鹿児島県知事選は新人の塩田康一氏が初当選 現職の三反園訓氏が敗れる
塩田氏は経済産業省の前九州経済産業局長で、過去最多の7人が立候補した知事選で33.9%の得票率でした。
鹿児島県知事選 塩田氏、現職破り初当選 https://t.co/5QTKIkUm8a #日テレNEWS24 #ntv #日テレ
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) July 12, 2020
前の鹿児島県知事だった三反園訓氏は新スタジアム計画関連で色々あったので、鹿児島サポーターとしては新しい知事がどんな方針なのか気になるところ。

関連記事:
鹿児島県の三反園知事がドルフィンポート敷地へのスタジアム建設に否定的な見解示す 桜島望む景観の保護など理由に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60066287.html
鹿児島市の新スタジアム協議会が会合 県担当者はドルフィンポート跡地を候補地にさせない考えを表明
https://blog.domesoccer.jp/archives/60084635.html
鹿児島県がドルフィンポート跡地の活用アイデアを募集開始→サッカースタジアム案は募集段階から否定
https://blog.domesoccer.jp/archives/60089095.html
鹿児島市の新スタ構想に進展の兆し これまで否定的だった三反園知事が「住吉町15番街区」案の協議に応じる考え示す (※知事選の前年)
https://blog.domesoccer.jp/archives/60127987.html
鹿児島県の三反園知事がドルフィンポート敷地へのスタジアム建設に否定的な見解示す 桜島望む景観の保護など理由に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60066287.html
鹿児島市の新スタジアム協議会が会合 県担当者はドルフィンポート跡地を候補地にさせない考えを表明
https://blog.domesoccer.jp/archives/60084635.html
鹿児島県がドルフィンポート跡地の活用アイデアを募集開始→サッカースタジアム案は募集段階から否定
https://blog.domesoccer.jp/archives/60089095.html
鹿児島市の新スタ構想に進展の兆し これまで否定的だった三反園知事が「住吉町15番街区」案の協議に応じる考え示す (※知事選の前年)
https://blog.domesoccer.jp/archives/60127987.html
塩田氏の公式サイトにはマニフェストが公開されていますが、スタジアムやスポーツ施設に関する記述はありません。
新スタジアムの候補地として期待の高いドルフィンポートについては、「国際会議などを開催できるコンベンション機能や展示機能を整備することを検討」とあり、そのまま読むとスタジアムは候補外という感じ。
[塩田康一公式サイト]しおた康一マニフェスト
https://shiotakoichi.com/policy/manifest

ただ、マニフェストは政策の大枠を示すものであり、これだけをもってスタジアムへの関心を測ることは難しいので、就任後の施政方針の説明でどのような発言があるか注目ですね。
スタジアム案への肩入れがなくても、せめてフラットに比較検討していただければと……
5chの反応
400 U-名無しさん 2020/07/12(日) 20:37:00.67 ID:rk/SHKNya
現職知事の2期目って落選する方が難しいのに
三反園苦戦してるな
402 U-名無しさん 2020/07/12(日) 20:44:49.83 ID:5W0ZDJjw0
8時に塩田で速報出とるよ
403 U-名無しさん 2020/07/12(日) 20:49:14.08 ID:c6nf5U7ba
塩田さん濃厚か
現職でないぶんマシかな
406 U-名無しさん 2020/07/12(日) 21:34:38.42 ID:R1axAZS/r
三反園落選かよ
スタジアムには大幅プラスだな
しかし8人も乱立したのに自公推薦の現職が負けるってひどいなw
407 U-名無しさん 2020/07/12(日) 22:03:30.92 ID:CbF4Yd/k0
で
塩田さんはドルフィンポート跡地に作ってくれるの?
市電延伸ってあの辺なんやろ?
