ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第3節 横浜FM×湘南】ポステコ怒りの3枚替えがことごとく的中!天野2ゴール&水沼絶妙クロスにオナイウ決勝点で神奈川ダービー制す

2020年 J1 第3節 横浜F・マリノス VS 湘南ベルマーレ

横浜FM 3-2 湘南  ニッパツ三ツ沢球技場 

得点: 中川寛斗 天野純 天野純 鈴木冬一 オナイウ阿道
警告・退場: 齊藤未月 鈴木冬一 伊藤槙人 山田直輝 金子大毅 畠中槙之輔 茨田陽生

戦評(スポーツナビ): 
横浜FMはボールこそ保持するものの、湘南の集中した守備を崩せずにスコアレスで試合を折り返す。後半も流れは変わらずに、後半7分には先制点を献上してしまう。しかし、苦しい展開の中で同18分に天野、水沼、オナイウが投入されると、流れが一変。天野は正確な左足を駆使してチャンスを作り、チームにリズムをもたらすと、自ら2点を奪って逆転に成功。すぐに同点に追い付かれてしまうが、同42分には水沼のクロスからオナイウが勝ち越し弾を奪取。途中投入の選手が躍動し、開幕3試合目で初白星を挙げた。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/070819/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/070819/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/070819/recap/


001

032

027



[YouTube]ハイライト:横浜F・マリノスvs湘南ベルマーレ 明治安田生命J1リーグ 第3節 2020/7/8
https://www.youtube.com/watch?v=hPzZSAa-3N4





ツイッターの反応






















5chの反応

◆◇◆ 横浜F・マリノス part1854 ◆◇◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1593887177



563 U-名無しさん 2020/07/08(水) 20:58:03.44 ID:sJlpya p0
天野さぁ…マジでお前救世主だわ…



564 U-名無しさん 2020/07/08(水) 20:58:06.36 ID:Ci9aQjbC0
AJ「ベルギーに比べたら止まって見えるぜ」



566 U-名無しさん 2020/07/08(水) 20:58:13.89 ID:eaTSg1wV0
交代めっちゃ当たったw



576 U-名無しさん 2020/07/08(水) 20:59:09.90 ID:mtfF3XDL0
AJいらねえって言ってたやつ土下座しとけよ!



578 U-名無しさん 2020/07/08(水) 20:59:18.31 ID:TKTth2N30
トイチにボロカスやられた右サイドは猛省

008



579 U-名無しさん 2020/07/08(水) 20:59:23.08 ID:gt YNQHY0
ボス怒りの3枚替えが大成功
天野アド宏太3人で3点取った

しかし湘南の鈴木トイチは良い選手だな




587 U-名無しさん 2020/07/08(水) 20:59:45.22 ID:OzOjELDz0
AJすいませんでしたー!



589 U-名無しさん 2020/07/08(水) 20:59:53.27 ID:cPuqECyxa
やっぱ天純神だわ



595 U-名無しさん 2020/07/08(水) 21:00:14.58 ID:mPDCe4cA0
あれは狙ったシュートだったんだな。



598 U-名無しさん 2020/07/08(水) 21:00:26.86 ID:ytKHUqae0
あまじゅんキレキレでびっくりした、やっぱ天才や



653 U-名無しさん 2020/07/08(水) 21:04:54.31 ID:nX2 qx y0
こういう試合でも勝ち切るのは偉い




167 コメント

  1. 1.

    しゃ!勝った!
    今季リーグ初勝利!!

  2. 2.

    思い切りの良い天野がみれてよかったよー泣

  3. 3.

    あまじゅんキレキレ!

  4. 4.

    やっと勝てたが…天純が知らない子になって帰ってきた。
    中央以外でエリキをどうするか扱いに困ってる感じがしてる

  5. 5.

    天野無双としか言いようがない試合

  6. 6.

    豪華すぎる三枚替えですわ
    今後はサブメンの台頭にも期待したい

  7. 7.

    ロケレンが破産してなければ……

  8. 8.

    いや、本当に勝ててよかった。アマジュン&阿道&宏太サンクス!
    湘南さん、ウチもカード出してるから強くは言えないけど…
    ちょっと荒すぎませんか?

  9. 9.

    前節の記事で天野の事ボロクソに書いたヤツ!
    はい自分です。天野パイセンすんませんっした!┏( ;〃>ω<〃 )┓

  10. 10.

    畠中さん後半の崩れ方は反省してね。

    しかし水沼→アドのゴールは去年無かった形。
    まさに新しい武器を手に入れたって感じ!

