北海道コンサドーレ札幌FW鈴木武蔵がベルギー1部ベールスホットに完全移籍へ 交渉大詰めで近日中に発表
すでに大筋で合意済みで、次節の川崎フロンターレ戦が国内ラストマッチになる可能性があります。

[報知]【札幌】鈴木武蔵、ベルギーに完全移籍…1部ベールスホットと複数年で大筋合意、13日にも契約
https://hochi.news/articles/20200812-OHT1T50343.html
J1札幌の日本代表FW鈴木武蔵(26)が、ベルギー1部のベールスホットに完全移籍することが12日、複数の関係者の話で分かった。クラブ間では複数年契約で大筋合意しており、交渉は大詰めの段階。早ければ13日にも契約が結ばれ、正式発表される。
8月に入り、ベールスホットから正式オファーが届いた。札幌は鈴木サイドに意思を確認。かねてから海外移籍を視野に入れていた本人の希望を受け、話し合いを進めてきた。
ベールスホットは昨季、2部リーグを制し、今季1部に昇格。9日の開幕戦ではオーステンデを2―1で破ったが、1部定着を目指すため、抜群のスピードを生かし、日本代表でも7試合1得点の実績を残す鈴木に白羽の矢を立てた形だ。
鈴木は今季、クラブ史上初の開幕から3戦連続ゴールをマーク。7月8日のアウェー・鹿島戦で左太もも裏を肉離れして戦列を離れるも、復帰戦となった今月8日の清水戦でもFKで得点を挙げた。12日のルヴァン杯・横浜C戦はメンバーが大幅入れ替えされたため欠場したが、札幌にとって絶対的エースだ。
戦力的には痛手も、鈴木は昨季の加入時から「目標は日本代表入りと海外挑戦」と公言してきた。その一つを達成した今、もう一つの夢を後押しすべく、クラブは断腸の思いながら異国へ送り出すことを決断した。札幌は15日にホームで川崎と対戦する。早期合流を希望するベールスホット側の意向次第で、同戦が国内でのラストマッチとなる可能性はある。(以下略、全文はリンク先で)
8月に入り、ベールスホットから正式オファーが届いた。札幌は鈴木サイドに意思を確認。かねてから海外移籍を視野に入れていた本人の希望を受け、話し合いを進めてきた。
ベールスホットは昨季、2部リーグを制し、今季1部に昇格。9日の開幕戦ではオーステンデを2―1で破ったが、1部定着を目指すため、抜群のスピードを生かし、日本代表でも7試合1得点の実績を残す鈴木に白羽の矢を立てた形だ。
鈴木は今季、クラブ史上初の開幕から3戦連続ゴールをマーク。7月8日のアウェー・鹿島戦で左太もも裏を肉離れして戦列を離れるも、復帰戦となった今月8日の清水戦でもFKで得点を挙げた。12日のルヴァン杯・横浜C戦はメンバーが大幅入れ替えされたため欠場したが、札幌にとって絶対的エースだ。
戦力的には痛手も、鈴木は昨季の加入時から「目標は日本代表入りと海外挑戦」と公言してきた。その一つを達成した今、もう一つの夢を後押しすべく、クラブは断腸の思いながら異国へ送り出すことを決断した。札幌は15日にホームで川崎と対戦する。早期合流を希望するベールスホット側の意向次第で、同戦が国内でのラストマッチとなる可能性はある。(以下略、全文はリンク先で)
昨シーズンから北海道コンサドーレ札幌に加入した鈴木選手は移籍1年目に公式戦39試合で20ゴールを記録。
2年目の今季はここまで公式戦5試合で6ゴールを記録しています。

なお、この報道に対し、クラブは公式サイト上で交渉の事実を認めた上で、まだ契約には至っていないことを表明。
スポーツ報知の「早ければ13日にも契約が結ばれ、正式発表される」という見通しはやや早すぎだったかもしれません。
[札幌公式]本日の鈴木武蔵選手に関する移籍報道について
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2020/08/5262/
本日、一部報道機関において弊クラブ所属 鈴木武蔵選手の移籍に関する報道がありましたが、現時点で先方クラブからの打診があったのは事実です。しかしながら本人、先方クラブ、弊クラブ間での契約には至っておりません。今後は本人の意思を確認しつつ本人並びに先方クラブと交渉して参ります。つきましては、本件に関して決定事項がありましたら改めて速やかに発表させて頂きます。
ツイッターの反応
コンサドーレは鈴木武蔵いなくなったら結構キツくない?
