JリーグとDAZNとの契約内容に変更なし 村井チェアマンが改めて明かす
DAZNの放映権料については、3月末に一部の海外メディアが不払いの可能性を報道し、村井チェアマンとDAZNが否定する出来事がありました。
[報知]Jリーグ、再開未定もDAZNとの10年2100億円契約に変更なし 村井チェアマン明言
https://hochi.news/articles/20200511-OHT1T50143.html
Jリーグは11日、実行委員会を行い、オンラインでの取材に応じた村井満チェアマン(60)が10年約2100億円の放映権契約を結ぶスポーツチャンネル「DAZN(ダゾーン)」との間で、契約変更などについての要求が出ていないことを明かした。
この日の実行委員会では、具体的な再開日程などについて話し合うことはできなかった。一方で同チェアマンは「多くの皆さまに支えていただいている状況で、大変感謝しています。一部ご懸念の声もあったんですけど、DAZNさんとは大変いい状況で、そうした契約の変更、見直しや減額といったお話には至っておりません」と明言した。試合が行われない中で、DAZN側が契約金の減額を要求すれば、Jリーグから各クラブへの分配金にも影響し、クラブ経営に大きなダメージを与える可能性があった。
この日の実行委員会では、具体的な再開日程などについて話し合うことはできなかった。一方で同チェアマンは「多くの皆さまに支えていただいている状況で、大変感謝しています。一部ご懸念の声もあったんですけど、DAZNさんとは大変いい状況で、そうした契約の変更、見直しや減額といったお話には至っておりません」と明言した。試合が行われない中で、DAZN側が契約金の減額を要求すれば、Jリーグから各クラブへの分配金にも影響し、クラブ経営に大きなダメージを与える可能性があった。
一方でスポーツニッポンは、Jリーグ側からDAZNに対して放映権料受領の先送りを提案し、DAZNもこれを了承したと報じています。
あくまでJリーグ側からの提案であり、報道されていた支払い拒否の話とは違い、試合ができてない状況なので今は受け取れないという配慮なんでしょうね。
[スポニチ]Jリーグ・村井チェアマン、DAZNに放送権料の受領先送りを提案
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/05/11/kiji/20200511s00002000265000c.html

ツイッターの反応
DAZNさん( ;∀;) ありがたや
— Katori (RN かとりんゴー)@🏠️ (mrajiokko723) 2020, 5月 11
試合やってないのにDAZNに金くれとは言いにくいのはわかるけど、小規模クラブの体力が持つのか心配だよ。 村井チェアマン、DAZN契約に言及「支払いを遅らせる提案をさせていただいた」 | ゲキサカ https://t.co/w7zcZoBJKm #gekisaka
— スピリットアップ (spiritup2011) 2020, 5月 11
俺達の村井チェアマンのDAZNへの提案に、凄すぎて『村井有能&ネ申』としか言葉が出ない。 Jリーグは規約を改正して、少なくとも第20次村井政権が出来るようにしないと!!!
— 兼業主夫ゆうじ (yuji197026) 2020, 5月 11
開催していない中で、なかなか受け取れないよね。DAZNも契約者数が減ってると言う話も聞くし🤔 DAZNにとっては有り難い話だとは思うので、こう言った話も含め、末永く、Jリーグとお付き合い頂きたいなぁ🥺 https://t.co/iCVZw6QYKf
— かずと⭐️⭐️⭐️⭐️ ~ No Marinos No Life ~ (kztngc) 2020, 5月 11
そういえば試合ないのにDAZNの金払い続けてるな‥
— 梶居bot (bot80137468) 2020, 5月 11
Jリーグの場合、クラブ経由でDAZNの年間パスポートを購入している人が多いんじゃないかな。 月払いの人との構成比はどうなんだろう? 年間パスポートの比率が高ければ、試合が開催されていなくても解約とそれに伴う減収は限定的になる。
— kome_88 (kome_88) 2020, 5月 11
DAZNがJリーグから離れたらJリーグかなり危ないと思うからDAZNは絶対解約しない。
— ちばくん (choco_fmarinos) 2020, 5月 11
DAZNさんとの契約変更なしに安心しました。まだまだコロナで大変な状況ですが、なんとか村井チェアマンの元乗り越えてほしいです。#Jリーグ https://t.co/6cAxqfbew5
— GayaR®︎リアルタイムスポーツ実況観戦アプリ (@gayar_) 2020年5月11日
とりあえずは安心か
全国で1日の感染者数ゼロの日が数日続けばイベントもいけるやろって流れになるかね
言い方がなんか微妙だな。契約の見直しはなしってそもそも元々の契約で減額になる条件が普通ならあるんじゃねって思えるし
契約内容は変わってなくても
免責事項が適用されないとは限らない
イタリアは放映権支払いストップしたってニュース見たな
万一放映権料ストップするなら視聴料も返還するべき。
現状見るべきコンテンツがほとんどない中、Jリーグ応援の為我慢している人が多いのでは?
