水戸ホーリーホックが年間チケット払い戻し対応を発表 寄付については「『寄付するのが真のサポーター』という風潮は望んでおりません」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

水戸ホーリーホックが年間チケット払い戻し対応を発表 寄付については「『寄付するのが真のサポーター』という風潮は望んでおりません」

水戸ホーリーホックは16日、今シーズンの年間チケットについて、払い戻しを含めた対応方針を発表しました。
これは新型コロナウイルスの影響で無観客試合(リモートマッチ)が行なわれることと、観客を入れる場合でも人数制限がかかることや、日程が大幅に変更されたことで、想定していた年間チケットのサービスを提供できない可能性が高くなったためです。



[水戸公式]2020シーズンパスポートの取り扱いについて
http://www.mito-hollyhock.net/news/18382/
いつも水戸ホーリーホックに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。このたび、新型コロナウイルスの感染拡大および拡散防止のため中断していた、2020明治安田生命J2リーグについて再開の日程が6月27日(土)に決定いたしました。しかしながら、感染拡大状況などに鑑みて、まずは無観客での開催からスタートし、状況を確認しながら、安全に皆様をお迎えする準備を進めていく予定です。

リーグ戦が再開するにあたり『無観客でのホームゲーム開催』『有観客においてもスタジアム収容率・入場者数・座席間隔に段階的な制限が発生』『当初予定された試合日程、対戦カードが変更』『ホームゲーム運営のルール変更』など様々な変更が予定されております。
それに伴って、『ホームゲーム残り20試合すべての観戦が出来ない』『試合日程の変更により観戦が難しくなった』など、シーズンパスポートをご購入された際の条件と、内容が大きく異なる状況が予想されます。
そこで、今後のシーズンパスポートの取扱について、払戻しも含めた以下の6つの選択肢にて案内させていただきます。ご購入の皆さまには、お手数をおかけしますがWEBフォーム、もしくは後ほどクラブより郵送させていただく書類に記入の上回答いただければ幸いです。

クラブとして、根底にある考えは、①「観戦を希望される皆様は、制限付き開催の中でも可能な限り観戦ができるように」、②「払戻しをご希望の方は遠慮なく払戻しができるように」の二つです。




ここまでは他のクラブでも同様の案内をしていますが、いつもリリースで一歩踏み込んだ表現をしている水戸ホーリーホック、今回こんな一文を掲載していました。

②について無観客試合や制限付き試合における払戻し分のご寄付について、「寄付するのが真のサポーター」という風潮はクラブとして望んでおりません。今回のコロナ禍において、皆様の置かれている状況は人によって様々です。あくまで皆さまご自身でのご判断を大事にしていただければ幸いです。




どうしてもサポーター間で同調圧力のようなものが発生しやすい状況だけに、クラブはその点をしっかり釘刺し。
他のクラブでも同様のことを書いていますが、「真のサポーター」論まで用いて説明しているのは水戸ホーリーホックと大宮アルディージャぐらいでした。
実際、新型コロナの影響で大幅に収入が減っている人もいれば職を失った人もいるわけで、無理強いするようなことではないですね。


もちろん、クラブに寄付できる余裕のある人はぜひ払い戻し辞退を選んでいただき、それぞれのやり方でクラブをサポートできればよいのではないかと思います。


001


ツイッターの反応








111 コメント

  1. 1.

    みんな苦しいんだもん、余裕をもった応援をしよう。

  2. 2.

    その通り。寄付は強制されるようなものではないよ。
    もちろん、寄付をするという選択肢が尊重されてもいい。

  3. 3.

    これは本当にそうだよな。変な同調圧力だけはマジで辞めて自分はどうするかだけ考えればいい話

  4. 4.

    大宮はなんやかんやでNTT資本だから綺麗事も言えるけど、水戸の胆力は本当に尊敬するわ。

  5. 5.

    支援の形は人それぞれ。真のサポーターなんかいない。

  6. 6.

    シーズンチケットの返金然り、リモート応援システム然り、「今自分にできる応援」を続けるのが一番だと思う。
    サポーターも一市民で生活があるからそっちを最優先するのは当たり前で、生活に余裕が戻って再びスタジアム応援できるようになれば結果的にクラブに(リーグにも)プラスになる

  7. 7.

