中国激怒、謝罪するハメになったからね。
    中華マネーに頼るのは危険。

  23. 23.

    放送権取得はまあいいとしても電通って海外での配信媒体持ってたっけ?

  24. 24.

    社長!中国人のデカいCB取って育てましょう!

  25. 25.

    電通は最近、サッカー関係の権利買いまくってるな
    東アジアや東南アジアサッカーにも力入れてるらしいし、DAZNへの巨額出資見てもある程度予想できた結果かな
    しかしリーグにとってこれが吉と出るか凶と出るか
    むしろCSMに売れたほうがトピック的に驚きだし、金額はいくらなんだろうな

  26. 26.

    中国は金持ってるからリターン大きいけどリスクも特大だよなぁ

  27. 27.

    ※18
    企業名聞いただけで中身ないコメントする人間の方がゲンナリしますがね。

  28. 28.

    海外旅行先のケーブルTVでたまにJリーグ見れるけどあれはどこがやってんの?

  29. 29.

    ※13
    今Jリーグにいる若手の中国選手は育っているのだろうか・・・?

  30. 30.

    吉と出るか凶と出るかって、今までのスカパーの扱い見てたら吉しか無いだろw

  31. 31.

    まあ色々問題はあるだろうけど電通も香港以上に利用されやすい反日状況下を知ってるからうまく舵取る方法を考えてるんじゃないかとは思うんだけどね
    ただどっちにしろ中華マネーは安定しないからそこに頼ったお金の流れになるのは危険だね

  32. 32.

    仕事しよるだけ博報堂よりマシやわ
    ほいだらアサツーとかにやらすんかって話やで

  33. 33.

    中華マネー怖いねぇ
    問題起こった時に愛知の誰かさんみたいにスポンサーに噛みついたらあかんよ

  34. 34.

    ※17
    ちょっと違うみたいだよ。
    ロケッツオーナー「香港加油」→中国ブチ切れ
    NBA「オーナーの個人的発言です、ロケッツとNBAは関係ありません」と言い訳
    これに対し多くの米議員が「NBAは中華マネーに屈するのか!」とNBAの姿勢に激怒

  35. 35.

    ※23
    広告代理店=転売益で稼ぐってこと。

    固定概念が壊れてるわけ。
    放映権は、放送局のみ→放送局・配信サービス・広告代理店・その他(例・海外では携帯会社・SNS会社)
    とありとあらゆる業種が参入してきてる。

  36. 36.

    ※16、※17、※20、※34
    色々と面倒だなぁ・・・

  37. 37.

    中華マネーに頼ると、香港、天安門、ウイグルどころか熊のプーさんも御法度になるんやぞ。

  38. 38.

    ※28
    フランスのLagardere Sportsっとこが2019年までJリーグの海外放映権を持っていて、各国放送局にサブライセンス売ってるんだろう

  39. 39.

    ※34
    それも違うぞ香港活動家支持発言をしたのはGMでオーナーはむしろ中国に配慮してGMの発言を批判した側

  40. 40.

    DAZN Germany、DAZN Canadaではやってないのかな?

  41. 41.

    Jリーグがアジアのプレミアリーグになってくれるなら大歓迎じゃね。

  42. 42.

    どうなんだろ悲報か朗報のような気はするけど
    ビッグマネーなら契約金非公開にしなくてもよさそうだし…

  43. 43.

    中国人が敢えてJを見ようと思うものなんだろうか
    イニエスタが見たいとかはあるかもしれんが

  44. 44.

    この件で「J幹部は中国に関する発言に気をつけるように」という人は、以降、「忖度した」と言って他者を非難するの禁止で。

  45. 45.

    ※23
    電通が権利を持って「配信しませんか〜」って海外に売り込みをする
    言い換えればJリーグの海外配信の交渉窓口を電通が担うということ
    少し違うのは窓口業務の委託とか売れた時の手数料という形ではなく最初に電通が権利を買い取ってJリーグの売り上げは確定、電通はこの権利を売れば売るだけ儲かる一方で売れなきゃ赤字

    ただワールドカップの件を見てると電通の対海外戦略が上手いとは到底思えないのがね…
    ワールドカップは日本1国で世界の放映権料の1/4を払ってるなんて話もあるし

  46. 46.

