【J1第14節 湘南×神戸】湘南は神戸と分けて公式戦の連敗を8でストップ 神戸は3連続のドローに


得点: 大岩一貴 酒井高徳
警告・退場: 渡部博文
戦評(スポーツナビ):
湘南は立ち上がりこそ流れをつかんで決定機を創出したものの、ペースを落とす神戸に付き合ってしまい、徐々に攻め上がるスピード感が失われる。すると、ポゼッションを失って守勢に回る時間が増加し、嫌なムードで前半を終える。後半は再び積極性を押し出し、人数を掛けて攻撃を仕掛けると、これが奏功して待望の先制点をゲット。しかし、すぐさま同点弾を許して追い付かれる。リーグ戦デビューを飾った平松と根本は躍動する姿を見せるも、スコアは最後まで動かずにドロー決着。連敗は止まり、約1ヵ月半ぶりとなる勝点を挙げた。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/090518/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/090518/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/090518/recap/



[YouTube]ハイライト:湘南ベルマーレvsヴィッセル神戸 明治安田生命J1リーグ 第14節 2020/9/5
https://www.youtube.com/watch?v=qcalPEvPADM
引き分け。#bellmare https://t.co/JokuBgk2pY
— BMTPS (bmtps_k) 2020, 9月 5
ベルマーレやっと連敗から抜け出したな
— ちゃんぱ@サウナ (KIMOTEZZA) 2020, 9月 5
うーん、勝ちたかったけど負けなかった試合久々に観れたよ #bellmare
— 食物繊維 (iqn1206) 2020, 9月 5
負けなくて良かったとしか思えない。 #vissel #ヴィッセル神戸
— 亜邦人 (Ahojin117) 2020, 9月 5
確実今日もまたヴィッセルのインスタ荒れるな。 最下位相手にこれじゃねƪ(˘⌣˘)ʃ #ヴィッセル神戸
— kikihihi (KIMHIDE) 2020, 9月 5
引き分け(´・ω・`) おつかりっした!!! #bellmare https://t.co/vDk4Qmbhsh
— 腹痛のよっ ちゃん (bellmare77) 2020, 9月 5
ぼくはすごく楽しめました!! やはりベルマーレには若くて良い選手が多いっ!
— ざき (ya_____sa) 2020, 9月 5
最後に出てきた二種登録と特別指定の3人。 将来が楽しみだ。 若者らしく、伸び伸びと、そして積極的にプレーしていた! #bellmare
— きんちゃん (ashimare) 2020, 9月 5
試合終了 1-1 久々の試合、久々の得点に久々の勝ち点 特指の二人もデビューで期待できそうだし良い試合だった #bellmare
— ベルサポの綿 (fuwafuwabellbel) 2020, 9月 5
勝ちたかったな。まあ1点目はずっと見たかった形でのゴールだったからポジティブに思えるかな。次だ次。 #bellmare
— みやぱんだ (myapanda) 2020, 9月 5
あのオフサイドがなければ………( ‘ω’)クッ! #湘南ベルマーレ #bellmare https://t.co/aLNauUoVjS
— ぷあたうふ (99tauhu_cst) 2020, 9月 5
悔しいけど、とりあえず連敗は止めた。 #bellmare https://t.co/WEymKk7iRo
— Takuro Wada (takuro511) 2020, 9月 5
ベルマーレがフェルマーレンに聞こえる。 何だろう、耳おかしいんかな👂
— YUSUKE HAYASHI (YUSUKEHAYASHI2) 2020, 9月 5
ヴィッセル勝てないなぁ
— Roni (gumadrid07) 2020, 9月 5
今日は分けほ~。 アウェーで確実に勝ち点を拾っているのは評価だが…。 #低音レディオ #vissel
— 食糧部長 (syokuryoubucho) 2020, 9月 5
小田は気持ちは分かるんだが、ゴール前での余裕がなさ過ぎで自分の首を締めてるんだよなあー。失点の起点にもなってしまってるし( ・ั﹏・ั) #vissel
