スカパー!が独ブンデスリーガの独占放送権獲得を発表!期間は24/25シーズンまでの5シーズン
スカパー!が獲得したのは20/21シーズンから24/25シーズンまでで、さらに共同でマーケティングを行うことも決定しています。
[スカパー!]20/21シーズンから5シーズンの 独占放送権・配信権獲得!
https://soccer.skyperfectv.co.jp/bundes/news20200520
スカパーJSAT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:米倉英一、以下「スカパー! 」)は、20/21シーズンから24/25シーズンまでの5シーズンにわたるブンデスリーガとの契約を締結しました。現在、既に18/19シーズンから2シーズン目の放送・配信を行っており、今回新たに5シーズンの権利を更新したこととなります。
ブンデスリーガは欧州4大リーグの1つであり、欧州主要リーグの中では最多の平均観客動員数と平均ゴール数を誇る、熱狂的なリーグです。また、これまで多くの日本人選手が活躍しており、現在は長谷部誠・鎌田大地・大迫勇也が1部リーグで活躍しています。
今回締結したパートナーシップ契約のもとに、これまでの放送権・配信権という概念を超えて、共同でマーケティングを行うことで、それらも含めたスポーツマーケティングビジネスへ進出していきます。
今後スカパー! は、ブンデスリーガと日本のファンをつなぐための積極的なファン・コミュニケーションを実行します。そして、ブンデスリーガのクラブを日本に招聘したプレシーズンマッチの開催や、ブンデスリーガ・アンバサダーを招いたイベントの実施、ロゴなどの商標を用いた新たなビジネス展開など、ブンデスリーガの魅力を十分活かした様々なビジネスを日本国内で展開していくことが可能となります。
また、スカパー! がブンデスリーガと日本企業の協業を仲介するなど、日本とドイツのより強固な関係構築に積極的に貢献してまいります。(以下略、全文はリンク先で)
ブンデスリーガは欧州4大リーグの1つであり、欧州主要リーグの中では最多の平均観客動員数と平均ゴール数を誇る、熱狂的なリーグです。また、これまで多くの日本人選手が活躍しており、現在は長谷部誠・鎌田大地・大迫勇也が1部リーグで活躍しています。
今回締結したパートナーシップ契約のもとに、これまでの放送権・配信権という概念を超えて、共同でマーケティングを行うことで、それらも含めたスポーツマーケティングビジネスへ進出していきます。
今後スカパー! は、ブンデスリーガと日本のファンをつなぐための積極的なファン・コミュニケーションを実行します。そして、ブンデスリーガのクラブを日本に招聘したプレシーズンマッチの開催や、ブンデスリーガ・アンバサダーを招いたイベントの実施、ロゴなどの商標を用いた新たなビジネス展開など、ブンデスリーガの魅力を十分活かした様々なビジネスを日本国内で展開していくことが可能となります。
また、スカパー! がブンデスリーガと日本企業の協業を仲介するなど、日本とドイツのより強固な関係構築に積極的に貢献してまいります。(以下略、全文はリンク先で)
\新パートナーシップ契約締結!/
— スカパー!海外サッカーNEWS (@skyperfectv) 2020年5月20日
🇩🇪ドイツ #ブンデスリーガ 2024/25シーズンまで #スカパー で独占放送権・配信権獲得‼️
日本国内における共同マーケティング活動も含めた強固なパートナーシップを締結しました‼️
▼詳細はこちらhttps://t.co/iOngQOMfAu#ブンデス #bundesliga pic.twitter.com/ypN2yzSYKh
ドイツ1部ではフランクフルトにMF長谷部誠とMF鎌田大地、ブレーメンにFW大迫勇也が所属。
先日16日から欧州主要リーグで最も早くリーグを再開しています。

これは悲報・・・
なんて迷惑な…
DAZNさん頑張ってーな
余計なことを…
心の底から残念。
ぴえん
oh…
スカパーさんもう勘弁してクレメンス
スカパーはいちいち高いんだよー
DAZNを知ってしまった今となっては
余計にそう感じてしまう
なんでや。
俺たちの大迫、おととい誕生日おめでとう!
スカパー余計なことすんなよ
全部DAZNにまかせとけや
一社独占になったらそれはそれで競争なくなって視聴料値上げの方向しかなくなるし複雑よなぁ
さようならブンデスリーガ
5年は見ないことが確定した
ブンデス見たいのに…
DAZNじゃブンデス見れないって事?
