東京五輪代表を率いる森保一監督が大会延期についてコメント「最善を尽くすことに変わりはありません」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東京五輪代表を率いる森保一監督が大会延期についてコメント「最善を尽くすことに変わりはありません」

東京五輪の延期が決まったこと受けて、東京五輪代表を率いる森保一監督が24日、コメントを出しました。
IOCは日本時間の24日深夜に臨時理事会を開催し、東京五輪の延期を承認。正式に1年程度延期されることが決定しています。



[スポニチ]森保監督 東京五輪1年程度延期も変わらぬ決意「最善を尽くすことに変わりない」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/03/24/kiji/20200324s00002014420000c.html
日本代表と東京五輪世代のU―23日本代表を兼任する森保一監督(51)が24日、今夏の東京五輪の延期が確実となったことを受け「人々の命と健康があってこそ」とコメントした。

 新型コロナウイルスの感染拡大のため、同日に安倍晋三首相と国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が電話会談を行い、東京五輪を1年程度延期する方針で一致した。森保監督は「人々の命と健康があってこそのオリンピックだと思っています。延期になったとしても、大会までの一回一回の活動に最善を尽くすことに変わりはありません」とコメント。「各活動を充実させて、東京オリンピック開催時によりパワーを持って臨めるよう、これまで積み重ねたものをさらに積み上げていきます」と変わらぬ決意を語った。

 「世界中の人々に平穏で当たり前の日常生活が戻るよう、この状況が収束を迎えることを願っています。選手・スタッフをはじめ、開催準備のために多くの方がご尽力されてきたと思いますが、今後とも、粘り強く、大会成功に向けてともに頑張っていきましょう」と事態の収束を願った。




ただし、もともとの計画では森保監督がU-23代表を率いるのは今年の夏までで、東京五輪後はA代表に専念する予定でした。
A代表はW杯アジア2次予選が延期されている状態で、そのあとは最終予選が控えており、東京五輪の開催時期がずれる状況でA代表との兼務が可能かどうかについては慎重な議論が必要かもしれません。


003


ツイッターの反応













43 コメント

  1. 1.

    兼任をやめるにしても誰を据えるかだなぁ

  2. 2.

    「森保解任しろ!!」とか言って騒げてた内は全然幸せだったんだなぁと今実感する

  3. 3.

    最終予選と五輪本番が同じ年とかハゲるぞ

  4. 4.

    能力とか抜きに、兼任はやめた方が良いと思う。
    誰がやったとしても、スケジュール的に無理がある。

  5. 5.

    2021年4チーム降格として、それでも使える若手だしたいか、と言われると無理なのでは…?

  6. 6.

    ポイチの能力どうこう以前にもう一年兼任継続は厳しいだろどっちかがおざなりになりかねない

  7. 7.

    森一「サポーターに見放されたかどうかは俺が決めることにするよ」

  8. 8.

    前から思ってるけど、協会や監督の言ってることが加茂ジャパンと全く同じような気がするのは気のせいか?
    五輪は正直結果出なくてもそこまで森保の進退に影響ないと思うけど、今の森保の采配ならW杯最終予選は相当厳しいから、敗退濃厚になってから慌てて監督を変えそうな感じがするんだが…

  9. 9.

    ※8
    もう岡ちゃんはいないんだ…
    でもこのままだとポイチハゲるどころか死にかねんぞ

  10. 10.

    これ、U24で集めることになるの?
    1年程度の程度にもよるけど、春・秋のどちらかに五輪開催じゃOAも含めた海外組は無理だし、すげーつまんなそう
    ただでさえ監督が森保なのに
    解任してくれないかな

  11. 11.

    ※9
    選手はすごくバランスのいい揃い方をし始めて来てるのに、直前で片野坂がヘッドコーチになってることを期待するしかないくらい今のA代表のスタッフは希望が持てないのが悲しすぎる…

  12. 12.

    ※10
    ヨーロッパは元々U22で来てるからそれは認められないだろうね。つまりジュビロの小川や名古屋の相馬や鹿島の町田は出場資格を喪失することになる

    ていうか兼任辞めるじゃ無くて森保には両方やめて欲しい

  13. 13.

    オリンピックってサッカーにおいては大して権威のある大会じゃないんだからワールドカップ優先してほしいってのは本音。
    ほとんどの国にとっては、トゥーロン国際より重要度低いくらいだろ。前回のブラジルは地元だし、金メダル取ってなかったからそれなりの面子だったけど、他の国はやる気なかったし。
    でも、地元開催だし、日本だと人気のある大会だからおろそかにもできないんだよな。

  14. 14.

    Jの日程はどうするんだろうね
    オリンピック期間中は中断って決めてたけど、このまま過密日程で平日開催を増やすのか、オリンピック延期で夏場の苦しい時期に開催を増やすのか
    ACLの開催時期も未定だし、色々と大変だね

  15. 15.