— マテウ (MLH_bgum) 2020, 8月 13
鈴木武蔵ベルギー移籍か。年齢考えると本人的にもラストチャンスだったかも。
— nasuri29 (nasuri29) 2020, 8月 13
鈴木武蔵嘘でしょまじであざほししはまそま?のまこそまほまああああああ
— けんと (ken_1130at) 2020, 8月 13
鈴木武蔵ベルギー移籍かー。 補強というか穴埋めできる人なんかいきなり取れないよね。
— べにさん (beniharusan) 2020, 8月 13
鈴木武蔵の移籍(おめでとうございます)よりも、オルンガの海外移籍はまだですか……
— 八汐るき@夏休みが欲しい (yashio69) 2020, 8月 13
コンサドーレ札幌の鈴木武蔵選手がベルギーに移籍との報道。 これはめでたい話。コンサはチームとしては痛いかもしれないけれど、ぜひとも快く送り出してもらいたいものです。世界で活躍する選手に成長してください!
— こうくん@ベガサポ (vegalta2004) 2020, 8月 13
鈴木武蔵まじかよ まあ、ただコンサにとっては痛いけども本人にとっての挑戦という意味では素直に応援したいわな
— オッキー@日本一へ (championlions) 2020, 8月 13
鈴木武蔵の移籍先「ベールスホット」でぐぐってみると、ひとつ目に出てくるWiki「KベールスホットAC」は破産したクラブなのでご注意ください。正しい情報をブログでちゃちゃっと整理してみました #consadole 鈴木武蔵の移籍先ベ… https://t.co/axUMbeci2I
— 村上アシシ (4JPN) 2020, 8月 13
鈴木武蔵…。活躍して欲しい気持ちもあるけどずっとコンサにいて欲しかったな😭 いつかみんな居なくなっちゃうんだよなぁ
— ぶどう @ウイイレ 絡みたい (grape_051215) 2020, 8月 13
5chの反応
356 U-名無しさん 2020/08/13(木) 02:18:09 ID:d94BXGYG0
武蔵マジかよwww
武蔵マネーで誰獲るんだろうな
ようやくエースに相応しい風格がでてきたとこだし
代わり探すのは大変そうだ
362 U-名無しさん 2020/08/13(木) 02:24:00 ID:d94BXGYG0
ベルギーリーグを踏み台にする選手も多いけど
武蔵や伊東純也は年齢的にギリギリなのかな
365 U-名無しさん 2020/08/13(木) 02:25:43 ID:6ppQWtKra
コンサから直で欧州にいく選手が出るのは榊翔太以来5年ぶり
372 U-名無しさん 2020/08/13(木) 02:45:37 ID:hyBT35580
武蔵抜かれると痛いけど行くんなら頑張れ!後、チャナ抜かれるとかなり痛いがタイのエースで顔見たいな存在だからヨーロッパで挑戦させてあげたいって気持ちもある。やっぱ体格で引っかかるからオファーないんだろうか、、
380 U-名無しさん 2020/08/13(木) 02:59:28 ID:Yc0rf6KPd
急過ぎるわ
ミシャ「まずは日本で1番の選手になりなさい」
395 U-名無しさん 2020/08/13(木) 03:32:59.85 ID:RrpWhzQCd
欧州サッカー移籍可能性
99% 試合出場
95% 会長同席の記者会見
90% 会長不在の記者会見
80% 移籍決定!
70% クラブ間合意済み
60% 移籍秒読み
50% 現地有力誌が報じた
40% 移籍決定的
35% 交渉大詰め
30% 現地でメディカルチェック
25% 正式オファー
10% 監督が獲得示唆
5% 正式オファー準備
1% 移籍交渉開始
0.5% 身分照会
0.2% 獲得準備
0.1% 調査を開始
0.05% 獲得リスト
0% 会長と会食
397 長崎 2020/08/13(木) 03:33:38.62 ID:FPj7tS9l0
まだ確定ではないですけど初めてうちが育てたと言えるレベルの選手を海外に送り出してくれてありがとうございます!
