【J1第12節 大分×柏】オルンガJ1記録の8試合連続ゴールならず 大分と柏はスコアレスドロー


得点:
警告・退場: ヒシャルジソン 知念慶 高橋祐治
戦評(スポーツナビ):
大分は序盤からボランチの長谷川と島川が起点となって左右にボールを散らし、柏の守備陣を揺さぶる。得点には至らなかったものの、サイド攻撃から何度か決定機を作り出し、良い内容で試合を折り返す。後半も主導権を握った大分だったが、先制点を奪えずにいると、徐々にペースを上げた柏の反撃を受けてしまう。しかし、最終局面で守備陣が体を張った対応を見せ、最後まで得点を許さず。スコアレスドローに終わったが、次戦に向けて自信が持てる試合内容を披露した。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/082321/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/082321/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/082321/recap/



[YouTube]ハイライト:大分トリニータvs柏レイソル 明治安田生命J1リーグ 第12節 2020/8/23
https://www.youtube.com/watch?v=i3grCNpcSmc
昭和電工ドーム大分試合終了。 柏レイソル 0-0 大分トリニータ 蒸し暑い日が続く中での連戦お疲れ様でした。 次節ホーム日立台での鹿島アントラーズ戦では、勝ち点3を願いましょう!
— SHINICHIRO #51 (SHINICHIRO_51) 2020, 8月 23
オルンガを封じた大分トリニータを誉めるべき。いい攻めもできていたしね
— ボウト (seiginoru_to) 2020, 8月 23
あー終わっちゃった、、、 連続ゴール記録も止まっちゃったよ。 #reysol
— ランニング財前教授。 (tanatatsu14) 2020, 8月 23
スコアレスドロー。レイソルちょっとコンディションキツかったかー
— リキマル (rikimarux) 2020, 8月 23
お疲れ様でした 中3日でアウェイ引き分けは良いんじゃないでしょうか? #reysol
— ジャンボさん (D750_sigma) 2020, 8月 23
引き分けだけど オルンガを押さえたので 実質 トリニータの勝ちで良いと思います😄 https://t.co/nUdWc4HDuw
— トリ爺 (uSwPmlPi3Ytn8e4) 2020, 8月 23
レイソル、ミカの連続得点もチームの連続得点も途切れるスコアレスドロー。決定機もあったが、危ない場面もあったので、引分けは悪くない結果。そろそろ江坂の疲労が心配になってきた。
— sedgewell (sedgewell) 2020, 8月 23
サリナスの壁は高かったか…というか大分守備陣を褒めるしかない。しっかり休んで仕切り直し #reysol
— 超普通サポーターかしみらんR (kashi_milanista) 2020, 8月 23
ここ3試合、守備復調したな。ムンよくやってくれたよ。 #trinita
— Nobby🐢🎉💙💛不撓不屈 (Nobby___K) 2020, 8月 23
テレビ見てるだけなのにつかれた… #reysol
— さき (saki_japonaisee) 2020, 8月 23
トリニータもレイソルも決定機が何度もあってみてて楽しい試合でしたねお疲れ様でした🎈
— みゅらー (miura_children) 2020, 8月 23
オルンガに点を取らせなかっただけでも凄い。 その中で決定機も作り出して後はそのチャンスをモノにできれば…😣 ナイスプレーでした! #trinita
— ゆ (PPNVwgOK0UoMipK) 2020, 8月 23
なかなかシンドい試合でしたな。大分いいチームだな #reysol
— ゆ み り ん (mikunisaran) 2020, 8月 23
神、画面に現れる #trinita #トリサポ義宜教 https://t.co/7ApXQnc1bf
— ふぉれ (ToworuSW) 2020, 8月 23
めちゃくちゃ面白かった。 生きる気力をありがとうトリニータ
— とりたろう (trisapo_riuru) 2020, 8月 23
トリニータお疲れ様でした! https://t.co/hiUl8UAXMu
— fm (fm_atio28) 2020, 8月 23
お互いがカウンター狙いのへっぴり腰で、決定力にも欠けた理想の塩試合って感じ。
連戦の疲れが出ましたかなー。
オルンガがおるんが不思議
オルガンを停めたのか
すげえな!