せめて過去のJリーグの試合の再放送ぐらいして欲しい。
かといってDAZNの体力が無限にあるわけでもない
早く再開することを望む
だんだん言ってることが詐欺師染みてきたな…
みんな勘違いしてそうだけど、今回のコロナ影響でDAZNもかなりの損害受けてるってことを理解した上でコメントしないと。
公表はしてないけどかなりの数の退会者出てると思う。
今回の中断はお互いに責がないのが難しいんだよね。
なんとか落とし所を見つけて早く再開してもらえるといいのだが。
メディア以外全員神という結果だった
不安を煽るだけのメディアは要らない
ここにいるファンは試合がなくてもDAZN退会してないって信じてるよ
ン~オンオンってジングル一生聞かされるんだぞ~ん
DAZNさん過去の試合フルで見たいなあ
2017のA浦和とA川崎見たいわ
無い袖はふれないだろうし、日本でボリュームがあっても他国から外堀つまれたら断れない。
もしヨーロッパの裏シーズンで開催しないならダゾンにとっての価値も低下する。
選手から感染者はいつか必ずでるだろうけど、リスクを最小にして開催に持ち込むしかないね。
セリエAがDAZN他2社の放映権料約257億円の支払いを停止されたって記事みたけど本当に大丈夫なの?
紳士協定だな
DAZNとのいい関係はこれからも続きそう
Jリーグが「放映権料払われなさそうです、やばいです」と言えばスポンサーの離脱などの動きが加速してリーグ・クラブがさらにやばくなる
DAZNも「放映権料払えないっす」と言えば今再開を信じて加入を続けてる人が見切って解約して資金繰りがさらにやばくなる
悪い材料を表に出していいことが何もないから表向きは大丈夫ですと言い続けて裏でギリギリまで調整するでしょ
何とかなれば何も起こらないし何とかならなければ諸々吹っ飛ぶ時に本当にやばかったことが判明する
セリエが支払停止になったというのは金額がでかいところを処理したってことだろうけどこういう動きがある以上大丈夫ってことはないだろうね
ただサポーターが不安を口にしてもいいことないから信じて待つしかない
よっしゃ、引き続き視聴契約結んでおこう
※16
まぁ、そういうところだよね。
正直、DAZNだって厳しいだろうし、仕方ないさ。
映像権の問題で仕方ないのかもしれないけど、過去の試合もっと流してもらうとかお互いwin-winな関係であるといいね。
【いつものマリノス】の総集編でもいいから見たい、何が悪かったのかを選手が言い合う副音声付きで。
今なら笑って見れる。
DAZN側としても、試合してないんだから金払わないよってのは当然ちゃ当然だしね。
いや払ってくれよ契約だしそれガッチリ信用して経営してんだから金振り込むのが当然って心情だけど
こちらに責任はないとはいえ実際に試合ができてないんだから契約不履行なのは明白だし。
無観客だろうがDAZNとの契約を成立させるために試合を強行するタイミングが来るかもね。
人命最優先だしその時はまだ不安が取り巻いてる状況かもだけど、DAZNから金貰わないと
本格的に潰れるクラブが乱立して、現状復活するまでに10年単位の時間が必要になるかもしれないし。
DAZN入ってる人はベン・メイブリーさんのプレミアヒストリーおすすめだよ。
時間も短く、ベンさん野村さんの話も上手いので面白いよ。
おすすめはマンチェスター・シティ編。
屈指のネタクラブらしく、過去リーグ2位の得点数を稼いだのに降格した最高のギャグを披露した話があります。
あれ?って思った方、まさにその話も出ます(不意にその話になって笑いました)
ぜひとも。
8月まで開催できず、過密日程でも開催できそうにないような事態になれば減額や不払いの話は出るだろうけど
このまま収束できればってタイミングなら無理にそういう話を出す必要はないよね。
時間的な余裕はまだあるし、信じるしかないわ。
いろいろ言われてたのは契約に減額条項があるかどうかだと思ってたわ
※9 クラブや選手が発信出来る環境になってるから、後は海外みたいに移籍市場とスタッツ関係の専門
メディアがマネタイズ出来るようになれば、最早スポーツ新聞は不要になるだろうなぁ。
※1
全国でゼロなんて無理でも、おそらく今月で緊急事態宣言が解除されるから、
それを大義名分にリーグ再開する方針なんだろう。
大阪府知事のおかげで世論が変わってきたからね。
信じていいんだな!?
良かったな ありがとうDAZN
応援の意味も込めて4月まで解約してなかったけど、
プライバシーポリシーに手を出したから堪り兼ねて解約してしまった。
また再開するときに契約するんだけどね。
「契約変更の話はありません(最初からそういう条項が含まれております)」
「まだそういった話には至っておりません(今後の状況次第ですね)」
まぁこうなっても何ら不思議ではない
ちゃんと2連覇のおまけの賞金は払ってくれよ
とりあえずありがとう
現状見てないが契約続行中です
ありがてえよ
だからコロナでJやってないけどそれでもdazn解約してない
村井さん頑張って!
daznは解約してない。
※25
いや難しいと思う。韓国やドイツの報道知ってるかもしれんが緩めた瞬間に一気に感染者出てドイツに至っては根を上げそう
契約違反状態なのはJリーグ側だから支払ってなんて強く要請できないな。
ってかここも人減ったな。みんなサッカーへの興味薄れたか?
※35
試合もネタもないんだから当然でしょーが
何ボケたこと言ってんの
まあとにかく早く試合できるといいな
※21
最多得点…降格…うっ、頭が
DAZN解約してない人はダーツ見てみ。
結構おもろいで。