    シーズンチケット買った人は優先的にチケットが買えるみたいなことも起きなさそうでよかった

  8. 8.

    ※7
    それはあってもいいと思うんだがな…

  9. 9.

    これを公表しないクラブはダメって風潮もイヤだからな。

  10. 10.

    一方、社長がクソダサな甲府ちゃん

  11. 11.

    返金で浮いたお金でグッズを買ったりスポンサーに金を落とせば寄付と同じことだからな
    やり方なんていくらでもある

  12. 12.

    各自の事情もあるからなぁ。
    そこは強制されるべきではない。

    その上で寄付してくれた人は敬意を表する。
    寄付できない人は自分の周りが落ち着いてから別の方法でもクラブをサポートすればいいし、そうした場合でも同じように敬意を表するよ。

  13. 13.

    これは本当に本当にそう
    一度圧力や強迫観念にとらわれると段々自分がそういう圧を放つ思考になっていっちゃうのよ(別の現場で経験した)
    あくまで自分主体で考えてほしい。その結果寄付になるのはもちろん良い

  14. 14.

    私製グッズで身を固める偽のサポーターは其処彼処におるな

  15. 15.

    「寄付するのが真のサポーター」という同調圧力VS「そういうことを言うのはよくない」という同調圧力。

  16. 16.

    ※15
    それな。他人に何を言われようが自分の考えでクラブに貢献していけばいい

  17. 17.

    他人より自分のほうが大事です

  18. 18.

    敢えてそう書かなきゃヤバいくらい水戸サポは荒れてんの?と思ってしまった勢だわ捻くれ者でスマン…

  19. 19.

    ポケットマネーでイニエスタを連れてくるのが、真のサポーターだぞ。

  20. 20.

    ゴール裏で90分間飛び跳ねて声を出すのが真のサポーター論 VS ゴール裏で好きなようにするのがサポーター論
    平日遠方アウェイ行くのが真のry
    高額指定席の年チケ会員ry

  21. 21.

    ※20
    飯はスタジアムで食うのが真のサポーター論vs飯は手作り弁当持参が真のサポーター論
    が抜けちゃあいませんか?

  22. 22.

    真の仲間?

  23. 23.

    サポに上も下もないからな
    あくまでもどんな人でもサポーターなんだから

  24. 24.

    // // <試合日に雨を降らさないのが真のサポーター

  25. 25.

    マウントの取り合いはよくない。
    真のサポーターなんていない。サポーターはサポーターであって上も下もない。

  26. 26.

    その通り。社会やチームに貢献する方法は人それぞれ。100000円の給付金の市への寄付を強要した某自治体聴いてるか?

  27. 27.

    真のサポーターはいないと言いつつ神戸のコレオとか団体名の幕とか黒T軍団が槍玉に挙げられてた気がするんですが…

  28. 28.

    真のサポーター『これは叱咤激励であって罵倒ではない!』

  29. 29.

    ※24
    // // <故にスタジアムに行かないのが真のマスコット

  30. 30.

    真のサポーターとかを語る人ほどその場その場の感情論でもの言ってて数日経ったら自分が言ったことを素で忘れてるor都合よく忘れてるというイメージある。

    ※20
    >ゴール裏で90分間飛び跳ねて声を出すのが真のサポーター論

    それを他人に強制しようとした結果スタッフに連れて行かれたという瓦斯サポが居た、との話が昔あったなー。

  31. 31.

    まぁあんまり格付けるのはどうかと思うけど、「皆同等のサポーター」っていうのは理屈は分かるんだけど感情が追い付かない。
    自分と有名サポーター(全力さんや角田氏やメンデス女とか)が同等とは思えないし、自分なりに「あの人には勝てないなぁ、真のサポーターだ」って思うくらいは良いんじゃないかな。

  32. 32.

    ※21
    >飯は手作り弁当持参

    もしかしてこの辺許さないとか言ってる人居るのか???(・_・;)

  33. 33.

    お世辞にもお金がない水戸さんが言うからこその言葉だな。
    どこも寄付を強いてるチームはないけど、サポによって反応はバラバラでできれば返して欲しいと思ってる人も、他の寄付するサポの同調圧力で後ろめたい思いにさせられてるのが現状。
    クラブがこういう姿勢を発する事ってすごく良いと思うよ。

  34. 34.