代表に選ばれたときもでしたが感激です
414 U-名無しさん 2020/08/13(木) 05:04:56.78 ID:P6cGkYws0
海外へ移籍金とっての移籍なら頑張れっつって送り出せるかな、寂しいけど
415 U-名無しさん 2020/08/13(木) 05:08:56 ID:Dr9Mjmz10
これで名実共に荒野がチーム得点王に
417 U-名無しさん 2020/08/13(木) 05:15:03 ID:goS/Mt9f0
とうとうこの時がきたか…
寂しいがクラブとしてもステップアップってことだな
代わりにどんな選手を獲得するのか期待しよう
武蔵はベルギー以上のリーグ目指してがんばれ!!
えーっ!
長崎さんと札幌さんのところで成長して本当にいい選手になったなあ・・・
最近のパフォーマンスを見れば納得だわ
札幌がまだ確定していないとコメント出してるね
オファーがあったことを認めて交渉中と発表するのは珍しいような
ぴえん
頑張れ武蔵!
代わりに誰か…と言っても、ミシャって途中から取った選手を上手く使えるイメージがないし、そもそもあまり途中から取らない気も。
ウチのクラブほんと共有力高くて助かる
年齢的にはラストチャンスかなぁ
クラブ公式は合意してないと…長引きそうだなぁ
オフィシャルからはまだ交渉中とあるね。
どちらにせよ武蔵君には頑張って欲しい
もう出発しよう、今日出発しよう
うちは選手にとってプラスになる移籍なら邪魔はしないってノノ社長が言ってた。ぴえん。
札幌オフィシャルが交渉中とコメント出した時点で代理人さんリークじゃん。
事務所は三好、香川、扇原とかいるUDNだよね。
このテの直接海外移籍ネタに、我がクラブが顔を出す日が来るとは思わなんだw
この日を見越してってわけでもないだろうが、0トップを筆頭に策は打ってるし、前線の人材も比較的豊富、新戦力(予定)の小柏もミシャが惚れ込んだという能力の片鱗を既に見せていると、エース離脱は痛いっちゃ痛いが、それに勝る期待感が今のチームには確実にある。
問題は質も量も不足しているDF陣。。。前線だけぃょぅにムッキムキとか、チキンレッグ的なナニカかよw
がんばれよ!!
いけいけ~
武蔵は将来的に海外へ行きたいと言っていたので応援してる
ところで、武蔵よりもジェイの後継者を探しているのですが誰かいませんか?
あんま言いたくないが
この人に関しては新潟で過ごした無駄な時間がもったいない
大活躍期待したい
頑張れよー!!
モットハヤク…イッテクレテ、ヨカッタノニ(・ε・` )ボソボソ
鈴木武蔵くらいの実力者ならよりメジャーなリーグに行けたのでは…??
パレホやコクランについてはスルーですか?
代わりはやっぱり長崎からとるのが良いと思うんだ。
きっとそうなんだ。
本日の鈴木武蔵選手に関する移籍報道について
本日、一部報道機関において弊クラブ所属 鈴木武蔵選手の移籍に関する報道がありましたが、現時点で先方クラブからの打診があったのは事実です。しかしながら本人、先方クラブ、弊クラブ間での契約には至っておりません。今後は本人の意思を確認しつつ本人並びに先方クラブと交渉して参ります。つきましては、本件に関して決定事項がありましたら改めて速やかに発表させて頂きます。
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2020/08/5262/
いつかはするだろうと思っていたけど…さみしい気持ちと、
ついに我がチームから海外にはばたくようになったかという感慨深さと、
Jの別チームへの移籍じゃなくてよかったという安堵と、
なんかいろいろごちゃまぜで複雑な心境です。
短い時間だったけど本当にありがとう!
プレイもさることながら、ピッチ外もとても魅力的な選手だったよ!
これからは長崎さんと一緒に「ワシが育てた」と言う側にまわろうw
武蔵応援してるぞ。海外行くなら4大リーグまでステップアップしてくれ。
複数年報道だけど、夏の移籍なら移籍金発生するのかな。もし移籍金取れるなら23歳以下で所属していた新潟と水戸ちゃん、松本さん連帯貢献金入るぞ。
ベルギーの二部上がりチーム
そんなところでええんか?
トトロより格下だぞ?
最近の好調さを見れば納得のオファー
あと、クラブが報道について発信するのは余計な推論防止にいいかもね
ベルギーならDAZNで見れるか
※23
ほんとマスコミの決めつけ報道とそれに乗せられて騒ぐ人たちにはうんざり
う、うちが育てたって言っていい?