公共交通機関って超大事よ
アウェイ行きまくりのサポより

408 U-名無しさん 2020/07/12(日) 22:14:32.78 ID:c6nf5U7ba
でも塩田さんスタジアムについてはマニフェストで明言してないのがなぁ…
今はコロナ対策でそれどこじゃないんだろうけど
411 U-名無しさん 2020/07/12(日) 22:57:00.01 ID:CbF4Yd/k0
NHKから塩田当確来た
ドルフィンポートに専スタ作れよな
国体が事実上終わった今となっては
かごゆなしかねえぞ
412 U-名無しさん 2020/07/12(日) 23:04:01.28 ID:R1axAZS/r
とりあえず三反園でなくて良かった
本当に良かった
塩田知事はサッカースタジアムは「必要」と明言してはいるが、公約とはしていないのでとりあえず様子見だな
スポーツ関係施策ではまずは国体の対応があるからサッカースタジアムはそれ以降になるが、どの程度の優先順位で考えているのか
413 U-名無しさん 2020/07/12(日) 23:21:27 ID:CbF4Yd/k0
>>412
言うても来年の国体開催は無理
割り込みが無理なのは鹿児島同様に
他県も意気込んでるからな
国体は次が決まる前に、そこに入れて貰おう
そして今はサッカーに集中しよう
414 U-名無しさん 2020/07/12(日) 23:28:38 ID:R1axAZS/r
国体は延期なんだろうが、サッカー的には少年女子の扱いが非常に重要
2022栃木国体からは少年女子の部がスタートするが、鹿児島国体は2022以降に延期した場合は少年女子の部を新たに加えるのかどうか
417 U-名無しさん 2020/07/12(日) 23:33:40 ID:CbF4Yd/k0
>>414
その為にもサッカーに集中だろう
国体は次が決まる前に入れて貰えば丸く収まる
415 U-名無しさん 2020/07/12(日) 23:32:13 ID:c6nf5U7ba
森市長が推してたみたいな噂もちらほら聞くけどどうだろうね
418 U-名無しさん 2020/07/12(日) 23:35:34 ID:s7kt 6dh0
前回の知事選も同じような事言ってた気がする
元経産官僚でしょ
スタジアムの有効性を訴えるよりも
袖の下をゴニョゴニョのほうが有効だよ
スタジアムづくりはこけら落としが済むまで気が抜けない…。何はともあれ、あの現職から変わったことで、なんらかの方向で前に進むと思うけどね。
新知事でもこの時期にスタジアム建設進めるのは厳しいかなぁ。
他に優先事項できちゃったし。
鹿児島でもOfficial髭男dism?とかでクラスター出てるし、豪雨災害もあるし今はその話にはならないと思う。
乱立したのに自公推薦の現職や立憲推薦の前職が負けてるからなぁ。余程だったんだろうな。
塩田新知事は一応スタジアムは賛成派。場所は本港以外にも再考の余地ありってニュアンスだってどっかで見た。
あれ?
俺はいつもどおり朝のアニメブログ巡回してたはずなのに・・・
ミタゾノさん自民公明の推薦受けてて草
節操なさすぎやろ
※4
前職はかなり高齢だし、現職はあんな感じだし。
結果は妥当かと。
今水害被害とか色々大変だろうし、まずは地元民の皆様にプラスになるようになればいいな。
※3
多分それ「おだまLee男爵」
しかし、どうして前回野党が推薦した三反園が今回自民公明が推薦受けたか、なんで野党の推薦を受けなかったのか全く意味わからんわ
保守分裂にもほどがある
地方の県知事選で7人も候補が乱立して現職負けるって、そんなに評判良くなかったのかな。
※10
現職も含めて3人が自民内で支持が別れていた
しかも現職は前回、反原発を謳って自民候補に勝った人だし、むしろ今回なんで自民が現職を支持したかが全く理解できないレベル
鹿児島市で最多得票なのと、鹿児島市長と同窓で絡みも多少あるのは好材料かな
前職は市長とうまくいってなかったしね
※3
ヒゲダンにとっては嫌な書き込みだな。
まぁ、間違えただけだろうけど。
MICE事業て選挙の争点になったり、実際に建設されたりしているけど、わざわざ鹿児島で国際会議を開こうとか利益を産み出すのは相当難しいと思うんだけどな。
** 削除されました **
川内原発再稼働で日和った時からほとんどレイムダック状態だったからねえ。残当。
※15
保守が3分裂してもなお立国推薦候補が勝てない状態を憂いた方が良いよ
公約に載っていないってことは、知事本人が特に注視してない事業ってことであるし、まずは今までと同じ方向性が続くことになるかと
※9
知事選挙で保守VSリベラルみたいな構図になるほうが本来は「意味わからない」話なんだけどね。
あくまで「結果的にそうなる」だけで本質的にはそういうもんじゃないよ。
三反園さんはテレビのコメンテーターしてた頃は良識派のイメージあったけれど知事になった途端に変節曲阿しちゃったよね。
新スタ話って鹿駅近くの車庫跡地での話はどうなったのかな…運動施設の話でスタ以外にも新体育館の話もあったりしたはずだからどうなるんだろう。
新知事はこの辺についてはあまり触れてなかったみたいね。
三反園氏の画像、木下ほうかかと思った
三反園氏を担いでいたのは親中派の二階幹事長。
※15
野党的には前回は三反園担いで勝利、今回は伊藤担いで敗北。党勢後退してるやん!!
