FC琉球がDF知念哲矢の新型コロナ感染を発表 クラブは選手・スタッフ全員にPCR検査を実施
クラブはPCR検査を実施しており、現在は結果待ちの状態で、並行して濃厚接触者の特定を進めている状況です。
[琉球公式]新型コロナウイルス感染症の陽性判定について
http://fcryukyu.com/news/24360/
■陽性判定された選手と陽性反応の経緯
<知念哲矢選手>
・8月3日(月)20:00過ぎ
7月31日(金)8:00に実施したJリーグ公式検査の結果、新型コロナウイルス陽性の可能性が高いと判定される。
・8月3日(月)18:00頃、微熱(37.1℃)頭痛、喉の違和感を自覚。
公式検査の数値をもとに、医師により新型コロナウイルス陽性と判定される。
現時点では知念哲矢選手に頭痛はあるものの発熱症状はありません。
その他の選手・スタッフに発熱などの症状はありません。
■行動履歴(公式検査までの48時間)
・7月29日(水)9:30〜12:00メンバー外チームトレーニング参加 (体温:36.8℃)
J2第8節磐田戦(メンバー外)
・7月30日(木)9:30〜12:00チームトレーニング参加 (体温:36.8℃)
・7月31日(金)8:00〜9:00チームトレーニング参加 (体温:36.6℃)
J2第9節岡山戦に向け移動 ※飛行機、貸切バス利用
・8月1日(土) J2第9節岡山戦 (試合出場はなし) (体温:36.7℃)
・8月2日(日)岡山から帰沖 ※貸切バス、飛行機利用 (体温:36.8℃)
・8月3日(月)チーム活動はOFF
現在は自宅で静養しております。
知念哲矢選手の行動履歴、トレーニングや試合の行動をもとに、保健所からのクラブ内の「濃厚接触者」の特定の判断を待っております。
■クラブの対応について
・選手、スタッフ全員8月4日(火)にPCR検査を実施いたしました。こちらの結果は判明次第、公表させていただきます。
・現在、クラブ内に新型コロナウイルス感染症や風邪の症状を訴える選手・スタッフはおりません。
・現在はチームトレーニングを休止しており、全員自宅での待機をいたしております。PCR検査の結果が分かり次第再開を予定しております。
FC琉球は県独自の緊急事態宣言発出を受け、次のホームゲーム(vsヴァンフォーレ甲府戦)をリモートマッチで開催することを発表していましたが、選手からも感染者が出たことで、次節アウェー東京ヴェルディ戦の開催も不透明となりました。
FC琉球選手、新型コロナ陽性判定 8日東京ヴェルディ戦は全選手・スタッフ検査結果で判断 https://t.co/vnCGyZLFX6 #新型コロナウイルス #新型肺炎 #FC琉球 #サッカー #FC琉球 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) August 5, 2020
FC琉球の選手から陽性者が出たか。 Jリーグかなりやばくなってきたな。
— da (d__football) 2020, 8月 5
FC琉球にもきたね。しょうがないね。
— よくもジーンをー! (MS_14H) 2020, 8月 5
アビスパの前選手もFC琉球の知念選手も、ずっと体温はいわゆる平熱の範囲を出てないのよね。だけど陽性反応が出たと。選手たちは症状に関係なく検査を受けてるから発覚してるけど、たぶん市中には無症状の陽性者がゴロゴロしてるんだろうな。もしかしたら自分も。
— うぃずさぽ (withSupporters) 2020, 8月 5
沖縄の都市部は人口密度が高いので感染者が一気に増えるのはある程度仕方ないですが ついにFC琉球の選手までかかってしまったようで… はやく特効薬と対症療法が確立してくれればと願わずにはいられません。 竹富島に安心してお客様を迎えるためにも、願いますね。
— 竹富島🏝若竹丸⛴ (YKF_taketomi) 2020, 8月 5
FC琉球からコロナの感染者が出てしまったか。 甲府戦中止が濃厚だな。 俺はそんなことより知念選手にはコロナを治してピッチに立ってくれるだけで充分。 頑張れ!知念選手!ちゃんと寝てちゃんと栄養を取れたよな! #FC琉球
— [7]Ayrton Rize 1:02.14 (AyrtonNaNa1) 2020, 8月 5
FC琉球も…。早期回復と感染拡大しないことを祈ります。 感染者が多い地域は特に気をつけなきゃいけないですね。 #がんばれ琉球 https://t.co/pTo9a3psbj
— k a k y o 6 (kakyo61) 2020, 8月 5
アチャ〜今週末の試合はスキップした方が良さそうな。。 新型コロナウイルス感染症の陽性判定について | FC琉球公式サイト | FC Ryukyu Official Website https://t.co/KiMYKtFdiu
— UTR17@VERDY (UTR17VERDY) 2020, 8月 5
FC琉球の選手にも出たか~。 まずはしっかり治して、他の選手やスタッフさんに影響ないか心配。
— よ し 子(チ リ 子) (goriyamantyu) 2020, 8月 5
FC琉球の選手からコロナ。。。。 過密スケジュールの中ほんとに大変だと思うんですが。 予防だけはしっかりお願いします。 移動や宿泊、関わるすべてのみなさん気をつけてください。 自分も全力で気をつけます! #FC琉球 #コロナ早く終息してくれ
— k.yam (yamaken041828) 2020, 8月 5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1594859526
274 U-名無しさん 2020/08/05(水) 09:58:08 ID:4 tP7ZX7p
知念哲矢選手
コロナ陽性みたいですよ…
他の選手は陰性だといいですね!