    中国に関しての契約料についてはどうだろうなぁ
    金額が高かったらDAZNの時みたいに金額を前面に押し出す(=Jリーグにこれだけの価値が認められました!と宣伝する)だろうから非公表なのはあまり高い金額じゃなかったんだと思うわ

  47. 47.

    旭日旗がたまに写るけど、中国さんは平気かな?

  48. 48.

    ※43
    どうだろうね。
    逆の立場なら自分はCリーグ見ないと思う。
    欧州主要リーグが見れる日本の現状だと、優先順位は低くなるでしょ。
    アジアの各国リーグが好きな人でない限り見ないんじゃない?

  49. 49.

    DAZNが取得出来なかったということはかなりの高額みたいだね

  50. 50.

    ※47
    そのうち中国側に政治色があるととられかねない応援は控えるようにっていう通達が来るやろな

  51. 51.

    契約金非公開なのが気になるなぁ。
    中国の件は、サウスパークの皮肉たっぷりな謝罪はワロタけどな。

  52. 52.

    ※50
    ACLは既にそうなってるよね。

  53. 53.

    お幾らか気になる

  54. 54.

    ※45
    買い取ってくれる分には電通赤字でもまだ良いんじゃない
    契約切れた時の人気次第だけど元鞘に納まることも出来るし、黒字ならこっちが足元見れる
    まぁ詳しくないからそう単純じゃないと思うけど

  55. 55.

    電通ってパフォーム(DAZNの親会社)に400億出資してるよね。

  56. 56.

    変な介入がなければいいんじゃない
    中国だからって無闇に嫌がるのは短絡的でしょ
    海外進出は大事

  57. 57.

    DAZNて中国展開してる?

  58. 58.

    あれ?前に楽天が海外放映権獲得してなかったっけか

  59. 59.

    ここで金を使うなら電通

    チーム雷電を一人増やせ

    希望は土田浩翔プロ

  60. 60.

    ビッグマネーなら金額明かすはずだけどねえ
    なんかキナ臭いな

  61. 61.

    ※48
    最近はACLでもよく火花を散らす相手だし、Jの他クラブの試合を通して見るような感覚なんじゃないかな
    あと「○○いいよね。俺はあいつがJ2にいた頃から注目してたぜ!」みたいな自慢は世界共通だと思うw

  62. 62.

    ※37
    サンチェの危機なのか?

  63. 63.

    よりによって電通と中華系とか嫌な予感しかしない

  64. 64.

    むしろ中国より電通の方が危険そう

  65. 65.

    電通はパワハラ内弁慶というイメージがあるから、海外に放映権なんて売れるのか?

  66. 66.

    中国を除く海外向けJ1は電通が独占放映権を取ってるが、サブライセンス権でDAZNが配信するんだろう
    電通とDAZNは繋がってて、DAZNのサービス対象地域はDAZNに、対象外地域は現地サービス会社にサブライセンスするんだろう

  67. 67.

    村井もやりてだし、岡山の超有能社長もJリーグ運営に入ったんだし上手くやってくれてると信じてるよ

  68. 68.

    ゲーフラに、8964って書いたらBANされる世界線?

  69. 69.

    ※21
    電通はパフォームに450億円以上出資してるんですよ

  70. 70.

    電通が絡むと、ロクなことにならないイメージ。

  71. 71.

    そういえば、Jに中国人選手って来たことあったっけ?

  72. 72.

    お金には勝てない
    ハリウッドもNBAも中国批判出来ない時代
    Jリーグもそうなるか

  73. 73.

    ※65
    ここ数十年のW杯の放映権の高騰は電通がFIFAにガッツリ食い込んでるから起こった事でもある
    電通とアヴェランジェの蜜月がなければサッカーが今ほど世界に広く認知される事はなかったかもしれないくらいには言われてる(それは巡り巡って日本にプロサッカーリーグ、即ちJが誕生する事すらなかったかもしれないところまでたどり着く)
    オリンピック他巨大スポーツ市場の多くに関わってるし、スポーツマーケティングでは電通は紛れもなく世界的な企業だよ
    良くも悪くも、ね

  74. 74.