    アメリカのデモキャンペーン同調圧力を見てると怖すぎるしね
    白黒でしか考えられない、正義を押しつけちゃ内部崩壊を招く
    いろんなサポートの仕方、各々の立ち位置を尊重しあえる社会でありたい

  35. 35.

    応援に関しても「ブーイングしない奴がいるから勝てない」みたいな人ほんと苦手
    経済的余裕とか関係なく返して欲しい人はかえしてもらえばいいし、寄付できるならしたらいいし
    「真のサポーター」なんて言葉使う人はまず自分が全財産寄付したらええやん

  36. 36.

    満場一致で「サポーターと言えない」のは差別発言するやつとスポンサーの商品をグラウンドに投げるやつぐらいかな

  37. 37.

    裏を返せば全額返金になっても会社はとりあえずまだやっていけるってことなんだろうさ
    安心するところであって自分の金銭マウントに使うところではないね

  38. 38.

    今は金に関わる事はまず自分を最初に考えろって話だよな

    ※34
    あの気持ち悪さって
    『どちらの勢力にもつかない』ことを許容しないって事だと思う

  39. 39.

    これ程までに反論する余地のない文章は久しぶりに見た
    書き方も優しくて皆が「そうだよね」ってうなずける内容で良いですね
    後、関係ないけどコロナが流行る前まで「同調圧力は日本特有の物!」って自信満々に言ってた人が主にTwitterとかには沢山居たけど、ここ最近の世界情勢をみてそんな訳ない事がよくわかりましたね

  40. 40.

    ※34
    その通りですね

  41. 41.

    それぞれマイペースに愛していけばいい
    誰かを支え続けたいならまずは自分自身の生活を整えてやりくりすること(自分への戒め)

  42. 42.

    ※36
    他人にリスペクトできない人(相手チーム、相手選手、相手サポ、味方チーム、味方選手、味方サポに対して)は真のサポーターではないのは断言できる。
    いくら金を落としてるとしてもね。
    サポートしてねーもん。

    まぁ、そんな奴は社会人としても失格だけども。

  43. 43.

    落とした金額で客同士がマウントとりあうとか、私は特別な客だと選民意識を抱いたり
    ホストクラブやアイドルの厄介オタじゃあるまいし

  44. 44.

    最初から払い戻ししなきゃいいだろ。コロナはクラブの瑕疵ではないんだから

  45. 45.

    ※21
    手作り弁当なりスタジアム外で購入なりが悪いと言うつもりは毛頭ないけど、「手作り弁当持参が真のサポーター」なんて言う人はいないのでは?

  46. 46.

    ※24&29 霧はOKだな🌁🌁

  47. 47.

    こんなもんクラブに言われるまでもなく自分で決めればいいだけ!
    俺は寄付する、あの人はしない。ただそれだけ。
    自分の意見が正しいと思い込まないで、自分以外の考えもあることを知ろう。

  48. 48.

    本当そう

  49. 49.

    自分のこづかいの使い道は自分で決める。赤の他人に忠誠心がどうたら言われる筋合いはないね
    ※34※39
    あちらの同調圧力はガチで恐ろしいな。あれに比べたら日本(サポ内)で言及される同調圧力なんて学級会レベルに思えたw

  50. 50.

    ※46
    白い霧事件「」
    334

  51. 51.

    ※24
    まてまて、お前どちらかといえば職員だろ。 サポーターじゃなくて、サボーターだろ

  52. 52.

    少なくとも、自分の意志で返還拒否してクラブに寄付している人に対して金銭マウントというのは間違ってるんじゃないか?
    その人が本気でクラブのためを思ってるのは事実だと思うし、それによってクラブ側が少しでも助かってるのならば、そのこと自体を悪く言うのは何か違うと思う。
    難しいのは、それをクラブのためと思って例えば金銭的余裕のある人にお願いしてやってもらうための手段として、SNSで呼びかけたりすることが、受け取る人によっては同調圧力と感じてしまうことで、できる人ができる範囲でクラブのために動くこと自体は割ることではないと思うから、正直今書いていても俺にはどうすればいいか結論は出せないけど、まあみんなで頑張ろうよと思う。

  53. 53.