275 U-名無しさん 2020/08/05(水) 10:05:32 ID:LooctW0/0
・8月3日(月)20:00過ぎ
7月31日(金)8:00に実施したJリーグ公式検査の結果、
新型コロナウイルス陽性の可能性が高いと判定される。
・8月3日(月)18:00頃、微熱(37.1℃)頭痛、喉の違和感を自覚。
公式検査の数値をもとに、医師により新型コロナウイルス陽性と判定される。
現時点では知念哲矢選手に頭痛はあるものの発熱症状はありません。
276 U-名無しさん 2020/08/05(水) 10:05:48 ID:zRceEQHD0
これ下手したら東京戦と甲府戦中止?それとも陰性の選手とユースで試合か?
頭痛があるみたいだが知念も無事にコロナ完治するといいな
277 U-名無しさん 2020/08/05(水) 11:59:14 ID:THojy6I00
14人出場選手いれば試合出来るから、陰性の選手でやると思うよ
その為に2種登録選手入れてるはずだし
278 U-名無しさん 2020/08/05(水) 12:04:02 ID:ct6SJyWm0
今日までのここ数日で
・イオンモール沖縄ライカム ・サンエー浦添西海岸パルコシティ
・具志川メインシティ(エディオン) のスタッフさんがコロナ陽性出ておる
279 U-名無しさん 2020/08/05(水) 12:14:49 ID:zRceEQHD0
沖縄タイムス速報だと
4日火曜の選手スタッフの検査結果で判断らしいから試合開催微妙だな
陽性が一人でも出たら知念はスタメン組と控え組の両方で参加してるし
金曜東京入りしないといけないけど、コロナ潜伏期間平均5〜6日
らしいから14人も選手集めるの無理じゃない
全員ユースなら出来ない事も無いが
発症直前に移動と試合か
コロナは難しいね
お大事に
んーこれはもう一旦リーグ中断した方が良いのでは…。
こうも立て続けだと対応が追いつかん。
さすがに中断も時間の問題に思える
つ鶴
チームのトレーニングも休止してる状況では試合は厳しいね
たかだか軽い風邪程度の症状が数人出たからっていちいち中断してたらいよいよ何クラブか潰れるでしょ
リーグ開催のためにむやみに検査しまくって結果中止出しまくってたら世話ないから中止は無しにしてちょ
もう中止は時間の問題だろうね、確実感染増えていく、ただでさえクラブは移動や練習で長時間団体行動する訳だし
みんな検査前にポピドンヨードでうがいしようぜ!