    軽く見てる奴いるが放映権を中国資本企業に取られるのは本当にやばいことなんだよ

  75. 75.

    電通は金額公表しないだろ
    東アジアカップもコパもW杯も電通が公表した訳じゃないし、出ても怪しいスポーツ新聞の憶測記事が流れる程度
    Jの放映権はDAZNだから公開しただけでしょ、参入プロモのインパクトも大きいし

  76. 76.

    ※59
    チーム雷電はレンメイで固めそうだから
    猿川プロで
    団体関係ないなら土田プロで同意

  77. 77.

    電通ガーって今更かよ
    DAZN連れてきたのは電通でしょ

  78. 78.

    よく読めー。
    CSMが買ったのは中国での3年間の放映権のみやぞ。
    しかも香港、マカオ、台湾を除く。

    その中でできることなんてせいぜい「放映権買ったけど試合は放送せんでグヘヘ」くらいのこと。
    NBAロケッツの件を結びつけるのは創造力豊かすぎる。

  79. 79.

    ※76
    一応土田プロも元連盟だしハギーと仲良しだしね
    と思ったんだけど猿川プロも悪くは無いな
    食べ物大好き黒沢咲プロにはシンパシーを感じざるを得ない☆

  80. 80.

    よく分からんタレントやブームをゴリ押しする時の電通は嫌いだが
    ことサッカーに関しては少なくとも恩恵の方がデカいから叩くやつはただの脊髄反射にしか思えん

    Jに関しても少なくとも博報堂時代と比べて明らかに駄目だった時期なんて
    電通体制初期の、よく分からん優勝プレーオフやってた頃ぐらいだろ

  81. 81.

    電通のこと日本を裏で牛耳る悪の秘密結社みたいに思ってる人っているよね

  82. 82.

    ※71
    J1だとガンバにいた賈秀全くらいかね。
    ラモスとやりあって一人だけ退場喰らってたシーンが有名やけど。

  83. 83.

    かわりにdaznはACLとルヴァン、天皇杯のNHKが放送しないトコを取ってくれ

  84. 84.

    そいや川崎に行った分配金はどこいったんかな?

  85. 85.

    ※4
    別に日本が中国批判したくらいじゃ問題ねーわ

    今回のは、中国の英雄扱いのヤオ・ミンが所属してた「ヒューストン・ロケッツ」ってチームが元々中国に媚びてアピールしてたのに(中国の祭日に合わせてユニフォームを漢字verにしたり)
    そんなチームのGMが香港応援したから、民族感情でブチ切れてる

  86. 86.

    ※74
    中国国内限定の放映権を中国資本に期間限定で取られる事の何がそんなにやばいんだ?

  87. 87.

    ※16
    ※17
    ※20
    ありがとうございます。結構怖いですな

  88. 88.

    CSMが取ってるのは初戦中国国内のみの放映権だし、後々揉めて中国で放送できなくなっても別に…って感じだな
    むしろ電通がちゃんと海外でJを売り込んでくれるのかが心配だ

  89. 89.

    ※59 雷ちゃん電ちゃんズが増えるのは賛成

  90. 90.

    ネットにある書き込みを何でもかんでも鵜呑みにして脊髄反射コメントはやめようと教訓を得られるコメ欄やな

  91. 91.

    ※84
    食堂作ったらしい

  92. 92.

    NBAは中国市場にガッツリ食い込んでいる分、中国市場にソッポを向かれたらリーグそのものの運営にも影響が出かねないレベルなのでコミッショナーはじめ火消しに奔走してて、それがかえって米国内の反中国層、香港擁護派の反感を買うに至ってるが、Jリーグは今からようやく市場開拓する段階で、おそらくリーグの運営に影響するレベルの額を得ているわけではないと思われるので、同じようなことになっても影響は少ないと思われる。

  93. 93.

    ※91
    食堂作って3連覇遠のくw
    実質呪われてるだろw

  94. 94.

    ※92の訂正です。NBAはコミッショナーは今は火消しに走ってなくて、発端となったロケッツGMの発言を擁護してます。最初は遺憾と声明を出したようですが。

  95. 95.

