中国でのキャッシュレス決済、日本人旅行者も利用可能に ACL中国遠征に役立つかも : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

中国でのキャッシュレス決済、日本人旅行者も利用可能に ACL中国遠征に役立つかも

中国は日本よりはるかにキャッシュレスが進んだ国。
スーパーのレジやタクシー、駐車場の支払いも、屋台だってスマホでピッと決済できてしまいます。

デパートのマッサージチェアまでも対応。

06
関連記事:
中国・青島(チンタオ)へヤヤ・トゥーレを観に行きました ~中国サッカー観戦レポ~
https://blog.domesoccer.jp/archives/60132811.html




中国で使用されるキャッシュレス決済は主に微信支付(WeChat Pay)か支付宝(ALIPAY)ですが、これまでは中国国内の銀行口座を持っていないとチャージができないため、観光などで短期滞在してる外国人は利用できないことがほとんどで、「キャッシュレス難民」化していました。
(ときどき非公式?にクレカチャージができてたこともありましたが)




しかし今月5日、ALIPAYは海外からの訪問者向けにクレジットカードでのチャージを可能にしたと公式発表。
それに続いてWeChat Payもきのう、クレジットカード対応を公式発表しました。


[騰訊]WeChat Pay to Support 5 Major International Credit Cards for Tourists in China
https://mp.weixin.qq.com/s/mElhXYEoDADL_maDh6uKCg
[Alibaba]アリペイ、海外から中国を訪れる旅行客も利用可能に!
https://www.alibaba.co.jp/news/2019/11/post-17.html



どちらも専用アプリと電話番号、クレジットカードがあれば利用可能。
基本的にどちらが得とか損とかはないのですが、対応しているクレジットカード会社が異なるようなので、自分のカードに合わせて選ぶ必要があります。


12



今シーズンのACL、アウェー中国で8試合を戦ったJリーグ勢。
来シーズンに備えて、ACL出場しそうなチームのサポーターはキャッシュレス決済について調べておくと中国遠征時に便利かもしれません。


06

58 コメント

  1. 1.

    詳しい!

  2. 2.

    小銭できないからいいね
    余った残高は日本のコンビニでも使えるし

  3. 3.

    レストランでも使えるのかな?

  4. 4.

    今年の上海と広州に行きました。
    クレカがほとんど使えず、現金も微妙だったりしたので
    キャッシュレス決済を使えるようになると嬉しいです。
    (ただいまマニラでこれからリヤドへのフライトです。)

  5. 5.

    ** 削除されました **

  6. 6.

    ちょうど先週中国行ってきたけど、もう現金支払いだと店側もお釣りをキチンと用意してないし、従業員も普段現金引っ張り出さないから不慣れで時間かかる。
    以前は友達から送金してもらって微信支付に充銭して使ってたけど、規制でそれも出来なくなって困ってたからマジありがたい。

  7. 7.

    ACL行ってみたいな

  8. 8.

    >>プリペイドカードは90日間有効となっており、有効期限以降は残高が自動的に払い戻されます。
    アリペイくっそ親切やな

  9. 9.

    ※2
    今回の旅行者向けサービスはチャージして使わなかったお金は戻るようになってるらしいです。
    中国人以外は大陸外でWeChatペイを使えないので、払い戻しは親切ですね。

  10. 10.

    これはもうクレジットカードとパスポート情報を抜く気満々ですね

  11. 11.

    管理人からFC東京サポへの無言の圧力(優しさ)

  12. 12.

    中国ではLINE使えないからWeChatは入れてるけど、payもWeChatPayにした方がいいのかな

  13. 13.

    ※4
    頑張れ、超頑張れ!

  14. 14.

    このサムネで昼飯前に記事を上げる畜生定期

  15. 15.

    基本的に日本のケータイでは日本では支払できない。
    稀に、できるケースもあるけど例外。

  16. 16.

    よし!試合スケジュールと行き方、
    Googleカレンダーにバッチリ書いたぞ!
    迷ったらGoogleマップだ!
    これで中国でも大丈夫だ!
    キャッシュレスもGoogle pay使うぞ!

    〜中国到着後〜
    冷たくなった彼の姿が発見された

  17. 17.

    ※10
    まあ、それが不安だわ
    普通にプリペイドカード方式にして、空港や駅で売ってくれたらよいのに

  18. 18.

