アルビレックス新潟が浦和レッズDF荻原拓也を期限付き移籍で獲得と発表 「J1昇格。自分が求めていることはそれだけです」
荻原選手は浦和レッズの下部組織出身で、プロ3年目の20歳。今シーズンはここまでリーグ戦1試合とルヴァン杯2試合に出場しています。

[新潟公式]浦和レッズから 荻原 拓也 選手 期限付き移籍加入のお知らせ
https://www.albirex.co.jp/news/59450/
当クラブでは、浦和レッズから荻原拓也選手(20)の期限付き移籍加入が決定いたしましたので、お知らせいたします。なお、移籍期間は2020年8月13日から2021年1月31日となっております。荻原選手は8月13日(木)よりチームに合流する予定です。また、荻原選手は、浦和レッズと対戦するすべての公式戦に出場することができません。
荻原 拓也 選手 Takuya OGIWARA
■ポジション DF
■背番号 7
■ユニフォームネーム OGIWARA
■生年月日 1999年11月23日(20歳)
■身長/体重 175cm/69kg
■出身地 埼玉県
■経歴 1FC川越水上公園→浦和レッズJrユース→浦和レッズユース
■代表歴 U-18日本代表、U-19日本代表、U-20日本代表
■出場記録 J1リーグ通算:13試合出場0得点、カップ戦通算:11試合出場2得点、天皇杯通算:3試合出場0得点、ACL通算:1試合出場0得点
■コメント
J1昇格。自分が求めていることはそれだけです。自覚と責任を持つためにもこの背番号を希望して、理解していただいたクラブには感謝しかありません。毎試合すべての力を出し切り、チームの勝利に必ず貢献します。
アルビレックス新潟サポーターのみなさん、応援よろしくお願いします!
浦和レッズ側のコメントはこちら。
[浦和公式]荻原拓也 アルビレックス新潟へ期限付き移籍のお知らせ
https://www.urawa-reds.co.jp/static/ttt/167383.html
ジュニアユースからずっと過ごしてきた大好きなこのクラブから離れる決断は、決して簡単ではありませんでした。チームの力になれなかったことに力不足と悔しさを感じています。
ファン・サポーターのみなさんには、常に僕に対して期待感をもっていただき、気持ちのこもったご声援をいただいたこと、本当に感謝をしています。
クラブにも、ファン・サポーターのみなさんにも必要とされる選手になって必ず戻ってきます

ええええ荻原くん新潟!!!
— オリフザK (__Tri_Rey471) 2020, 8月 12
え!??荻原出すの!??
— マダオ。 (ryuta1220) 2020, 8月 12
荻原レンタル!暴れてこいよ! https://t.co/Kj8TVwvM6C
— hiro (Ht29991337Ht) 2020, 8月 12
荻原新潟レンタル、、、 大きくなって帰ってきてください つか左SB山中と宇賀神だけで 戦う気か?
— ばーとー (bartooh_55reds) 2020, 8月 12
ギャァァァ!!また若手が活躍してしまう!!ようこそ荻原選手!!
— ハセユウ@アルビ垢 (lovelove_ALB) 2020, 8月 12
浦和DF荻原拓也 新潟に期限付き移籍! これは意外だったなー #アルビレックス新潟 #浦和レッズ #荻原拓也 https://t.co/v5O2xG5JRz
— トゲ (kncoBcQP7LS7VmI) 2020, 8月 12
えっ… ちょっ、ちょっとまってよ 嘘でしょ… 確かに出番無かったけど これからのチーム状況を考えれば絶対に必要な大事な戦力になると思って期待してたのに… マジか… けど仕方ないな… 頑張って荻原! 沢山成長して そして必ず浦和に帰… https://t.co/nbp9jahC6D
— hikoto➡NEXT 戻るべき場所 (hikourawa1581) 2020, 8月 12
荻原レンタルってマジかよ。 浦和ってレンタルで出した選手って結局は戻ってこれない、もしくは戻ってきても活躍できないイメージなんよな。。。 まあ出場機会少ないし、しゃあないのかな。
— JUN福 (junbunbun123) 2020, 8月 12
荻原のレンタルは寂しい想いが当然あるが、受け入れ先が新潟と聞いてワクワク感はある。
— shin1 (redscarpy) 2020, 8月 12
荻原期限つきで出すってことは誰か補強するってこと??🤔
— めぐめぐ@シーチケ民 (megureds) 2020, 8月 12
荻原武者修行の旅へ。帰ってくる時は渡邉と本間も一緒に連れてくるんだぞ。
— 夜桜 (yo_za_ku_ra) 2020, 8月 12
