【J2第1節 徳島×東京V】西谷和希がハットトリックの大活躍!徳島が東京Vに快勝し3年ぶりの開幕戦勝利


得点: 西谷和希 西谷和希 西谷和希
警告・退場: 河田篤秀 藤田譲瑠チマ
戦評:
昨季のプレーオフで涙を飲んだ徳島はオフに主力を引き抜かれ、厳しい戦いが予想された。そんな不安を華々しい徳島デビューとなった西谷が払拭。前半に2点を挙げて攻撃をけん引すると、後半11分には同じく新加入の垣田のパスに反応し、冷静にシュートを放ってハットトリックを達成。守っては上福元が新守護神として君臨し、ドゥシャンとともにゴールにカギをかけた。新戦力躍動の徳島は戦前の不安など意に介さず、優勝候補として疑いの余地がないスタートを切った。対する東京Vは完敗を喫し、チーム力の差を見せつけられた。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/022313/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/022313/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/022313/recap/


[YouTube]徳島ヴォルティスvs東京ヴェルディ 明治安田生命J2リーグ 第1節 2020/2/23
https://www.youtube.com/watch?v=EMuI0l1HjZ8
3-0勝利! 西谷ハットトリック! いや、強かったで
— ☆korsuke☆ (korsukenari14) 2020, 2月 23
ハットトリックの西谷をはじめ、新加入組が躍動!3-0で見事開幕戦勝利!念願のJ1昇格に向け、最高のスタートや! #wearevortis #vortis https://t.co/cbx1EtfegH
— がくぞう@似顔絵描き (gakuzou1976) 2020, 2月 23
完勝!今年は優勝じゃあああああ!! #徳島ヴォルティス
— だーつー (da_tsu_03227481) 2020, 2月 23
よっしゃー、ヴォルティス勝利! これは完勝やろ! 現地サポの皆さんお疲れさん! #vortis
— 平田 仁志@複業家@長期つみたてコツコツ資産形成 (awaheita) 2020, 2月 23
開幕ハットトリック記念! #vortis #西谷和希 https://t.co/atmbNwLng2
— 黒猫 (kuroneko09040) 2020, 2月 23
勝ったわー!西谷をはじめニューフェイスが躍動して3-0。完璧やな! #wearevortis
— ショット2323@ ¡Nunca te rindas! (schott2323) 2020, 2月 23
新加入選手ばかりで少し不安とかあったけど、選手の皆さん徳島に来てくれてありがとう!!✌️ 今年こそJ1へ! #徳島ヴォルティス #西谷和希 https://t.co/wzzFpuGpVV
— 🐼ばんばん🐼☀️『ナゼー沼』@3/8京都個握参戦 (BanBan_hntzk) 2020, 2月 23
あかん優勝してまう #vortis #徳島ヴォルティス
— STEELFAN@偽ときのそら同担歓迎 (steelfan_kyoto) 2020, 2月 23
J2徳島が白星発進 新加入FW西谷がハットトリックの活躍、3-0で東京V下す #徳島ヴォルティス #vortis #J2開幕 #西谷和希 #東京ヴェルディ https://t.co/WbzXV4w2a3
— 徳島新聞 (tokushimapress) 2020, 2月 23
上福元の加入はほんと大きいなぁ。安心して後ろで回せるし繋げるし。セーブも凄いしね。今日の試合、西谷のハットトリックは凄いねんけど先制点取られてたらどうなってたか…。 #徳島ヴォルティス
— ハムリン (crz2013) 2020, 2月 23
