【J1第12節 清水×横浜FC】横浜FCが清水の反撃しのぎクラブ初J1リーグ3連勝!今季4勝目で2007年の勝ち数に並ぶ


得点: 斉藤光毅 金子翔太 皆川佑介 松尾佑介 竹内涼
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
清水はピッチをワイドに使ってサイドからの攻略を試み、幾度もチャンスを作るものの、ラストプレーの精度を欠いて先制点を奪えない。押し込みながらも先手を取れない中、前半25分には不運な形で失点を喫してしまう。同44分には金子が同点弾を決めるも、その2分後には再びビハインドを負う苦しい展開に。さらに、後半の立ち上がりには松尾に一瞬の隙を突かれて点差を広げられる。その後は交代カードを切るなどして事態の打開を図り、試合終了間際には竹内が約2年ぶりの得点を挙げて執念を見せるも、あと一歩及ばず。惜敗を喫した。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/082218/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/082218/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/082218/recap/



清水vs横浜FC、遠目からの良いゴール多い⚽️
— ちょむ (chomu_0130) 2020, 8月 22
今日の横浜FCと清水エスパルス戦、お互いのゴール全部良いゴールだな
— かぴばろろ (kapibaro0416) 2020, 8月 22
よし! よく守りきった #yokohamafc
— りゅうぞう (ryuzo98) 2020, 8月 22
横浜FCなんとか耐えた
— HIROKI (hiroki_frontale) 2020, 8月 22
横浜FC調子でてきたな
— ともき (理々杏と沙耶香推しのガンバサポ) (tmgokdbmc_17) 2020, 8月 22
かったああああああ 三連勝 #yokohamafc #横浜FC
— りぷとん|●▲●| (riputon3) 2020, 8月 22
横浜FCなんだかんだ下馬評よりやるなぁ
— すいな (treadersuina) 2020, 8月 22
横浜FC全然J1でやれててすごい
— SAM (SH08ark01) 2020, 8月 22
ラストプレーとなったゴール前での相手フリーキックをしのぎ、試合終了っ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ クラブ史上初のJ1での3連勝っ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 清水さん 2-3 横浜FC #yokohamafc… https://t.co/8cgVHuqaUy
— フリ丸 (fc_fulimaru) 2020, 8月 22
まずは連戦お疲れ様でした。 そして3連勝おめでとう。 まだまだ歴史塗り替えよう! #yokohamafc
— Café de FULIE (p_choman) 2020, 8月 22
最後ヒヤヒヤしたけど、これで3連勝!!! しかし、最後に相手の良いとこ出させてやるとか、そういうサービス精神いらんからなw #yokohamafc
— 初代・古炉奈楠亭銭下馬・F(CV:×××××) (colonax) 2020, 8月 22
横浜FC、J1リーグ戦勝利数クラブ最多記録タイ!!
— カニマヨ (kanimayo23) 2020, 8月 22
勝ったぞ~❗️よく耐えた❗️ 3連勝✨👍️ 勢いが止まらない😆 #yokohamafc #横浜FC
— おむらいす (omuraisuclm) 2020, 8月 22
横浜FC✖️清水エスパルス、後半素晴らしく面白かった! 南の奮闘で守りきった
— 川崎けろりん (kerorin12) 2020, 8月 22
横浜FC強いな。今シーズン観てる試合全てネガティブな印象はない。
— Blues (3710xxxfoot) 2020, 8月 22
横浜FC先輩は全J2民の希望
— 滋賀サポ ∞ (shigaspa) 2020, 8月 22
#横浜FC 3連勝👏👏 歴史を塗り替えるのは君達だ💪💪 #斉藤光毅 #松尾佑介 #yokohamafc #RECORDTHEBLUE https://t.co/mlRGw0Z5ge
— ara.nobu 横 浜 F C 目 指 せ J 1 定 着 (nobuyu5273) 2020, 8月 22
あれは日本代表皆川さん!
嬉しいけどけが人がぁぁぁぁぁぁ
皆川頑張ってんなあ
面白い試合だった。
横浜FCのCBシュートブロック上手いね。
マリノスと同じ順位でワロタ
そういやイバ見かけないけどどうしたん
皆川!
【南雄太】
2008年11月23日32節 磐田以来の勝ち点!
2008年4月19日7節 東京V戦以来の勝利!勝ち点3!!
諦めずに頑張って良かったな・゜・(ノД`)・゜・
スタジアムの清水サポーター騒ぎ過ぎ
横縞行けるやん!