— mappy®BE KOBE (hide1976m) 2020, 9月 5
本日の戦士 #湘南ベルマーレ #bellmare https://t.co/ot6Ni10z6o
— ぷあたうふ (99tauhu_cst) 2020, 9月 5
今日の引き分けは、確実に大きな大きな前進だった。次への期待でワクワクする。さらに若手の奮闘も期待持たせてくれる。進もうベルマーレ! #bellmare https://t.co/Dk9zRALA54
— Masa Guchi (GolfDe5) 2020, 9月 5
** 削除されました **
案の定公式にもクソリプする奴がいるが、とにかく中2日で出続けてる選手には「お疲れ様」と言いたい
特に蛍と酒井には本当に頭が上がらんよ
正直相手は休養十分だったから、もっとプレスかけてきてパスミスからの失点とかが出ると思ってたから、湘南がそれほどプレスかけてこなかったのは意外だった
後、怪我人が出なくてよかった、イニエスタを出さずにサンペールも早めにひっこめたのは正解だったのかも知れん
正直若手とかに色々言いたい気持ちはあるけど、この過密日程の中走り回ってる選手に対して強く言うのはできないや
本当、お疲れ様
あんだけボールまわして1点……。
疲労からか競り合いになったらゴロゴロ倒れたし、休養たっぷりの湘南相手に引き分けで御の字だわ。
得点がほしい場面での交代で小川が出てきても何も期待できない。
良かった点は前川の落ち着きとフェルマーレンの復帰ぐらいか。
疲労が悪いんや疲労が……。
山口蛍選手は今日もフル出場ですか。
疲労がたまっていると思うので来週の水曜日はお休み下さい・・・
ってやっぱり先発するのかな。
相手は中2日だけどやっと引き分けれてうれしー
新人達には期待が持てそうだけど、浮島サッカーに染まったら駄目になりそうで不安
って言ってるけど、後から豪家くんみたいに「実は怪我でした」とかならないでくれよ(懇願
サンペールも古橋もめちゃくちゃ削られまくってて怪我しないか冷や冷やしたわ・・・
去年も湘南戦でイニエスタ怪我したからな・・・
ドウグラスとTJの怪我が早く治りますように
※1
うわぁ
※2
ほんま糞リプ飛ばすやつ増えすぎ。しかも、見たらほとんど最近作ったアカばっかりだからな。選手が可哀想だわ。
10なら米1無効
マジで疲労ヤバそうだけど、控えも疲労で交代が難しいから大変だわな・・・
よく負けなかったわ
サンペールのミドル→谷の横っ飛びセーブ、は絵になるな。
大岩が謎のドリブルで駆け上がって笑ってたらゴール決めて草w
※9
自称神戸サポの海外厨が多いんやろなあと個人的に思ってる
スタメンにルーキーの小田で交代策がけいじろう使うしかない選手層だからしんどいわね。
過密日程で主力もヘロヘロだしこの選手層でシーズンいけるとしたフロントの責任は大きいわ。
チャンスもらってる若手やら控え組もいまいちだし、補強しろって言いたいのはわかる。
この過密日程、怪我人とか想定出来る毎度のことやのにしなかった自信はどこにいったのやら。やはり自然をなめたらあかんってことやね。しかし、相手チームに決定力あるストライカーおったら普通に負けてた試合やで。これは勝たないとダメな試合やったやろ。小田もそろそろ決めないとと思ってたら、桜のルーキーは初出場で初得点やしな。守備意識の高いバルベルデ監督あたり指揮してくれんかな。
ゴールした後の失点はうちのお約束だなと苦笑い。
今年は全て練習試合で若手育成だと割り切ってる。
神戸さんはやっぱり上手いと思った。
もっとボコボコにされてもおかしくなかった。
※15
確かにフィンクの守備の戦術構築は気になるけど、あの選手層で結果だせってのが厳しいよ。
怪我人でFWが藤本しか今いないし、交代ででてくるのが慶治朗とかだよ?中坂もベンチ入ったけど人数的に入れるしかない状態だし
今年のイレギュラーな夏の連戦を想定して編成は組めないからなあ
もともとACLの過密日程(4月あたりの連戦)すら困難な編成だったというなら話は別だけど
中二日で、アウェー移動してきて、選手層もしんどそうな神戸さん相手に
プレスもまとも掛けれずボール回されて、引き分けが精一杯…
監督コメントの「スタイルは出せたと思う」って、何のスタイルだよ
中2日のチームが14日間休めたチームに良く頑張って勝ち点1ゲット!!・・・え?違うの??