※8
感染力や陽性率下がるらしいしリーグで導入を検討したほうがいいかもしれんね
全員の検査結果、濃厚接触者の洗い出し次第だね
入院したり自宅待機となった感染者&濃厚接触者以外は
予定通り働くことができるけど
クラブ内で集団感染、または濃厚接触が多数いると判定されてしまうと選手登録の人数揃わないし
試合開催どころじゃない
ホリエモンは試合中止になったらこんなの無意味とか言うかもね
※9
陽性率下がるのは
唾液で今は検査するのにうがいしたら唾液から一旦消えるだけで
実際に陽性かどうか還ってわからなくなるだけやぞ
今年はこんなもんでしょ。一節に3試合くらい中止になったらリーグ中止でもういいと思う。来季のACLだけ天皇杯で決めればいい。
今季リーグ成立条件を「全試合数の75%消化かつ、各クラブが50%以上の消化」とあらかじめ定めてる。
陽性が発覚するたびに一喜一憂する気持ちは分かるけど感染者が続くことや中止案件も想定内だよ。
75%消化は無理かもな
昇格無くなったら長崎あたりは怒るだろうな
※14
ノーミスの満点を目指す必要はないんだよね
4試合予定したところを3試合開催できればOK
ここまで順調、ロケットスタート成功ぐらいに開き直ってガイドライン守りベストを尽くすだけ
中止が現実味を帯びてくる
※15
残念ながら夏場でこれではね…
感染拡大状況に合わせて開催条件を見直してもっと中止が出にくくする必要があるだろうなぁ
一切検査は金とリソースの無駄だから症状出た人に対してのみでいいんじゃない?
これから流行が広がる中で症状ある人や接触者を差し置いて検査機器のリソースを奪うべきじゃない
※2
中断=リーグ終了だからね。そうなるとDAZNのスポンサー料とか含めて多くのクラブは終わるから中断はこの程度ではまだ検討すらされないんじゃない?
※20
ただ、このままやっても改善どころか悪化する一方なんだよね…。良化する要素がないから。
結局は一旦中断してコロナの収束に全力を注がないと結局ジリ貧なんだよな。
他に何かいい案あればいいけど思いつかないんだよね…。
つ鶴
明日は我が身…
つ鶴
DAZNのスポンサー料考えたら,感染者出したクラブの試合数だけが極端に減ったとしても全体の中止はしないんだろうな
分配金なしだと経営もたないクラブ出てくるし,全クラブの存続考えたらやれるとこでやって75%の試合数確保するしかないよね
** 削除されました **
※21
また非常事態宣言だして国民に10万配るの?
それは無理なんだよ。いくら日本でも無限に金があるわけではない
※25
全く面白くないな
それのどこが面白いの?
※27
平常時に見られない非常識な状況が実現したら面白い。しないだろうが。
お前さんにとって面白いかはしらん
※7
国立感染症研究所の積極的疫学調査もと、Jリーグチームは定期的なPCR検査と行動記録義務付けなど
常にモニタリングされ公私において管理されている
機内も新幹線も在来線も数分おきに全ての空気が入れ替わり、Jリーグは安全な集団活動だと明確に評されているので
集団=濃厚接触、移動は全てリスク高いみたいな大雑把なイメージで語ると病に対する偏見になってしまう
※25
お前、浦和サポだろ
※15
昇格なしとか俺もちょっと平熱超えるわ
※21
それは正直jリーグではどうしようもない問題だしなぁ。
国が活動すればコロナが広まるのは当然なわけで、一般人含めてしばらく仕事すんなって言われたら大抵は会社潰れるだろうし。
今の状況で中断したらリーグ続けるよりヤバい状況になりそうじゃない?
※28
うん全く面白くないな
俺は何事もなく全試合見たいし
今のところJ3は陽性者出てないけどさ、これでJ2が試合消化しきれずに昇格がなくなったら
来年はJ2が24チームってことでOK?
JFLからの昇格次第だけど、J3は最少で14チームになる可能性もあるのか。
※33
だから知らんて
※35
いつまで勝手に鹿のマークつけてゴミみたいな事ほざいてんの
知らないなら黙ってたら?