スカパー!さん(´・ω・)カワイソス笑
ブンデスなんかバイエルン1強だしダゾーンでCL観られりゃどうでもいいわ。
せめてJスポに何試合か放映権回せ
どうせならACLの放映権持っててもまともに放送しない日テレからACL放映権奪い取って全試合生で放送とかしてくれたら見直すのだけどな
ブンデスともなれば、さぞ放映権料も高いんやろなあ…
放映権料安く買い叩かれて2ステージ制強いられる過去には戻りたくない
でもマジでスカパーが独占してから国内でブンデス話題にならなくなったよな。長谷部とかスタメンで出てるのに全然話題にならない
ブンデスとセリエやるからルヴァンとACLをDAZNに回してくれ
最悪だわ
ルヴァンと天皇杯をDAZNへ速やかに明け渡すんだ
スカパーはボッタクリ
なんという悲劇
余計なことするなよ
DAZNがさらに放映権を取るためには値上げか放映権単位の課金に変更するしか採算合わせる手段が無いぞ
Jはじめ既存の放映権だけで国内のかなりの割合のサッカーファンが契約してるのに、
これにブンデスを追加したところで新たに加入する人が多数いるとはとても思えない
ルヴァンやACLの放映権取れてないのも同じ理屈で、ルヴァンやACL見たい人がDAZN入ってないことは考えにくい
スカパーやケーブルみたいにチャンネルごとに課金するなら採算の合う限り放映権を取っていけるが、
現状の月額制ではこれ以上サッカーコンテンツを充実させることは難しい
これスカパーに文句言わずにダゾーンに言うべきことだよ。ブンデスをスカパーより金出してとれってな。ダゾーンが安く取るためにスカパーが譲れってのは流石に社会舐めすぎてる
こんなコメ欄で社会を語られても…
悲報でしかない
一極集中すると値上げがーとか言う人がいるけど、それでも構わない
スカパーって聞くだけで鳥肌立つレベルで嫌い
まあ、スカパーを叩くのは変な話よな
うわー DAZN頑張ってくれよ
スカパーがぼったくりってのはもう周知の事実
ほぼだれも歓迎してないのが草
スカパーに文句言うのはお角違いやろ
【悲報】漢・スカパー!、業界の生き残りをかけてブンデスリーガの独占放映権を獲得し世間にアピールをするも批判される。
・・・まぁ、天皇杯の為だけにスカパー!契約している身としてはブンデスリーガは正直どうでもいい。
※25
ルヴァンカップはフジテレビも絡んでいるからスカパー!の一存では決められんのや…
まっスカパーも実際は衛星打ち上げビジネスで帳尻合わせてるだけで
各チャンネルはほぼ赤字らしいけどね。
ブルーレイに録画すれば後々でも見られるしグルグル画面にならないしで
高くてもスカパーのほうがいい!…と思っている俺は少数派か
ダゾーンがJリーグ参入した時はこれと真逆のコメ欄だったのに、時代は巡るもんだね…
NHKBS1さん、毎試合とは言いませんのでお願いします…
おそらく、見込み違いで放映権料出せなくなって途中で契約解除の筋書きになるかな。
何にしろ、スポーツの放映権に今ここで手を出すのは得策でないのだけれどねえ。
まあ、
あと5年は(自軍がACLに出ない限りは)ブンデス観なくなるのかー
というのが正直な感想
※21
>放映権料安く買い叩かれて
Jリーグの放映権がスカパー!からDAZNに移った最大の理由よな。金の切れ目は縁の切れ目。
なお、移ったことが決定した際は録画勢の皆さんから「DAZNじゃ試合が録画出来ないからヤメて」と批判された模様。
スカパーはさっさとサッカーから手を離して新しいコンテンツ探せや
※39
それJリーグの時も赤字かトントンとか言ってたな
どこまで本当なのか
※45
今思いついたけどDAZNの配信期限を過ぎたコンテンツをスカパーで二次利用すればみんなハッピーじゃない?
みんなやっぱりスカパーに親殺されたりDAZNに故郷の村救って貰ったりしてるんですか?
※39
※47
公開されてるIR資料によると各チャンネルの数字までは分からんが、メディア事業は売上は多いが費用も莫大なので利益は少ない
宇宙事業は売上は少ないが収益性が良い模様
ブンデスとポルトガルリーグだけならスカパーオンデマンドで安めに見れなかったっけ?
