【J3第8節】2位で並ぶ熊本、鳥取がともに勝利し首位秋田を追走 長野はホーム4連勝で4位に浮上
https://this.kiji.is/662641492204422241?c=92619697908483575
熊本は6戦連続同じ先発メンバーで4-3-3の布陣を敷いた。前半は25分にMF上村周平が惜しいミドルシュートを放ったものの決定機は少なく、0-0で折り返した。後半は途中出場の選手たちが活躍し、25分にFW浅川隼人が移籍後初ゴールを挙げて先制。10分後にはMF伊東俊がミドルシュートを決め、2点目を奪った。(以下略、全文はリンク先で)

[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第8節の日程・結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j3

【J3第8節 岩手×C大阪U23】岩手がクラブ記録タイのリーグ3連勝!橋本晃司のJ復帰後初ゴールなど3得点で逆転勝利
https://blog.domesoccer.jp/archives/60151224.html
【J3第8節 今治×八戸】今治は5試合連続で先制するも終盤追いつかれ八戸とドロー ホームでは3戦負けなしに
https://blog.domesoccer.jp/archives/60151231.html
【J3第8節 YS横浜×秋田】強すぎ秋田が今季7度目完封勝利で開幕8連勝!次節は2位熊本との直接対決
https://blog.domesoccer.jp/archives/60151239.html
https://www.youtube.com/watch?v=Z4HTEAFUFXA
SC相模原さん勝利!!!!
— 帝国民 太陽′s mirei0607 (@mirei0607) August 2, 2020
1点返された上に後半危うい場面もあったけど、素晴らしい守備で守り抜いたよ!
やっぱり勝利で終わるととても気持ち良いね( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )
素晴らしい試合をありがとうございます!#SC相模原#ギオンスタジアム pic.twitter.com/a5MNZS9cjx
SC相模原さんホーム戦、皆様お疲れ様でした〜!!(〃∀〃)
— SCSガール(相模ガール) (@scs_girl) August 2, 2020
本日お越しくださったサポーターの皆さん、スタッフの皆さん!ボランティアスタッフの皆さん!暑い中本当にありがとうございました!
また次節でもお会いしましょう!!
勝利の花火とガミちゃん♪♪#SCSガール #SC相模原 #Jリーグ #相模原 pic.twitter.com/TeaXCjb1mf
本日は今季初ギオンスタジアムで #SC相模原 対 #鹿児島ユナイテッドFC 戦を観戦。やっぱりギオンスは良いなぁ😭そして上米良選手!梅井選手!ここから、これから!全員参加のSC相模原の逆襲が間違いなく始まる予感😍
— 清田 祥 (@kiyoaki0555) August 2, 2020
そしてポタリンさんお手製の応援ラミ最高っす!有り難う御座います! pic.twitter.com/98x7clNAld
https://www.youtube.com/watch?v=tvfSO0PkK50
試合終了3-1。岐阜さん相手に中盤のプレスがハマり、ほぼ完勝。強豪3連戦を1勝2敗で乗り切った。さぁここからだよ! #MYFC
— え↔す↔た↔の@一体感~挑む~RE-FRAME (@s_tano) August 2, 2020
藤枝対岐阜試合終了。藤枝が3-1で勝利‼️
— わいマス (@ymas_jsmas) August 2, 2020
最後の失点はもったいなかったものの攻守ともに良さが目立ったし中盤の奮闘ぶりも素晴らしかったね👏
デカモリシの1ゴール2アシストに稲積初スタメンからの1アシストと今後につながる収穫があったのも良かった😄
厳しい戦いが続くけどここから上位へ‼️✊
この調子で頑張ります👍#藤枝MYFC #デカモリシ pic.twitter.com/6kstU0FYCA
— YASUHITO MORISHIMA (@dekamori20) August 2, 2020
https://www.youtube.com/watch?v=kSbgPyN8_wc
#佐野翼 くん、2試合連続ゴールおめでとう‼️‼️‼️
— 美奈🌈1戦1戦大事に…⚽️ (@parumina_) August 2, 2020
いい顔してるなぁ~🙌✨
*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*#acnp #AC長野パルセイロ pic.twitter.com/LjzeucbRHR
佐野選手のゴールに興奮⚽1ー0✨ホーム4連勝🙌
— YOHEI~共超~ (@yohei3456) August 2, 2020
そして最後バクスタに挨拶来てくれたガンバの若き選手達にはじーんとくるものがありました。
仕事柄…来週来てもいいかなぁ…来たいけど😅
We are AC NAGANO PARCEIRO🙌#acnp
声援禁止だけどやけにうるさいおじさんいたな〜それは❌ pic.twitter.com/lsUksfrKqL
試合終了の瞬間、ベンチで監督コーチ陣がえらく喜んでたのが印象的
— ばやし-Para a vitória- (@hotshuzo64) August 2, 2020
スカウティングがハマっての勝利だったのか、と勝手な予想😊#acnp pic.twitter.com/ZWxFxEAJy7
そばが調子いい中で、うどん・・・
佐野翼のゴールは嬉しいな
今年は勝負になってないなぁ
来年はもう無いからアピールしないと
パルちゃん調子ええなあ…
今年は秋田の全勝で一枠は確定か。いくらなんでも厳しすぎる昇格争いだな
とりあえず秋田との対戦は罰ゲーム確定だから残りの試合で何とか勝ってくれ…
光が見えない
大将めっちゃ活躍してて草
スタメン、途中出場どっちでも結果残すやん
なんで勝利監督が試合後退場してるん?