    アリペイだとアメックス使えないくらいで他はどっちでも変わらん感じかな?何にせよ便利でいいね。

  19. 19.

    アウェイ中国とか行ってみたいなぁ
    去年あと一歩のところまで行ったからなおさら思う

  20. 20.

    将来のためにメモ
    揚げたかんぼこみたいなの美味しそう

  21. 21.

    ※3
    蝗が気になるのはやはりそこ。
    会計では店側が客のQRをスキャンする方法と、客側が店のQRをスキャンする方法と2種類あって、どちらになるかは店ごとに違う。
    こちらがスキャンする場合は店員がQRを見せてきたり、このQRをスキャンしろと指し示すから分かりやすい。
    店側がスキャンする場合はスキャンする機械を手にしてこちらのスマホに向けて来たり、机械を指し示してQRを読み取らせろと促してきたりする。
    日本人観光客が行くレストランならほとんど店側がスキャンする価格帯の店だと思うけど、蝗だとどこで情報仕入れて地元の安くて美味い店に突撃するか分からないからな。

  22. 22.

    これこそアフィにすべき記事

  23. 23.

    特定サポへのメッセージ性が強いサムネですね…

  24. 24.

    め、メルペイ…

  25. 25.

    ら、楽天ペイ

  26. 26.

    キャッシュレス決済の利便性や先進性ばかりが強調されるが、いずれはあらゆる購買記録が共産党の掌中に収められ、不穏分子は水1本買うにも位置情報や行動範囲・時間帯を監視される世が到来するってことなんだけどな。まあ、便利だからアリペイ使うけど。

  27. 27.

    ※12
    俺は深センと広州しか知らんけどALIPAYは言うほど普及してなくて不便
    WeChat Payの方が使い勝手が良いと思う
    現金出すたびに嫌がられるし偽札疑われるしで
    今まで現地の知り合いに現金渡して送金してもらってたからこれは助かる

  28. 28.

    あと半年早ければ上海遠征の時に使えたのに
    お店でAlipay使おうとして失敗して、お店のお姉さんにされたあの顔…忘れられません(興奮)

  29. 29.

    こんな特定のサポの胃袋にうんぬん
    前記事はなんとも思わなかったがかんぬん

    ところでサムネはなんの食べ物(具材?)なんだろ?

  30. 30.

    ※29
    麻辣烫かも。
    https://www.imasugu-chinese.net/chinese/chinese-it/post21802
    具材を買ってその場で店員に茹でてもらって食べる。
    您は「あなた」の丁寧語。

  31. 31.

    Alipayはまじで神サービスやで
    日本の中高年は特に抵抗あるかもしれないけど、東アジアを中心に覇権とる可能性高いので使っておいて損はない

  32. 32.

    停電経験多いから多少現金持たないと不安だけどやっぱり遠征は身軽な方がいい
    ※4
    気温差大変だ
    体調気をつけて勝ってきてね

  33. 33.

    JFLだとマルヤスのホーム戦に来るキッチンカーはPayPay使えるな、ってのを思い出す。

  34. 34.

    ※10
    ジャパンネット銀行の使わない時シャットアウトできるデビッドカードみたいのがネット以外でも使えれば安全なんだが
    海外通販で安全のために使ってるよ

  35. 35.

    ※34
    え?銀行もやってたっけ?って驚いたけど
    ジャパネットじゃなくてジャパンネットか。

  36. 36.

    ※35
    ちなみにジャパネットはクレジットカードなら発行している。
    https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/japanetcard/index.html

  37. 37.

    ※26
    今さらだけリアルで「未来世紀ブラジル」を実現できる一歩手前まで来てる中国共産党ってある意味「優秀」だよね
    かつてはあらゆる面で遅れを取っていた国が、アメリカとソ連の対立関係を上手く利用しておいしいポジションを手に入れて、他の共産独裁国家が倒れていく中で体勢維持に成功
    その後も上手い事世界の経済体勢に入っていく事にも成功して、気づけば今の状態に
    個人的な意見としては、ナチスもソ連も成し遂げる事が出来なかった「全体主義の覇権国家」になる事に成功した、って事だと思う

  38. 38.

    中国が信用できないからまず使わないね。

  39. 39.

