東京五輪延期も森保一氏の五輪代表監督は夏で契約満了へ 以降はA代表に専念 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東京五輪延期も森保一氏の五輪代表監督は夏で契約満了へ 以降はA代表に専念

きょうのスポーツニッポンによると、現在日本代表のA代表とU-23代表を率いている森保一監督がA代表に専念することが濃厚となっているそうです。
当初、森保監督は今年夏の東京五輪でU-23監督を退任する予定でしたが、東京五輪が延期になったことで契約延長すべきかどうかの議論が起きていました。



[スポニチ]森保監督 A代表専任へ U―23契約は今夏まで…五輪延期で兼任解除の可能性高まる
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/03/30/kiji/20200330s00002014037000c.html
 日本代表とU―23代表を率いる森保一監督(51)の「兼任」が解かれる可能性が高まった。五輪監督としての契約は本来、今夏まで。東京五輪の延期を受け、9月以後はW杯予選と五輪代表の活動が重なり、兼任が懸念されていた。A代表専念を推す声もあり、須原専務理事は「技術委員会で方向性について議論してほしい」と話した。
 これまでも活動が重複する場合はA代表を指揮し、五輪代表は横内コーチに一任。先月の技術委員会でも兼任の可否は議論され、W杯予選に専念することを確認していた。当初は五輪をA代表監督続投への試金石とする声もあったが、延期や技術委員会の再編に伴い、状況も一変した。

 この日、反町康治氏が新たな技術委員長に就任し「日本サッカーの明日を見据え、準備、実行、検証を日々、行っていきたいと思います」とコメント。新たな構成となる次回の技術委員会で「兼任可否」「A代表専念」の議論は本格化する。




003


関連記事:
東京五輪代表を率いる森保一監督が大会延期についてコメント「最善を尽くすことに変わりはありません」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60145320.html



ツイッターの反応




※2015年のクラブW杯で3位です




95 コメント

  1. 1.

    good

  2. 2.

    代表戦が復活するのは何年後だろうか

  3. 3.

    なかなか思い切ったな

  4. 4.

    やっぱり兼任は特に深い理由もなく何となくだったんだな

  5. 5.

    やったぜ!!!

  6. 6.

    むしろA代表監督を変えたほうがいいのでは?
    サッカー界にとって重要なのはあくまでW杯だぞ

  7. 7.

    やっぱり、兼業はポイチ監督の利点を殺すだけだったな。
    基本、モチベーターは1チームまでだ。

  8. 8.

    要するにクビってことでしょ?

  9. 9.

    遅すぎるくらいだ

  10. 10.

    A代表なら大丈夫という風潮

  11. 11.

    監督はあげないからね!

  12. 12.

    これ自体はいいことだとしても、後任どうするのかな。
    また日本人しかいないような。

  13. 13.

    (どっちも)結構です、、、

  14. 14.

    五輪代表ヘッドって影山さんだっけ?

  15. 15.

    最近は「強化方針に問題があるので誰が監督になっても大差ないのでは?」と思えてしまう

  16. 16.

    よし
    あとはA代表だけだな(ニッコリ

  17. 17.

    なんだかなぁ

  18. 18.

    横内さんの時代かー?

  19. 19.

    いやA代表も結構です。

  20. 20.

    夏まで試合内から続ける意味ないやろ。早めに辞めるべきでは

  21. 21.

    いや、どっちも辞めて欲しいんだが…

  22. 22.

    ポイチのことは嫌いじゃないけど
    この判断はグッジョブだと思うわ
    一年延期でuー23の序列も大きく変わるだろうし
    新しい体制でやった方がいい

  23. 23.

    五輪代表はこれで仕切り直せるけど、A代表はこのままなんか…

  24. 24.

    横内さん昇格させるならともかく、ここから全くの新監督とかあり得るのだろうか?
    代表厨は外国人が監督になれば全肯定だろうが

  25. 25.

    むしろA代表はまだやるの?
    いっそ両方辞めてくれたほうが今後のためなんだが

  26. 26.

    ※24
    外国人かどうかの問題なの?

    そもそも協会側が任せられる人をちゃんと選定出来れば、選ばれた人の国籍なんて関係ないでしょうに。

  27. 27.

    カタール戦で田中碧退場して苦肉の策で4バックに戻したら活性化したもんな。
    森保自身を嫌いではないが、戦術的柔軟性が無いならやっぱ代表監督任せるのは不安だわ。
    少なくても今の代表は3バックはオプションでメインは4バックの方がよさそう。
    横内さん昇格でいいよ。

  28. 28.