ベルギーで一番成功した日本人選手って誰なんだろ 豊川?
※26
そこらへんが話が来て即決にならない理由かと
良いクラブ、良い条件のオファーなら断る理由は何もない訳で
※29
もちろんですよ!
(瑞穂て食らったハットトリックは忘れない)
来て一年半とは思えないほどチームに馴染んでるし、
すっかりチームの顔だし、エースだし
足元やプレーの選択もまだまだ成長してるしで、
「代わりなんかいるわけ無いだろ!」ってくらいの素晴らしい選手。
海外挑戦はラストチャンスだろうし、止められないよなぁ。
※30
ダントツで森岡
頑張れ、武蔵。
大活躍して「あの武蔵って選手は昔、山雅に居た事あってファン感でピッコロ大魔王のコスプレした事あるんだぞ。」と、まだ小さいウチの子供に自慢させてくれ。
※22
おめでたい噂のどさくさにまぎれてなんとおそろしいことをw
俺たちが、新潟時代から武蔵のサンドバッグになった甲斐があった(涙)。
ベルギーのチームメイトに、じゃがポックルをお土産として持参することを忘れるなよ!
鈴木優磨のようにナメられた格安で買われるなよ
それなりの移籍金は発生しそうね
頑張れ!!武蔵ならやれる!
成績に関係なく降格させられちゃう様な財政難クラブが多いベルギーだから、移籍金を分割にするなとか、最悪の事態の時の復帰優先権の有無とか、クラブと武蔵の未来を考えた交渉を詰めているんだと思う。
※24
ワシが育てた
おお…頑張ってほしいなあ。
結局ポスト大迫が定まってないし、チャンスはある。
優磨と得点争いとかしてくれたら胸熱。
ベルギーではシンジじゃなくてスズキを代名詞にしてくれや。
こりゃもう決まったようなもんだな
大事な移籍前にケガでもしたら大変だから
次の川崎戦は休みにしようそれがいい
2022年。ベルギーのとある街では、極東の通販会社社長のモノマネが流行していた
この街のサッカークラブ最高のシーズンの立役者となり、ブンデスリーガへと旅立っていった選手の名前とともに、人々は笑顔で語るのだった。
「オネダンゼイコミ2980エン!!ヤスイデショー?」と。
ベルギーリーグのザコチームなんて、大体のJ1よりレベル低いし、ろくなサッカーしてないところがおおい。
札幌のサッカーや指導者の方が成長できるとおもうけど、がんばって。
年齢的に最後のチャンス。
行ける時は行くのもアリかと。
コロナ対策は万全に!
※45
なんでや!健勇関係ないやろ!
※6
2014年、元気がドイツに移籍した時は忠成が加入したから、今回の件だって必要があれば代わりの選手を取るんじゃない?
このコロナ下の状況で、新戦力を獲得するのは大変とは思うけど、札幌はフロントがウチと違ってちゃんとしているから大丈夫でしょ。
交渉難航したら高田明さんに助太刀してもらおう
J氏「ベルギー?NO、お前はプレミア行くべき。安売りはダメだ」
って言われてそうw
白い恋人のチョコ担当の同姓同名の人が行くんじゃなくて??
コロナ出して試合中止の場合、コロナ出したチームの不戦敗って書いてあるけど、そんなの決めたらまた鳥栖が隠蔽図るぞ
これがベルギーのベールスホット、ベールスホット
ベルギーリーグはもう開幕してるんだし、一刻も早くチームに合流した方が良いと思う。
詰めの交渉なら現地でも出来るし、すぐにフィジカルチェックも出来るし、チームメイトとのコミュニケーションも出来るし。
だからさ、今日の午後にはベルギー行きの飛行機に乗っちゃいなよ。
武蔵は高木監督が厳しく鍛えた
厳しかったけど、居残り練習では優しく丁寧に何度も何度も繰り返し繰り返し指導していた。。
だから、長崎が育てたって大声で言いたい!
でも、札幌さんあっての今の位置だもんね
本当に札幌に感謝感謝だわ
しかしこのままいくと札幌の武蔵小次郎コンビが幻となるのか
それはそれでちと寂しいな
ところでオルンガの移籍はまだですかな?
※41
このクラブのオーナーはプレミアリーグのシェフィールドのオーナーと一緒だぞ
ベルギーで武蔵vs三好は札幌サポにとっては激アツじゃない?