※5
こういう真面目な話題にも触れるのが詳しくない管理人ちゃんの魅力じゃん
まあ今回はアベガーとは別の次元だな、あくまでも三反園氏の自滅と、保守が三分裂したのを既成政党が理解できなかったのが大きな要因かな。まあ現職や元職とは違って、キャリア官僚だけどいわゆる手垢がついてないように受け止められたのも大きいかな、三反園氏初当選時と似てるけどw
ま、あとは自民が圧倒的に強い県議会と、いかに骨抜きにならず、かつうまく折り合っていくかだな。
真面目な話題っつうか、スタ建設に前向きか否かで判断してるだけだろ
ある意味ワン・イシュー
二期目の選挙は現職有利がセオリーなんだが、かなり無茶苦茶で支離滅裂だったからそら落ちる
あと今回出馬した元職の初当選時やミタゾノの前回時もそうなんだが、鹿児島はちょいちょい保守分裂する
今回記事に上げられるまでこの問題知らなかったわ。
ミタゾノは割とスポーツには理解ある方だったから
これからキツくなると思うよ
新駅「鹿児島サッカースタジアム」早よ
議員は意外と2期目を目指して落ちることおおいけど、知事は珍しい
※4
よほどのことが起きてしまったんですね。
※29
ダサイw といいつつ、北広島の新駅がボールパーク前とかになりそうだから余計なことは言えない
※29
市電延伸計画あるからもしかしたらワンチャン
※30
いや、それでいいだろ
ネーミングライツで本体はコロコロ名前変わるだろうから
保守分裂選挙とはいえ、メディア出身の現職が落選し、元キャリア官僚が当選とは揺り戻しがすごいな。
新知事は自公に推薦もらおうとしてた(もらえなかったけど)くらいだから、
県議会とは仲良くやっていくでしょ。現職よりはスタ進むんじゃない?
※29
ちゃんと臨時駅にしないとなw
※28
ドーム球場の建設が目標だったっけ?
※29
なおスタジアムの最寄り駅は西鹿児島駅です、という駅になりそう
前回
新 当 民主 三反園
前 落 自公 伊藤
今回
前 落 自公 三反園
元 落 民主 伊藤
って推薦が入れ替わっちゃってるじゃん
※28
「スポーツに」じゃなくて「野球に」の間違いだろ
鹿児島市の森市長が立候補してくれるのが理想的だったんだが。
ミタゾノ氏は県政を舐めたら1期で落とされるという前例を作ったのは功績だと思う。
今回の知事選は鹿児島の保守もリベラルも仲良く酒飲みながら悪口言えるレベルだと思う
前回リベラルが担いだ三田園と保守が担いだ当時の現職が
今回は保守が三田園担いでリベラルが元職担ぐとか頭おかしくなるで
ちなみに保守分裂で2期目目指す現職が落ちるのは今の山形県知事が前の県知事破った2009年以来
あの時はぶっちゃけ 親加藤紘一VS反加藤紘一+野党みたいな構図だから事情が違うが
MICEは国が推奨してるから、元官僚がMICE止めてスタジアムを作る可能性はほぼ無いと思う。
うちは市長のゴリ押しで長崎市で最良の土地に200億円以上かけ、毎年約数億円の赤字が出る、負の遺産を建設中。
みんな詳しいなー
何言ってるか全然わからん
※40
のび太はロクな事せんな。
鹿児島は今年の国体を延期してるから、延期される年にも拠ると思うけど、予算を考えると任期中には話が動かないんじゃないかな。
水害にコロナもあるから、当面はスタジアムどころじゃないよね。
知事は高校の先輩で昔から付き合いもあり(前職と違い)仲良いアピールはしてたから、関係性が悪くはならないだろうね。
さすがドメサカブログ
グルメ、アニメから政治まで話題豊富だぜ
新知事は住吉町15番区にスタジアム推進派だから、森鹿児島市長とスタジアム問題はこれで手打ちの予定
市電の伸延もパース通りまでセットになるでしょう。
これで焦げ付くのは岩崎産業のバス駐車場と県庁東側の空き地。自民県連と岩崎産業は朝から大騒ぎの様子ですね