サッカーセットとか高いから自分もDAZN一択で解約したけど
嫌がらせにしか
※50
だとしたらなおのこと独占するとかただの嫌がらせじゃないかw
※47 daznで減った後、頑張って戻してきたし、コロナでここ数ヵ月は微増なんだけど
アニメ系チャンネルでの加入が大半でそれも4月には解約者多い。
あとプレミアムサービス除けば加入者数はwowow以下。
余計なことすんな
ブンデスがまた遠くなったな
なんで?
ブンデスはゴートクいなくなったからまあ・・・
Jリーグ、プレミア、CLを死守してくれればいいや
逆にACL天皇杯ルヴァンかっぱらってくれ
手放せや
J-COM入ってて最近開局したスポーツライブ+でブンデス見れるようになったのはラッキーだった。
ルヴァンも放送するみたいだし。
スカパータヒんでくれ
ここ数年、ブンデスはBS1で録画試合しか見てないや
金JなんかはDAZN余計なことしやがってなんだけど、それ以上にスカパーのルヴァンカップと海外サッカー抱き合わせ商法とか、プレミアムサービスじゃないとルヴァンカップを全試合生放送しないこととか、天皇杯中継もすっかすかとかの方が印象が悪いな
※18
今シーズン見てなかった??
ブンデスなだけマシか
リーガとかプレミアならキレるが
一社独占になるとDAZNが値上げして来そうだから、まぁいいんでない?(ブンデスリーガ見ないから言えることだけど)
スカパー!、せめてBSスカパー!でやるサッカー番組くらいは見せてくれよ…(去年までは見られた、今年からサッカーパックに入ってないとサッカー番組「だけ」見られない)。
ケチくさいことこの上ない。
※41
結局提供するサービス次第で挽回できるんだよね。
最初はDAZNもバレー中継枠で甲府ーG大阪という柏サポに対する嫌がらせやったりして大炎上したけど、その後はたまにトラブルはあるけど早期解決したり原因発表したりしてるし。
値段やすいのもあるけど、全試合中継もしてくれるし。
高い割に全試合中継しないスカパーに対して不満は持ってる人多かったと思う。
DAZN開幕戦の炎上事件とその年の最終節でのコメントの温度差見ると全然違うよ。
鎌田ぐらいしか来季居ないかもしれないのに…
※67 youtubeでソシエダ公式チャンネルが今季の試合をフルで流してくれてるから、
それでも見て落ち着け。ウーデゴーア上手いぞ。オヤルサバルもいーぞー。
ねーわ…。
とっととDAZNに譲るか適正価格にしてくれ。
24/25シーズンのブンデスに日本人選手はいるんだろうか
スカパーって入ってる人いるの?
DAZNがんばれ
一応スカパーはオンラインだけだったら990円ぐらいで契約できるけどね
DAZNが金を出せなかったから、スカパーが買っただけだろ?
スカパーが高く買ったおかげでブンデスリーガは潤う。
スカパーが買わなかったら、DAZNに安く買い叩かれてブンデスリーガの収入が減るんだぞ?
>>今回締結したパートナーシップ契約のもとに、これまでの放送権・配信権という概念を超えて、共同でマーケティングを行うことで、それらも含めたスポーツマーケティングビジネスへ進出していきます。
今後スカパー! は、ブンデスリーガと日本のファンをつなぐための積極的なファン・コミュニケーションを実行します。そして、ブンデスリーガのクラブを日本に招聘したプレシーズンマッチの開催や、ブンデスリーガ・アンバサダーを招いたイベントの実施、ロゴなどの商標を用いた新たなビジネス展開など、ブンデスリーガの魅力を十分活かした様々なビジネスを日本国内で展開していくことが可能となります。
これはいいね
※40
自分もブルーレイに残したい派なんで実はスカパー応援してる。
Jリーグに落としてくれるお金の額が違うからDAZN受け入れてるけど、やっぱり記念になりそうな試合は保管しておきたい。
※76 そりゃ国外分の放映権の値段はプレミアは年2000億近いし、リーガで年1000億だからな。
ちなみにブンデスの国外分は年300億程度で世界的な需要は落ちる。ちなみにdaznはブンデスのドイツ
国内での放映権は持ってる。
スカパーなんぞ今では迷惑コンテンツ…
環境としてはスカパーの方がありがたい。セットの見直しはして欲しいが。1社独占状態になるよりは今の方が良い。スカパーもオリジナル番組もっと頑張れ。天皇杯やルヴァン杯をもっと上手く利用してくれ。
スカパー・DAZNのどっちでもいいから統一してくれ
両方入るのは嫌や
※40 私もです!