  11. 11.

    伊藤が不安だなと思ってたら、畠中の方が怖いってどういう事やねん。
    エリキの左サイドもしっくり来てなかったし、仲川が鈴木冬一に抑え込まれるし大変苦しい試合やったけどよく勝てたな。
    斎藤未も良かったし、有望若手が次々な湘南ウラヤマや。そしてアマジュン様様、ありがとう。

  12. 12.

    辛勝。ボスに奥の手がなければ負けていた
    勝ち点3ゲットと5バック対策に1つの目処がついたのが嬉しい

  13. 13.

    ちょっと凄すぎるわAJ

  14. 14.

    普段高いクロス使わないからいきなり狙うとクッソ効くな

  15. 15.

    ラインが浅すぎるんだよなあ。と思ってもこれが持ち味だと言われたらそうだから仕方ないんだが、せめて3点目のあとはしっかり守っていってくれないと心臓に悪いw

  16. 16.

    ほいさっさあ!

  17. 17.

    勝ったけど相手の鈴木冬一はすごかったな

  18. 18.

    天野純とかいうリーサルウェポンやばすぎるでしょ
    あと少しでハットトリックされるところだった
    鈴木、田中というポジ要素が光り輝いてるわ

    …カードが多すぎるし減らしたい(ていうか前半のあの時間帯にもらいすぎ)ね、とはいえぶっちゃけ「それ出る(ex,山田直輝)のにそれでねえ(ex,石原ヒロ、マルコス)のか……」がいつもよりあったし佐藤だからね……

  19. 19.

    去年の大敗が記憶にあるから負けたけど楽しかったー!
    マリノスの層は厚いし強いだわ。仲川選手とバチバチやれて冬一はバリバリ経験値貰えたぜ

  20. 20.

    平塚荒っぽかった、いつもこうなの?

  21. 21.

    左サイドの仲川は完璧に封じ込まれてた。もう昨年と同じ事してたら完封されるわ。今年は全く新しい崩しを構築していかないといかんな。水沼のクロスは良かったし、天野も45度からの精密クロスが得意だからこのオプションは又次からの試合で使えるな。

  22. 22.

    今年は3点目のアーリークロスからのゴールが増えそう
    マークがきついのもあるけどテルが1対1で勝てないと決定機が作れないな

  23. 23.

    今期J1初勝利!
    最後の最後まで手に汗握る展開でしたわ。
    これだからマリサポはやめられんて!
    天純、ベルギー行って良かったね

  24. 24.

    AJ素晴らしい。
    チーム全体はなんかまだまだ感、エリキのサイド起用は厳しい。
    敵ながらトイチは良かった。

  25. 25.

    マリノスさんのシュートも上手いんだけど、それ以上にウチの守備が酷いな。
    あと、プレー荒くて、イエロー貰いすぎ。

    先制した時と追いついた時はいい夢見れたわ。

  26. 26.

    湘南はしっかり守っていいサッカーしてるのにファールと荒いプレーの印象強すぎて台無しだね

  27. 27.

    湘南強くね?

  28. 28.

    あー怖かった
    一点目はアマジュンっぽい点だけど
    二点目は驚いた
    そして、水沼→アドは狙い通りの別目線の得点
    テルが良くないので週末はお休みかなぁ?

  29. 29.

    采配的中、こういうのが見たいよねぇ。ピーターさん今のところ交代策が当たらないどころか流れが悪くなってる。
    補強も当たってるしで今年も強いなマリノス。

  30. 30.

    荒い荒いと言われましても、マルコスの踏みつけのが悪質でしょうよ。

  31. 31.

    勝ったけどドローにされてもおかしくない終わり方だった。コンディションと判断含めて
    色々良くない。左サイドは高野をエリキの所で使うのありだと思う。
    それにしても途中交代したけど、ゼロックス~開幕経てタカのスキルアップ凄いな。
    左右両方小さくターン出来るようになってたw

  32. 32.

    ※17
    凄かった、あれが常時パフォなら代表来るレベル。今日の彼は攻守でハイレベルやったと思う。

  33. 33.

    湘南荒い
    エリキは少し心配だが誰も怪我しなくてよかったわ

  34. 34.

    勝ててよかった。。今日の試合のMVPは強化部門でしょう。

  35. 35.

    前半遅れてタックルしてカード出まくってたのはマリノスのテンポに付いていけなくて結果的に荒くなってしまったのかと。単純にこちらが弱い、下手だからね
    後半、うちがいい時間帯はインテンシティが変わってないのに綺麗にボール奪えてたし

    天野の1点目、2013年の俊輔も三ツ沢で似たような角度から決めてたの思い出した
    あちらはストレート系のミドルで今日とはまた違うけど、左利きにはいい位置なんだろうね

  36. 36.