※17
メディア情報だし本当かは知りませんがフィンク監督が若手育成も兼ねて補強しなくていいとか言ったのではないですか。それやのに公式コメントに怪我人で大変な状況とかコメントしているから最初の勢いはと思いまして。交代で小川とか本当に勝つ気あるのか思ってしまいます。カテゴリー違いでいい選手たくさんいますからね。ベナイジェスさん前のユース上がりはやはり…。
フィンクは解任しない方がいいと思うけど、この成績が続くと、神戸なら解任もあり得るところが怖い
蛍と高徳は体力大丈夫なのか……あの二人怪我したら本格的に終わるで
触れられてないけど、今日の試合の審判はファール取らなすぎだった
うちの未月が後ろから足首ガッツリいってもイエローどころかファールなしとか
リーグとしてファールはあまりとらない方針なのは分かるけどちゃんと取らないといけないところはとらないと選手が怪我しちゃう
自分のチームの選手のファールに言及するあたりほんとにJサポはJリーグの誇りだと思う。
二種登録の大学生2人がゲームに絡む形でデビュー出来て良かった
ユースの田中も一緒に出たけど、彼はもうスタメンでも十分やれると思う
来年降格だったとしても、再来年は面白いサッカーが見れるだろうね
というか、未月は今季は特にラフプレー増えすぎて酷いよなぁ。
結局ファールに値する場面は相手のプレーに追い付けてなくて、
アフターになったり、そこを取り戻そうとしたりして荒くなってる。
世代別代表だと、J1より相手のレベルが落ちるから、ポジショニングとボール奪取のクオリティが上がるけど、
今のJ1でラフプレー込みでなんとかやっていけるようじゃダメだわ。
もっと出来る範囲のプレーでいいから着実にやって成長して欲しい。
今日の主審は全体的にファールをほぼ取らなかったな
後半途中まで笛そのものの印象がない
うちのプレーも相手のプレーも
まあざっくりした印象論ではあるけども
「適度に取らない」と「今まで通り」と「とにかくスルー」は違うって意識共有をもっとしっかりしてほしいところ
今季当たった中には今日はあの主審ならレッド出しまくってるだろうなあって主審もいるし、さすがに主審ごとにばらつきすぎな感じがするんだよね、人間だからとかの誤差では済まない感じで
試合的には神戸さんのミスと谷のスーパービッグセーブに助けられた部分も多いけど、湧き出てくる攻撃とかは復活したと思うけどね
守備はマジで4バックしてみたらいいと思うんだけどな
ま、悪いところだけじゃなくいいところも見ようとするとポジハメとか言って馬鹿にする人が多いんやろからこれ以上はなんも言いませんわ
谷君のシュートストップに磨きがかかってきましたね…、ポジショニングも徐々に改善されてきたような
湘南さんありがとうございます
※29
東口さんの技術にはまだまだ及びませんのであと5年はうちで面倒見させてもらいますね
※21
その記事の後にフロントと話しあって若手で底上げするって記事もでたからなぁ。どっちかというと前から将来的にユース卒の選手を使っていきたいって三浦アツが言ってたし、フロントの考えをフィンクがのんだ感じだと予想できてしまうんだがな。
※30
5年はちょっと…(笑)
少なくとも今年で終わりということは多分ないでしょうけど、2年くらいお願いします!
交代で攻撃のギアあげたくても怪我でFWの選手いないしでてくるのが小川だからな。
小田もJ1のクオリティーではないし、安井もミス多いし色々辛いわな。
ユニ着てタオマフ持って入場しようとして警備の人に止められていた神戸サポさん見かけたけども、
観たい!応援したい!って気持ちはわかります。
でも今はルールを守ってね。
小田は徳島に行って消えた松村と同じでユースレベルなら身体能力で無双出来てた故にプレー選択やポジショニングの能力が著しく低い
タイトル取ってACLもあるなかで補強もしないといけなかったし相手から対策される事が分かりきってたのにフロント監督は無策過ぎたし今更監督が言い訳してるのも見苦しいわ
サポーターにしても今年は集金イベントだらけで肝心の試合はあのザマだしフラストレーション溜まってるんじゃないの
サンペールさんガッツリ後ろから足首に喰らってたが大丈夫かな?
今季のファールに対する判断はおかしい主審が多過ぎる。怪我してからでは遅い。
主審がクソ過ぎたわ
根本、平松が即戦力でレベル高かった。
蛍になれとは言いませんが、蛍なんて代表経験しているから今のこの過密日程でもそこまで疲れていないとか言ってるのは本当に凄いの一言です。だから最後まで追えるのだなと納得。飯倉も言ってましたが、神戸の若手はガツガツしていないといってたから、他チームより緩さはあるのではないでしょうか。特にユース上がりは。古橋はガツガツ感というか上手くなってやろうという気持ちがひしひしと感じましたし。
この選手層でこの連戦はムリよ
ベンチ入り含めて18人揃えるのでギリギリ
うちのユース出は皆突貫小僧ばかり
慶治朗は昨年ビジャから学び、少しゴール前で工夫するようになったように見受けられたが、今年はまた元に戻ってしまった
もう一寸周囲の状況を勘案しながらプレーを選択出来るようになって欲しい
渡部博文のように変われるだろうか?
石原広アシストおめ(ボソ)
大岩ゴールオメ
わりと得点力のあるディフェンダーだったからなあ
調子上がってくれば心強い選手だよ
激しめのコンタクトを流すのはいいねんけど、足裏とかハイキックはしっかりとってもらわんと選手がケガする
そのあたり主審はしっかり勉強して管理して欲しい
あと連戦なのに交代枠を3枚余らせるのもなぁ、中坂見たかってんけども
カウンター対策してなさすぎ
Wボランチや偽SBやれよ
あと守備連携下手すぎ
棒立ちボールウォッチャーなんなのか