3連勝は嬉しいけど代償が😭
この名将(クラブOB)を5月でクビにして降格したクラブがあるらしい
よく鍛え上げられた選手達ですね。共に繋ぐサッカーをしようとしていても淡白な失点繰り返すウチとの差を感じた。完敗。
後藤はあとは決めるだけ。これ毎回言ってるけど頼む決めてくれ。ドゥトラ使ってこう。
なんかすみません。
面白い試合だったけど、DAZNの実況に「2007年の4勝に並ぶ!」って言われるたびに、そのうちの1勝がウチのアレなんだよな……と思ってしまった。
失礼ながらに横縞さんがここまでやれるとは思ってなかった…
若手とベテランが良い感じに混ざってて若手の頑張りにベテランも負けないぞって感じが凄い良い
斉藤くんお幾ら?って海外クラブにも言われてそうだな
3失点目酷すぎて草
南よくやってたね。杉本竜士はまだまだこれからかな。皆川が2試合連続ゴールとは嬉しい!今までの試合は後半ダメダメだったけど、今日は悪くなかった。
岡崎あの守備じゃ瓦斯戻っても試合出れんぞ
ヤッターーー三連勝!!!😂
このまま終わらないと信じてたよ!
にしても怪我人続出で心配や…
皆川!
あの得点パフォは寿人か
つ、つおい…
※22
見たことあると思ったら寿人か
あのヘディングは寿人っぽかったな。
おめでとう!
清水の守備ってどうやって守ろうとしてるのかよくわからんかった。
広島とかセレッソとかF東とか名古屋とか川崎とかもだけど、守備の意図がわかるよね。
中を固める、サイドで自由にさせない、攻守の切り替わりでのカバーリング決まり事とか。
清水はその局面でみなさん頑張りましょうとかくらいしか無い気がする。
清水は打てども打てどもとことん決まらなかったなー
最後一点は意地で取ったけど
16年清水、18年大分、19年フリエ……今、2位昇格が熱い!
今日は勝てなかったけど竹内頑張ってるー。来年大悟帰るなら一緒に頑張ってほしいな。
やはり南さんは正真正銘の守護神そのものでした 。 手塚が安定しているプレーを披露していて何よりです。
松尾すげえなあ
怪我人これ以上出たら、スタメン組むのすら苦労しそう…
私は佐藤寿人を見た。
ドゥトラ良かったよ、ほんと頑張ってくれた。あのままで終わってしまいそうなチームを奮い立たせてくれた。でも、でも、最後のFKは慶太に蹴って欲しかった。たらればでスマン。
横縞さん下平さんであるかぎりJ1定着は堅そうだが怪我人の多さは気になるところだな
それにしてもマコよ…
※22
やっぱりあれ見て寿人さんを思い出した
広島時代に可愛がられてたとかそんな感じ?
※18 あれ駆け引きしたんだろうけど、そもそも数的不利でやったらアカンやつだよね?
※9
いやマジでそう。西側ゴール裏とメインスタンドが野次うるさい。
マリノス戦の時もブーイングしてるやついたし、どうにかならないもんかなー
清水の攻撃はカウンター型よな
の割に固い守備があるわけでもない
ガチガチに守って相手を引き寄せてからカウンター狙った方が良くないか?
もうだんだんJ1とJ2の差もJ2とJ3の差も無くなってきてるよなあと感じる
カテゴリー下でも優良選手はどんどん出てくるし
下平凄い
皆川のゴールはオフサイドっぽい気がしたけどリプレー見直さないとわからないレベルだとスルーされても仕方が無いな
あと3点目のあれはちょっと酷い気がする
しっかり2失点にからむ岡崎さん流石やねぇ。。。
守備のときの約束事みたいなのが少ない気がするー。
なんとなーく守備してる感じ。
簡単にプレス剥がされていて笑ったわ。
横浜の2点目オフサイドっぽく見えるんだけど、話題に上がらないってことはそうじゃないってことかね
清水っていつも負けてるな
誰か1人のせいにするのはあまり好きじゃないけど、あの時間帯あの場面での対応ではない。
瓦斯戻っても苦労しそうだけど、うちにすこしでも所属してくれた選手なので健闘を祈ってます。
松尾が緩急とかモーションだけで抜いてくるから決まると相手DFが集中してないように見えちゃうよね。
正直松尾の髪が毎試合違う髪型なのが気になる。
広島さん明日やるって
マギーニョは大丈夫ですか?あと、エウソンはどうしちゃったの?