    やっぱAJはフェノメナールだわ。

  37. 37.

    負けたけど楽しい試合だった
    冬一が神だったのはもちろんなんだけど金子もインターセプトしまくっててよかった
    後はキーパーの覚醒待ちやな…

  38. 38.

    マリノス的にはマルコスの頭掴んで踏みつけはアリ?
    あれ見た後にうちを揶揄するのはどうなん

  39. 39.

    ※30
    マルコスの踏みつけは悪かったけど、湘南が荒かった事実は変わらないだろ…
    これからずっと日程が過密になるわけだしお互いに怪我に繋がるようなプレーは減らしてもらいたいね

  40. 40.

    層が厚いなあ

  41. 41.

    ※38
    マルコスが荒いプレーしたのと、湘南が荒いプレーしてたのと比較されましても

  42. 42.

    ※36

    スタイルズ・クラッシュ2発だもんなあ…。

  43. 43.

    トイチにやられ過ぎや・・・
    来年、鹿島にでも行ってそうな気がする

  44. 44.

    暑さもあるのか全体的に動き悪い中で途中出場の選手が活躍したのは嬉しいね。
    とりあえず1勝出来て良かった。

  45. 45.

    BSで見てたらタリク?が1対1外したところで「決めろよー」って聞こえてきて笑った

  46. 46.

    今節もう一人誉めないといけないのはボス
    采配ずばり的中!
    ボス采配はあまりハマらない印象あったからgood job

  47. 47.

    ※30
    あの踏みつけはイライラをぶつけたような行為で全くダメな行為ですね。擁護はできない。
    ただしそのイライラの原因は湘南の荒いプレーであることは付け足しておきます。

  48. 48.

    明らかに失点した後にイライラして削ってたよね
    まあいいわ。うちもアフターで行きまくってたのは事実だし
    お互いにVAR無くて良かったね

  49. 49.

    ロケレンが悪いよロケレンがー

  50. 50.

    サンキュー
    アマジュン
    サンキューな

    ところでトイチくん
    欲しくなってしまう程よかったな

  51. 51.

    そのあたりは主審がどうにかしてくれんとなぁ…

  52. 52.

    ※35 湘南さんプレーテンポ問題ないと思いますよ。足裏見せたタックルだとボールに
    いっても黄色になるのでそこは改善された方がいいとは思いますけど。

  53. 53.

    オナイウはIH?シャドウ?もできるのか。

    そしてあまじゅんのキレキレぶりには惚れた。

  54. 54.

    まあヒールだから毎回マリさんに言われるのは馴れたよ…こっちだけが悪いよ守備下手だからね

  55. 55.

    天野純が中村俊輔化していた

  56. 56.

    交代カード含めた総力戦だな今季は
    勝ったから言える
    おかえりAJ

  57. 57.

    5人交代制だから別に怒りの3枚替えってわけでもないと思う・・・

  58. 58.

    桑原さんが試合前にスタジアム目の前にある横浜市立病院を詳しく紹介してくれたのは嬉しかった
    あと、マツとマリノス君マリノスケのユニがベンチに飾られていたところとか、選手たちが場内一周してくれたのも嬉しかった

  59. 59.

    ※47
    それはちょっと単純化しすぎでは。
    湘南も荒かったが、マルコスジュニオールもいつものプレイができず苛立ってたのはあるでしょう。

  60. 60.

    自分達だってラフプレーしてるくせによく荒いとか言えるよね?目ついてる?

  61. 61.

    ※29
    コーチと監督の1番の違いかもね。今までも交代について進言はあっただろうけど、決定権はボスにあっただろうし。
    限度はあるにせよ、降格なしを生かして清水サポさんには耐えて欲しい。

  62. 62.

    ※29 ウチも18年は交代策ほぼ当たらなかったので選手の入れ替え作業して
    改善するしかない。

  63. 63.

    水沼とオナイウは加入決まった時嬉しかったけどウチのスタイルに合うのかな?なんてネガティブな心配もしてたけど、めっちゃ貢献してくれて嬉しすぎる。

  64. 64.

    しかし地味にエリキの使い方に困ってるな。
    エリキだけ違うサッカーしようとしてて合ってない印象。

  65. 65.