サッカーにはまったきっかけが南アフリカWCのドイツ代表で、それ以来ブンデスも追っかけてるんで録画のできるスカパーのほうが嬉しい。ひいきチームの勝ち試合見返してニヤニヤしたいんじゃ~
スカパーはほんとサッカーファンに嫌がらせしかしねえな
※40
同じく。
コロナで過去の録画試合観まくってるので
余計に録画出来る有り難みを感じてる。
DAZNはブンデスリーガの放映権自体は持ってて、ドイツとかアメリカとかでは放映してる。
日本での権利はスカパーが独占したから放映できないだけ。
同じようにDAZNはACLの放映権も持ってたんだけど、
これもアメリカ、カナダとかではDAZNで見れるが
日本では日テレにより残念なことになってる。
以前はスカパーにお世話になったけど、ダゾーンが現れてからというものもはや邪魔な存在でしかない。
散々な言われようやな
逆に応援したい
※29
貴方の仰る通りでしょうね。
勉強になります。
DAZNが入る前は中継ありがたいと思って高い料金払ってたけど
俺たちサポは単に金儲けの手段でしか無かったんだということが分かった。
残念だけどもう用は無いと思う。
(ACLはCATVで見れてる)
スカパーがオンデマ諦めてなければな
PS4とか他の筐体でも見れたら、印象変わるとおもう
料金高いくせに天皇杯をまともに放送しないし、放映権料も値下げしようとするからスカパーは正直嫌いです
ACLも日テレが放映権取ってからはまともに中継されること無くなったし
ブンデスはそのままスカパーが持ってて良いから早くルヴァンと天皇杯とACLはDAZNに変わってほしい
スカパーはヒラちゃんを解放してくれ。
スカパーに対する恩知らず多すぎて引くわ。
これが気持ち悪いのがダゾーンで自分が見る為ならブンデスは損してもいいって思ってる人が普通にいる事。ダゾーンはもっと金出せっていう批判じゃなくてスカパーがどけっていい方してる人が多いからね。ブンデスリーガ好きな人からしたらイラっとするだろうなw
高円宮杯とか大学サッカーとかを粘り強く取り上げてくれてるからあんまりスカパー攻撃したくない
※92
スカパーだとJ3なんかほとんどやってなかったからなぁ
最近のJ3は面白い試合多いからありがたい
自分もDAZNしか契約してないが、ブンデスの存在が遠くなった、と言う意見は興味深い。
iPhoneがFlashに対応しないことでFlashが寂れた、みたいなことになるのかな。
ただ、それはそれでよくないこととも思う・・・
スカパーはスカパーでやることやってるし恩や利点はあるけど今では時代にあってなさすぎるんや…
楽天がNBAの放映権取ってから、あんなに夢中になっていたNBAが(八村以外は)遠い世界の出来事のようになってしまったけど、ブンデスも同じようになってしまうのかと思うと、やっぱり残念で悲しいな。
※94
おたくらに恩知らずなんて言われたくないと思う
また蒸し返されるぞ
ブンデスの収入が減るとかそこまで客が考えることかね
放映権ある国内の大会、全部やらねえからなあ
今年になってヒッソリとBSスカパー(579ch)のチャンネル契約者無料放送からサッカー除外したのはコレですか?
※102
それJが同じこと言われてもいうの?Jリーグの儲けとか客が考えなくていい、儲け減らしていいから試合見せろって
※101
自分は今までスカパーの放映権に対して批判的なこと言ったことないけど、誰と勘違いしてるの?
まさかマリノスサポは全員スカパーの敵とでもいうつもり?
