大学サッカー連盟、来年1月に総理大臣杯とインカレを合わせた特別大会を開催すると発表 全国から32チームが出場 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

大学サッカー連盟、来年1月に総理大臣杯とインカレを合わせた特別大会を開催すると発表 全国から32チームが出場

大学サッカー連盟は13日、今年度のみ特別に2021年1月に全国大会を開催すると発表しました。
これは新型コロナウイルスの影響で「総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント」が中止になったことを受けてのもので、インカレに総理大臣杯の出場資格を加えた形式になります。



[JUFA]【お知らせ】今年度のみの特例となる全国大会を来年1月に実施
https://www.jufa.jp/news/news.php?kn=1073
 一般財団法人大学サッカー連盟では、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、2021年1月に、今年度のみの特例となる全国大会を開催することを決定いたしました。

 この全国大会は、北海道、東北、北信越、関東、東海、関西、中国、四国、九州の全国9地域から選出された32チームが参加し、大学の日本一を目指すノックアウト方式の大会となります。

 本大会ではまず、例年、年末に行われる『全日本大学サッカー選手権大会』(インカレ)と同様、当該地域のリーグ戦の上位校に出場権が与えられます。

 さらに当該地域のすべての加盟大学が参加できる大会・レギュレーションによって決められた代表チームも出場が可能となります。これは、本年9月に開催予定だった『総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント』が、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となったことを考慮して付与される出場資格となります。

 本大会は、『総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント』と『全日本大学サッカー選手権大会』」(インカレ)の両大会の出場資格をあわせた特例大会であり、また今年度に実施される唯一の全国大会となる予定です。

 各地域の出場枠は以下のとおりです。

①北海道 2チーム
②東北  2チーム
③北信越 2チーム
④関東  9チーム
⑤東海  4チーム
⑥関西  5チーム
⑦中国  2チーム
⑧四国  2チーム
⑨九州  4チーム

 開催要項ならびに詳細な試合日程、会場、対戦カードなどは、後日改めてお知らせいたします。

 なお、本大会は『全日本大学サッカー選手権大会』(インカレ)の代わりとなる全国大会になります。したがって、別途インカレを実施することはいたしません。

 ただし、インカレとは別の大会になりますので『全日本大学サッカー選手権大会』(インカレ)の大会名は称さず、インカレの大会として回数もカウントされません。




ということで、救済的な位置付けで大学の2大大会を併せた特別な大会が実施されることになりました。
あとは会場がどうなるのか気になるところですね。
総理大臣杯ベースなら関西で、インカレベースなら関東ですが、もしかして両方?

004


関連記事:
大学サッカーのトーナメント「総理大臣杯」が史上初の開催中止に 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて
https://blog.domesoccer.jp/archives/60146878.html



ツイッターの反応


















27 コメント

  1. 1.

    東西勝ち抜いた者同士で決勝戦やると思ったが16チームずつに分けられないな

  2. 2.

    できたら嬉しいね。できますように。

  3. 3.

    こういう時に名古屋や岐阜、滋賀あたりにセントラル開催ができる施設があると良いのにと思う。

  4. 4.

    天皇杯のアマチュアシードは、
    大学とJFLが隔年で選ばれているけど、
    これに優勝したら、アマチュアシード貰えるの?

    (まだそこまで考えてないか)

  5. 5.

    おながいしますって久しぶりに見た気がする

  6. 6.

    開催できるかは怪しいがこれは楽しみだな

  7. 7.

    デンソーカップチャレンジ来年ない感じ???

  8. 8.

    1月ってことは来季加入の大学生はJクラブの始動日によっては合流できない可能性もあるのか…

  9. 9.

    メディア中継してほしいなぁ〜。

  10. 10.

    1月か。小次郎と小柏くんはいつチームに合流するんだろう

  11. 11.

    ※3
    ワイコロナおじさんに妨害されるからやめとけ

  12. 12.

    インカレベースならGION使うのか
    ギオンと味スタ西と味フィ西も使うのかな?

  13. 13.

    関東は高校サッカー選手権と重なるから関西になる予感……

  14. 14.

    1月にやるとなるとプロ内定してる大学生選手はオフなしか・・・うわぁ~来季も過密だから壊れるぞぉ・・・。

  15. 15.

    ※3
    一応、ビッグレイクってのがあるにはあるが、天然芝は一面だけなんだよ…。

  16. 16.

    チームにもよるだろうけど、J内定者は参加しない選手もいるんじゃね?

  17. 17.

    大学サッカー部にオフ日ならともかくオフ期間なんて概念ないんじゃね?

  18. 18.

    高校選手権の準決勝予定日辺りからなら1会場のみになるからインカレと同じ会場でやれたりするんかね???
    高校選手権自体やるかわからんけど・・・
    ただ内定してる選手は内定先の日程次第で不参加って形かな

  19. 19.

    ※11
    今となってはワイコロナで即通報してたのが正解だったんだよなぁ
    当時愛知で本物が出て神経質になってたのもあるだろうがあの手のが愛知にだけポンポン出るわけがなく
    特に夜の街では冗談だろういちいち通報してられないって黙殺してたのは想像に難くない
    抑止・注意喚起という観点でもあれはキッチリ事件化するべき

  20. 20.

    最近思うのだけど、大卒選手獲得の際の国内独自で決めてるTC費用は見直した方が
    いいんでないか? 最早プロ養成機関になってるし。その資金で大学も設備やトレーニングに
    必要な機材、移動費用楽になると思う。

  21. 21.

    ※18
    特別指定時代からリーグ戦で主力として活躍してるとかでもない限りはキャンプより大会参加を優先するのが普通だと思うけどな
    大会出れるようなコンディションになってるなら1月にやるであろう1次キャンプは不参加でも問題なさそうだし

  22. 22.

    ※20
    2年前に見直してるけど、具体的にどこを変えるべきだと思うの?
    あんまり額を上げると金ないクラブは新卒採らなくなるぞ

  23. 23.

    ※22 ユースだとJ1で年800、J2で年400でしょ?それに対して大卒がJ1で120万はちっと
    安いかなぁと。せめてその倍くらいは払ってもという来はする。
    コロナで今は難しいだろうけど、daznで収益伸びたわけだからもう少し還元した
    方が良くないか? 

  24. 24.

    ※23
    アマチュアがプロ契約した時点で全員に支払われるトレーニング費用と、プロ契約の選手が23歳までに移籍した場合しか支払われないTCを一緒にするのはちょっとな
    還元は必要だとは思うけど、トレーニング費用はプロになりたい選手本人にとってはぶっちゃけ足枷だから、あまりどんどん上げるのは賛成できない
    大学のほうも選手からそれなりの金を取って運営しているわけだし

  25. 25.

    ※23
    大卒を多く採るクラブは、プロで実績ある選手を獲得したりユースに投資したりする余裕がないクラブが多い
    大学の日本サッカーへの貢献への還元は良いことでも、その負担を相対的に金のないクラブに多く負わせる制度は果たしてどうなのかな、とも思う次第です

  26. 26.

    ※24※25 それっぽい回答だけど普通に金あるクラブも大卒獲得多いでしょw 
    あとC契約も撤廃した方がいいと思う。

  27. 27.

    トレーニング費用とTCが全く立ち位置も違うのに同じ考えてる時点で何の説得力もないな
    大学が多くの学生から金取って一部のサッカー部員に金を使ってるのは大学自体のブランド価値を上げるためにやってるって理由もあるから,クラブが下部組織に金をかけてるのとそもそも違うし。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