    湘南がまたしても荒かったという話をしているだけ。
    マルコスを引き合いに出して、話をそらさないでね。
    マルコスが悪いのは百も承知だから。

  66. 66.

    茨田のはあかんけど、他はスタイル的なもんじゃね

  67. 67.

    Fマリノスのユニフォーム、濃い青で新鮮だった
    2020シーズンのユニフォームとは違うように見える
    記事探しても見当たらないし、あのイカしたユニフォームは限定ユニですか?

  68. 68.

    湘南が荒いのは例年のことなので、もう慣れた。
    それよりトイチええのぉ。松原より小池のほうが右サイドは対応できたかもね。

  69. 69.

    若手が躍動してたのはポジポジ
    ただ、横浜さんの交代選手はウチからしたら反則だと思うの。・゜゜(ノД`)

  70. 70.

    ※64
    個人的にエリキを左に持ってくるならエジガルを左にして真ん中にエリキおいたほうがましだと思う

  71. 71.

    エリキ使い所が難しいな

  72. 72.

    ※69
    鈴木冬一は浦和に狙われるのが先か海外移籍が先か・・・

  73. 73.

    湘南は次々凄い若手が出てくるなぁ

  74. 74.

    ※69
    わかる
    チャンピオンなんだからユースっ子だして王者の余裕見せて欲しいw

  75. 75.

    しかし左サイド、渓太がベンチにもいなくてエリキ空回りでどうすんべと思ったら仲川入れるとはな。仲川左に回すのは最適解とは思えんが、当面はこのオプションが功を奏しそう。
    エジカルもマルコスも左サイドのケアに忙しくて本来の持ち場に全然専念出来てなかったからな。

  76. 76.

    ※67
    はい。限定ユニです。
    https://www.f-marinos-onlineshop.com/goods_detail.php?id=1717

  77. 77.

    田中、17歳とは思えないムキムキだな。
    負けたけどまあよかったわ。荒いとか言われてもなんともおもわん。
    悪質じゃないしね。

  78. 78.

    ※67 『マリノス スペシャルユニフォーム 2020』で調べれば出てくるかと。6月に限定販売したやつ。
    再開ホーム初戦(今日)と、あと秋(試合未定)に着用するらしい。

  79. 79.

    負けはしたけど、堂々と迫力あるいい攻撃を繰り返していた湘南。手強いわ…

  80. 80.

    ※59
    確かにそうですね。すみません。
    「イライラの原因のひとつは湘南の荒いプレー」に訂正します。

  81. 81.

    百も承知なら言うなよww
    自分達にも落ち度があるくせに文句言うとか面の皮厚すぎない?
    カードもらうしラフプレーもするくせにお前ら荒すぎ!とかやっぱチャンピオンは違うわ

  82. 82.

    天野こんな選手だったっけ?

  83. 83.

    湘南が荒いというより、プレースピードが追いつかなくて結果アフター気味になってるだけな気もするので、、、
    しかしAJ様様。完全に負けゲームでした。
    鈴木冬一と齋藤未月の両サイドと坂のラインコントロールほんとに良かった

  84. 84.

    冬一はようやく見つけた代表長友の後継者だろ
    あれはすごい

  85. 85.

    いやー面白かった。他サポですが。
    しかしマリノスのユニかっけーな。
    同じメーカーなのに代表とは大違いですな。

  86. 86.

    ※72
    多分とっくに目はつけてると思うw
    ただなあ、お安くない気がする(湘南がそれなりの設定をしてそう)んで今のうちが手を出せるかどうか…

  87. 87.

    ※74
    途中から出てきた天野純君は今年加入したばかりのユース出身ルーキー()やぞ

  88. 88.

    ※72
    冬一は来年もJ1のうちで試合に出続けて、オリンピック後に華麗に海外に飛び立つんじゃ。
    Jリーグで層の厚いチームに移籍してサブになってる閑などないっ

  89. 89.

    AJ得点凄かったけど軽い対応で2失点目招いてもいる。オープンじゃない
    前半とかの状況で同じ仕事出来るかが先発復帰への道かなぁ。

  90. 90.

    オフザボールの動きのなさが苦戦の原因。
    天野がいなかったら負けてたね。

  91. 91.

    ※81
    まあそう興奮しなさんなよ。

    カードはお互い出てたしプレーの粗さもミッドウイークならではのもんだから
    仕方ないよな。

    結果的にオナイウのゴールが決勝点になったけど、その後2回ぐらいピンチがあって
    どっちか決められてたらまあ引き分けだっただろうね。

  92. 92.