正直、負けなくてよかった〜
オルガンでなく、オルンガね
「次は鈴木が止める!」が現実になった。その言葉信じてました。
中3日の連続アウェイでスタメン固定ではみな重かった
大分も固かった。片野坂も岩瀬参謀もしっかり柏対策打ってきたのが伝わった
ATの決定機は覚悟したわ
再調整してまた週末がんばろう
記録意識してかいつも以上にまずオルンガ見る柏陣vsまずオルンガへの道を塞ぐ大分陣という感じだった…
江坂とかもう少し他の選択肢持っていいのよ
思い知ったか我がクソドームの蒸し暑さ
内容的には引き分けで妥当な感じ。
今日の柏で問題点あげるとしたら、一番は試合前のコンディション管理かな。
明らかに前半からみんなコンディション悪そうだった。
まさか本当に長距離をバス移動なんてしてないよね??
オルンガ抑えたんやからもう勝ったみたいなもんやろ
よしのりよかった!
流石にオツカレンガ
さすがに疲れてたな。おまけに湿度も物凄かったとか。
結構押し込まれてたし引き分けで御の字かなと。
両クラブの皆さんお疲れさまでした。
※1
今日の試合が塩試合に見えたとすると、トリニータ戦はだいたいこんなもんやで。
ごめんな
セミの真似をするオルンガ、というサムネ
移動と連戦と暑さで相手がヘトヘトな時こそ田中達也じゃないんかい
記録かかるとその選手優先でボールや選択肢が集まるよね…でそこを相手が意地と人数をかけて止めてくる。それを大分さんがうまくやったって試合。
褒めるべきは大分さんの守備陣よ。
1オルンガは覚悟してたから実質勝利や!(錯乱)
真面目な話、連戦最終日で柏相手にスコアレスドローなら上出来よ。
ヒシャルジソンの容態が心配。
熱中症なのかケガなのかよくわからないけど、1日も早い回復を祈ります。
※18
1オルンガっていうと、8点覚悟してたのかよ(笑)
決定機は大分の方が多かったし、引き分けで御の字といった所。
ただ、記録が途切れたのは残念。
オルンガにゴールされないなんて!大分さんすごい!
去年ドウグラスが7試合連続して、8試合目でストップしたんだよな。
たしか7試合連続はほかに川崎の小林悠とかも含めて5.6人はいるんだっけ?
それぐらいサリナスの8試合連続は偉大な記録であり高い壁なんだね。
※14
むしろウチのいいとこガッツリ消されてましたし、してやられたなって意図でした。
誤解を招く言い方でこっちこそすみません。
※20
いやもう疲弊と最近の終盤の交替がハマらんかったから、それくらいは覚悟してたで。
前節も守備固めが固まらんどころか…やったし。
ゼロオルンガ
オルンガの記録も止まったし、スペインに行ってもいいと思うの
※9
今日はまだ涼しい方
途中で大雨降って急に気温下がったし
※27
ああ、オラもそう思う。
神戸と対戦したチーム次節勝てないジンクス継続か
根拠はないけど大分のスタジアムって中継で見てても気温高そうに感じるんだよな。なんでか知らんが
※27
ですよねー
※6
\トーリニータ!/
柏ちゃんへ サンちゃんの取説追加ーヘディングシュート出来ます。
※15
セミの7日間。オルンガの7試合。
やっぱサリナスってすごいんだなぁ
サリナスの呪いめいたものがあるっていうかなぁ
両チームともお疲れ様でした。
鬼門の大分アウェイだったけど、相手の決定力不足に救われたかな。
前半、シュートをムンが弾いたところに大谷が詰めようとしてCKになった時、
大谷がムンを称えるようにサムズアップしたのは良かった。(^^)b
大喜利できそうなサムネ
ポストがひんやりしてたんだろうか
あれだけチャンスがあれば1点くらい入るやろ…なんて甘い考えは捨てろ
これがトリニータスタイルや!(白目)
今日もキャプテンに祈りを捧げながら寝ようと思います。シュートブロックの神。
正直相手の拙攻に救われたところはある(人のこと言えない)
他チームと比べてもあまり脅威には感じなかった、前半なんてのびのびやれてたんだし点取りたかったよね。
オルンガさん、次節からまた頑張って記録達成すればええんやで
今日はみんな足が重すぎて負けなければ…という感じだったから御の字。
両チームのOBだけど、増田の解説がひどすぎて笑った
ノールンガでフィニッシュです。
※37
そんなシーンが・・・( ;∀;)
教えてくれてありがとう
解説はどこのおじいちゃんが紛れ込んじゃったのかな?と思ったら増田忠俊(46)でズッコケた
※37
スポーツマンらしくて良かったですよね
みんな疲労溜まってるのに1番元気なのここまでリーグフルタイム出場の義宜で草
最近ボランチよりも自分で持ち運ぶ回数多いだろ
このキツイシーズンなのに4年連続フルタイム出場達成しそう
北爪がロングスローを使っていましたが横浜FCでも披露していましたか?