    寄付しなきないけない風潮は絶対作ってはいけないけれども、本当に資金的にどうしようもなくなりそうな時はしっかり言って欲しいわ

  54. 54.

    良い年して仕事もロクにせず、こういう同調圧力を毎日のようにサポグループLINEで掛けてくる奴が居るので、スタジアム行くの辞めた。
    仕事より試合。仕事よりアウェイ参戦。ゴール裏で跳ねないやつは非サポ…他色々。

    2018カップチャンピオン。

  55. 55.

    せやな

  56. 56.

    昔母ちゃんに言われた「よそはよそ、うちはうち」って言葉は割と正しかったんだなぁと思う。
    でも出来れば大事なのは
    1.その違いを許容できること、
    2.自分の意見を持つこと、
    3.自分が被害を受ける時ははっきり主張する事、
    4.希望があるなら叶えられるように行動すること
    って分かりやすく教えて欲しかった

  57. 57.

    良いことだからって何でもかんでもみんなもやれって言うのは違うわな

  58. 58.

    ※24
    わろた

    ピリピリした雰囲気で議論熱くなりやすいニュースが続く状況だから、頭を冷やす意味で雨男の出番はありがたいかも

  59. 59.

    正解は無いんじゃなくて、みんな正解なんだよな。
    色々なバックボーンを持つ人がクラブを支えてて、支えてる人の数だけサポーター論としての正解がある。
    何年も前に結論がそう出てる議論。

    定期的にこの手の話題蒸し返す奴いるよね、どれが唯一の正解かなんて存在しないんだからどれだけ話し合ったところで同じ話題をループするだけなのに、敢えて議論を躍らせる方向へ誘導させようとする人

  60. 60.

    ※34
    デモを煽る正体というか自由な国アメリカのイメージがすっかり変わってしまった… 実は日本は協調性と寛容のバランスが良いのかな?
    よその家庭のお財布事情は参考程度にマイペースにいこう

  61. 61.

    ※27
    あのコレオに関しては、ゴール裏全員が団体所属ではないのに関わらず、別団体も含めてゴール裏にいた全員に強制させたところが問題なので、ちょっと別問題のように思いますよ

  62. 62.

    クラブからしたら1番金を落としてくれるのが真のサポーターやで

  63. 63.

    ※21
    瓦斯さんの場合、
    飯はスタジアムで食うのが真のサポーター論VS飯は周辺のお店で食うのが真のサポーター論VS何でもいいからうまいアウェイグルメ食わせろ
    の三つ巴では…?

  64. 64.

    自分は懐と相談をして、払い戻ししないし寄付もするつもりだけど
    たまたま出来そうだからやってるだけで、出来ないなら払い戻しもしたし、寄付もしてないだろうな
    大体、寄付と言っても今年は遠征が行けなさそうだから、その中から捻出するだけだし

  65. 65.

    康太と侑士がお世話になってるんで水戸さんのSNSよく見るけど、お仕事ぶりが本当素晴らしいのよな。
    ちなみにウチは寄付、半額寄付、全額払い戻しの3パターン用意で対応中。

  66. 66.

    自分は家族でしか行かないから疑問なんだが、そういうグループで行ってる人達ってわざわざ『返金選択した』って画面を見せ合ったりしてるわけ?そうでもない限り、実際に返金選んだとかわからないと思うんだが。うちみたいに家族だったらわかるけどさ。

  67. 67.

    ※63
    vsも何も瓦斯サポは全部だからあまり対立してない気がする。アウェイ各地の名物と試合してるから。

  68. 68.

    ※66 『返金選択した』→『返金放棄した』の間違い。

  69. 69.

    真のサポーターうんぬんは余計な一言だな
    クラブ側があえて言葉にする必要がない
    払い戻し対応の案内だけでいいのに

  70. 70.

    暗に寄付を促すような表現をするクラブよりはずっと好感がもてる。

  71. 71.

