閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

アジアサッカー連盟が今大会のACL準々決勝以降の試合にVARを導入することを発表


アジアサッカー連盟(AFC)は24日、10月に再開を予定しているAFCチャンピオンズリーグについて、準々決勝以降の試合にビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)を導入することを発表しました。
これまでAFC主催試合では、ナショナルマッチでのVARは導入済みでしたが、ACLでは初となります。



[AFC公式]VAR set for AFC Champions League debut
https://www.the-afc.com/competitions/afc-champions-league/latest/news/var-set-for-afc-champions-league-debut
アジアサッカー連盟(AFC)は、アジアの審判が新たな基準で判定することを保証するために、今年のAFCチャンピオンズリーグの準々決勝からのビデオアシスタントレフェリー(VAR)システムの導入を協議し、その合意に至りました。 AFC主催のクラブによる試合でVARが導入されるのは初となります。

2019年にUAEで開催されたAFCアジアカップで準々決勝からVARが導入されたのに続き、今年1月に開催されたAFC U23チャンピオンシップ・タイ2020では全32試合にVARが導入されされ成功を収めており、新たなアジアサッカーの歴史が刻まれました。




Jリーグでは新型コロナの影響で今シーズンから予定していたリーグ戦でのVAR導入が先送りになりましたが、ACLでは逆にこのタイミングで実施することになりました。
無事再開できるかどうかはまだ心配ですが……


Ef2mbdiU0AIwtwW

52 コメント

  1. 運用が正しくされるのなら、いいことだと思うけど…

  2. U23の田中碧みたいなことにならなければいいけど…

  3. 悪用されちゃ意味ないんだよね

  4. そもそもホントにできるんかいな…

  5. 審判買収+VAR=最強とカタールが証明したからな

    前半そこそこの時間で、ただペナ内で転んだところで笛を吹きVAR適応にする。時間かけて検証したフリしてPK+1発レッドにすることは実は口座に入金された日から決まっている

  6. ふざけたVARや中東のVARがあるんですね。
    覚悟しておきます

  7. ACLまだやる気なんか。
    Jリーグは日程調整の交渉で絶対折れるなよ!

  8. それよりウチの試合の開催地決まった?

  9. ポイって投げ捨てられたトロフィーのようなサムネ

  10. ACLすんのかい、せんのかい!
     
    …な吉田裕状態。

  11. よりやりやすくなるわけですね(意味深)

  12. どうせVAR担当と油でヌルヌルなんだろ
    あーいやらしい

  13. 選手登録(期間、総登録数)は緩和されるのかとか、交代人数・タイミングはどうなのかとか、
    VAR以外に発表することあるだろ

  14. ふざけたPKとられて散々抗議するもVARすら使わないのかよ!と選手が激昂するシーンが今から目に浮かぶわ

  15. まずうちのグループはどこの国で試合するんですか?

  16. そこじゃない感が
    まずやれるのかと
    絵に描いた餅にならんとえーけど

  17. うちのチームどこでやるの?
    そして帰国後どうなっちゃうの?
    隔離するの?

  18. リーグ戦カツカツなのにやれるんですか?

  19. VAR発動がレフリーのさじ加減なのでお察し

  20. 10月にGrリーグの為にマレーシアに移動して決勝まで勝ち進んだら12月まで帰って来れない。
    12月に帰って来ても2週間の隔離期間で国内リーグ戦は参加出来ず。
    やるなら中途半端にやらないで国内リーグはもう良いからACLを制覇してきて欲しい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