※9
まさかそのドーム、アクセスが今一つだったとか?
去年J1効果で質が保証された解説さんをよく呼ぶ事ができたから増田を封印できたと思ったのに、今年はコロナの影響で毎試合あの解説を聞かされるの本当苦痛だわ
連戦続きで一休みしたと前向きに考えたい。前泊と今夜の宿泊で、疲れが癒えたら良いのですが…。
そしてミカの連続ゴールが途絶えた事で、少なくとも今回の移籍は無くなったと思いたい。
総てを次の試合へ繋げましょう。
次や次!
勝ちたかったやろけどトゥモアナの精神や!
香川の関与してないのに関与させられ関与してしまったオフサイドはおもろい
オフサイドじぇねよ!とかの文句じゃなくてそりゃオフサイドでノーゴール判定やとわかってる
シンプルにおもろい
柏さんは神戸からそのまま大分入りならまだいい方。
うちは水曜日北海道で試合やって中3日で九州の蒸し風呂ドームだもの。
一時期の守備崩壊の5連敗から考えたらよく集中してたと思うよ。
秘技・蒸し焼きドーム炸裂!
雨降ってたらしいし、ドームの良いところ悪いところ両方出たよね
交代組が追い回すこともなくサブな理由が出てたなぁ
みんなキツいんだから北爪や鵜木くんはとにかく走らないと始まらない
江坂、太陽あたりはそろそろ休ませないとヤバくないかな
増田の解説酷かったなw
オフサイドポジで倒れてる選手に当たってゴールしたのに、「プレーと関与してないのにオフサイド判定ってどうなんでしょう」みたいな感じのコメント出してたけどwwwww
※56
試合に出てないのに悪口言われる鵜木可哀想。
2014だか15年のACL前にあったセレッソ戦を思い出した
真夏の連戦で選手がバテバテだったような
お互いに決定機それなりにあったし引き分けが残当だわ
細谷くんと鵜木くん間違えた
申し訳ない
※57
あれがオフサイドにならない世界だったら、パワープレイの代わりにGKの前に2、3人寝そべらせてミドル撃ちまくるのもアリだなとか思ったw
増田さんはウチの暗黒期にめちゃめちゃ走ってくれたけど、たまに解説で当たると本当に残念だわ
その増田さんの解説を毎試合聞けないといけないチームがあるんですよ!
頼むせめて実況は小笠原さんにしてくれ~~~~
宮崎の先輩後輩はこのままずっと大分で頑張ってな
例のあの解説にもやもやする方はぜひDAZNへ率直なご意見を
実況含めて地元贔屓とか仰るアウェイサポさんもいるけどその地元サポからも昔から嫌(略)
※40
開始から前からプレスに来たのをいなせつづけたのが良かったのか、30分くらいからプレスが弱くなり、左右にボランチが振れるようになったと思う。
水曜に厚別で移動に時間がかかったのを考えると、引き分けでも良かったとポジりたい
※62
小笠原さんなんで最近やらないんだっけ?
最近、ハズレだと思った解説者は吉原宏太。声のトーンがくらいし、実況に振られてもまともに返さないし。(解説者としては)若い世代の中で一番のハズレだと思った。
逆に小林慶行は現役の時のイメージと違って、わかりやすいしききやすかった。
※65
小笠原アナは夕方にゆ〜わくワイドの帯担当してるからかな? 今年大分の中継担当している田辺アナや藤村アナもTOSだったのね
中津生まれ松戸育ちなのでカテゴリー合う年はこのカードに合わせて親戚帰省するんだが今年は叶わず残念
レンタルのジュニは、マリノスでの三試合見るとサイドは無理っぽくて、中央で前のスペース広大に空いてる状態じゃないと活きないみたいだね。
ゴール前ではそのシュート枠に行かないの?って去年から見てる部分も有るけど、概ね去年よりは調子良くなってるのは分かった。
今後どうすんだろうね?社長は?