荻原は浦和で育てられると思ったけどなー
— RED BOY (Vamosurawaboy) 2020, 8月 12
荻原新潟へレンタルか。 まさかだったけどこれから出場機会ありそうだった気がしたんだけどな。 新潟で頑張って欲しいし、強い気持ち持ってる選手だから簡単に放出するとかやめてくださいね。浦和のフロントさん。 https://t.co/Ip0fskKA9j
— HIROSHI ATLETI REDS 不屈のアトレティコ (AtletiUrawa) 2020, 8月 12
や、これは驚き。こないだの試合は久しぶりに見て悪くなかったから、アルビでガンガン試合に出て、さらに強気になって戻ってきてほしいな。アルビのみなさん、どうか荻原をよろしく! https://t.co/HvbYvj7PLF
— ヨシモト (44yoshimoto) 2020, 8月 12
浦和でも、結構出てたイメージがある。 身体強くて、縦の意識が強い選手という印象もあるし、なによりJ1でトップ選手と練習や試合をしていた若手選手がアルビを引き締めてくれるという意味でもかなり大きな加入だろう。 コメントからも新潟来… https://t.co/MDXZRtFvv0
— i_kaito 0714 (kaito__714__) 2020, 8月 12
このタイミングで出すっていうのは、ルヴァンカップでも使わないってことだから荻原はかなりの覚悟がいる https://t.co/1kJ2UxeUrn
— mokichi (sutamen_j) 2020, 8月 12
山中の守備のこと考えれば、宇賀神と競争次第では十分チャンスあると思ったけどな ワイドのポジションでもイケるし。 荻原自身も守備が良いとは言えないけど
— しん (United24REDS) 2020, 8月 12
新潟へのレンタルが決まった荻原拓也って、グランパス相手に華々しく2ゴールデビューを決めてくれた子だね
— せいうち@グラ (seiuchigrampus) 2020, 8月 12
新潟のスカウトは中島に続き荻原か。目の付け所が素晴らしいと思う。 しかし浦和レッズはそんな余裕あるのか? https://t.co/EGHWDjEP8G
— トリ (trinitasapo_12) 2020, 8月 12
荻原移籍するのか。経験を積んで帰って来るのか、片道キップになるのかは彼次第。 個人的に彼に欠けているのはスペースに走りボールを受ける動きだと思っている。それができれば有利な形で仕掛けることができ、彼の長所が生きると思うが…。
— くまりす (dale0705) 2020, 8月 12
山中いて左SBではなかなかチャンスないし、宇賀神、最悪槙野が控えでいるので、プロスペクト選手の荻原にとって悪い話でないと思う。達也いるし新潟で試合出るチャンスあるので生かしてほしいね。 他には東京五輪とコロナ渦もあり暫くは橋岡浦和… https://t.co/vrktQr109w
— タラちゃん (tarachan4126) 2020, 8月 12
過去のユース昇格のレンタル実績を見ると
片道にならないことを祈りたいが…。
明後日出られるのかな?
サイドの怪我人出始めてるからメンバー入りはすると思うしワンチャンスタメン
・パンチのある左足と推進力が特徴
・左サイドならどこでもできる。シャドーでも活きる。
・良くも悪くも気持ちが強い。流れを変えてくれるときもあれば空回りしてるときもある。
・力配分が苦手なのかスタメンでも途中からでも終盤はバテてる。
荻原の取説こんな感じです。
ギラギラしてて熱く応援したくなる選手ですので新潟さん何卒よろしくお願いじす。
オギ強くなって帰ってこい!
こんな有望な子頂いちゃっていいんです…?
大切にガンガン使いますね
SBの怪我人の関係と至恩が出停だから明後日のベンチ入りあり得るんだよね。
中島も合流3日後にベンチ入りしてたから浦和さん楽しみにしててくれ。
去年か一昨年か忘れたけど、うちとの試合後に泣いてた子だよね
そのシーンよく覚えてる
マジで期待
左SB、SHで出られるのありがたい、特に至恩やらかした直後に仕掛けられる選手を左に置けるの強い
** 削除されました **
期待してるで
実力に関しては間違いないと思ってるけど
うちでは途中出場で出ることが多かったから
90分通しての戦い方(守備や試合展開のなかでの動き方)を新潟さんで学べればなと。
突破力や左足の精度セットプレーも蹴れるし間違いなくJ1で通用してるから期待はしてもらっていいと思う。
** 削除されました **
うちが渡邉くん借りた後に怪我人出て左SBの層が薄くなったからかな?