新知事は東京県人会の人脈もあって鹿児島Uのクラブ関係者とも付き合いある様だから、サッカーにはいい風向きなのかも
※29
ドーム前千代崎「正式名称ならスタジアム名が変わろうとも駅名は変わらない、そう思ってた時期が僕にもありました」
山王「ましてや駅名から外されることがあるとか思わないですよね」
ペイペイドーム前バス停「」
三反園氏はプロ野球チームも無いのにドーム球場作りたいって主張してて
鹿児島市が提案したサッカースタジアム建設には反対してた人でしょう
その人が落選したのはサッカーにとっては良い事のように思えますね
新知事が今後どうするのかはまだ不明ですが
7人立候補ってすげえな
うちの県は立候補するのがいなくて、もう長いこと選挙してないってのに
※29 ※47
西武球場前駅「みんな大変だな」
※49
先週22人立候補した一発芸大会やってた自治体もあるからねー
まぁ、地方の首長選挙でこの人数はかなり多い方だと思う。
まあ今は流石にスタジアムどうこう言ってる状況じゃないから市民の為にぜひ頑張ってほしい
タイトルだけだと違うサイトかと思っちゃった
自公とくっつくのはわかってるけど
ぶっちゃけとにかく現職・元職落とすのを最優先で投票したからな
後のことはまあ…しゃーない…うん
※50 鳥栖駅「仲間に入れて」
タイトルみてホームページ間違えたかと思ったわw
※36 に、西鹿児島?どこ?西鹿島?西海鹿島?
※1
バカがいる
ドルフィンポートと、住吉町とで二つに候補があるけど、どう違うの?
詳しくないから教えてください。
※3
ヒゲダンでクラスター出たの?!
前知事のミタゾノ
報ステのコメンテーター時代は物腰柔らかそうな感じだったけど論説と実際の政治動かすのとではやっぱり違うんだろう
スタジアムの優先順位は高くないかもしれないが方向性はあるようなので新知事には期待
2Fには幹事長の役目は出来ないという事、大体何で三反園を自公が推すんだ?意味不だろ、あいつは反日反自民で生きてきたのに。
まあ ※46 さんの通りに、鹿児島県新知事と鹿児島市現職市長が手を取り合って、新スタジアム建設地を策定して、早急に完成してくれたら、アウェイ民としては何も言うことはございません。
※40 ※42
なぜあそこに長崎大学のキャンパスを持って来なかったのか・・・。その点、大村市長はやり手ですね。Vファーレンの練習場を最終的に合意に持っていったりしているし。
※59
隣だから立地的にはおんなじようなもんだが住吉町だと土地が若干せまいので埋め立てが必要になり金がかかる
ドルフィン跡地に新体育館 住吉町に新スタ 市電延長して整理 って感じで落ち着くかな
経産官僚なら新しいことはしないだろうな。
原発もガンガン推進だろうし。
コンベンション施設はやめとけ…
高崎にも競馬場跡地の駅近優良地に前知事の置き土産のバカデカい箱ができたけど負の遺産間違いなし
鹿児島サッカースタジアム駅か町田を拠点に活動してる鉄道系ユーチューバーの人がいるから
鹿児島サッカースタジアム駅から鹿島サッカースタジアム駅まで行ってみたってやってほしいな
市長は歓迎、県が難色な印象だったけど…ドルフィンに新体育館、住吉町に新スタで話が進んでいけばいいねー。
ドルフィンを国際会議場にする構想も?最近どこそこ出来てるけど官僚出身でそっちに向かう可能性もあるのね。
※67
Gメッセのことか?あれは作って正解だったろ。
今までコンサートホールもイベントホールもロクなものが無かったからね。
長崎はしらんけど。
※57見てなんでそんなコメントするのかと思いググったら西鹿児島駅ってかなり前からないのね
ブルートレインが懐かしいおっさんには衝撃だったわ
※71
西鹿児島はガキの頃の憧れの駅だったんだよね
嗚呼ブルートレイン
※30 そもそも駅できそうに無いけどな
サッカースタジアム?そんな無駄なものに金かけてらんないよ!