※36
気づいてないかもしれないけど君は自分の面白さの基準を他人押し付けるたびに
知らねーよって思われてると思うよ
※26
国際法を無視した(捕虜)兵士に対する人体実験みたいな感覚か
収容所でおこなわれたことがドイツの医学的な発展に貢献した事実は確かだけど、面白いという発言は不適切だと思う
ここはあなたの私的な日記帳じゃないからね
※37
まず自分が基準押し付けてることを無視ですか
いきなり法律無視とか
法律無視して選手スタッフを家畜の様に管理してコロナを防ぐ
世間を無視してそのうちインフルみたいになるだろとコロナを無視してやる
すまん、※26じゃなく※25
まあ他人の感想に対して自分の感想は違うって言われても「あ、そっすか」としか言いようがないわね
どこのチームのサポもコロナ陽性患者が出ず
無事にリーグ戦消化出来たらいいと思っています
※38
だいぶ違う。むしろどういう理屈でドイツの人体実験に飛躍したのか
そっちのが面白そうだから知りたい
感染拡大させない為には早いうちから対策しないといけないから中止延期も仕方ない。
感染してしまった人達は被害者。いのちだいじに。
自称鹿サポさんは琉球のことには一切興味ないのは解った
何しにこのスレに居るんだろ
※43
所構わずウ○コ連呼して面白がる幼稚園児じゃないんだからさ
ルール無視して家畜扱いがおもしろいとかアブノーマルな個人的興味は自分の部屋で処理しよう
※45
はたから見ると記事内容と関係なくひたすら鹿さんに絡んでる君も相当やで
** 削除されました **
※32
このまま今の体制を同じように続けてもどっちにしろ潰れるところは潰れる。
何かしら手を打たないと結局コロナ禍の期間が長くなるだけよ。
このまま自然に収束するのは望み薄だし、対策するのが遅くなれば遅くなるほど悪影響は大きくなる。
結局出来るだけ早めに移動制限みたいな大きな手を打つ以外ないと思うんだけどね。
31日の検査の結果が分かったのが3日ということかぁ
その間の移動は31日より前の検査結果に基づいてるんだろうけどこれを判別するのは至難の業やね。
大事に至らないことを祈る。
岡山から帰沖・・・
埼玉だったら帰玉?
※49
コロナの収束に全力を注ぐとあるけど、具体的にどんな状況になれば収束だと思いますか?
リスク0は不可能なのでwithコロナ、新しい生活スタイルとしてこれから末長く付き合っていくわけだけど
今働くことを止めてしまうとコロナとともに歩む生活を続けるための資金はもつだろうか
このままじゃ破産すると分かって誰かの財布をアテに援助待つだけじゃ、収束に全力とは言えない気がする
※29も言及してるけど安全とされる移動まで制限して抜本的な解決になるとは思えない
※49
Jリーグ程度の組織が動きを止めたところで、全国のビジネスパーソンもGoto旅行客も動いてるから大して変わらんと思う。
そしてそこまで止めたら国が丸ごと沈むから、余程酷くならない限りは行政の判断は「このまま進め」でしょう。
またリーグが成立することで入るはずの金が「入らないかもしれない」のと「入らないのが確定する」のとでは大きく違う。
現状ではこれまでに延期された試合を開催できなくてもリーグは成立するから、そこが揺らがないうちはこのまま進むと思うな。
※49
DAZNマネーありきでしかJが財政支援できないんだから,消火試合数に差が大きく出ても,無観客でもやるにしても,やれるとこはやれるだけやるしかないでしょ
日本国内の感染拡大の話は観客動員には影響させても,選手の移動は別で考えないとサッカーが死んじゃうよ
あれだけ増え続けてたらそろそろ来そうな恐さはあったしな…
クラブ内で広がってないと良いな
陽性者の情報もいちいち公表しないほうがいいのかもな
※55
ある関係者が陽性反応で、現在チーム全員検査中、濃厚接触者洗い出しはこれから〜みたいな不明なことだらけのリリースは省いていいと思う
「誰々が離脱、他は異常なし、引き続きスケジュール通りに活動します」とか「スタッフが入院してチーム全体が濃厚接触とされたので自宅待機中、次節中止、チケット払い戻しはこちら」と確定した現状報告だけでかまわないんだが
ただどこかのスポーツ紙が嗅ぎつけて、公式発表より先に記事にされると対応面倒だしね
インフルみたいに予防接種ができれば
コロナ収束だと勝手に思ってる
全員検査できる体制とってるんだから、そこだけ切り離すのがベターでしょ。