何かこっから移籍の連鎖が起きそう
一言目に昇格と言ってくれるのは嬉しいね。ガンガン成長して、いつもと逆に浦和さんから買い取りさせてもらうくらいになって欲しい
レンタルで戻ってきて仕事できているのが、長澤だけという現実…。
とにかく、新潟でたくさん経験積んで、来年も一度ウチでレギュラー争いだね。ナンダカンダ言いながらも、ウチのサポ生え抜きに飢えてるからさ。
守備力に関しては山中と大して変わらないからなあ…
ただ、前へ前へという意欲とスピードはあるので、うまく全体的に伸ばしてもらえれば。新潟さんよろしくお願いします。
去年埼スタで対戦時に興梠にこぼれ球押し込まれる前の強烈なシュート打った子よね
未だにオギーかハギーかどっちだっけってなるけど。
去年はちょいちょい途中出場で名前見たから試合出てる印象だったけどレンタルで出ちゃうくらい今年出れてなかったの?
若手の墓場なのに有望株がどんどん入ってきてしまううちに嫉妬してる民がちらほらいますね(笑)
※17
再開後に汰木使い続けるくらいなら荻原を左SHで使ってほしかったよ
コメントから熱さが伝わってきていいね!
どのポジションも選手層厚いから、今年こそ昇格しないと
※6
去年だね…(ワイも現地に行ってた)
なんか織部最終盤でチームとして鯱さん相手に何もさせてもらえず、後半から出てきた荻原が孤軍奮闘してたけど結局展開は大して変わらず…という試合だったわ。
一昨年の鯱さんとの試合は(ルヴァンだけど)デビュー戦だったのにいきなり2ゴール挙げて、それで一気にサポの期待も高くなったんだけどねえ。
いかに今年が過密日程とは言え、浦和さんみたいにリーグ戦とカップ戦の両方を視野に入れて編成してたところは戦力持て余すことになるし、
この先似たような移籍増えそう
ポテンシャルだけなら橋岡よりあると思ってる
草冠の下が「アキ」になっているのが「ハギ」。
そうじゃないのが「オギ」。
韻を踏めるのとそうじゃないの、と覚えた。
彼のトップ昇格で、苦手な漢字が一つ無くなりました。
言い方を変えると、
「新潟J1昇格。時は来た! それだけだ。」
ですね。
ユース出身の子をありがとうございます
大事にします、というかすぐ出番ありそう
来年の背番号7も空けておきますので…
※12
釣られクマー(´(ェ)`) しないの
玉乃GMいい仕事してるね。
今の新潟なら右サイドのMFに置くのも面白そうではある。
これには息子がヒラ好きの潟さんもニッコリ(?)
** 削除されました **
** 削除されました **
このままうちにいても出場機会は限られているだろうから
新潟さんで経験を積んで来年以降の戦力になってくれたら嬉しいな
結構気が強いし縦への推進力あるから育成しがいがある選手だと思ったけどレンタル出してしまうのね
浦和から新潟って達也以来10年ぶりぐらい遡るのかな?
荻原は過去の浦和ユース産の中でも有望だよ
得点力もあってドリブルもできる。スピードもある。体幹もしっかりしてる
課題は良くも悪くも結果に貪欲すぎて正しい選択を選べない事が多い
若手選手の質としてはほぼ完成されてるからあとは試合の経験と自信を得られれば化ける
きっと新潟さんにも喜んでもらえる活躍をしてくれると期待してる
良く言えば凄く化ける可能性を秘めている、悪く言えば使い所の難しい選手です。
本人がやりたいのは左SBだろうけど、守備面を考慮すると一列前のSHが適性かなぁという感じです。
苦手な守備や戦術理解、状況判断等を本人がどれだけ意識を持って取り組めるかで新潟の戦力になれるか決まると思います。
温かくも厳しい目で見ていただければ
※33
モノノフ
ウチの若手の話題の時って、何故か凄い勢いで噛みつく他サポが出るよね。
特に熊さん、毎回見る気がする。
五輪の絡みもあったにせよ、最近でも橋岡がA代表まで来たんだから良いじゃん。
出場機会もっと多くてよかったのにね
前も後ろもできるから途中出場でも使ってほしかった
浦和に対しても新潟に対してもコメントが熱くていいよね
空回っちゃう事があるみたいだけど一人二人こういうメンタルの選手がいた方がいいよ