野球場?んほぉ!作ったら公式戦何試合か誘致できるかも!キャンプに使えるかも!作ろう!
※67
Gメッセ今度行く予定だったけどコロナで延期になっちゃった
コロナ禍が過ぎて稼働率がどれぐらいになるか
そこが正念場だね
※64
あんな都市開発エリアに大学を持って行ったら、貧乏な学生が住むところないじゃん…
今の立地だって、ほかの地方の学生がびっくりするくらい好条件なのに
※74
そういや札ドから野球移転する話あったけど、コンサは残るの?
羊ヶ丘一度行ってみたくはある
現職は知事選前に何人かの首長にちょっかい出したのが印象悪かったな
サッカースタジアムなら、諫早(諫早湾干拓事業)や八戸(六ケ所村核燃施設)そして福島Jビレッジ(福島原発)
のように政治案件があると、「天から降って来る」んだけどね。
川内原発じゃちょっと弱いな、枕崎でも佐多岬でも「核燃料の最終処分場」に立候補すれば、簡単に作ってもらえるぜ。
現職の二期目、自民公明の推薦、候補者が8名と地方知事選にしては多く票が分散しやすい。これだけ有利な条件揃ってても落選するって相当よな。
クラブを後押ししてくれる鹿児島市市長さんと昔からつながりのある新知事さんならと
選挙結果を前向きにとらえたい。
とにかく九州は目の前の大雨予報を乗り越えんことには… 水曜のゲームもまた天気崩れそうだし
※49
君のところは酒田市長が加藤紘一の政治生命にとどめ刺したのが原因だから…
山形県人なら酒田と鶴岡の仲の悪さ知ってるでしょ
※77
札幌サポかも怪しいからその質問しても答えられないと思うの
政治の話題がここで出たのは驚いたけど、政治もサッカーも自滅することがあるから多少はね?
みんな政治の話好きなのね
※3
伝説の掛布
** 削除されました **
※87
これからのクラブに何を偉そうに言ってんだ
鴨池はボロボロ過ぎてJ1対応に改修するには金がかかりすぎる 陸上のスケジュールでいまでもキッツキツだからだったらサッカーは新スタ立てようって話になってんだよ
陸連ももちろん新スタ建設賛成派
ドルフィン再開発反対って ドルフィン自体解体してもうねーよ そのまま空き地にしといた方が良いとでも?
** 削除されました **
** 削除されました **
再開発もなにも
県内随一の一等地であるドルフィンポート跡地をそのままにしようなんて議論どころじゃないね(白目
c1ODlkYjhkさんどうぞ独り語り頑張って
** 削除されました **
候補者の中にもドルフィン跡地には木でも植えとけという候補がいたなぁ…(遠い目)
どうせ消えてしまう連呼先生はスルーで(ポチー)
※94
まあ、鹿児島でサッカー応援する人からは貨物ヤードの計画が無理で、ドルフィンポートにスタ建設は夢かもしれないかえど
鴨池改修の方がお安く付くと思います
※89
陸連がサッカースタジアムに理解があるのは珍しい
他県でも陸上競技場がスケジュールカツカツなところは球技場作って球技を追い出せば
スケジュールに余裕ができるってメリットは多いにアピールしたほうが良いのでは……?
政治の話はよくわからんが今回色んな人出てきたから、どうなるかねって感じだったがうまく落ち着いたんじゃないかな?