チームやリーグ内部なら、誰とあってどこいったは多分記録されてんだから。
何が何でも強行だ!とか、全自粛だ!言われてもなあ。
いち早い回復をお祈りしてます。
複数の地域への移動が前提の競技が開催できていること自体が奇跡的だと思うし状況が悪化したら無観客や試合中止になるのもしょうがないと思う
強行した所でサッカー関係者は納得してもそれ以外の大半の人達には到底理解できない事だろうしね
※57
それよ
現状ワクチンどころか効く薬もあまりない(対症療法しかない)んだもんなぁ…
インフルみたいに冬に流行るから予防接種、かかったらタミフルやリレンザ、ってのが通用しないもんね
相手チームもあってのことだからなぁ
今はただ、これ以上酷くならないことを祈るだけ
当初言われてたみたいに夏になったら収束して秋冬になったらまた流行るって感じじゃないもんなあ
こんな通年だとどうすりゃいいのか
※57※60
開発するにも治験するにもお金がかかるし、基礎疾患のない肉体も必要
ある程度経済まわさないことには、健康的な若者(選手)や働き盛り(チームスタッフ)が疲弊して倒れてしまう
基礎疾患無い50歳以下の人は、ほとんど重症化しないんだから
普通に活動すべきなんだけどな。
今、コロナに感染する人は、悪みたいに扱われる雰囲気が、一番の問題。
三浦瑠璃「指定感染症から外せ」
小林よしのり「指定感染症から外せ 感染者数の公表もやめろ」
※64
自分は重症にならなくとも、家庭や仕事場で誰かに移して殺すことになるかもしれないとか1ミリも考えなくなったらあなたも立派な経済チンピラ。
** 削除されました **
Oh…今週末は中止もやむなしだと思うぞ
今の東京と沖縄の状況的に東京に行って帰ってくるというのも地元で反感買いかねないしウチの選手を守る意味にもなる
健康第一でいこう
※66
だからこその指定感染症解除論なんだよなぁ
コラテラルダメージは仕方ないと何度も言ってるでしょ
あと真夏のマスクは熱中症を引き起こすだけだから無駄
マスクはウイルス対策にならんとあの岩田医師も言ってるゾ
「ノーモア・ハンセン病」
そしてあの震災時の「がんばろう日本」
これでまだ日本は頑張れる
思い出して欲しい
感染力はインフル以下だという研究結果もチラホラと出ている
今週の週刊現代に載っていた
仙台医療センターのウイルスセンター長と京大准教授の対談でもあったが
ワクチンを待たずとも自然治癒で治る率が相当高いとも
PCRなんてどうやったって3割はハズレなんだから
「こんなもん誤差だよ誤差(biim並感)」としか思えない
アホなマスコミ(主に玉川のどあほたれ)が検査増やせと言ったらこのザマ
まずはファクターXの検証と遺伝子解析が先だ
※66
基礎疾患があって、重症化する恐れがある人は、自分で自衛するんだぞ?
他人が、マスクしてくれる、ソーシャルディスタンス取ってくれるって期待するのは間違えだぞ?
感染リスクは自分で下げるんだぞ?
※72
だいいちマスク(フェイスシールド)もソーシャルディスタンスも意味が無いとの話もある
何メートル離れようがウイルスは漂うわけで
遮断しようと思うならそれこそガスマスクでも着けとけとしか
今回のコロナ禍は明らかなインフォデミックでしかない
あとはWHOが中共に忖度せずに台湾の言う事を聞いていればよかった
PCRのスクリーニング検査なんて意味ないんだから止めたらいいよ
アメリカで陰性証明してサマーキャンプしても、クラスター発生したってやったじゃん
※66
横
ごもっともなんだけど、免疫力低い人はコロナにか関わらず各種肺炎やインフルで重症化しやすい
疾患持ちの方は風邪こじらせると怖いという覚悟があるはず
6月以降都内の新規感染者の9割近くが50代以下で
有料とはいえ症状なくても一般的なクリニックでも検査できるようになったし、速やかに自宅待機など隔離できれば病床を圧迫することはない(離島などの医療体制サポートはもちろん必要だが)
天気予報マークみたいにTV画面に感染者数を表示させて何の意味があるのか分からないというか
高齢者や乳幼児に接する職場や家族はもともとあらゆる感染症疑い(下痢など体調変化)に対して敏感に取り組んでいたと思うので
マスク着用で拡散させないとか距離をとるエチケットマナーは当然として、経済の再稼働を止めるわけにはいかないと思う
※74
結局普通のインフル同様のやり方をするのが一番効率的なんだよね
解熱剤でも飲んで、ちゃんと飯食って寝ろ!以上!