※37
その辺の人達って橋岡もそうだけど元気とか関根とかをカウントしないんだよね
1年目のキャンプからアピールしまくってて何かのサッカー番組で「ブレイク必至の超攻撃型サイドバック」って紹介されてた気がするけど、
まあ、ウチがサポの声に怯えて監督コロコロ戦術コロコロ、浦和のサッカーってなぁに? な状況が続くなら、ユースからチームを背負う選手が育つとは思えないよ。
ただ、今年が改革元年ということだからね。荻原が戻ってみても、活きるポジション活きる戦術ナシというのが、最悪のパターン。
オギはもう少し周りを活かすプレーを出来ればもっと伸びると思うんだがなぁ。
※31
橋岡も伊藤も育ってきてると思ってるけど、ユースからの昇格も多い熊さんところは要求レベルが高いですねぇ。
生え抜きがチームの主力なんてのはあくまで理想だからな。
最近の若い子はみな海外が目標でトップチームはステップアップの一つと考えている。
** 削除されました **
なんか散々な言われようだな浦和さん
お互い育成頑張りましょう
ガクくんの後輩の武田くんが、なぜウチを選んだのか? 未だに奇跡というか神様のオフザケなのか…。
新潟のLSBは酒井高徳、キムジンス、コルテースという
各国A代表が務めた名門ですよ~
※29
嫁「アルビならいいや」
長男「萩原は仙台で一緒に写真撮ってもらったよ!」
好印象な模様。
三四郎のものまねが得意です。
アルビレッズ新潟
最近の若い選手は試合出始めたり芽が出始めたら育て上げる前に海外行っちゃうから、育成がどうたらってあまり的確じゃないような。
※25
(゚×゚*)プッ
dlZDE2Y2Uwは入れ代わり立ち代わりいろんなクラブのサポなのな
育成に定評のある監督の効果とGMのがんばりのおかげでいい選手を次々とレンタルできてる
レンタル選手ばかりが主力になりつつあるのは不安点ではあるのだが
世代別の有望株が続々と来てくれるのは良いね
さっそく至恩が有給になったからLSHで出番あるかも
※37
悔しさで噛み付いてちゃうんだよ
テキトーにあしらってさしあげるんだ
※45
本当だ。※37の言う通りすぐさま湧いてきたww
恐らくだけど、今頃はモノノフ家でいろいろと新潟のレクチャーを受けていて(洗脳開始)、来週あたりから達也家で手料理をご馳走になりながら達也娘からカッコいいとか言われて洗脳終了。
荻原は波に乗るとめちゃくちゃ決定率が高くなるんだよね(武藤談)。試合体力がついてないので新潟さんに使ってもらえればきっと結果を出すと思います。
新潟さんどうかよろしくお願いします。
国際的なサッカービジネスにおけるJの立ち位置考えると、川崎みたいに大卒が活躍するのが理想だなと
オギは新潟を上げて帰ってきてくれる事を期待
荻原最初の試練。イタリアンを食べる。
…あ、クスリいやさ白い粉漬けはダメですよ。
明後日試合なのに出れるかどうか気にされるって、新潟の控えそんなにマズイの?
※63
桜さんから来たもっくんが移籍後すぐ試合出てきただけに、荻原選手に期待するサポが多いのかも
まぁ浦和もルヴァン無くなったわけだし
来年まで五輪が延びたことも踏まえれば本人にとっても
J2とはいえアピールできる場所に行けるのは大きいんじゃない?
浦和の育成失敗ってよく聞くけど、
ある意味、他チームにしてみればいい草刈り場とも言えるん
じゃないかと思う今日この頃
※62
そういえばレオシルバもはまったとかいう禁断の粉が新潟にあったな、危険だ。
中島君もそうですが、期待の若手を貸して頂けるの本当にありがたい。
4番空きましたんで鈴木大輔も貸して下さい
※68
え? 14番ですとヽ(ill゚д゚)ノ!
※40
生え抜きの海外移籍の話題の時とかも、原口がすっかり忘れ去られがちなのはなんでなんだろう?
W杯スコアラーだと言うのに…
※50
藤岡弘、要素あんま無いけどな
今日初日だったんだけど、チームも優しく歓迎してくれて、もう1か月くらいいるんじゃないかって感じるくらい打ち解けてるようでこっちも嬉しい。
※69
平さんは貸せませんよ!