コメント欄で武蔵が可愛がられてて凄く嬉しい
人徳なのかな、ほんとめんこい子なんですよ、武蔵
※60
興奮しすぎて鼻血でるわw
札幌には「鈴木ウリセス」というポルトガル語の通訳がいる。
この人の移籍だと勘違いしたい(*ノωノ)
1年目から爆発してステップアップしちゃってくれ!
今の若手はJで活躍してないのに「もう若くない」とか言って海外行きたがるから(まあその気持ちもわかるんだけど)、ちゃんとJで実力つければ20代中堅でも海外行ってキャリア築けると証明して欲しい。
(そういう意味では伊東はグッジョブ)
※13
UDN…うどん…
チクショウ許さねえぞ讃岐
武蔵はずっと海外への夢を語ってたから成功して欲しい
中断中に荒野菅野石川と一緒にフードレスキューやNPO活動に取り組んでくれた恩は忘れないよ
海外で結果を出して代表に定着できるといいね
※62
その人はその人でいなくなると色々困りそう
新潟や水戸さんにいた頃から大きく成長したなぁ
※60 ※61 ホームがアントワープだから武蔵対三好でダービーマッチになるらしい。興奮する
※22
いや、ここはやはり即戦力でしょう
具体的にはJ2で二桁得点しているストライカーをですね…
うちにいた時とは大違いだな
札幌さん頼むからファビオは持っていかないでね
三上さん会見してたんだね
すぐに決定ではないもののまとまりそうな感じ
DAZNでベルギーリーグ見れるし追わなきゃな〜
※57
日本代表でみたいね
※26 ※46
1部上がりだけど、開幕したばかりだが現在2位で2年以降前にプレミアリーグのシーフェイルドのオーナーでもあるサウジアラビアの王族が買収したばかりのクラブで
つい数週間前に新規の胸スポンサーとして投資家グループと大型スポンサー契約したばかりだぞ
ここで活躍したらプレミアに持って行くかプレミアからレンタルで若手育成に出される方向で動き始めてるクラブだけど
大方、オーナーと関係ある投資家グループが新規で胸スポンサーになって金できたから緊急補強するって所かと
残念ながら、三好はクラスターで体のぶつかり合いで負けるようで、試合に出れてない
すまん、クラスターで体のってひどいミス
クラブで体のぶつかり合い、競り合いに負けるね
でクラブで信頼取れてなくてベンチ外
居なくなったら厳しいのは厳しいけど、チームで一番競争の激しいポジションなので前向きに送り出せる
今後は他のチームの選手を血走った目で見つめることになふだろう
さみしいが幸いFWはアンロペ帰ってきたし若手もたくさんいるからなんとかなると期待している
ギャーエースがおらんくなるー
ウチで育てた選手がいよいよ海外へ
※70
ファビオってレンタルだった様な
まだ若いしなかなかいい選手だよね
数年前の確か西ヶ谷監督のころに、短い間だけど助っ人に来てくれた。
出場機会が少なかったし水戸が育てたとは口が裂けても言えないけど、便乗して嬉しい。
頑張って!!
※72
「お嬢様聖水」で水戸エンブレムが出ちゃうのか。商品名そのものだとまずいのだろうか。
「聖水」あたりで鈴鹿エンブレムが出るようになってほしい。
なんやかんやあって帰国して何故かトリコロール着てたりする事があったなら、使ってない誰かちょうだいね!