ホークスだって長谷川と球団スタッフが感染しても
どうにか試合中止は免れたわけだし
ボートも競輪も最近チラホラ罹患者は増えてきたけど
女子王座戦も無事に開幕できた
これで8/15~のJRA新潟開催が予定通り有観客開催できれば
周りがどうこう言おうが着々と日常は戻るのだ
PCR拡充の停止・指定感染症解除
この2つを行うだけでだいぶ違ってくる
※73
単純に、死者の数を定点観測してれば、大した事ないってないって判るもんだけどね。
コロナで開催不可、の他にこれから台風シーズンだから悪天候による開催不可の可能性もあるよなぁ。
無事走り切るのが目標だけど、それすら難しくなりそう。
※75
マスク神格化も玉川のどあほたれのせいなんだよなぁ
あと岡田のオバハンによるアビガン神格化もな…
(だいいち白鴎大なんてFランなんでしょ?)
休業要請も今ではほとんど死亡宣告でしかないとホリエモンが言っているし
だいぶ今回のコロナ禍も若干ながら出口は見えてきた気はする
ただまたK値の中野教授がどっかで言い訳しそうな気はするが…
※73
こんな話あります〜披露大会が始まってしまうと
人から猫に感染るとか、ワンコから人に感染るとかなんでもありになって身動きとれなくなるよw
「マスクがなんの効果もない」「距離空けても無意味」と語る人はなぜ公の機関がそれを発表しないか?理解しよう
※74
そんなこといったら定期的に全員検査を実施して陽性者が出たクラブには追加で全員検査させてるJリーグのやり方に意味ないってことになっちゃうぞ
※77
それを言うと「アジアの中では死亡率は高い方!」とファビョる奴がいるけど
外国と比べても意味はない話でね…
それより毎年インフルエンザで何人亡くなっているんだと
そんな事を言うと毎年冬は何の活動も出来なくなる
インフル以下の死亡率のウイルスの為に経済を止めて
結果それに起因する自死者が増える方が大問題
※78
だからプロゴルフ同様に年をまたぐシーズンにした方が良かったんだよなぁ
過密日程にしちゃそりゃパフォーマンス低下するわな
「普段見られない若手選手が見られる」と言っても
要は2軍戦を見させられてるようなもんで
寛也とお別れちゃんとしたいな〜って気持ち半分と、
この状況だから中止もやむなしって気持ち半分。
※81
だからそれも意味が無いとホリエモンが言ってるんだよなぁ
訳の分からない感染症に立ち向かえるのはやっぱり経済の力なんだよなぁ
※80
マスクに関しては今週のSPAのゴー宣を読んでみてね
いかに意味が無いかが分かりやすく描いてあるから
この炎天下のマスク着用がいかに自殺行為になるか…
※84
ホリエモンってJのアドバイザーかなんかやってなかったっけ?
ほんとに意味ないと思ってたらちゃんと伝えればいいのに
※82
詳しくないけど
プロゴルフはシーズン跨ぐかわりに、ツアー復帰やプロテスト希望者の門戸を狭める形にしたのでは?
Jリーグが年を越す場合、カテゴリーが曖昧なままクラブは新卒者と契約するのか?
ACLは年内スケジュールで決着つけるのにどうやって編成組むんだ?
よそを参考にするつもりなら都合のいい面ばかりじゃなくデメリットも把握しなきゃ
や※81
7/31の検査で陰性の選手がその日の夜に発熱して、翌日は下熱して他の症状もない上に別行動隔離までしたのに試合をするのが不安だと口にされると、お守り・占い以上の効果を感じてないんじゃないですかね?
クラブ内でクラスターになったとか、感染が多い地域のクラブと対戦した後に陽性者が出てるクラブが多いとかそういう事でもない限り、感染対策した上で試合をして行くのが良いと思うわ
※88
お守り・占いにリーグの資金が大量投入されてると思ってるの?
※87
来年末までの4または6回戦制ならゆったりした日程が組めただろうに
まるでJリーグ初期のような毎週2戦
地方競馬や中央競馬の下級馬の連闘を見るようで…
ACLは離脱でいいと思う
どうせ近い未来中韓とは断交でしょ?
※15
怒りゃしねぇよ。どこにでもいる一部のアホは騒ぐかもしれんけどね。
それに怒る立場になれるかどうかもまだ分かんねぇしさ。
まぁ結果来季もJ2だったら外国人居なくなるかもって方が心配だわ。
※85
この記事??
https://www.gosen-dojo.com/blog/26743/
この方のマスク関連記事はひととおり読ませてもらったけど表現の自由を連呼してるだけで、マスク着用は意味がないという根拠はどこに書かれてるのかな
知念につ鶴
琉球は移動で毎回人の多い那覇空港使わないといけないのがこのコロナ下だと更に関係者の苦労が忍ばれる
※90
乙
ACL離脱というファンタジーありきなら、こちらの質問は見て見ぬ振りだよな
※80
マスクもそうだし、「コロナは風邪だ」理論についても、公的機関がそれを言えない理由が何かしらあるんだろうって思ってる
中断しろとか中止にしろって言っている奴ってマジでムカつくわ
そんなにJリーグを潰したい?