    日本じゃIC系の決済が便利すぎて、こういう時でもなけりゃ作る機会ないんだよなぁ。

  40. 40.

    でも地方は車社会だからわざわざICカード持たないぞ、俺は鉄オタだから持ってるけど。

  41. 41.

    ペイ系まだ信用しきれないので、LINE Payに現金チャージでつかってる

  42. 42.

    やめといた方がいい

  43. 43.

    中国ってクレカだとダメなの?結構対応してない?

  44. 44.

    国内ですら中華メーカー怪しいのに本国とか信用できなさすぎる

  45. 45.

    そういや楽天ペイかPayPayのどっちかがAriPayと提携してて、AriPayも使えるようにしてなかったっけ???

    ※41
    信用しているのかしてないのかどっちなんだw

    ※43
    UnionPay以外の国際ブランド(※)は手数料が高いから、中国では使おうとして出すとしかめっ面されるらしい。
    (※…VISA/MasterCard/JCB/Amex/Diners/Discover)

  46. 46.

    ※43
    クレカは手数料が高いから日本でも店舗側に敬遠されて普及しない。それは中国でも一緒。かなり価格帯の高い店じゃなきゃ使えない。
    WeChatペイとアリペイが革命的だったのは手数料をほぼゼロにして利用者に開放した事。だからあらゆる店舗でこのQR決済が普及した。
    これだけ普及すると現金より利便性が高いのでQR決済ばかりが使われて現金の方が不便な社会になってしまう。それが今の中国。

  47. 47.

    普通に現金で買い物できたよ

  48. 48.

    政治性抜きに、結構 リスキーな話だったような
    中国のこの手のアプリ、欧米日本より、個人がスコアリングされるし、支払だけでなく、金融情報、借金、収入、軽犯罪歴、様々な情報が統合されてたような
    そんで、家借りるとき、収入や借金の多い人の地域かどうか、現地の人は調べて、治安がいいか悪いか判断するとか。

    大手企業、教授とかは中国行った人は現地でアプリなど入れなくても、スマホは使い捨てにしないとアカンって話だったし。

  49. 49.

    ※31
    いい年したおっさんだけど、SUICAやEdyがあるのに、アプリ起動してQRコード読み取って~なんていちいちやらなきゃいけないのがどうにも面倒そうでねぇ…

  50. 50.

    中国は顔認証のいわゆる顔パス支払いも検討とか
    ただここまでくると、共産党や警察が個人情報をがっつり首もと握ってるのと同じだよな

    https://diamond.jp/articles/amp/216429?display=b

  51. 51.

    ** 削除されました **

  52. 52.

    まあ便利なサービスにリスクは付きものだから
    メリットしかない魔法なんてありえないので各々が比べてみて判断すればいい

  53. 53.

    ※49
    ほんそれ
    FeliCaあるのに何でわざわざQRコード使わないとならんのじゃって思ってる
    ビックデータをためるのに推進してるって聞いてから納得はしたけどやっぱり面倒で使ってない
    ID使いなのでスマホかざすだけで済んでるからラクだしチャージ式はWAONあるからもうこれでいいかなーと
    鹿サポとしてはメルペイ導入すべきか悩むけど・・・

  54. 54.

    中国政府自体が信用できない。情報抜き取りやめてほしいなあ。まあ行かないし、肝心の中国人もお金持ちは政府に突然全財産没収されるのを警戒して海外バンクにあずけてるんだよなあ。やるにしても取られても安全な額とか情報程度にした方がいいだろうね。

  55. 55.

    これはコメント含め良記事。
    サムネには悪意しか感じないが。

  56. 56.

    パックで行くんだろうから安全は指導されると思うけど、向こうで
    「私は荷物が一杯です。貴方の荷物の中に私の鞄を入れてくれませんか?」
    と日本語で言ってくる人が居たら、絶対に相手にしてはダメです。

  57. 57.

    現地で実際に使い慣れている皆さんのコメ、勉強になるね

    ※53
    カシマスタジアムはメルペイ支払い限定スタグルあるんでしょ?それなら導入一択よ
    メルペイなら大盛り無料とかあればもっといい、我々も導入検討するさ

  58. 58.

    ※53
    メルペイはiDと連携できるんじゃないのけ?

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