※41※46 ベールスホットはサウジがオーナー、一緒に昇格してきたルーヴェンはレスターのタイ人オーナー、
オーステンデはアメリカの投資会社に買収されてRBのユースから監督引き抜き、ムスクロンはリールが
買収してセカンドクラブに、植田のいるセルクルもモナコのセカンドクラブでお支払いは問題ないクラブが
増えてると思うけど・・・。
※49
いや、李はシーズン開始時に加入したんで、途中からではないでしょ(一応元気とはちょっとだけ在籍は被ってる)。
要はキャンプを経ずにミシャサッカーに加わっても普通の選手は大変でしょ…ってこと。李はそもそも広島でミシャサッカーを経験してたんだし、シーズン途中加入だったとしてもある程度できたと思うけど。
シェフィールドUと同じアラブオーナーが買収してて、満を持して一部に上がりましたってタイミングか。
大活躍すればシェフィールド行けるかもしれないし、少なくともクラブの屋台骨になる事を期待されてるだろうから良いと思う。
ここは一部定着のためになりふり構わんぞ!って言ってガンガン補強されると埋もれちゃうのが怖いところかな。
武蔵の開幕からの好調ぶりを見て「こりゃ来年はいないだろうな」と覚悟はしてた
今年は降格がないから夏に移籍するのは賛成、他の若手がチャンスを掴んで欲しい
ただチャナにも指摘されてたけど武蔵はトラップに少し課題があるからそこだけ心配
えーーー、、、、なんかめっちゃショック
せめて五大リーグに行って欲しかった
※25
松本にレンタルされた時、既に23歳になってた。(1994年2月11日生まれ)
松本には2017年8月にレンタルだから
水戸ちゃんは貰える(半年分か)
桐生第一高等学校は貰うのかな
武蔵がついに海外か
新潟時代の頃を思い返すと感慨深いな。足早いだけでなんの期待も怖さも感じさせないFWだったのに
良い指導者とお手本になるチームメイトに出会えたのが良かったな
武蔵は右シャドーで一番手でトップ二番手で重要な選手。
シャドーは駒揃ってるけど、トップできる選手がいなくなるのがすごく痛い。
ジェイ(体力面が不安)、ロペス(まだコンディションに不安)、ドド(面白くて好きだけど能力不足)
0トップもあるけど・・・
でも、海外挑戦は応援するので頑張ってほしい!!!
ドドと小柏を合体させて一つにすると大体代替鈴木武蔵になると思うんだが、どうだろう
※61
鈴木と三好の闘い!!
フロサポ的にも嬉しいやら期待大やらで混乱中(笑
うちに来た時には既に
「なんでこんな良い選手が来てくれたんや」状態だったから、まあいつかこんな日が来るとは思ってた
DAZNで見る限りベルギーもレベル高くて甘くないけど、結果出せよな
※85
李が広島移籍した時はどうだっけと思って調べたら、2009年夏に加入してその年はあまり活躍できず翌シーズンから活躍し始めてるんだね
武蔵はワシが育ててない
※92
たぶんFK成分が足りない。
契約成立して海外で活躍して欲しいと思う一方、リーグ優勝かルヴァン優勝を実現するまでクラブにいて欲しいという気持ちもあって複雑。
確実に言えるのは移籍になったら戦力ダウンだからここ最近の課題の一つである得点力の低下を何とかしないといけないよなぁ。
ベルギーには例の女装して行こう
※89 誕生日基準でなく、1月1日基準だぞ。12月31日迄の所属なんで、水戸は正確には半年もらえない
後、高校部活は対象外、育成機関、クラブでなくて教育機関としてFIFAは見るので対象外
時々もらえるとかもらったとかでるけど嘘、
たとえ貰えた場合でも単に向こうが配慮して払う必要ない金を払って貰えただけ
これはTC育成費も同じな
※30
普通に考えて上位リーグ行った冨安、遠藤だろう
ベルギーでも持ち前の似てんだか似てないんだか分からない高田社長のモノマネで存分に活躍してほしい
J2サポの方で「ウチのストライカー取られるかも」と思われてる方が散見されますが、ご安心ください!
わがチーム、シーズン途中で他クラブからGetできるお金は持ち合わせておりません!
サポも他チームからGetはあまり考えておらず、基本的に手持ちの駒でどうにか…と考えております!
だからご安心ください!大丈夫です!たぶん…
夏移籍で来年の準備ができ、今年は降格が無い今年新型コロナの影響でまともな収益が見込めないクラブ
今年の様子見て来年には移籍しそうと感じるサポーター
寂しいけど移籍タイミングとして完璧なんだよな
決まったら頑張ってほしい
決まったらもちろん応援するけど、今は叫ばせてくれ。
いやだ行かないで武蔵~~~~!!!😭😭😭
※33
>来て一年半 に驚いた まだそんなもんだっけ すっかり札幌の顔
FW養成に定評のある長崎のイメージも強いけどね
もうちょっといいところからのオファーがあってもいいと思うけど決まったら頑張ってほしい
札幌さんはいい育成サイクルに乗ってるから次の選手も出てくるor取ってこれるでしょ
※82
商品名っていうか、「水」の字が入ってると水戸エンブレムになるんじゃないかな
J2の皆さん、うちはJ2でバリバリレギュラー張ってるクラスのFW取れる資金がないと思うので、大学生の青田買いかドドの魔改造に走ると思いますよ。
※103
なるほど。で、ウチは誰を獲りに行くんだい?