    五輪までやってもらってクビが良いんだがな
    最終予選の最中じゃクビはほとんどないかあるとしたら相当やばいときだし
    後に内容悪いからってクビにしたら時間ないでしょ

  29. 29.

    なんだろう…GJ

  30. 30.

    ※26
    森保批判を日本人監督批判に結びつける声が記者含めてある程度あるから、そういう思考の人には国籍は重要なんだろ

  31. 31.

    A代表の方の森保って結構良いチームだと思うんだけど、、、

  32. 32.

    いい悪い以前に試合日程が被ること多すぎたし、
    連携については五輪監督がA代表コーチ兼任で十分。

  33. 33.

    ※28
    ほんとにな森保が続けるくらいなら五輪で惨敗してそれに連動する形でA代表のクビももげるのがよかった

  34. 34.

    A代表も契約満了でいい定期

  35. 35.

    A代表も辞めていただけませんかね…

  36. 36.

    A代表に専念ってなんか草

  37. 37.

    ※31
    A代表と五輪代表を兼任することで、単純に負け星が倍になるので、印象で損してる感じはありますね。

  38. 38.

    ※2
    8月くらいじゃね?

  39. 39.

    むしろA代表を替えてほしい

  40. 40.

    若手推しツイートに#反町さん見てる?がつくのか?

  41. 41.

    成績不振じゃなくて、オリンピック延期による兼任困難って理由ならバ力コロナ会長の顔も立てられるわけだ
    とはいえ、世界的に見たらコロナの収束が見えないし、U23の練習相手も見つけるのが難しそうで大変だね

  42. 42.

    夏まで続ける理由は違約金だろうか

  43. 43.

    おい!田嶋!どこから突っ込めば良いんだ?この人事。

  44. 44.

    「日本人代表兼任監督が地元オリンピックで指揮をとる!」
    ってのがやりたかっただけだろ

  45. 45.

    田嶋が3期目続投なんで、保一の次は健太じゃないかと見てる。でその時のアシスタントは片さん。

  46. 46.

    試合が無いから、解任するタイミングが無いんだよね。
    A代表から早く手を引いて欲しいんだけど。

  47. 47.

    協会的には誰でも良いってこと?

  48. 48.

    ※47
    「協会の言うことを聞いてくれる監督」
    なら誰でもいいじゃね?

  49. 49.

    良かったね 次はA代表だね

  50. 50.

    妥当な判断。

    決して森保監督の批判ではないけどね。
    兼任監督なんてのがそもそも無理なんだよ。
    そんな無茶振りをした協会が悪い。

  51. 51.

    試金石がぁ

  52. 52.

    今のうちにA代表も辞めてほしかったな

  53. 53.

    逆にしてくれ
    五輪なんて負けたってどうってこたないが、W杯予選で負けたらシャレにならん

  54. 54.

    アンダークビになってなんでA代表は継続なんですか?

  55. 55.

    兼任監督って言うけど、これもしかして「他に監督してくれる人が見つからなかったから」って可能性もある?

    自分は代表に興味ないから分からないけど
    人材難とか協会とのしがらみとかで代表監督を探すのは難しいの?

  56. 56.

    A代表からも解放してやってくれ

  57. 57.

    次の候補は誰なんだい?

  58. 58.

    つーかこれって田嶋のリスク回避にもなるからなぁ喜んでる奴は浅すぎるわ
    森保が五輪で失敗すれば田嶋にも確実にダメージ行くからな
    んで森保以外が五輪で失敗しても延期により予定がズレたと逃げれるっていう最悪だわ

  59. 59.

    とにかく、後任が誰になるか
    今の協会の人事に関しては不安しかない

  60. 60.

    A代表の招集権限で五輪メンツ集めるのと強化試合するのが狙いだし、日程が崩壊している現状兼任の意味無いからね。まあそれ以前に森保以外にマシなの居ないの?って思うけど

  61. 61.

    誰も幸せにならない未来が見える
    A代表のぽいちさんは結構いいイメージがあるけどどうなるんかな

  62. 62.

    両方は無理だったね
    誰がどう見ても

  63. 63.

    反町か関塚に再登板させとけ

    2人とも五輪経験者かつJFAの役員だし

  64. 64.

    ※55
    元々森保は五輪代表監督のみのつもりでいて、W杯終わった後に代表監督を探したけどまともなのは見つからずに、時間もなくなったので兼任させた…という感じかと。
    外国人監督とろくにコミュニケーションが取れないのでリスクを負おうとしない協会の体質が一番の問題だわね。

  65. 65.

    再び直前に委員長緊急起用

  66. 66.

    ※58
    本質は男女ともそこだよな。田嶋が能力が上の人認めるなら交代したら光が差すけどそんなタイプじゃないから次はもっと無能になるはず。

  67. 67.