    真の〇〇という誉め言葉はこれをやらない他者は真じゃない、偽物だという意味にも解釈されうる危うさを内包している。
    単純に素晴らしいと誉めるだけで終わらず、他者を貶めたり強要させる意味合いにもなる。
    厄介なのは日本で真の〇〇という誉め言葉は一般的に広く使われており、他者を貶める意図無く無意識に使う人が多いので、それにより悪意を持って他者を貶めようとか強要させようという意図を含めて使う人がカモフラージュされてしまう。カモフラージュされた結果、そういう意図は無かったという言い逃れが出来てしまう。
    言葉狩りじゃないけど真の〇〇という誉め方を忌避する活動も必要かもしれない。
    その活動を通じて忌避する理由として他者へ強要する事になるからと多くの人に伝える事で、強過ぎる同調圧力は避けるべきという意識が広く周知されるかもしれない。

  72. 72.

    水戸ちゃんさんは男前だな。
    一旦返金してもらってから無理のない範囲でグッズ購入やらクラファンや投げ銭で貢いでも良いし。
    置かれた状況も人それぞれ、応援の仕方も人それぞれ。

  73. 73.

    結局は趣味・生きがいなんだから
    自分のペースで楽しんで、付き合っていくのが真の大人

  74. 74.

    ※70
    選手にマンション売ろうとする社長もいるもんな

  75. 75.

    ※63
    三つ巴じゃなくてその三つは共存してるんだぞ
    スタジアム着く前に周辺で飯食って、到着したらスタジアムで飯を食って、
    試合後さらに何でもいいから美味いものを食うんだ
    清水さんはそこら辺理解が不足してたから、今年の開幕戦負けしたんじゃないかな

  76. 76.

    とりあえずでっかい恐竜ぬいぐるみ買ったわ

  77. 77.

    しかし、ここは、ほぼ全員が進んで寄付してほしいとも思うけど、まぁ無理だろね

  78. 78.

    寄付よりも歌うことのほうが感謝される風潮だもの
    でもどこかで金は居るのに綺麗事言うなよ、とは思う

  79. 79.

    ※10※70
    鳥さんのケースはちょっと特殊だけど

    苦しみを一切出さないのが最も素晴らしいとか支援を願う雰囲気がださいとか、侍の時代じゃないんだし
    水戸さんの中の人が訴えているのは「正解は1つじゃない」と、各々の決断を尊重することだと思う

  80. 80.

    ※71
    >>厄介なのは日本で真の〇〇という誉め言葉は一般的に広く使われており、他者を貶める意図無く無意識に使う人が多いので

    あなたが厄介と感じてるのは一部の限られたことだよね
    極少数の案件が気にくわないからとそのワードに責任押しつけてNG扱いしてたら日本語文化が消えるんじゃ?

  81. 81.

    ※77 俺苦しくてシーチケ買えない…

  82. 82.

    ※80
    ここでいう厄介が差すのは一般的に広く使われているという事とそれにより悪意ある使い方がカモフラージュされてしまう事。
    言葉というのは一意に行きあたらず複数の解釈がされる言葉はその不便性により誰による意図もなく淘汰される事もある。
    真の〇〇という言葉も単純に誉めているのか他者を貶める意図を含めているのか分かりにくい。
    そういう分かりにくさがあると理解が広まり支持させれればあるいはこの言葉は嫌味な言葉としてだけ残るようになるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

  83. 83.

    素晴らしい、立派ですね
    それぞれ事情はあるのでしょうが、昔はやったJの募金とか、大々的にやるのおかしいと思うので
    山雅もこんくらい言えた方が信用が増すので言ってほしい
    いくらでもグッズ買って支援するから

  84. 84.

    ※69
    それを書かない案内だけだと「真のサポーター論」を振りかざして寄付するのがいいサポ!みたいな同調圧力が起きかねないから水戸が先手打ったよ、って話じゃないのこれ?

  85. 85.

    ※63
    我々の真の敵は売り切れ&臨時休業である。

  86. 86.

    ※82
    白黒あいまいではっきりしない
    自分が理解できないもの&許容できないものをカモフラージュと見なし狩りに走りだしたら今のアメちゃん

  87. 87.

    自分はどうしたとか 一々アピールしなきゃ良いんだよ

  88. 88.