武蔵はU-23代表、アルビの時はくすぶってる感じあったけど、怖い選手に成長したね。
武蔵選手!がんばれ!
フィジカルでJリーグ圧倒するタイプの選手って、海外であんま通用しない印象あるけどどうなるだろね。
決まったら誇らしいけど、心残りは来年小次郎が加入するのにその前に武蔵がいなくなることw
ズズキ ムサシ
ナカノ コジロー
カ ネコ タクロウ
の 揃い踏みは無しかぁ
※113 適応するかどうかだけでしょ。原口とか森岡みたいにプレースタイル変えて生き残り
続ける選手もいるわけだし。
Bスホットに入るのか
ぱおん
武蔵好きだから頑張って欲しい
対戦相手になった時は腹が立つがw
昔というか初期は全然だったのに、ここ数年はほんといい選手になったよなあ
うまい早いとかより単純に点が取れるFWになった感ある、チーム状況にもよるだろうがシーズン10点はとってほしい
数年前のうちなら絶対的エースが抜けるって聞いたら拒絶反応だったけど今のうちなら武蔵が抜けてもほかの選手がきっと穴を埋めてくれると信じられる
『ぼくだけの力で、きみにかたないと……。ドラえもんが安心して……、帰れないんだ!』の心境だわ
数試合だけど、今年とか足元もかなり良くなって、決定力も上がって、期待したのに早速いなくなるとわw
活躍してくれ!!
ウチが育てた(って言っていいよね?)選手が海外へってのは夢があるなぁ
毎熊くんや加藤くんも続いて欲しいなぁ
駒井シャドー起用でいいのでは?
補強なら経営難の鳥栖やACLのない鹿島から獲るとか
※124
そう言えば、鹿島の奈良が燻って・・・いやなんでもない
※123
今後更にビッグクラブへ移籍して長崎さんにも連帯貢献金が入るといいですね(^ω^)
今年のチーム得点王荒野になるかもしれない。2桁とれ!
※123
毎熊はいつまで居てくれるんだろうと心配になる
良い選手だよなあ
武蔵選手オファーおめでとう。
あら、おめでたい話ではなですか!
武蔵、頑張れ!!
あとは移籍金をたんまりもらえれば、ノノさんもニコニコですね。
ショックで5駅先まで乗り過ごしちゃった終電。
例年のノノの言動的に降格のない今年は補強はしないんじゃないかな。
今年は補強する意味ないでしょ。落ちないんだから。来年以降財政面が絶望的になるはずだから、今さすがに億単位の投資はできないのでは。やるとしても来年からかと
※44
ご祝儀で,次の試合は勝ち点3をお願いします。
お返しは,もしルヴァンで対戦することになったら,PKの時は進藤に蹴らせると言うことで…。
ののさんのことだから今年は取らないとかではなくいい選手が取れそうなら取りに行くんでないの?
※62
トモキ「ボクジャナインダ…。」
※135
純粋な戦力の穴埋めでの獲得は多分しないんじゃないかな。
シンジとかチャナとかダビドシウバみたいなマーケティング面でも効果絶大な選手なら途中加入はあるかもしれないけど、今年に限っては流石に動きづらいと思うよ。
※135
※137
今シーズンは第3登録期間が10月に新設されたので、夏から秋のチーム状況によってはそこで動くかもしれないですね。
年齢的にラストかなって感じだし、応援するよ。
まだまだ見たかったけどね。
まだ早いけど、神戸さん来季もサブ置き予定なら藤本くんお願い。
もう26なのか!?
いい選手だもんなぁ!応援するよ!
※18
あの新潟さんでの経験あってこそ だと思いますよ!
下積み生活のように努力して培ってきた功績は素晴らしい!
武蔵は英語話せるの?
めちゃくちゃ悲しいけど、行くなら全力で応援する。こんな選手他にいねえよってくらい好き。
新潟さんが辛抱強く育て、長崎さんが開花させ、札幌で飛躍して遂に海外に。
正直もっといいところ狙えるんじゃ?という気持ちは無きにしも非ず。
ウチに来てからまだ1年半か…その倍くらい在籍してた感じがする
年齢とか考えると早めに行かせてあげた方が良いんだろうな
めちゃくちゃ寂しいけど
穴は皆で頑張って埋めるしか無さそうね