    反さん「日本サッカーの明日を見据え、(田嶋を切る)準備、実行、検証を日々、行っていきたいと思います」

  68. 68.

    次の候補はトルシエでバックアップで関さん
    実績的にw

  69. 69.

    五輪に集中してくれ論者としてはそっちに残ってしまったかという感じ…

  70. 70.

    別に悪い監督とは思わないけど、クラブチーム向きの監督なのかなと。

  71. 71.

    ポイチさんは嫌いじゃないんだけど、兼任は絶対だめと思ってたんで、これはよかったと思う。

  72. 72.

    ※63 やめてくれ。SDとして真価を発揮したオグベンを今連れていかれるのは困る。

    ※66 なでしこはもう何か選手が監督があれで絶望的な中で必死にやってる感じで痛々しい。
    可能な限り早く監督まともなのに代えてあげて欲しい。

  73. 73.

    これから日程の組み替えがあるなかで、五輪代表のチームで集まる機会を作れるのかな?
    後任は内部昇格以外ないと思う

  74. 74.

    反町さんが技術委員長に就任ということは押し出された関塚さんが監督就任じゃないのかな

  75. 75.

    後任は森保よりよっぽど良いチーム作ってた横内さんしかないだろう
    田嶋がとち狂ってまた余計なことしそうな気もするが

  76. 76.

    どうしてもどっちか残さないといけないなら、五輪専任でよかったんでは?

  77. 77.

    そもそもU23はほとんど横内にまかせっきりで
    数少ない森保が指揮するU23の代表戦でも実質横内がしきってたよね
    トップが何もしない2頭体勢なんて続ける意味ないことにここで気づいたのは吉

  78. 78.

    別に森保でもいいしファンがぐうの音も出ない監督なんて連れてこれない以上誰がやっても同じだろ
    どうせ褒めるのは就任するまで、あとは辞めるかワールドカップ優勝するまで叩き続けるんだから

  79. 79.

    正直現状海外からとかは色々な理由で難しいから
    国内の人材でやりくりするしかないだろ

  80. 80.

    ※4
    一応はU23世代からA代表への移行をスムーズにできるようにって意図はあったと思うよ。
    要するにトルシエ方式だから。

  81. 81.

    A代表も辞めろ、無能監督

  82. 82.

    事実上の解任

  83. 83.

    朗報
    やはり無理があった

  84. 84.

    後任誰?
    風間?西野?

  85. 85.

    最初から兼任なんてさせるなって。

  86. 86.

    みなさん次は誰に辞めろって言うんです?

  87. 87.

    ※86
    誰だろうが言うぞ気に入らないって理由で、それは田嶋会長がコロナ掛かった時にここで楽しそうに辞めろ辞めろ言ってた人達みたらわかる。異常な数いたからな

  88. 88.

    ごくろうさん。

  89. 89.

    長期的に一つのクラブを育成する指導者と、代表戦のように選抜メンバーで短期決戦を戦う勝負師とは同じS級でも内容が違う。
    指導者ライセンスも育成型指導者とゲームマネジャーの2種類に別けるほうがいいよ。

  90. 90.

    せめてヘッドコーチは二人欲しかったな
    横内さんスライドさせるならトップは片野坂監督クラスの参謀つけてあげて欲しい
    うちから引き抜くのは勘弁してつかーさい

  91. 91.

    あっ、ミシャって言っちゃったね

  92. 92.

    記事の内容を読むとまだ「検討しますよ」っていう段階では。五輪チームのここ数試合が芳しくないっていうのは考慮するだろうな。
    横内コーチが新監督はアリだと思うけど、暫定監督以外の監督経験は無い、A代表のコーチが出来なくなるという側面もある。

  93. 93.

    元々兼任に反対だったから この判断は評価したい
    結局A代表と五輪代表の連携なんてできなかったし スケジュール的にも無理だった
    トルシエの時は自国開催でワールドカップ予選がないから兼任ができただけ
    碌に仕事せず現場に責任を丸投げするサッカー協会の怠慢が酷すぎる
    現場が安心して仕事が出来る環境を作るのが協会のお偉方の使命だろうが
    正直森保氏の手腕に疑問があるけど、いくらなんでも森保氏が可哀相だよ

  94. 94.

    若い世代は監督が無能だとどうしようもない
    フル代表なら監督が多少アレでも選手の自主性でどうにかなる
    という考えなんですかね?

  95. 95.

    親善やアジア予選で8、9人くらいU-23の若手スタメンで抜擢する様な試合がもう少しは有るかと思ったら全然だったな
    何の為の兼任だったのやら

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