あとはどう動くかを見るしかない。
あと、万年J3とか言われるの地元の人間としてはムカつくんだけど。
何様やねんな。
自分もメインは鳥栖のサポーターだけど、いつか鹿児島と試合したいし、その時はビジター入るつもりだし。
どこでやるかはわからないけど、万年J3とか平気で言うアホはうちらが落ちればいいとでも言いたいのかね。
鹿児島のことをなんも理解しようとしない人間がよそに口出しする資格なんてないとおもうけどねぇ……
** 削除されました **
※97
陸連としてはできれば白波スタジアムで陸上とかやりたいだろうし、陸連が協力してるのはたしかに珍しいかも。
あとはあそこの構造の問題で、白波スタジアムの横に平和リース球場がある。
平和リース球場と書くと何だ?となるけど、県立鴨池野球場のことです。
実際に、J3時代に鹿児島対北九州とソフトバンク対オリックス同じ日の同じ時間か近い時間の試合開始になってしまったなんてこともあって、これどうすんの?色被ってるけど大丈夫?ってなったからなぁ(当日雨で後者は流れたけど)
だから、あのへんを上手く回せるようにしたいのかもしれませんね。
自分の応援してるクラブであろうがなかろうが万年j3でいいなんて書く人間がJリーグのサポーターだとは思いたくないね。
あくまでも推測だけど、今回の知事選、三反園さんは県庁内部で相当嫌われていた節あるな。
自公推薦と言っても一部の保守系県議は反発していたらしいし。じゃないと鹿児島市でダブルスコアの敗戦なんてことにならないでしょ。
スタジアムに関してはドルフィンポートの再開発に三反園さんがどのくらい力を入れてたか次第で風向きが変わるんじゃなかろうかと。
ただ経産省のキャリア出身となるとMICEの誘致に持って行きそうそうだしなぁ…
※101
※101
だって上がったて不幸になるだけだよ。上がれば選手に払う給料は増えるし、大口スポンサー見つけなきゃならいし
無理してJ1基準のスタジアム造らなければならないし、上がって不幸になるクラブはいっぱいある。
イングランドみたいに地元のチームが万年3部でも最強なら幸せ、
その上でアーセナルなりマンUなりを応援する文化がある。地元クラブも好きだけどビッククラブも好きっていう文化が
日本人にはない。これが理解できたら、万年3部でもいいかと思いぇるよになる。
※101
※86
ひと~つ直接カ・ケ・フ!
ふたつ通り道にカ・ケ・フ!
みっつ居そうな所にカ・ケ・フ!
地方はどんどん専スタ話があるけど関東は遅れてるよな…
※103 20年もJ2でやってるお隣を見ると、そうは思えないけどな。
** 削除されました **
じゃ水戸はJ1原理主義者が多いわけだ
連投先生、整合性もやばいが日本語怪しくなってきたな
※109
というか、他の人馬鹿にしてるとしか思えん。
……とりあえず、マジギレしてるわ。
何様じゃ、あのバカは。
というか、鹿児島ではユナイテッドの番組ちょくちょくあるし、降格決まったときどんな思いで見てたか想像できんのだろう。
はっきり言うけど、鳥栖が残留できてよかったってのが吹き飛んだもん。
ああ、少し離れてしまったなって。
鴨池改修で十分とかよそもんに口出しされたくねーよ。
それを茶化してるつもりなんだろうけど、それくらい言いたくもなるわ、ほんま……
** 削除されました **
** 削除されました **
自分は政治の事はサッパリなんだけど
※3 が何故ヒゲダンと書いたかと言うと
鹿児島でクラスタ発生した「おだまLee男爵」と
新宿歌舞伎町の老舗「ひげガール」が脳内でごっちゃになったと分析
※113
混ぜるな危険すぎるわ、そんなのwww
自分もお店の名前髭男っぽいなーとは思ってたけど(なお鹿児島県民)
あと、これが落ち着いてもし再開するなら行ってみたいなと。
ショーのレベルは高いと聞きましたし
※3
これは伝説の呂布
※112
さつま「島」美人ですが(憤怒)
スタジアムは作れるチャンスがある時に作っとかないといけないと思うから鹿児島頑張れ
変なやつが湧いてるがこれだけは言っておく。
いうほどサポは少なくないし、3000人規模じゃ足りない。
2018年平均観客動員:4,040人(J3 2位)
2019年平均観客動員:5,785人(J2 14位)
勝ってるとこしか見たくないってならその考えもしょうがないね。
※113
ネーミングセンス、嫌いじゃない
※114
バー絡みの感染者情報によると、若い男女から年配の方まで客層幅広いみたいね
敷居高くないみたいだし… ちょっとお邪魔してみたい
北九州のスタジアム作るとき、本城から出て行って欲しい陸連は協力的だったと記憶してる。
おだまLee男爵は一発で覚えたけど、ヒゲダンのほうは毎回「ルネッサ〜ンス」が邪魔して一発で顔が出てこない。
髭といえばセレーゾ。元気かな?連敗してると連絡来そう。
国体でまた陸上競技場作るのか?頭がおかしいとしか言いようが無い鹿児島には専用スタジアム欲しいな!
