ビジャレアル加入の久保建英に“新人の洗礼”!チームメイトの前で意外な歌を披露
今シーズン、レアル・マドリーからビジャレアルに期限付き移籍した日本代表FW久保建英。
さっそく新人選手としての洗礼を受けたようで、チーム公式ツイッターにはチームメイトの前で歌声を披露する久保選手の動画が掲載されました。

これを歌うのは意外すぎる……
久保選手が歌った「ドラえもんのうた」は1979年から1992年までテレビ主題歌として使用された楽曲。
2001年生まれの久保選手は年代的にずれてるように思いますが、その後もアレンジバージョンがたびたび使われているので、そっちで知っていたのかもしれません。
ちなみにスペインでもスペイン語版で「ドラえもんのうた」はよく知られているそうなので、なかなかナイスな選曲だったかも。

掴みはオッケー!
カテゴリ
- J1 (20,614)
- 鹿島 (1,435)
- 浦和 (1,879)
- 柏 (1,314)
- F東京 (1,677)
- 東京V (1,112)
- 町田 (698)
- 川崎F (1,417)
- 横浜FM (1,583)
- 横浜FC (778)
- 湘南 (1,009)
- 新潟 (1,123)
- 清水 (1,275)
- 名古屋 (1,423)
- 京都 (1,019)
- G大阪 (1,533)
- C大阪 (1,645)
- 神戸 (1,402)
- 岡山 (769)
- 広島 (1,580)
- 福岡 (1,191)
- J2 (12,912)
- J3・JFL (5,405)
- 日本代表 (1,345)
- 女子/WEリーグ (286)
- 海外 (2,812)
- その他 (2,286)
月別
ページ先頭へ
TAKEコプターはズルすぎる
クボえも~ん!
ドラえもんネタ、確か乾選手もやってたような。向こうでは鉄板ネタなんだなぁ
草生えるᴡよく頑張った。
スペイン語版、最後の「ドラえーもんー」のところが「ドーラーえもーん」になっててものすごい違和感があるw
クボタケのイメージ変わるわ〜w
最近のは全く知らないけどこの曲って思ったより前に変わったんだな
ゴールパフォーマンス決まったな タオル売れるで!
あったまでっかで〜か
公式の終わり方のどら焼きと効果音に感動
ドメサカとは
スネ夫が自慢する時の曲すき
永久に借りておくだけだぞ(J2→J1のレンタル移籍)
香川がマンUに加入した直後のクリスマスパーティーで、江南スタイルをアレンジして歌ったらバカ受けして、チームにより溶け込んだって話もあったし、こういう時のつかみって意外と大事よね
のび太「ドラえもん~メッシが残留しないよ~」
のび太(バルサの会長のあだ名)がバズるくらいスペインではドラえもんって浸透してるんだね
それにしてもTAKEコプターはズルいw
※9
これ
バルトメウ煽ってる説すこ
管理人さん「ドラえもんのうた」は1992年までじゃなくて、声優がごっそり代わる2005年までです。1992年に、歌った人が代わっただけで曲は同じです。
大杉久美子(1979~1992)→山野さと子(1992~2003)→東京プリン(2002~2003)→渡辺美里(2003~2004)→AJI(2004~2005)
久保選手的に世代なのはどなたか解りませんが、個人的に山野さんの世代でした。
じゃないほうの東京がコラボしてた銀魂で歌ってたからかしら
FC東京じゃないくて東京Vがコラボしてた銀魂で歌ってたほうのドラえもんの歌
きゃー!のび太さんのメッシー!!
普通の歌声で安心した
島川ばりの美声だったらびっくりしちゃうだろうな
エメリ「タケえもんー またアーセナルにいじめられそうだよぉ〜;_; なんとかしてよぉ〜」
タケえもん「はい、キレキレのドリブルからのシュートぉ〜」
日本のアニソンは人気なんだなぁ
うちの泉澤がポーランド時代にエヴァ歌ってたのも過去の記事にあったなぁ
誰が何のアニソン歌っても割と海外でウケてる気がする…外国の選手たちも詳しくない人いるのかなぁ?
※14
リアム「Messi messi messi messi messi messi messi messi messi messi」
https://twitter.com/liamgallagher/status/1298534456710635520
夢が叶ったらいいのに
実現する
たくさんあるよ。
ドラえもんができる
すべてが満たされていること
彼の魔法のポケットで
私の夢が実現します。
私は飛ぶことがしたいです
青い空で
(これはTakeコプターです)。
Pa、pa、pa
そして常に勝つ
ドラえもん
※10
アニメ、グルメ、時々サッカー
や、やるじゃねえか…
※21
しずかちゃんの家に丼持って現れるのかな?
たけ(ふさ)コプターいいね
子どもの頃に、映画版のドラえもんを観てたら、この曲にも馴染みがあるんじゃないかしら。
ドラえもんは東アジアで人気高くてヨーロッパではいまいち人気出なかったらしいけど、スペインでは例外的に人気高いんだっけ。スペイン人の気質に合うんだろうか。
なんかスペインでクレヨンしんちゃん流行ってるとかいう話あったよね
15年前くらいだったっけ
ドラえもんにサッカー上手くなる道具を出して欲しいって言ってなかったっけ
All I Want
文化的に日本の歌ってイメージできるのがあるのは強いな
日本でスペインの歌なんてわからないし
たしか乾もベティスでコレやってたよね
スペイン人ドラえもん大好きかよ
※23
大地ャイアン「おうエメリ、むしゃくしゃしているから点獲らせろよ」
** 削除されました **
僕のTakeえもんがビジャを歩けば みんなみんなが振り返るよ (ハァ Take Fusa)
ビジャレアルはレベル高そうっすね(サッカーの話ねw) これがリーガ上位か
ゲラゲラ笑ってるパレホが良い味だしてる
そういやスペインはドラえもん放送してますね。
昔テレビで紹介されてたの思い出した。