    ※12
    俺は五輪を任せていいかなと思う。ただフル代表監督誰がやるかってなったら有能そうな人は高そうだし、いい人材が居るかどうか。マリノスの監督みたいな人もクラブ向きの監督っぽいし。

    日本人でフリーでいい人材居るかな?

  16. 16.

    横内でいいだろもう
    杉岡や立田使ってブラジルに勝てる監督を過小評価しすぎだ

  17. 17.

    五輪延期は新体制でチーム作りをするチャンスだと思う

  18. 18.

    いや、森保にやらせろ、辞めるタイミングで辞めなかったんだ、やれ、最後までやれ、兼任しろ

  19. 19.

    田島・森保両氏の解任を求める運動がしやすくなった

  20. 20.

    このブログ代表関連の話題になると、ほんとつまんねー悪口ばっかりになるな
    平気で病人を馬鹿にする輩も大量に出てくるし

  21. 21.

    梅雨時期になるかもってな話も出ているし
    どっちにしろ練習時間そんなに取れないんじゃないかね
    特に海外組
    Jリーグもスケジュールどうなるか分からんし
    Aマッチなら致し方ないってなるけどアンダーだとちょっと

  22. 22.

    相馬君残念だったねぇ
    もう縁が無かったとしか

  23. 23.

    よし誰かこれは縁起が悪い!とか言ってくれ
    んでユニフォーム変えようぜ!
    日本は服や建物を新しくするの伝統だからうんぬんかんぬn

  24. 24.

    兼任は無理ってこれまでで分かってるでしょ
    本当はA代表も辞めてほしいところだがとりあえず兼任は解いて五輪代表は横内監督でいいよ

  25. 25.

    ※8
    あの時もファルカン監督を「コミュニケーション不足」という理由で首にして、日本人監督に飛びついたんだが
    甘々の査定のまま最終予選で追い込まれていったんだよな。
    この後、とりあえず日本人で繋いで、「やはり世界を知る指揮官を」と言い出して外国人監督を呼ぼうとする
    流れまで見えてくるあたり、協会はまるで進歩していないと感じる。

  26. 26.

    ※24 賛成。横内さんがいいよね。コロナで延期なったから、災い転じて福となすだよ。

  27. 27.

    ※10
    リーグ戦延期とコロナリスクを考えると海外組を招集するのは、日本に限らずどの国もムリだろう。
    チーム作りの難しさを考えると、若手主体のJクラブを1チーム選んで、そこを軸にチーム作りした方がいいのでは。
    幸い、今年は降格もないんだし。

  28. 28.

    ※15
    日本人に代表監督なんて無理だよ。
    ちゃんと実績のある外国人監督を呼ぶべき。

  29. 29.

    森保が辞めるとしたら横内も一緒に辞めるのでは

  30. 30.

    ※27
    オリンピック本番の来年は降格があるのに、そんなチーム作りに協力するクラブは無いでしょ

  31. 31.

    ※2
    それな。
    今戦うべき相手がよく分からんウイルスって辺りでしんどいわ。

  32. 32.

    ※27
    今年は降格無くても来年はあるんだよね。

  33. 33.

    南米も欧州も良くも悪くも育成年代である程度共通の公式みたいなものを協会も
    各クラブの育成も身に着けさせてるから型はある。日本の場合はこれがてんでバラバラだから
    誰が監督でも苦労する。大概日本が国際大会で勝つ時は、昔の戦争と同じで奇襲戦法みたいなので
    兵站切れるまでなんだよな。

  34. 34.

    むしろフル代表の方、反町でいいよ。

  35. 35.

    現状、世界を知る外国人監督ってやつを呼ぶことができないのよ
    それができるのはたぶん原だけ、でも原はもう役職が違う。
    だから森保はA代表に専念、オリンピックは内部から昇格って感じになると思う。

  36. 36.

    コンフェデが廃止になって良かったね、コンフェデがあったら
    最終予選しながら五輪代表を指揮してコンフェデも入ってきて森保氏パンクしてたかもね、今でもパンクしそうだけど

  37. 37.

    オリンピックが来年になったら、森保さんは代表監督じゃなくなるんじゃないの?
    森保さんのチームは来年24歳だし

  38. 38.

    この一年で森保を切れという神のお告げやぞ

    アジア最弱からのオリンピック優勝フラグは立った

  39. 39.

    ※5
    うちもだけど残留が目標のクラブとしてはOA含めて出したくない、が本音だよね(候補に挙がる選手がいるかは置いといて)

  40. 40.

    アホの田嶋さえいなくなったら、
    代表と五輪監督の兼業なんていうバカな体制をやめて、
    立て直すことも十分可能なのに、

  41. 41.

    雨の時期だと大雑把なサッカーが有利そうだし
    いい気候だと実力通りになりそうだし
    暑い中での消耗戦が一番有利かなあ

  42. 42.

    すぐさま辞任するのが最善手

  43. 43.

    ※34
    同じ意見の人いた(笑)
    今の反町さんで代表とかオリンピック見たい

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