    天野スタメンじゃ駄目ですかね。ウチとしてはチート天野1人に完全にワッフルにされたという印象なのですが。

  93. 93.

    ※74
    ユース出身ならスタメンに2人、交代で入った選手に2人いた。

  94. 94.

    BS劇場で多くの人に観てもらえてJリーグは面白い!と伝えられたんじゃないかな。
    今日の両チームの荒さはサッカーなら普通の荒さだったと思うし、一般層に激しさとして伝わってると思うよ。
    選手が壊れてまう〜みたいに絶叫したくなるようなファールは無かったでしょ。

  95. 95.

    同じテンポなんだよな。
    もう少し工夫して欲しい。
    今日は戦力で押し切った感じ。
    まぁ、そういう試合も時にはあるけど。

  96. 96.

    5chと違ってここは反則へ過敏すぎる人が多いな、別に普通のバチバチで良い試合だったと思うけどなぁ
    あからさまなのはエリキへのやつとブンちゃんが茨田から危険なタックル喰らったくらいじゃないかね

    ただまあ主審のカードの基準がよくわからなかったのは確かかな
    交錯したプレイにはすぐ黄色出すけど、カウンター阻止の反則には互いにノーカードってシーンがあったから、ん?って思った

  97. 97.

    アマジュン様様でなんとか勝った感じ
    試合前は「湘南なんてどうせドン引き弱者サッカーで縦ポン狙いだけだろ」なんて
    思ってたけど、こんなバチバチな試合になるとは驚き
    特にトイチ選手には脅威しか感じられなかった
    湘南のホームゲームが怖いな

  98. 98.

    ファール数
    マリノス17
    ベルマーレ16

  99. 99.

    ※81
    応援するチームの度重なるラフプレーに目を向けてくれという話。
    どっちが悪いの水掛け論ではない。

  100. 100.

    鈴木冬一が凄かった(小並感)

  101. 101.

    ※96 それはお前がカードの基準を知らないからだわな。ルールブックくぐれば
    いいだけで、お前の基準なんざ関係ない。

  102. 102.

    そろそろ相手の対策を上回る戦術的アップデートを・・・

  103. 103.

    3点目の水沼→オナイウのあの形で点取れると楽だね
    エリキが左WGとして全く機能してなかったのは気になるけどテルが左でもやれてたのはよかったね、今度はエリキ右を試してみてもいいのではと思った。

  104. 104.

    AJ!!!!!!!!!

  105. 105.

    ※103
    左サイドのテル、天野(ブンちゃん)の並びは手詰まりな時に武器になるかもしれんね
    交代枠をしっかり活かせれば、4231が駄目なら442(424気味)でもいけるじゃんと今日は思えた

  106. 106.

    湘南は茨田が1人置いてきぼりになってたのが効いたな。茨田じゃなくて活きの良い若手(昔湘南にいた吉濱レベル)が入ってたら多分ウチは負けてた

  107. 107.

    ブラジル人3人でパッとしなかったところに交代で入った3人が結果出したのはよい流れ
    しかしエリキは使いどころ難しいな

  108. 108.

    ここに並ぶコメを見てるだけでもそういうチームなんだなというのがよく分かりますね。荒さを指摘されると「お互い様」って、倍以上の警告貰っといてそれは。。。

  109. 109.

    あまじゅんめ、大人しくベルギーにいれば良かったものを・・・
    という冗談はさておき、更にいい選手になって戻ってきたなぁ

  110. 110.

    水沼のシルキーなドンピシャクロスが見れて良かったわ。鞠さん層が分厚すぐる。過密日程は総力戦になるから今年も鞠さんの年になりそう

  111. 111.

    今年は前半からエンジンかからないねぇ

    異常なレギュレーションだから徐々にあげられるならそれがベストかも

  112. 112.

    エリキはボールもって打開する選手ではないので真ん中にいないとまったく脅威にはならないですよね
    彼をサイドに置くなら大津パイセンか徳島から獲得した杉本か津久井くんでも入れたほうが・・・と思ってしまう

  113. 113.

    航、未月、冬一が代表で並んでるところが見たい。できれば杉岡も。

  114. 114.

    ※110
    宏太のあのクロスと前への姿勢には散々やられてきたからなぁ、それこそ鳥栖にいた頃から(涙
    去年のやってたサッカーに少し違うスパイスをもたらしてくれる、本当良い選手に育ったよ

  115. 115.

    AJ、宏太とキャプテンシーがとれる選手がいると変化が作り出せることが分かった

  116. 116.