ハットトリックヒーロー! #西谷和希 #vortis https://t.co/756IfNNJvv
— 黒猫 (kuroneko09040) 2020, 2月 23
素晴らしい!!!西谷最高 https://t.co/F8XtgcqDii
— アキボー@2/26湘南戦(A)参戦 (hawks_vortis1) 2020, 2月 23
歓喜のルンバ!!! #wearevortis #vortis https://t.co/9cWWL91BF0
— がくぞう@似顔絵描き (gakuzou1976) 2020, 2月 23
あかん 西谷が見つかってまうwww
— いちこ (icchan_vortis12) 2020, 2月 23
ヴォルティス開幕戦勝利! 良かった良かった。上福元と梶川はこれ大当たりの補強だな。西谷のゴール前での落ち着きは素晴らしい。#vortis
— 蒼猫 (aoneko_) 2020, 2月 23
恒例のタオル回し音頭は、元栃木コンビのコンビプレーで開始! #西谷和希 #福岡将太 #wearevortis https://t.co/37Q60d7aVi
— たぬきよ (tanukiyo87) 2020, 2月 23
開幕戦快勝! まだいろいろ問題ありそうだけど、少なくとも出遅れる事はなさそうで安心。 そして栃木方面にホント申し訳ない… 上福元が神なことは緑東京はよくご存知だし置いといて、カッキーと杉森くんに点取らせたかったなぁ。 #vortis https://t.co/ZVXm9fWFJn
— よっし(自信を持て、覚悟をしろ!!) (yosshi_Vortis12) 2020, 2月 23
スーパーセーブ連発の神福元! #上福元直人 #vortis https://t.co/8WKXlHqYfC
— 黒猫 (kuroneko09040) 2020, 2月 23
新加入7人スタメンはビックリだったけど、それもなんのそのヴォルティス3-0で快勝。今年こそはJ1昇格!
— ひつじかん (hitsujikan) 2020, 2月 23
新戦力が開幕戦でハットトリックとかこれもうわかんねえなw #ヴォルティス #西谷 #上福元は神福元だった
— ヴォルティス☆スタイル (VortisStyle) 2020, 2月 23
個人的には西谷、杉森がいいと思ったし、榎本のどりぶるを注目してって言われてる意味がわかった! https://t.co/99FwJPnyg8
— とくーり (88_vor) 2020, 2月 23
⚽ #Jリーグ ⚽ 「チームメイトのおかげ」開幕戦ハットトリック!徳島の西谷和希が東京V戦でクラブ史上初の快挙を達成!! 👉 https://t.co/aGN6DqkfbL #jleague #2020の主役は誰だ… https://t.co/hvMUTuThcd
— サッカーダイジェスト (weeklysd) 2020, 2月 23
ドキドキじゃなくて、終始ワクワク出来た! #徳島ヴォルティス #vortis
— アオイ (scrutineer78) 2020, 2月 23
今日のまとめ 西谷大爆発 杉森上手い 梶川と岩尾とのコンビは👍 垣田ポスト素晴らしい。足元も思った以上に上手い 上福元、マジ神福元 ドゥシャン空中戦めちゃ強い 最高や… #vortis
— だーつー (da_tsu_03227481) 2020, 2月 23
杉森と榎本ええやろ
11人中7人が新加入とかどうなるんやと思ったが杞憂やった
栃木さん、ヴェルディさんにはいい選手を2人もいただいて、足を向けて寝られません
杉森、垣田も是非借りパクさせてもらいたい
徳島さん、上福元と梶川をJ1に連れて行ってあげてくれ!
俺たちはダメそうだ!
仕様です。
さぁさぁ、勝ち点3の大セールだよー!
プレーオフ、入替戦まで行った充実の去年!
そして今年開幕戦のスタメン、プレーオフと入替戦に出ていた選手は!
岩尾憲! 以上!!
