【J2第18節 栃木×徳島】徳島が小西雄大の決勝弾で接戦を制す!2連勝で昇格圏まで勝ち点1差に接近


得点: 小西雄大
警告・退場: 西谷優希 ドゥシャン 黒崎隼人
戦評(スポーツナビ):
栃木は序盤から強度の高いプレーを披露。GKも含めてつなぐ徳島に対し、明本を先頭に猛然とプレスを掛ける。これをかいくぐられても、素早いプレスバックで自由を奪い、最後のエリアでは田代がことごとくボールをかき出す。まさに「最強の盾」たる姿を示すが、後半6分のスーパーゴールは防ぎ切れず。90分を通して真っ向勝負では「最強の矛」を終始苦しめただけに、意表を突かれたこの1点に泣く結果となった。一方の徳島は得意の攻撃サッカーを封じられつつも、最後まで冷静さを保って白星を奪取。昇格圏内へさらに詰め寄った。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/090911/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/090911/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/090911/recap/



[YouTube]ハイライト:栃木SCvs徳島ヴォルティス 明治安田生命J2リーグ 第18節 2020/9/9
https://www.youtube.com/watch?v=HrvUEmeDJKM
良し!! ありがとう!! 徳島ヴォルティス!! ヽ(´▽`)/ https://t.co/pwt2MvW5s3
— H0930 (h0930tokyo) 2020, 9月 9
西谷ダービーは小西のゴラッソで徳島の勝ち! 栃木さん硬かった… #vortis
— だーつー (da_tsu_03227481) 2020, 9月 9
今季のヴォルティスはゾーンディフェンス大好物やな。
— Astroフット (AstroFoot) 2020, 9月 9
苦しい試合でしたが、アウェイで勝点3を奪いました! 皆様からの投票、お待ちしています。 【MVP投票】栃木戦、出場選手の中であなたが選ぶMVP選手は誰? https://t.co/mjXCPS8rzQ #vortis
— ヴォルティススタジアム (vortisstadium) 2020, 9月 9
小西ナイスミドル #vortis
— ヅカ (zuka11kikkoman) 2020, 9月 9
栃木SC対徳島ヴォルティス 負けましたが互いのサッカーをぶつけ合った面白い試合でした 動の栃木と静の徳島 こういうチームにも勝つために次も頑張ろう! 西谷ツインズ観れて楽しかった! 優希次は勝とう!! https://t.co/VMpvcNFEYM
— 研修医kashiwasan (SanTsc12) 2020, 9月 9
今日はバンリクの準備をしながら、ヴォルティスの試合観ておりました。 勝利!🥰 夜勤弁当のメインはコロッケ。 ポテトサラダをリメイク。 さて、この後バンリクです😉 https://t.co/Lbv9vFMW7R
— 島川未有(四国放送アナウンサー) (shimakawamiyu) 2020, 9月 9
この勝利はデカいな 首位争いが混戦 ヒリヒリ感満載の戦い ありがとうヴォルティス❗️
— ひまぞう (himazo1130) 2020, 9月 9
徳島勝ったー!! 田代はほんと攻守に怖かった。ただボール繋ぎはまずまずできていたので、これを続けていきたい。あとはラストパスの精度とシュートかな。 #vortis
— 蒼猫 (aoneko_) 2020, 9月 9
ヴォルティスの勝利は心身共に回復する。
— 六花🍥 (uzuranotamago71) 2020, 9月 9
1-0で徳島ヴォルティスの勝ち いい試合でした https://t.co/048obMqCS6
— 青山 (exusiai77) 2020, 9月 9
ヴォルティス優勝あるな
— 🤨 (oznuzo) 2020, 9月 9
徳島ヴォルティスの上福元直人選手のコーチング集 「後ろから来てるぞ!」 「回せ!回せ!」 「(ボールを回して)相手を走らせろ!」 「(ドゥシャンの上福元へのパスがズレて)おいおいおい💦💦」 静かな応援で聞こえる選手の掛け声。 今年だけの特別な楽しみ方ですね。
— ひらだいらペイペイ(平平平平) (circus_style_ma) 2020, 9月 9
526 U-名無しさん 2020/09/09(水) 20:54:32 ID:Q2UrNfdCd0909
かったああああああああああああ
527 U-名無しさん 2020/09/09(水) 20:54:36 ID:iP RQtqD00909
この勝ちはデカイ!!
530 U-名無しさん 2020/09/09(水) 20:54:48 ID:9ii7qRnV00909
なんとか勝った
勝ち点3のうち2は小西のゴラッソのおかげ
532 U-名無しさん 2020/09/09(水) 20:55:08 ID:CFtSgjzp00909
勝ったー!