    湘南は鈴木?がほんと良かった。そしてさいとうみつきの顔を勘違いして覚えてたことをようやく気づいた。

  117. 117.

    ※97
    湘南がドン引き縦ポンって…今年からサッカー見始めた人?それとも10年くらい見てなかったの?

  118. 118.

    天野がパワーアップしてて驚いた。
    名波さんが帰ってきた時みたく、向こうのニュースはほとんど無かったけど、良い。
    オナイウの高さでゴールしたのもでかい。
    変えてスペースできると生きるな。

    ※107
    ビデオだとサイドをガンガン崩してゴールまで運んでたのに、ポストとかスルーパスの方が上手いってなんでやねん。
    ビデオは右だったけど、左右の違いでフィットしてないわけじゃなさそうだし。
    過密日程だから割り切ってCFと司令塔をブラジル人3人ローテでもいいけど。

    湘南は若手がフィットしてきて、移籍しなければいいチームになりそう。
    レジェンド級の人がボランチかCBにいて落ち着かせることができればいいのに。

  119. 119.

    オープンな打ち合い展開ならドリブラーの岩崎を出してほしかったなー

    ※96
    タイトル逃してから毎回湧くようになったから、そういう事かと。

  120. 120.

    湘南は高さのあるCBとシュートの上手いFWがいればな。

  121. 121.

    ※76さん、※78さん
    ありがとうございます!

  122. 122.

    ※105
    18年の天野山中渓太のトライアングルで左サイド崩してた時代が再来か?!
    なおルヴァン決勝では渓太が負傷で離脱したらトライアングルが完全崩壊した模様

  123. 123.

    我々鞠サポ然り、プロ野球の星然り、やたらプライドが高い港町ヤンキーのファン多いからなぁ
    なんか言われるとすーぐカッとなってしまうんだわ。前コルリみたいな

  124. 124.

    オナイウはうちが育てた(って言ってもええか?)

  125. 125.

    どちらが勝ってもおかしくない試合だった。勝てて良かった。
    前節の浦和戦より、試合勘やフィジカルが戻ってると感じた。コンビネーションも昨季より早くて柔軟。ただし今はまだ体がついてこない。
    今後試合を重ねることで、どのようなサッカーが作り上げられるのか楽しみ。

  126. 126.

    ※119
    こっちがタイトル逃したっていうと2018年のルヴァン決勝のことかな?
    っていうか湘南に因縁つけるような出来事あったか?自分の記憶からはあの試合抹消されてるからわからんw

    前半はこちらは手詰まり気味、湘南が奪ってからの攻撃が雑だからこちらは助かったなーって感じ
    後半は途中3枚替えしてから色々動きだして更に面白くなり最後はヒヤヒヤ、そして鈴木冬一君良い選手…覚えたぞ

  127. 127.

    ※112 ※118
    CFで機能したのも、序盤で先制して相手が前に出てきた試合だけだからなあ
    スペースがないと厳しい
    シュートセンスは三人の中でも一番だと思うからなんとか活かし方を見つけてほしいけど

  128. 128.

    ※110
    そんなこと言ってもらってもやっぱり今年も勝てる気がしないセレッソ恐ろてぃーな…

  129. 129.

    個人の感情とか印象で他クラブをディスるとクラブ全体が幼稚に見えるから
    やるならここじゃなくて個人のTwitterかどっかでやってほしい
    湘南さんを荒すぎるとか汚いとか言ってるサポは
    去年の反則ポイントワーストクラブがどこかすら知らないんだろう

  130. 130.

    ※126
    自分は119とは違うけど、
    ルヴァン決勝が因縁なのかはともかく、
    前はマリノスサポさんには割と相手にされてない(別に悪い意味で言ってない)感があったのよね。
    例えば、今日みたいにラフプレーに文句言うのとかは当然だと思うし、そういうのは昔からあったけど、
    すごく変な絡み方してくる人とか、わざわざうちの色々を荒らしに来る人が増えたのは、確かに2018年あたりからかな。

    別にここのコメ欄には特別アレな人はいないと思うけど。

  131. 131.

    ※129
    SNSで1人でやる分には勝手にどうぞって思うけど、サポ名乗って相手公式垢とかへ直接リプ飛ばす輩とかいるもんなー
    これが子供とかならまだしも、マリーシアみたいな老人とか、子持ちの親ですとか名乗ってる奴とかもいるから本当救えない

  132. 132.

    天野がマルコス無双でポジション奪われて移籍決断して、そのセレモニーをしたのが昨年の7月9日で、ちょうど1年後の7月8日にマルコスが何も出来ずに途中交代した試合で天野無双を見せつけるという・・・。
    こんなん目から鼻水出てまうやろ(涙)

  133. 133.