……いや、スタメン発表見て、これ本当に大丈夫? と思ったわ(※ちな、スタメンのうち新加入選手7名)
和希と浜下はウチから育って行った。
(育てたと言いたい)
新加入選手が開幕から大活躍なのは嬉しいんだが、あんまり前半活躍しすぎると夏が怖くなるジレンマ……
ぶっちぎりでやばい
去年以上に期待が持てねえ…
借りパク、、、
非常に良い試合でしたね!最初の10分の勢いが続けば永井さんの理想のサッカーでJ2を走り抜けることができそうですね。ボール支配率では勝利しましたので、我々のルールでは実質勝利しましたし、これからが非常に楽しみになる試合でした、次の試合もボール回し選手権で実質勝利を目指して欲しいです、応援のしがいのあるチームは素晴らしい…(*´∀`)♪
垣田の、事前に金沢さんに教えてもらっていた評価
「ポスト:うまい、スタミナ:ある、スピード:はやい、シュート:ワロスw」 が、ここまで的確だとは……。
ただ、パスが上手いのは想像以上だったなあ。
ポストプレイヤーとして、西谷や河田を活かすような立場なら、すごい活きそう。
シュートも、何回か打ってたらそのうち慣れるだろ。山崎もそうだった。
栃木から出る喜びを存分に堪能してそうで何より
ドゥシャンどう?
※2
西谷選手・浜下選手は、あのまま栃木に居ても宝の持ち腐れになっていたので、持ち味を発揮できる姿を見れて嬉しいです。
ドゥレはカードもらわずにやれたかw
梶川の存在も大きいな
岩尾の負担がぐっと減った
優勝したいんや
※14
守備だけだったら、去年のバイスより良いかもしれん。スピードもあるし1VS1でも負けない。フィードはともかく、後ろからの繋ぎも上手い。
ただまあ、良い意味で今日はあんまり攻められなかったから、そこまで目立たなかった……。
※14
前評判通り守備面ではバイスより良いですね
主審相手にやり合ってるシーンがあって、開幕からさっそくイエローか?とヒヤヒヤでしたわ
完全に去年と同じ。監督換えないとどうしようもない。
垣田がシュートばしばし決めてたら今頃鈴木優磨の後継者や
ただよく動くし身体張るから好き
トチギ、キトク、スグカエレ
※11
お前のせいで勝てないたまー
※21
堀さん登板か
良かった良かった。
※5
堀さんか江尻さんになれば
安売り回避
※20 オーバーアクションで審判に抗議しちゃう所はありますわw 頭抱えて苦笑いしたら
ちょっとイラつく時あるんで要注意してくだせぇw
ドゥシャン試合に出れて勝てて最高やないか!
9033人!すごい
※23
残念ながらそこまではないんだよな。浜下は除くが
※22
前半ATの、完璧な抜け出し、DFを置いてけぼりにするスピード、キーパーと1VS1になるまでの完璧さと、その先・キーパーにパスするシュートに、ポカスタは溜め息よりも笑いが起こったもんな(2-0で勝ってる余裕もあったからだけど)
決めてくれる相方(※今日で言えば西谷)がいれば、輝きそう。
緑さんは前半の神福元さえなければって感じ
しかし徳島さんのカウンターのキレ味すごいな
※16
ウチの(無駄な)イエローもらいまくりは他にも清武・河田といて、今日は河田が消化したから……(溜息
垣田はシュート以外が想像以上に良かった
和製ジルーや!
※23
帰ってきたら去年の二の舞になるかもしれないからちょっと
※21
去年変えた結果がこれやからなー
ほな来年もまた変えなあかんなー
徳島のキーパーほしい
緑さんはやっぱり昨年途中でホワイト監督を切らずに焦らずチームを熟成させる方針で良かったのでは・・・。
あっ、試合は観てて1失点目と2失点目の内容がヤバイなと。自滅感が漂いました…
フィールドプレイヤーの平均身長173センチ、ヘディング跳ね返し要員ゼロ、18歳少年ワンボランチという狂気のサッカー。自分のチームだったらゴメンだけど、正直どこまでやれるのか、楽しみなチームではある。永井革命は始まったばかり。
徳島に負けた仲間
和希活躍してて何より
和希地味にヴェルディと相性いいのね
永井が解任されれば吉武も必ず辞めると思うので後ろに控えているのが藤吉、江尻、堀という絶望感しかないメンバー。藤吉が案外1番まともかもしれん。そのくらい江尻と堀には全く期待してないし絶対監督代行は勘弁。
解任チキンレースのトップに永井さんとヴェルディが躍り出るとは思わなかった
主力抜かれまくりで苦しい徳島にぼろ負けはひどい
TM10試合?やって開幕戦迎えたのに一回も試してなかったCB山本とかSB井出とかになるのはなんでなんだろうか
開幕ハットトリックの西谷に目がいくが、自分は杉森もよかったと思う。点取らせてあげたかった
名古屋さん、ちょっとお話が…
島屋・徳真・渡井・岸本とジエゴ(これはケガだからしゃーない)・表原が軒並みベンチ外という衝撃
だから言ったじゃんよ。
去年どれほど試合内容ボロクソでも絶対ホワイトを解任すんなと。解任した結果がこれだよ?
