かつて宮市亮が所属していたイングランド2部ウィガンが経営破たん 新オーナーを募集中
- 2020.07.03 06:44
- 80
以前、中国リーグやベルギーリーグでのクラブ解散のニュースをお伝えしましたが、イングランドでも新型コロナなどの影響で経営破たんするクラブが発生しました。
イングランド2部のウィガン・アスレティックFCは1日、公式サイト上でクラブが経営破たんしたことを明かし、企業再編を専門とする「ベグビーズ・トレイナー」社が共同管理者となったことを発表しました。
[ウィガン公式]管理者からの声明
https://wiganathletic.com/news/2020/july/Statement-From-The-Administrators/
2020年7月1日、ベグビーズ・トレイナー社のPAUL STANLEY、GERALD KRASNER、DEAN WATSONはウィガン・アスレティックFCの共同管理者に任命されました。
マンチェスターに拠点を置くベグビーズ・トレイナー社でノースウェスト地域のマネージングパートナーであるPAUL STANLEYは次のように述べています。
「クラブやサッカー界に関わるすべての人がウィガン・アスレティックFCの将来についてはっきりさせたいと考えていることでしょう。現在のプロセスにより、この有名な古豪クラブを救済できる関係者を探しているのは、まさにその目的のためです。状況は刻一刻と変化しており、我々は常に最新の情報を提供します」
GERALD KRASNER氏は次のように述べています。
「我々の当面の目的は、クラブが今シーズンのすべての試合を遂行できること、ウィガン・アスレティックFCとクラブのために働く人々の仕事を守るため、新たなオーナーを緊急に見つけることです」
「新型コロナウイルス感染拡大によるチャンピオンシップシーズン(2部リーグ)の中断は、明らかにクラブの経営状態に大きな影響を与えています」
「ウィガン・アスレティックFCは1932年以来、町の中心であり誇りでした。この歴史的あるクラブの購入に関心がある人は、共同管理者に直接連絡してください」
マンチェスターに拠点を置くベグビーズ・トレイナー社でノースウェスト地域のマネージングパートナーであるPAUL STANLEYは次のように述べています。
「クラブやサッカー界に関わるすべての人がウィガン・アスレティックFCの将来についてはっきりさせたいと考えていることでしょう。現在のプロセスにより、この有名な古豪クラブを救済できる関係者を探しているのは、まさにその目的のためです。状況は刻一刻と変化しており、我々は常に最新の情報を提供します」
GERALD KRASNER氏は次のように述べています。
「我々の当面の目的は、クラブが今シーズンのすべての試合を遂行できること、ウィガン・アスレティックFCとクラブのために働く人々の仕事を守るため、新たなオーナーを緊急に見つけることです」
「新型コロナウイルス感染拡大によるチャンピオンシップシーズン(2部リーグ)の中断は、明らかにクラブの経営状態に大きな影響を与えています」
「ウィガン・アスレティックFCは1932年以来、町の中心であり誇りでした。この歴史的あるクラブの購入に関心がある人は、共同管理者に直接連絡してください」
日本のサッカーファンにとって、ウィガン・アスレティックFCは2012-2013シーズンに宮市亮選手が期限付き移籍でプレーしたクラブとして知られています。
2013-14シーズンに2部に降格してからは、2部と3部を行き来していました。

新型コロナウイルス感染拡大によるリーグ中断以降、イングランドのクラブが経営破たんした初のケースだそうです。
すぐにクラブが消滅することはないものの、今の情勢で負債抱えたクラブを買収するオーナーはそうそう簡単には見つからないと思われ、来季以降のクラブ運営はまったく見通しが立たない状態。
どのリーグでもクラブ経営へのダメージは計り知れず、Jリーグも決して他人事ではないですね。

※情報提供ありがとうございました。
ID: RmZTEwZjQ4
クラブオーナーになるチャンスか
ID: Y0MzBjM2Fh
Jチームもそろそろ出てきそうだな
ID: hiZWExMDFl
破産宣言してもシーズンは最後までやるのか
選手やスタッフの給料はどこから出すんだろう
ID: M0MWJiZmVh
これから他の国でも起きるだろうね
もちろん日本も他人事じゃなく
ID: ViZmQ5NWEw
厳しいとしか言えない。そして対岸の火事ではけっしてない
ID: Y1ZTAzY2Qz
ラグビーのほうが人気の地域なんだっけ
ボコボコドロドロのピッチが印象的だったな
ID: MzNTMwZWMx
イングリッシュフットボールリーグの一番上のカテゴリーでこれだったら他チームどれだけ厳しいんだろう?
ID: RkMzY0YjJh
バレンシアがいたところ?
ID: BiMmMyNTZj
ロベルト・マルティネスが監督のときにFAで優勝してたよね 10年も昔じゃない時期に
ID: kxODBlM2Uw
ウィガンおっちんだか…。
※9
2012-2013シーズン(ただ同年18位で降格)
ID: Y2MjA4ZmIw
ニククエ
ID: Y2MTZmMzgy
ちょっと前までプレミアいたところが普通に3部いたりするよね。こわい。
ID: MzNTMwZWMx
調べたらサンダーランドが3部から上がれなくなってる
ID: hiOGZlOTZj
もともと経営難で香港のファンドに転売を繰り返してたから、コロナが元凶ってわけでもないような。きっかけではあるんだろうけど。
ID: A2NjgwYmE3
肉食わないとだめなのかな
※12
一部でタイトル取ったのに10年以上二部から抜け出せないチームもあるし、怖いよね
ID: BiMmMyNTZj
※12 気になって順位表見たら最下位がボルトンで涙不可避
ID: E3YTUyYmNl
コロナの影響もあるがイングランドはプレミアリーグ以外放映権の格差が酷すぎる模様
ベリー、ボルトンがコロナ前に破産してしまう程だったからまだまだ出てきそう
ID: c2YTU5NzU2
※12 16-17シーズンまでプレミア所属だったサンダーランドが今3部だね。
今シーズンもつい最近までプレミア所属だったストーク、ハル、ミドルズブラが3部落ちしそう
ID: BiMmMyNTZj
サンダランドの残留力は凄かったな(過去形)
ID: RlYjgzZThh
ポーツマスやブラックプールも3部に居るのか