JFLのときに市郊外にある3000人規模の県立サカラグ場も使って試合してたよ。そんとき既に手狭だった
で、J3昇格して鴨池陸でずっと試合してたんだけど、サッカー、ラグビー、陸上、その他競技の県大会や市大会を
小中高大の学生、社会人全般、女子競技、市民の個人利用含めて全部鴨池陸でやるからスケジュール的にもう勘弁して
これ以上鹿児島Uへの優先利用は厳しいって話になって新スタ計画が全県一致で推進されたんよ
新体育館も作らなにゃならんかったけど色々長引いて延期した国体に間に合わなかったのよね。どげんすっかい
ニュースで「しおたこういち」と流れてきて、
元秋田テレビアナの塩田耕一が鹿児島で知事に???と思った秋田県民は私です
※121
自分はトロロッソF1チームの新チーム名がザンクトパウリが邪魔して一発で出てこない
乱立したけど実質信任投票のうちに比べたら羨ましい
※105
そういやベルマーレの新スタの話どうなった?
※72
爺さんが戦前だけど西鹿児島の駅長だった。10歳の時にさっさと死んじゃったけど。実家に形見の駅長帽あるよ。
はやぶさで東京まで行く約束してたんだけどなー。結局乗ったのはその2年後。ブルートレイン乗ったのはそれ1回きり。
※113
鹿児島には『ひげ船長』という大衆居酒屋があってだな。
ちな、伝統的にウチの高校の体育祭の援団の打ち上げ会場でした(時効:20数年前w)
どうでもいい自分ネタでスマソ。なんか懐かしゅうてな(笑)
数年後にUターンで帰郷するつもりなんで、それまでにスタジアム出来てるといいな。
川内原発再稼働反対を公約に立候補したのに再稼働簡単に容認した人だっけ?ドーム球場の話とか個人的にはかなり印象悪かった
113だけど自分もおだまLee男爵行ってみたいので
コロナ禍沈静化ののち鹿児島に無事スタジアムが出来た暁には、皆で下記ルートでお祝いな
前哨戦:クラブ対抗むじゃきの白熊早食い対決
一次会:ひげ船長
二次会:おだまLee男爵
三反園さんは喧嘩ができず、ひよって既得権益層に異を唱える事が全く出来なかった。原発停止だって直ぐに諦めたのに鹿児島の中心地にスタジアム建設なんて出来る筈ない。幾ら外で名声を得ようが閉鎖的で保守的な鹿児島のジジババを相手に懐柔するようなやり方では通用しない。若もんは文句(ぎ)を言うなの精神をもってる鹿児島の昭和世代の老人達の我の強さは規格外なんだよ。スタジアム建設、それ即ち鹿児島の我の強い高齢者との戦い。鹿児島はジジババの為に滅びゆく街なんじゃ。
※132
鹿児島はうちよりずっと都会やん
長崎市の人材流出全国ワーストとか自治体の人口減率も恵まれてるのに… 滅びゆく〜とか煽りマウントしてるようにしか見えない
鹿児島市だけじゃなくて、マスコミ、陸連含む他スポーツ団体がに建設に好意的で県(知事)だけがいまいち乗り気じゃなかった印象
マスコミがサッカーに好意的でドームを作りたい野球好き知事(+県職員)がイライラして意地になってた雰囲気もある
一期で落とされる知事とか、もはや政治家の目はなさそう。
コメンテーターに戻らなかったら、家政夫のミタゾノ爆誕?