隣ちょっとつまずいたけどまだまだイケるで
讃岐さん、大宮相手に気迫剥き出しの守備を見せたじゃないか。本当に苦しい相手だった。
どうしてこうなった。。。北野監督が超有能だったのかね。。。
安藤のゴールと試合後のコメントと、しびれたで~
富山戦5年ぶりの勝利でさらに波にのってほしいね
岐阜はどういうチームには強くて、どういうチームには弱いのか第三者にはさっぱり分からん
岐阜サポでも分からないかもしれないけど、例えば足でかき回されると弱いとかあるのかな?
J2が魔境ならJ3はなんて言うんだ
どのカテゴリも面白い
讃岐さん辛いだろうが明けない夜はないから
でもどこかに問題があるだろうから膿は出さないとな
川﨑選手は守備面とかシュートのフィット感とか運動量とかが去年から改善されてる
あとはいい形でボールをもらうための動きやね!
宮本監督ルヴァンで川﨑選手呼んでくれへんかなぁ~
※8
なんでかわからんが第4審に向けてボトル投げた(or蹴った)らしい
DAZNではボトルが第4審に向かっていくのだけが映っている
※12
たぶんガチで固めてくる相手には弱いかもしれん(だから讃岐に引き分けた)。あとは個人的感想だが、岐阜を知っている選手がいると難しい試合になる。
だから、熊本(大木監督)やガンバU-23(タビナス・市丸)に勝てたのはうれしい。
富山がYKK APとアローズ北陸だった頃から勝った記憶がなかった
勝ててビックリした
ターンオーバー制自体は悪くないけどなんで主力と思われる週末組のほうが内容悪いし結果も残せないのかねぇ
今週は一週間開くしそろそろ田中と末木をSBで使うことと林堂の起用に見切りを付けてほしい
右SBはどうみたって柳下のほうがいいし左も補強できるまでは一輝メインにしつつ池高を試してほしいわ
林堂は昇格へのラストピースとか言われてたけど現状サブ組で出てるルーカスと戸根のほうがかなりましだわ
あと武も点は取れてるけどチーム自体になじめてる感がないから主力組で出すなら後半2枚目のカードとしてだな
いやー内容的に今季一だったわ
レオナルドいた時でさえダブル喰らうぐらいには難敵だった富山に勝つとは
BBA強いな。
降格組を差し置いて2位以内に入りそうだけど、昇格するにもスタジアムは大丈夫なのだろうか。
長野も地味にBBA以外からは勝点取っているけど、今年こそ昇格できるのだろうかと思うと気になって昼も眠れない。
ガイナマンはとりぎんバードスタジオの呪縛からとうとう解き放たれそうだな!
※21
隣というか同じ敷地内にある陸上競技場にホーム移動すれば
設備はともかくキャパはJ1規格も満たしてるから、県に頭下げて早いうちに改修してもらえばどうにか
※21
同じく気になって気になって夜も8時間しか寝られないよ
むせる…。
カテゴリー変わっても。
やっぱりガンバの若手選手たちはボール回しが上手くてスリリングな展開だっただけに、あのリバウンドを佐野選手が押し込んだ時は頭の中が真っ白になるくらい嬉しかった!!!
いい歳したオッサン・・・あ、いや、監督やコーチがベンチ前で抱き合って大喜びしていたのも、これだけ厳しい展開の試合を泥臭くモノにできた達成感からじゃないかな。
ちょっと早すぎるけど、個人的に今シーズンここまでのベストゲームです!
※21 ※23
秋田は去年からホームで使ってるソユースタジアム(八橋陸上競技場)でJ2ライセンス取れたで。
(但し現段階ではトイレと屋根が基準を満たしてないので書類提出を課されてる
サイドスタンドに座席つけるだけでJ1までは行けるんじゃないかな
好調でも上がれる気が全くしない。
でも上位争いに絡めてるのは何年ぶりだろうか、それだけで嬉しい。
※13
秘境にある魔境かな
ちょっと流石にこれだけ可能性がないと育成にしても拙いですよ…。
CBで大人と十分やり合えるレベルの選手が必要だと思う。
鳥取の安藤のゴールいいなあ 気持ちいい
※25
おじいちゃん飲んじゃダメ!