松尾くんの自信持ってやってる感好き
エウシーニョ不在の理由が気になる
下さん流石だなあ。
勢いに乗ってきた面もあると思うけど、あとは戦術の手数が増えれば対戦相手にとって嫌なチームになるんじゃないかな。
松尾、ほんまいい選手
レンタルバックした結果、清水戦で岡崎がすげえ活躍されるところまでが清水って感じする
今年は降格なしだけど、いつも通りのルールで降格有りだとしても残留できるのでは、ってくらいには調子がいいね。
まあ中断期間があったから仕上がったとか考えちゃうと一概には言えないけども、一桁狙えるかも。
これは、ザルパルス
横浜FCはどうしても川崎やガンバや広島みたいな強豪相手には勝てなかったけど下位同士ではしっかり勝ってるし若手も育ってるし普通にいいチームだね
これは強い方の横浜!!
今のうちに優秀な選手は契約延長できないものかね。
斉藤・松尾は移籍するなら直接ヨーロッパに行ってほしいし、移籍金たっぷり残してほしいな。
そんなことを心配できる状況が数年前まで続いた暗黒時代から比べると幸せすぎるんだけどね…
ATに失点して最後ギリギリで凌ぐ、3日程前に似たような試合見たな(すっとぼけ)
※57
そういうとこやぞ
マコ、、、
マコ、どうした?
ウチに居たとき、CBでもそれなりに出来てたのに。
オルンガ完封したり。
うちも大概だけど清水さん選手同士の感覚が広すぎて切り裂かれてるなぁって守備だった
ここまで調子が悪くなるもんなんだなあ
※15
さぁ、一体なんのことやら…。うっあたまが。
エウソン怪我なのかな。
移籍してから等々力でも出場殆どないなぁ。
金子がある選手から話しかけられて以来、復調しつつあるのに勿体ない。あれは魔法の言葉か呪文をかけられたか。
松尾良い選手だなぁ~
清水は頭の上抜かれるの何とか出来るGKにすれば失点減るんではないか
もう岡崎くんは二度と見たくもないです
松尾選手が色んな人に発見されてしまっている…
※28
昇格したなら大悟はスポンサーさんとか銀行とかに泣きついてでも買い取っとけ。
最低でも移籍金残して移籍してクラブ経営者上メリットになってくれたりするしバンディエラとしてチームの顔になってくれたりするから
※58
レンタルの主力も買い取っとくと移籍金残してくれるからオススメやでー
層の薄さが響いてるな
エウシーニョいなければ攻撃は単調だし、ヴァウドいないと一対一でやられるし
中二日でバテバテなのに監督が入れ替えなかったのもスタメンに代わる選手いないのかも
斉藤光毅
齋藤功佑
ちゃんと辞書登録して斉藤か齋藤か、こうき、こうすけも間違えないようにしないとと思った。
斉藤光毅は試合に出し続けていけば代表も狙える素材だと思う、ユース出身だし例え移籍しても移籍金がフリエには・・・
うちもそうだったけど、エウソンいなくなった途端に攻撃が淡白になるよね…
他の人も指摘してるけど、
皆川のアレはやっぱ寿人のマネなんだろうな
下平隆宏、初見で読める人2割説
松尾はうちの試合でも積極的に仕掛けていたけど、この前ゴール決めたことでさらに自身持った感じかな
見ていて気持ちが良い選手
松尾皆川はゴール決めた事で明らかに表情が引き締まっててびっくりした。
攻守共にまだまだ甘い部分は有るけど、本当に試合する度にチームが強くなっているのを感じる。
瓦斯さん、これでも要るの?
とりあえず岡崎はさっさと荷物を纏めて東京に帰って良いよ。
あのプレイだとヴァウド・立田のターンオーバー要因にすらならないわ。
まあ岡崎が出てようが出てまいが清水は弱いけどな
三連勝やったー!13年前全然勝てなかった時を覚えてるから嬉しい
マコはうちにいた時も思っていたが、フィジカル強くないから1体1の対人弱いよね。カバーないときついと思うから、清水の戦術では辛そう。でもだからこそ、課題にぶち当たっていると思う。今後プロでやっていく上でも清水でのこの1年は大事になりそう。
西澤ァ!
ウチ以外で決めんかい!
というのは冗談として
FCいいチームになったなあ
マコ今あんな感じなんだ。心配だわ。早く戻ってきた方がいい
※70
そりゃあ見つかるさ 清水からレンタル中の高橋大悟もとっくに見つかっている
※84 CBとボランチの負荷半端ないやり方だから大変だと思う。まして右SBが金井なら尚更。
※70
うちの育成で育った子が活躍するのはうれしい。横縞さん応援してやってください。
岡崎決められた試合数出さないといけない契約?
吉本は岡崎以下なの?