    これをクラブ側が話題にするのがそもそも?なんでね。ご丁寧に話題にしなくてもなと…

    これと似たようなのが、サポーターが年間シートの取り扱いをTwitterで払い戻す云々もそう、よくそれをどうするかは個人の自由って言うけど、あれも余計なお世話でそう思ってるなら触れなきゃ良いのにねぇ。

  89. 89.

    ※86
    言葉狩りにも思えるが、その言葉に含まれる悪意的な意味合いを説明して理解が得られて指示されたなら言葉狩りじゃないだろうね。

  90. 90.

    ※89
    ※71のツッコミどころ満載の説明じゃなあ
    支持の基準も悪意の使われ方判定もガバガバ

  91. 91.

    ※89
    悪意を含むってつまり皮肉だろ
    英語はどんな言葉も使い方次第で皮肉になる
    (だから文脈を読み取り話し方に気を配るよう実戦を積む)
    誉め言葉の裏なんて何を今さら

  92. 92.

    ※22
    んほぉ~

  93. 93.

    社会の分断が進んでいるので、纏める・纏まる・力をもつ為には、イデオロギー×圧力が大きな効果を発揮するのだろう。ここは1930年代なのか?と思うような光景が多いこと多いこと

  94. 94.

    やっぱり埼玉ブロンコスさんがナンバーワン!

  95. 95.

    秋以降の平日開催はナイターじゃなくデーゲームだろうし、そうなると仕事休んでという訳にはいかない。

    今年は都度、チケットを買う。返金でグッズ買う。

  96. 96.

    ※95
    なぜデーゲームだと想定したのかな?
    うちの過去の平日試合だと2月のACLとか12月の入れ替え戦とかめっちゃ寒いけどナイターでやってたし,例え50%しか入れなくても集客考えたら照明設備あるならナイターしか考えにくいと思う
    平日昼間に試合やったのは2011年の震災後の再開直後の設備的な問題があった時だけだな

  97. 97.

    ※75
    お、おぅ‥

  98. 98.

    大宮も、一人一人の判断が尊重される状況を提供したいって言ってるし
    真のサポーター論はここじゃ関係ないよってだけなんだよね

  99. 99.

    「物量に乏しいクラブが気の毒だから(浦和は)無観客試合で幕を出すべきではない」も一種の同調圧力だと思う

  100. 100.

    スタグルを食い尽くすのが真の蝗という風潮はOK?

  101. 101.

    なお分割返金を押し通そうとした京都はかなりの反発が出て
    全額返金に方針転換した模様

  102. 102.

    これは漢前な水戸さん。
    投げ銭イベントも積極的にやっているし、是非とも金は無いけど工夫も出来る的な流れを作って欲しい。

  103. 103.

    最低限できることは、サポクラの継続かな。ノベルティの質も良いし安すぎるくらいだと思っている。クラブの経営を僅かながら支えられれば幸せ。今も大事だけど、長期的に継続して応援できるように、ほどよくグッズ買わせていただきます。

  104. 104.

    ※32
    手作り弁当どころか
    フクアリ行くときは喜作買う用のタッパーとは別に千キャベツ入りタッパーとコッペパン・調味料持参
    現地でホットドッグ作る奴もいるしね?

  105. 105.

    支援を乞うようなことを書かれると逆にそんなに信頼されてないのかと思ってしまうよ

  106. 106.

    ついでに宣言しておくか。我々は饅頭が怖い。

  107. 107.

    ※99
    浦和も出席した会議で合意されたJ全体の統一ルールを同調圧力とか言っちゃうのはさすがにどうかと思う

  108. 108.

    我々が食べるのは何故か行き、現地、帰りだと思った?
    前泊、後泊、他スタ寄り道でも足りぬぞ?

  109. 109.

    お土産も家族用・友人用・職場用・自分用・帰りの車内用と最低5用途分買うしな
    生きている限り、常に臨戦態勢であると

  110. 110.

    真の○○はどうしてもだったらこれをしてない人は偽物なのか!って言われる可能性もあるから使わん方が無難なのかもしれんけど個人的に映画とかでよく見られる「これでこそ真の男だ!」みたいな台詞は好きや。それこそ使い方を間違えずにしたい言葉やね。

  111. 111.

    ※81
    俺もよ
    でもそれでもサポーターはサポーター

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