    ここのコメ欄でクラブロゴを付けるのも、SNSでトップ絵をクラブ関連のものにするのも自由だけど、そうした上での発信はクラブに対する一定の責任が生じていることを自覚して欲しいよね。
    ロゴもトップ絵も好きで掲げているだけ、自分の発言は全て自己責任だから自由じゃん?みたいに軽く考えている人が多すぎだと思う。

  134. 134.

    リードしてる終盤の水沼の強引なシュートを見て、マリノスの競争の激しさを感じたわ
    交代選手がスタメン奪うぞ!って感じで積極的なのは見ていて楽しいね

  135. 135.

    ※123
    この書き込みでマリノスのコルリが変わったことを知った
    彼かなりヤバかったよな。マリサポさんにとっては朗報?

  136. 136.

    トイチよ、二年後くらいに戻ってきてみないか!?

    とか思うけどこの調子だと日本にいない可能性があるな

  137. 137.

    天野帰ってきて良かったねぇ…

  138. 138.

    マテウスあってのエリキだったのかと考えさせられる
    活躍させるには前ハメできる走力が両サイドに必要なのか

  139. 139.

    なんとか勝てたが課題は多い。
    両翼が完封されて選手交代とシステムチェンジと選手の質と層の差でようやく勝てただけ。
    4-4-2は今後もオプション化するのだろうか。

  140. 140.

    オナイウの3点目のシーン、ゲキサカの写真見ればわかるけど湘南のDFが足出してるがあれ危ないぞ。
    一歩間違うとオナイウの左膝に足裏で突っ込む形で赤出るぞあれ。バチバチやる事はいい事だと思うが足裏見せ
    たらそりゃ相手は怒るし、審判も黄色出すよ。

  141. 141.

    ※137
    天野だけに”純”粋には喜べない。

    コロナ騒動が無ければロケレン破産してなかったかもしれないし、それなら
    復帰も無かったと思う。戻って来てくれたのは嬉しいけど経緯考えると
    正直複雑だよ。

  142. 142.

    中断明けと連戦でまだまだコンディションが上がらないのがテル、松原、畠中、エリキかなぁ。

    昨日のエリキは最初に足踏まれてからずっとスピード出せずにいて怪我したかなと思ったけど。

    テルは二枚つかれることが普通になってるけど、昨季のデータからボールが足離れるところ狙われてるね。クロス上手くなったし、色んな選択肢を見せてほしい。

    畠中とマツケンは日曜お休みかな。實藤が怪我したのが痛い

  143. 143.

    ※140
    見てみたけど、ヘディングでジャンプしてるオナイウに対して湘南の6番の選手は何故かスライディングしてるんだな

    故意に着地の瞬間を狙ってるとか思いたくはないけど、明らかにスライディングするには不自然なシーンだし普通に危ないな

  144. 144.

    畠中が結構やらかしちゃってるから山本くんそろそろ出番きそう

  145. 145.

    ※140※143
    昨年のリーグ戦29節ホームでの湘南戦でも同じような危険な競り合いに違和感感じた事あった。
    ゴール前の競り合いに高いボールが入ってきているのに湘南の選手がわざわざ膝を出して当たりに来て畠中の背中に膝がもろに刺さった。
    ボールに届かないと分かった時に危険とか考えずに膝でも足裏でも出して相手選手が体制崩させようというダーティなプレーが身に付いているんだろうな。

  146. 146.

    畠中心配だな。
    山本もみたいが仙頭も前もみたい。日曜日はベンチ来るかなあ?

  147. 147.

    オナが高原バリの豪快ヘッドきめましたね、、つよいな

  148. 148.

    今季初勝利!
    は、嬉しいけど、なんの罰ゲームなんだよ、こんなの

    湘南のサッカーは良いのに、プレーが荒すぎなんだよ
    しかも、湘南にカード出されるの、佐藤主審のせいにしている勘違いなサポがいるの見ると、なるほどなと思うな
    選手も選手なら、サポもサポだなぁ

  149. 149.

    勝ったことを素直に喜んでおこうよ
    湘南のことを責めてもしゃあない

  150. 150.