※90
ACL離脱ってAFC離脱もセットだろ
その後どこへ行くつもりだよ
※66
他の病気なら良いの?
インフルエンザとかでも同じ事貴方は仰っていましたか?
ホリエモンにゴー宣・・・大丈夫かここ
※89
陰性だという結果を信用してくれないというなら、何のために検査してるのかって話。
偽陰性3割あるから信用できないって話もあるけど、それを言い出したらそもそも毎日検査しないと意味がないでしょ?
※95
何かしらあるんじゃなく、単純に理論が破綻してるからだと思う。Noマスク派のコメント読んでも説得力皆無だし
※97
CONCACAF行きでいいよ
※100
だから余計な検査なんてしなくていい
資源と労力の無駄だ
PCRは「本当に必要な人」だけにするべきで
母数が増えれば当然ブレは大きくなる
どうせ無症状・軽傷が大半なら自宅待機で充分
わざわざホテルを借り上げて隔離させるのも余計
で、最終的には身バレして袋叩き
ハンセン病の苦い歴史が全く生きていないと何度も言ってるでしょ
※99
ほんとそれ
ずいぶん変わった強気な主張を書き込んでるからどんな根拠があって展開されるんだろうと興味を引いたけど真面目に読んで損した(白目
** 削除されました **
ID: k4ZmNmODcw
キチ○イ
っ 鶴
急にクイっと暑くなって体調崩す人急増してるから、皆さん熱中症にも気をつけて
岡山遠征の時にバス・飛行機に乗っているということはクラスターになる可能性があるということだな…
全員陰性であることを祈る。
今日も例鯱が元気だなあ
そろそろコメBANしたら?
お大事に…
他に感染者が居ないように願ってる
しかしスポーツ選手って平熱高い人多いな
※76
コロナは知らないけど、インフルエンザで市販の解熱剤は重症化する恐れがあるから飲まない方がいいぞ
っ鶴
これは知念選手もクラブもツラいだろうに。
気をつけてて自覚症状もなくて、それでも ちゃんと検査して公表してくれてるんだもん。
責められないよ。
他の方も書いてるけど、明日は我が身。
今後 どういった対応になるのかは見守るしか出来ないよね。
つ鶴
無理せずお過ごし下さい
今冬の感染者数を抑えられれば何とかなると思う…激症化しなければ
琉球にも行きたかったけどまた来年
代替試合入れるにしても日程的に厳しいし(空いてる水曜が月一くらいしかない)
そうなった不戦敗とかそういうのも考えないとあかんかもね
幸い今年は降格ないんだし
※71
医療系でもない週刊誌かよ…
※75
全国至るところで起きてる院内感染についてはどうお考えで?
正直、マスコミが大々的な報道やめればいいと思ってる
対コロナの戦力にもなってない専門家のトーク、金と人手を考えない絵に描いた餅な対策
緊急事態宣言出せば経済がぁと喚き、経済政策やったら人命がぁと泣く
野球もJも見てみろよ、観客にクラスター発生してないだろうが。3密回避してマスクしてれば
感染率下がるんだから、そこを強調して熱中症予防みたいに「皆さん注意してくださいね」で
終わらせてくれ。そして観戦させてくれ。チケットあたらねぇんだよ
※115
マスコミに踊らされて何億もかけて全員検査して応援文化も壊してあほかと
※116
本当それな
選手の全員検査をやるくらいなら、観客の全員検査をなんでやらないのかと
ウィルスはあらゆる経路から侵入してるな。
知念さんお大事に。
「知念」という苗字は沖縄に多いのかな。
※115
どこのサポか知らないけど5000人制限かけてる今でも満員御礼のとこ少ないよ?
小さい子供やお年寄りがいる家庭はスタジアムに行けないわな
二人目が!
http://www.fcryukyu.com/news/24372
そもそも濃厚接触者に該当していたのか
※121
あーこれはヴェルディ戦中止かな?
モテ、マジか。
後遺症無く早く元気になって!