今永井解任って言ってるような人達も去年ホワイトに同じような事言ってたんだろ。どうせ
仮にここらで永井達を解任したところで…後任人事で同じこと繰り返すだけだと思うけど。
後ろに控えてるコーチ陣があれだし、今更変えたところでイイ監督が市場に出てるわけないし、もし居たところで何年もJ2に燻って監督人事で常にゴタゴタしてるウチに来てくれるとでも思ったか?
ロティーナの件がレアケース過ぎただけ。あんなの滅多にない。流した魚は大きかったんだよ
栃木といえば福岡も良かったよ
内田裕斗の抜けた穴は渦サポの誰もが心配しておったところだったが
想像以上の安定感を見せてた
ただのお笑い要因ではないことを証明したw
※34 黄色持ちは慣れているという事ですなw ドゥシャンは仲間思いが強すぎるので
俺の渡井が危険なファール喰らったら、相手を威嚇しに来るかもしれません。
追伸:パギがよくないので、梶川がリーグ戦でもレギュラー奪うかも。
祥平と嘉人がいるからヴェルディは気になる
上福元は徳島いってたのね
栃木→徳島組は、引き抜かれたというより
やりたいサッカーのある場所を選んだ感じなので
輝けるのならそれでいいという気持ちしかない。
※44
そこで武田を呼んでしまうかもしれないんだが
悲しいなあ…
3/29に嘉人対新井を観るために味スタお邪魔するつもりだからそれまでに嘉人の調子が上がってるといいなぁ
※50
福岡はうちで頭角現したのも2年目だった。ロングスローもなかなかの物持ってるので期待しておくように
渦さんの試合は参考になるので見るようにしてるんだけど、全部見れないので
教えて欲しい。リカ将ビルドアップは前からプレッシング喰らってロスト⇒失点する試合で
年に結構ある感じ?
神福元が活躍していて嬉しい(´▽`*)
まだ昨日の試合全部見てないけど
徳島さんはこのまま走る気配がプンプンするね
逆に緑さんは例によって例のごとく・・・
渦さん、胸中お察し申し上げますw
うちも始まるまでは不安しかなかった
徳島はこのまま独走しそう
自動昇格までに何が足りなかったのかをしっかり把握してる
どこかのクラブもブランドやらOBやらに拘る前にまずそこに着手してもらいたかった
やっぱりリカ将は流石
※58
ディフェンダーの所で取られて失点は意外とあまり無いけど、ボランチへ出した所・ボランチから出した所を取られてショートカウンターから失点は多い気がする。
攻撃と守備でフォーメーション変えるから、高い所で取られると攻守の切り替えが間に合わない時がある。なので、ウチはボランチ(※特に岩尾)が生命線。
なお、マリノスと違ってキーパーは上げない(※困ったときのバックパス先として、むしろ下がっている)ので、ゼロックス神戸戦みたいに取られて即シュートで失点みたいなのは無い。
https://www.youtube.com/watch?v=8Q3Aq9yTavA (プレーオフ山形戦。21秒からどうぞ。バイスのやらかし。たまたま失点にならなかっただけ)
https://www.youtube.com/watch?v=JPpGYNwOBQ8 (2018福岡戦・城後。動画では分かりにくいけど、ビルドアップの途中、ボランチ岩尾の所で取られてショートカウンター)
https://www.youtube.com/watch?v=APNDIeekPPI (2018山形戦。お笑い。勝ったから笑い話にできるけどさあw)
たとえ永井がクビになっても
後に控えてるのが江尻吉武ラモスの馬鹿無能共しかいねぇんだよなぁ
もう終わりだよ糞が
なんでウチのOBは馬鹿ばっかりなの
そして何でウチのスポンサーは20年前の時点で最下位争いやってたウチのOBに魅力を感じるの
時代遅れもいいとこだろ皆首切っとけよ
※64 わざわざご丁寧にありがとうございました。POのは覚えてました。それ以外の2つは
見てない試合だぅたので勉強になりました。やはり可変する際の判断力の部分は難しい。
ウチのビルドアップは畠中とティーラトンいないと安定しそうにないなぁ。
山本理仁ってほんとにそんなにいい選手なの?