まあ、生中継は一番金出したところが独占するのはいいとして、過去試合などはabemaやユーチューブなんかに安い配信料で流せるようになればいいんだけどね
ス、スカパー
※48
むしろスカパー時代の試合をDAZNで配信してほしい
安さの魅力はあるが、市場を荒らして独占しようとしてるだけ。全部駆逐して一強状態になったらいつか絶対値上げすると思う。あとパフォームグループは日本でのIR事業を見越してDAZNに金かけてるはず。そのうち間違いなく値上げする。
過去動画見れない、しれっとコンテンツを消すなど安いだけあってサービスは充実してないかなぁ。まぁあの値段でこれだけ見れれば十分だとは思うけど。
スカパーはまあ頑張ってるでしょ。俺はスカパーを応援してる。頑張れスカパー
2部も放送してくれよー
スカパー高いか?
DAZNが安すぎるだけやろ?
日本人は随分貧しくなったな
※20
まさにこれ。
中東の試合とか見る方法ないもの。どうにかしてほしい。
あと、実況も有名選手びいきするのでやめてほしい。
ブンデスはどうでもいいからルヴァンをDAZNに譲ってくれ
※91
オンデマで見てましたが、最初はネットで見れてよかったと思ったものの。
数年経過して見る人増えたら、繋がらなくなったり。天候悪いと全く見れない日も。
問い合わせすると、あなたの環境のせいという返信のみ。 サービス悪くなる一方だったので、DAZNに感謝してます。
DAZNさんにはACLと国内カップ戦の放映権を獲得して欲しい。
新規に繋がらない放映権獲得が出来るほどDAZNに余裕ないだろう
国内カップ戦なんかは既に加入してる人がついでに見たいだけで新規を呼び込めるわけじゃないからね
ブンデスはバイエルン1強とかってもう素人すぎるぞ
みんなスカパーのおかげでJリーグのライブ中継観れてたの忘れちゃってるのかな…
スカパー気の毒になってきた(笑
JリーグとF1だけなんでダゾーンで足りてるなぁ。
B1はバスケライブ安いしなぁ。
新興グローバル企業は巨大な自転車操業だとコロナパニックが明らかにしたし、スカパー!とDAZNを比べると株主の数と強欲さは桁違いだから、DAZNは再中止の危険性が無くなるまで動くわけには行かなかったんでしょ。
健全経営のブンデスもそこが分かっているんだと思う。
逆にブンデス再中止だとスカパー!はかなりヤバいけどね。
スカパーってスカトロみたいな名前だな
※120 DAZNは、ドイツ国内とアメリカでブンデスの放映権を取得してるって上に書いてるんだが・・・。
動くも何もブンデスの需要が日本でそこまでない事実は無視ですか。
※94
恩知らずに言われたくないわ
スカパー信者さぁ…
某弟「僕はスカパーですね」
カスパー
害悪に独占されたくはないわな
頼むから2部のシュツットガルトの試合をやってくれ・・・。航の勇姿を見たいんや・・・。
全てのリーグをDAZNで見れるようにしてくれ・・・
あれ?これ誰も幸せにならなくね?
Amazonプライムでもブンデス見れるぞ月1000円だけど。中継以外のオリジナルコンテンツだと圧倒的にスカパーの方が優秀だからなぁ、、。DAZN色々無理してそうだから現状維持してくれればそれで満足です。
スカパーさん、早よ成仏してクレメンス
スカパーで良かった事って、Jリーグで担当ピッチレポーターを固定していてくれたくらいかなぁ・・・。
DAZNのような録画できないサービスに金払うなんて、俺は受け入れられないけどな。
※45
そういやDAZNはダウンロードできるようにするとか言ってた気がするが、いつできようになるんや
英国企業で英国内のリーガの放映権持ってるイレブンスポーツってのが日本では
ファームと台湾野球流してるんだけど、今後ここもサッカーの放映権争いに関わってくるのかな?
天皇杯、ルヴァン、ACLと海外サッカー諸々を一つのセットにまとめて、月3000円でどうよスカパーさん
同じ時間帯にDAZNで他リーグやる訳で
よほど贔屓チームがない限り見ないな…
スカパーや日テレ系やフジ系がDAZNの邪魔してるわけじゃなくてDAZNが取る気ないだけなのにな、DAZNは他のリーグやカップ戦の放映権にカネを出す事なくDAZNの邪魔をするなと擁護してもらえて他の放送局は金を出して文句言われるとかDAZNは笑いが止まらないだろうな。
ブンデスはスカパーのYouTube公式チャンネルでハイライトしか見なくなってしまった
DAZNもコロナ禍で経営難なのかも
スカパー、ダゾーンの立場の話が多いが、リーグからすれば分散しておいた方が何かといいからだろう。
Jも然り。