よく噛んで!
※25
讃岐が飲むJ3のコーヒーは苦い
最近のガンバユース出身の若手って器用貧乏な奴かそれ以外出来ないやつの2極化しかない。
宇佐美、堂安はドリブルだけで戦えた一極型のトップで食野は器用貧乏を森下さんが開花させた。(井手口は例外)
育成+ユース組が多いとはいえ色々とキツイ。
芝本、タビナスはトップで練習してるしU23では麗央、野田ぐらいやってほしいぞ。
つらい
ヤスでやれてジョンソンで駄目ってなってくると鹿児島よくわからんな
カマタマさん……気持ちわかるよ。最下位勝てないしんどいよな……
光が見えない.わからない.
※1
讃岐うどんもいいけど、稲庭うどんもぜひご賞味あれ
去年のうちも昇格圏から最大で9ポイント差つけられてたからまだまだわからんよ
※12
攻撃時サイドで溜めるボールホルダーに3人以上で寄せるとあっさり取られます
あと藤枝にはゴール前ゾーンの隙間に入ってくる縦関係のボール交換に手も足も出ませんでしたよ……
※12
要するに、対策打ってくるチームには弱い(桜U23、藤枝
自分たちのスタイルで挑んでくるチームには強い(熊本、鹿児島
ジョンくんが交代で入ってきたときのギオンス全体で起きた拍手がすごかった
詠太郎のマリノス復帰と富沢がいないことでスタメンずいぶん変わったけど清原が躍動できるしこの形もアリだな
ボトルを蹴った文丈さん
ボールボーイを恫喝した鹿児島のGK
試合後の花火見たさに席から離れてバクスタ最上段に駆け上がっていき密を作る&土足でベンチの上に立って見てた連中
いい大人が何やってんの?みんな反省しろ
※8
後半、鹿児島側のあきらかに危険なタックルにカードが出ず主審に抗議しまくったことでボルテージが一気に上がる
→その後90分あたりでCK獲得から時間を使うためにユーリにキープを指示するも意思の疎通がなかなか出来ず?
ユーリの名前を怒り気味に連呼しまくる(次のCK獲得時も)
→鹿児島に流れが行き同点に追いつかれそうな雰囲気も漂う展開。
ATの4分が過ぎたあたりでイライラMAX
こっちがボールを奪って大きくクリアするたびに審判に叫びまくって時間経過をアピール
でテンションが限界突破したんじゃないかな?というのが現地で見てた感想
まあカードの基準があいまいでファウルのたびに両軍の選手、監督から主審に文句が飛んでたのでイライラさせられるのは分かる
J3ではよくあることなんだけどね
長文すいませんでした
※44
説明ありがと!
※34
なんて贅沢な話だ。
組織の育成的には間違ってないやん。
どれだけクソな監督でも、どれだけ酷いシーズンでも鳥取とYSCCだけには負けなかったのに…
安達が自分たちのサッカー(笑)とターンオーバーでも戦える選手層(笑)に溺れて、勝つことが第一じゃなくなってる。
そろそろ解任を視野に入れてもいいと思う。
うちは一度JFL以下からやり直して目を覚まさせないといけない
いいところに顔を出すけど点を取れないFWはもう要らない。FWに求められるのは、過程じゃなくて結果。
プロとして戦えてきたのかな?
※36
ヤッさんの時は相手の鹿児島対策に対して対策を打ってたような気がしますね。
ジョンソンさんはストロングスタイルを大事にするので岐阜さんや相模原さんみたいにキッチリ対策打たれるとそこからの打開策が中々出せないでいる感じがあります。
ハマるとU23戦みたいに圧勝できるんですが…。
※46
ほとんどが器用貧乏な選手でいてそれで食野みたいに開花してくれるならいいけど大体の選手が花開ききらんと契約満了になってしまうのユースから見てるのもあって辛いっていう感情的なとこがあるんやせどね。(他クラブが拾ってくれただけで妹尾や嫁阪がいるけど)
J3だから話題にならないけど
控えめに見て鳥取の高卒ルーキー田口ってバケモノじゃない?
なんでこんなのがJ3スタートなのかわけわからんわ
※53
いやホント、普通にエースですわ。
シュートもそうだけど、DFと入れ替わって抜け出すのがめちゃくちゃ上手い。
来年もいてくれるなら、来年は17のユニ買うつもり。