    電通によるIOC委員への賄賂の件がどう転ぶかによるけれど、
    最悪、フランス警察が逮捕状を請求だなんて話になったら結構やばい。
    けど、映像の取引については中国経由でなんとかなるのが救い。
    日本の取り分は少なくなるけど。

  96. 96.

    有望な若手選手が来るといいな

  97. 97.

    もう日本のメーカーで戦えるのが車しかなくて、その自動車業界ですらアメリカと中国以外捨ててるんだし、多少高額でなくても良いでしょ

  98. 98.

    電通はJ1だけだけどCSMはJ1とJ2の放映権を取得しているのが面白いね。
    その分金額的に多少プラスされているだろうし、中国側にもなにかしらの狙いがありそう。
    試合観戦を主とするなら普通2部まで買わないし。

  99. 99.

    海外での放映権の話は
    昔、提携国枠ができた辺りに東南アジア諸国に放映権売るって話があったのと
    DAZNが来たときに、ヨーロッパでなんかやるんじゃないか、みたいな憶測混じりの話があった時ぐらいかな?

    いずれにせよ本格的な海外での放映権ビジネスの話はこれが初めて?

  100. 100.

    ※37
    そういやバーチャルYoutuberがbilibiliでプニキの配信する時に画面をそのまま映すことが出来なくていらすとやで再現してたな
    プニキすらダメなのかよと

  101. 101.

    そういえば、電通ってDAZNに400億円も投資したよね。
    明らかに関係ありそうだけど

  102. 102.

    チャナティップやティーラトン級の選手達が目指すリーグがJリーグになってくれるといいな。

  103. 103.

    J2に目をつけるとはさすがですな

  104. 104.

    中国国内は、中国の企業に任せるというのは、よくある。頻繁な法改正・制度変更など外から対応してたら手間だからね。
    中国が大きな市場であるのは間違いないけど、Jが伸ばしたいのは東南アジアだろうし、リスク分散してうまく立ち回って欲しい。

  105. 105.

    あーパンドラの箱開けちゃったかー

  106. 106.

    別に新規の契約なんだから、これをメインに組み込まないで余剰金扱いすれば何が起ころうが影響ないだろ。

  107. 107.

    ここはインターネッツなので電通と中国が絡むとアレルギー起こす人が多数いるのも仕方ない

  108. 108.

    まぁ~、在中邦人も結構いるからね

  109. 109.

    ※58
    楽天はLagardere Sportsからサブライセンス購入

    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1189643.html

  110. 110.

    新人選手や外国籍選手の入団に余計な口出しをされるのが嫌なんだよね。
    スターシステムがより露骨になったり、代理人を煽って若手選手に海外移籍を急かしたり、

  111. 111.

    海外は電通でもいいけど、国内は絶対に手をつけさせちゃダメ

  112. 112.

    NBAを引き合いに出して、中国すら批判できない組織になるのか、みたいなコメントたくさんあるけど、今までJリーグ関係者、クラブ関係者が他国の政治問題に首突っ込んだことってあったっけ?

  113. 113.

    ※89 電(いなずま)のホンキをみるのです!雷(いかずち)よ!かみなりじゃないわ!

  114. 114.

    ちょっと前に中国サッカーに詳しい方のツイッターで10台の有望な若手が日本に買われてしまってるってあって清水も北京国安のユースから呉少聡を獲得、外国人枠の関係で手放したけど(今は京都)そんな感じで若手は既にJクラブが確保に動いてる。

  115. 115.

    まぁJの為に売り捌いてくれよな

  116. 116.

    ※71
    いま水戸さんに中国籍の選手いるけど彼は日本育ちだった様な気がする

  117. 117.

    電通ありがとう
    日本サッカーがここまでこれたのは電通のおかけ。
    電通さんフロンターレの優勝を推してください

  118. 118.

    欧州が日本より給料だせるのも経営力があるからじゃなくて
    中東、中国、ギャンブルとかのやばめの金が集まってるからだしな
    まあ共産党の宣伝よりは実際の日本を見る機会が増える方が日中交流のためにはいいだろね

  119. 119.

    Jリーグもとうとうチャイナリスクを受け入れるのか

  120. 120.