適正ポジションがいまだに定まらない。いろんなとこができるんじゃなくて適正がないからやらされてるだけな気がする。実際どこに置いてもぱっとしないし。移籍高いうちに早く売っておいた方が正解だと思う。マリノスさん早く買い取って下さい
たとえ解任しても後ろに控えてる連中に禄なのがいないと怯えるヴェルディサポを見て、歴史があるというのは必ずしも良いことばかりじゃないというのを再確認させられる
これなら徳島そごう解体して、専用スタジアム作ってもらってもいい位でしょう。
何人抜かれようが、岩尾がいれば徳島ヴォルティス
後、先に言っておくけど杉森きゅんはyrnz
※66
それは過去の栄光にいつまでもしがみついているから
新戦力のお披露目でお互いブラインドゲームだったから、予想外のこともあって、いろんな部分がちょこちょことウチに都合よく回ってくれたと思う。コロナ騒動にもかかわらず来場9000人になったのは大久保のおかげもあると思うし、なんというか、とても良かった。
マリノスの強化部共早く金くれ
ヴェルディはDFラインぐちゃぐちゃだから
当分複数失点は覚悟した方がいいな
失点するまでは、ヴェルディのペースだったけど、
立て続けに失点してから、落ち着けられずに、
前と後ろのスペース拡がり過ぎて、
ヴォルティスに好き放題やられた感じじゃない?
※75
おっしゃる通りで。
CBタイプだけで4枚+ボランチでもいいくらいなのに。
レアンドロは余裕あるときはいいけどね。
あそこは大久保、森田みたいな走ってプレス行ける選手がいいな。
大久保のイライラしてからのラフプレイもさっそくやってたな。あいつがいるチームはことごとくダメになってるしあんなの入れた時点でヴェルディは今年下位に沈むよ。下手したらJ3
監督もフロントもゴミクズしかいない
今年は棄権していいレベル
※74 何しれっと強化部セットにしてるんだよww
まぁぶっ壊して再構築の基盤作るなら前SDのアイザック呼んだらええよ。
マルちゃんみたいな掘り出し物見つけるの上手いぞ。
守備周りに関しては去年から酷いからなぁ
DFが裏を取られたり簡単にサイドチェンジされるのも変わってない、そして見た感じ去年より前が追い回してるけど中盤と連動してないから縦パスも入れられてる
去年は守備時に引いてスペースだけは埋めて(一応ゾーンディフェンスと称して)守ってたけど裏抜けやカウンターに弱かった
今年はそれに加えて中盤が空く、そして中盤の底が藤田だけとノーガードにもほどがある
※68
一応去年のJ2パス成功率トップの選手って記事を見たことが有るので、パサーとしては優秀ですよ。
江尻さんか堀さんでいいからマジで監督変えて…
※83
堀さんに多くを期待してはいけない。2~3試合、ちょっと修正するだけでいいならともかく、基本的に引き出しが少ないから長い期間任せようとするとすぐボロが出るよ。
※78
もし今回J3なんて事になったら、本当に疫病神だろうね。
理仁君のCBはバイエルンのアラバみたいなものを求めてるのかねぇ。
その内、優平が3バックの中央とかいそうだな。