梅田は櫛引の二の舞になりそう。
ネトヴォルピ買ったんだから使おうよ。
正直に言ってしまうと、スタメンが出た時点でこの結果は予想できた
ただでさえアウェー仙台戦が試合後にへたり込むほどのハードコンディションだったのに、そこから中3日のマリノス戦、さらに中2日の今日とほぼ固定メンツで挑んでるんだから、どんなにいい選手だったとしても足は止まるし判断力は落ちるよ
ケガのリスクだって上がる一方だし、チーム全体のことを考えてもこういうやり方はいろいろと心配になってしまうな
清水さんにとって今シーズンと来シーズンの誤算はコピー元(と言ったら正確ではないかもしれないけど)の横鞠もうまいこといってないってことだよね
※70
中断前の第1節のうちとの試合で既に目立っちゃってましたよ
斉藤光と松尾は今年の冬にベルギーかオランダ行くような。
※89
実は佐藤謙介も浦和育ちだったり。結構、浦和と縁があったりする。
※89
松尾くん組長チルドレンだもんな
浦和では挫折味わったみたいだけど、まだまだこれからや
大きく羽ばたいて欲しい
でも来年くらいまでうちにいて🥺
** 削除されました **
※15
あの時の!と思えば、こないだの負けも13年を経た恩返しと納得出来るな。絶対に、浦和さんの優勝は固いと思いながら観戦してたもんなぁー。
マギーニョいいチームに行ったな。皆川へのアシストのクロスも良かった。
今日は清水さんもうちも皆いいゴールでした
皆川の二点目、パフォもあのヘディングの感じも寿人を彷彿とさせたなぁ・・・(遠い目)
手塚も頑張ってたけど、佐藤謙介が良すぎてびっくりした
あまりにも弱い
まだクラモフスキーに未来感じちゃってる人いるの?
※85
鞠さんにそう言ってもらえるのは嬉しい。
最終戦でのダービー楽しみにしててください!
※99
下平さんの戦術と相性いいのかも
松尾いい選手だよな
Y横浜FCオメ!カズさん先発のあれから、結構チームのムードが良くなったんですか??
カズさん先発ってチームがどうなの??って発奮する効果ですか??2点目の皆川さんはVARあったらオフサイドでしょ。ジャッジリプレイでは、取り上げなさそう。取り上げたらオフサイドバレるから。
松尾君からは「浦和を背負う責任」を感じる
終わりと始まりの5分を
集中出来る 出来ないが
清水【弱】と強いチームの違い
※92 ボールを繋ぐといってもモフの清水とウチは全然違うアプローチだから関係ないと思う。
横浜FCの2点目はVARがない今「VARが~」みたいに言うものでもないだろう。ライン揃ってないし、審判はロボットじゃないんだからw
DFの過失の方が圧倒的に大きい。
ずっと応援してきてまさかJ1でこんな立派に闘える姿が観れると思わなかったからまじで泣ける。中山、レドミ、イバらへんもはやく活躍してほしい
松尾君のサッカー選手っぽくない顔がいい(どこかのバンドメンバーですみたいな)
昭和のイケメン一美君とか、サッカー小僧斉藤こうき君とか
横浜FCはキャラでも勝負できるようになってきた
ちょっと負けが込むと批判的になるやつ多すぎだろ…
戦術云々じゃなくて入れ替えの利かない選手層(特にDF陣)の問題じゃん…
この3連勝の立役者として、伊野波とカルフィンヨンアピンのCBコンビも貢献度大
ベテラン頑張ってる
※114
ベテランだってキャリアがあって活躍出来る。俊輔使うべき!
※21
余裕できたし、次のホームはカズ&俊輔の出番だね
瓦斯さん頼むから岡崎を早く回収してくれ
こうも失点に絡み続けられたらたまらんわ
※106
明確に判断できる映像ないからとかオフサイドだったねで話終わるからとかならまだしも、オフサイドバレるから取り上げないとか言ってるのは呆れるわ
※117
守備戦術の問題だと思いますよ。
2失点目なんてクロスを上げた選手への守備も酷いし、クロスを上げられたときの準備がDF陣が出来てないですよね。
クロスもほぼノーマークみたいな状態から上げてるので精度の高いピンポイントクロスになってしまってる。
クロスの準備が出来ていれば立田と岡崎で皆川を挟むというのが普通の守備だと思う。
まともな守備戦術が出来ていれば岡崎はきちんとやれるよ。
ダゾ-ンのリプレイだとDFの足が映ってなくてオフサイドかわからない気がするから審判団の判断を尊重して良いんじゃないか?VARないし。