    ※112
    旭日旗で難癖付けられて自粛と言い、マスコミにサッカーでは規制済だと利用されたのはJFAの対応

  121. 121.

    は?
    向こうのバブルが弾けたらどうする?
    誰が責任を取るんだ?

    狂ってるとしか思えない

  122. 122.

    香港云々言う人いるが、そもそもサッカーは政治的なアクションすると処罰される

  123. 123.

    別に中国を放映権ビジネスの主軸にさえしなければいい話だと思う
    実際今回いくら出してくれたのかもしらんから何とも言えんけど

  124. 124.

    ※37
    ちょうど今さっきプーさんのトレーナー着たミスターが「ケツの肉が取れる夢を見た」って言ってた@TOKYO MX
    これも中国では観られないのかー、気の毒

  125. 125.

    日本で放送されるデカいスポーツコンテンツはほぼ電通が一旦握って、各放送局に卸すのがベースだもんな・・・
    これがいいのか悪いのかわからないが、電通に嫌われるとやっていけなくなる可能性が高いのが日本。

    例外は博報堂が握っている箱根駅伝ぐらいだが。

  126. 126.

    広告代理店の人って今もリアルきまぐれコンセプトみたいな感じなんだろうか
    きまコンの部長と溝畑は脱ぎ芸が好きと覚えてた
    電通はどうしてもまつりさんの過労死イメージが強くなりすぎた

  127. 127.

    また一歩「東のプレミア」に近づいたね。良い事だ。
    金があればレベルも上がる、レベルが上がれば青田買いも減る。
    チャイナマネーの脅威を気にするのは欧州みたいに胸スポンサーやスタジアムのLEDが漢字だらけになってからでいいんじゃね?
    彼らは単純にJに興味があるんだと思う。

  128. 128.

    わからんな中国人がヨーロッパのリーグを見れるのにJリーグをわざわざ見るかな?

  129. 129.

    自分の国だから気づきにくいけど、実力的に現状アジアNO.1リーグでイニエスタがプレーしているから一定の関心はあるんじゃない?
    欧州サッカーと試合の時間帯が被りにくいのも放送局側としては魅力。

  130. 130.

    中国の選手取るのかな?
    あのエスパニョール行った奴どうなったんだ?

  131. 131.

    これはオフにYSCCの超天使ことチョウ・テンシの争奪戦やな

  132. 132.

    中国で放送するのに向こうの会社が金払って放映権取るのは普通のことなのにアレルギー反応凄いね
    大陸でJの放送なんてするべきでは無い!って事かしらそれとも間に別の会社でも入ってれば良かった?

  133. 133.

    ※69
    それさ、有報のやつだと思うんだけど
    あれって国際協力銀行も巻き込んでの出資だろ?
    daznがj放映権決めたときは50億程度で、様子見投資じゃねぇ…

  134. 134.

    イニエスタ加入の余波がこんなところにも!

  135. 135.

    ※121

    中国経済が落ち込んだとしてこの件になんのリンクがあって、どういう理由で責任とらないといけないのか教えて

  136. 136.

    ※120

    JFAとJリーグごっちゃにされても

  137. 137.

    ※93
    2年目の今年は確か移動用バス

  138. 138.

    ※127
    そうなってから心配しても手遅れなんだけど…
    まあすでに手遅れだからどっちにしろどうしようもないが

  139. 139.

    ※124
    プーさん爆死シーンなんて放映したら大変なことに

  140. 140.

    ※114
    呉は京都でも駄目(というか試合に出てた記憶が全くない)で最終的にレンタルバックで中国のどっかのクラブに売ったよ。

  141. 141.

    中国国内の放映権が中国企業に売れただけなのに、何を心配してるのかが本気でわからない。

    スカパーの経営状況をブンデスが心配するのか?

  142. 142.

    ※23 電通は海外で配信媒体持ってないよ。恐らくやり方はW杯と同じ中間搾取の中抜き業。FIFAから電通が買ってそれを国内でNHKと民放に払わせて莫大なマージン取ってる。それをJリーグを使って海外企業にやるつもり。ロシア大会なんて全体の放映権料の4分の1日本が払ってるからね。頭逝かれてる

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