    ※142 コンディションは双方似たようなもんでテル含めてチーム戦術を相当分析されて
    上回れてないだけ。去年の後半型から去年の前半型に変えようとしてるけど、SBとボランチの
    サポートのポジショニングとタイミングが全然上手くいってないし、組み合わせも悪いんだけど
    ボスはあんま緻密じゃないから今季は勝ち負けドタバタ続くと思うわ。

    ※148  プレーに対する批判は問題ないけど、湘南サポさんがの一言は余計だよ。
    貴殿のコメントは火に油をそそぐ行為でしかない。

  151. 151.

    去年までのプレースタイルからここまで中盤で自由に組み立てる、ミドルは撃たない、ハイクロスは上げない
    だから対策としてスペース無くしてウイングの突破とハーフスペース攻略だけに絞られてたけど
    昨日のようにミドルとハイクロスで得点できると相手に2択のプレッシャーを掛けられるから大きいよな

    後は選手を替えなくてもそれが出来るようなると完璧なんだけどね

  152. 152.

    ※141
    新型コロナ騒動がなければACLの勢いのままガンバ戦後すぐに復調できたと思うけどね。アマジュンの力がなくても勝てる試合になったと思う。
    帰ってきてくれたことは喜んでるからあしからず。

  153. 153.

    別に荒かろうがなんだろうが選手が怪我してない以上別にいいよ 湘南が荒いことなんていつものことだし、でもそのアグレッシブさが湘南の良さでもあるからね。
    まあ、何しても勝てなきゃ意味ないけどね?勝敗で決着でてるね(^^)

  154. 154.

    なんかルヴァン決勝の因縁がなんたらとかユース出身の選手を使ってみろよとか湘南サポが言っておりますが、、、荒さについては去年扇原に大きな負傷負わせた側なんだからマリサポが嘆くのも仕方ないでしょ

  155. 155.

    チョウキジェ時代から湘南は
    ハイプレスからのショートカウンターだけど、
    齊藤未月がボールを奪ってからのパスの選択と精度にちょっと難がある
    サッカー界期待の星なんだから頼むよ

    鈴木冬一は昨シーズンの終わりころも
    客がどよめくようなプレーを連発してたね
    五輪代表がこれからもWBを置くのなら、
    鈴木と相馬で2枚そろった感じか

  156. 156.

    ※153 そういう煽りとかマジいらないから。エリキは普通に怪我してたし。

  157. 157.

    ※154
    タイトル獲得数の多さもタイトルを逃した数の多さもチームに歴史と伝統があるが故
    そんな強者だからこそ根拠や理由問わず色々言われるわけで
    そういう意味では鹿さんも鞠さんも煽り抜きで羨ましいわ

  158. 158.

    試合と関係ないところで杉岡を壊しにいった扇原のことはスルーか。マリサポはほんとしつこいし粘着質だな。

  159. 159.

    ※158
    昨日の試合に杉岡って名前の人出てたっけ?
    去年までいた杉岡選手のこと言ってるんだとしたら、ずいぶん粘着質な方なんですね笑

  160. 160.

    荒かったって言ってるマリサポは多いけど、ここでわざわざ書き込むほど湘南は荒いって印象はなかった様に感じる。

    最近久保さんの試合ばかり見てるせいだろうか…

  161. 161.

    鞠サポが苦戦したのは湘南が荒かったせいって事にして現実逃避したいだけだけでしょ

  162. 162.

    ※161
    苦戦したのは自業自得だから全然気にしてないし、湘南が特別荒いってのも
    ある程度織り込み済み。

    今年はチャンピオンチームだからどこも対策してくるだろうし、反則やファールすれすれのプレーを
    受ける可能性は高いと思ってる。でもそれを乗り越えた先にリーグ連覇が待ってると思う。

  163. 163.

    ※146

    確かに。前さん観たい。松原じゃ不安。

  164. 164.

    ※161
    開始10分でイエロー2枚。90分で5枚。
    オナイウの逆転ゴールのシーンで、高いクロスのヘディング相手に、競らずにスライディングで軸足狙ったような対応してるし、ちょっと普通じゃないと思うけど。

  165. 165.

    (禁断のパワ◯ラ風味で味付けされた)弱者の戦いを徹底するより他無いんだから大目に見てあげて欲しい
    割と真面目に
    そのやり方でサポや関係者も数少ないカップ戦タイトルの味を知っちゃったんだから尚更

  166. 166.

    ※161 コメ欄見る限り、苦戦した理由を荒かったせいに誰もしてないと思うけど。
    日本語読めます? というか頭大丈夫?

  167. 167.

    ※166
    そういう煽りのような喧嘩腰の発言やめなされ
    相手と同じ土俵に上がってどうするんだ

    そんなことよりも水沼のクロスの質の良さについて語ろうぜ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