誕生日11月23日ってJ1昇格決めた日じゃん縁起いいな
足りない部分は多いけれどJ1の選手ともやり合えてたし、今一番必要なのは出場時間と試合慣れだと思ってたので良い移籍だと思う
オギのことだからもう新潟さんを昇格させることしか頭に無いくらい意気込んでいるんだろうな
荻原は森脇の系譜を継ぐムードメイカーでもある。
気持ちが熱くてサポにも愛されてました。
新潟さん、かわいがってあげてください。
※71
せがた三四郎は今の若い子は知らないだろうなw
現ファジアーノ所属の濱田水輝選手以来のレッズの若手ディフェンダーレンタルだな。
そんな彼が今年30歳ということがちょっとびっくりする。
※73
平川コーチ貸してください選手で
皆さんが言ってる通り、かなり前への意識が強く波が激しい子です。どうか連携面の意識と守備意識を学ばせてやってください。ポテンシャル的には世代別代表クラスなので。
ピッチ外ではいじられ役なので先輩方が無茶ぶりしてくれたらもっとチームに馴染むんじゃないかな。
新潟さんすみません、うちが渡邊選手を借りたばっかりに…
ついでに来年以降の分も今のうちに謝っておきますね!
荻原君推しのワイから言わせると、
使いどころはFW一択で、サイドよりシュートを打てるポジションで使うべき。
左足首の柔らかなドリブルは元気より上。
かなぁ。
※70
逆に成功しすぎて浦和のイメージがあまりないからかな?
長谷部の次くらいにドイツのイメージが強い
橋岡がGGRで「彼はバカですが、もちろん自分もバカなので……」と爽やかにイジってたことを思い出す。
新潟さんといえば一にも二にもたっちゃんなのだが、
「オギを頼んだよ」って言おうにも、ベンチ入りすらしてないし、そっちの方が気にかかる
※84
水曜日試合出ましたよー
ACLとかでたまに見てたけどドリブルが印象的だった。
矢島ルートでよろ
新潟が監督育成かつ選手も育成の同時平行でやってる時点で昇格目指す気持ちが表向きはどうあれ本当はないのは分かりました。
選手の出し入れにも理解不能な部分が増え始めている。
まずは昇格目指すなら昇格実績のあるコバシンとかザキイシなんかを招聘しない限り口だけだと思ってスルーするしかなさそうですね。新潟のサッカー視界不良
15日の広島戦で荻原のピンバッジを販売するね
※87
昇格だけが目的ならその辺の監督を呼べばいいかもしれないけど、昇格した後J1に定着することを目指すんなら足りないでしょ。
>87
それ視界不良なんじゃなくて自分が見てない・見る気がないだけだよ。
吉田・三浦・鈴木政の地獄に比べたら視界クリアすぎてびっくりだよ今。
昇格実績のある監督ですかー
あれ?新潟がJ1昇格したときの反町さんって当時は監督として実績ありましたっけ?
※87
少なくともその二人は新潟が(というより新潟のフロントが)やりたいサッカーではないからじゃない?
※90
吉田や鈴木はやりたい事は分かったけど、選手の力量が追いつかなかった感があったけど、当時の三浦やロペスはなにがやりたいかすら分からんかった…
だから降格したんだろうけど
※92
達磨はやりたいことがゴールから逆算されていないという致命的欠陥、さらに爺さんはそもそもショートカウンターという名の選手丸投げだった。残念ながらどちらが継続していた場合でも降格していただろう。
約束事というか、外枠を作れない監督はやっぱダメなんだよ。
堀米選手、岡山戦MFでスタメンじゃないか
どっかのスポーツ新聞が荻原選手加入記事で
「堀米ケガ」とか書いてたので心配したぜ
荻原選手もベンチ入り!
反町ん時は、選手層が同リーグの他チームと相対比較して今の時代よりも良かったのと反町のサッカーは勝つ事に全てが集約されて魅力のない見てもつまらないサッカーしてたのも忘れてんのかよ、しかもそもそもあのサッカー松本、湘南時代見れば分かるけどあの戦術なら選手層が微妙でもどうにかなるし、都合が悪いことに目を瞑って擁護を繰り返した結果が今の現状なんだけどね。こういう擁護が無くならない限りJ1なんて夢のまた夢だね。岡山にも負けたし。後、達磨、三浦、鈴木に監督やらせたのはフロントであってその任命者が責任まともにとってないんだから良い方向に向かうわけないんだよ。
新潟程度の戦術がぶれまくるチームがやりたいサッカー言ってるから成績がジェフの後追いになってるんだよ。まぁジェフはタイトル2、3個獲ってるからスケールダウン版の後追いになってるけどね。