ヒヤヒヤしたな、栃木やっぱり強かった。
541 U-名無しさん 2020/09/09(水) 20:56:48 ID:JHQsETFu00909
全員ガチムチでよく走るわ栃木
542 U-名無しさん 2020/09/09(水) 20:56:56 ID:4I6A2qM1d0909
タフなゲームだった
533 U-名無しさん 2020/09/09(水) 20:55:18 ID:93WmevUa00909
よーし勝った。小西の一発をよくぞ守り切ったな
545 U-名無しさん 2020/09/09(水) 20:58:15 ID:V5YKrns100909
ドゥシャンは守備もサイドチェンジも効いてた
547 U-名無しさん 2020/09/09(水) 20:58:47 ID:/KSR gnFa0909
小西ありがとう!
年に1発の小西のスーパーミドルがええとこで出たな
やっぱり徳島さん上手い
プレスかけてもそれ以上のパスワークで交わされた
小西すまん。
クロス入れたのが間違って入ったと思ってたわ……。
※3
同じく。「クロスが間違えて入ったんだから実質引き分け」と思ってました。
ちがったんかーい!がっくり。
まあそれ以外でも圧倒されてたんだけど。
真面目な話、今期で一番力量差を感じる試合でした。
徳島さんをあたふたさせられるようにならなきゃ、上位を狙うーとか言えないなあ。
今日の小西、シュートは素晴らしすぎたし随所に光るプレイもあったが、しょうもないミスも多過ぎ
安定してええプレイできるようになったら岩尾を超えられるはず
期待してるで!
インタビューで狙い通りって言ってたね、素晴らしいゴールだわ
昨シーズンの終盤での対戦で全然ペースを握れずどたばたしたあげく
終了間際の岩尾のどさくさゴールでようやっと引き分けた印象が強く残ってて
正直期待よりも不安の方が大きかったのだが
今節は栃木さんの強いプレッシャーに曝されながらもかなりの程度まで
自分たちのスタイルを表現することができていた
小西のゴラッソは見事だがそこに至るまでの過程
チーム全体の姿勢こそが今節の勝因だと思う
世の中そんなに甘くないですよね。徳島の選手は皆、止める・蹴るのレベルが高かったです。
そんな中、試合後の観客への挨拶まわりの際に、他の選手が落としたペットボトルを拾う明本選手を見て少し救われました。まさに栃木の希望!(来年引き抜かれる事は覚悟してます)
今日の試合でも栃木の守備はJ2屈指だと証明できたけど、徳島は栃木と同レベルの守備に加えてポゼッションもドリブルもできるチームでしたわ
つーか今シーズン戦った中で一番強かった。走行距離はそんなに無さそうなのにプレスが速いところとか、まるで川崎やバイエルンのスタイルのようだった
まぁ、そんなチーム相手にもワンチャンありうる戦いができた点も今年の栃木の良いところだった!
試合に関係ないのですが、路上駐車は本当にうんざりしちゃいます…。
水曜開催の時は、必ず注意のアナウンスが流れてますよね。TETSUさんだって、そんな事を言うためにスタジアムDJになったわけではないのに
北Q・長崎・徳島で昇格2枠を争う様相になってきたね。
※11
あんさん、去年の20節終了時点の順位、首位から勝ち点13差の13位だったんだぞ。
まだまだ何にも分からんよ。
杉森のスーパーゴール未遂….
はいってやってくれ
いい試合だった。
栃木さんエリア内の堅さはさすがでした。
今のメンバーでミドル打てるの小西くらいだけど、その小西がしっかり決めたのがでかすぎたわ。
徳島さんたまには減速してくれてもええんやで…?
ピッチに虹を掛けた、って表現を思い出したわ。
めっちゃ面白い試合だったわ
この試合は他サポでも見応えあると思う。
負けはしたがお互いのスタイルのぶつかり合いが
よくでてて見応えあったな
栃木さんはもう少し枠内増えれば同点逆転の可能性もあったと思う
シュートふかしすぎ
※19
それわかるんだけど、その技術を持ち合わせている選手はそもそも栃木にとどまっていないという説
和希は抑えても渡井いるんだもんなぁ。徳島さん当たり前なんだけど選手のクオリティが高すぎる。
明本はやらんぞ
杉森は試合に絡めてるようでなによりなんだが、榎本はどしたん・・・?
リカルド・・・マリキトク・・・スグカエレ・・・。
試合後の田坂監督のコメント。ちょっと負け惜しみ感が出過ぎ。指揮監としてはもうちょっと相手へのリスペクトが・・・
※24
ええやん、痛快や
小西のゴラッソはクロスが伸びてたまたまなんかでは決してない
あの位置でフリーでボール持った小西にシュート以外の選択肢なんてない
面白い試合だった
田坂サッカーの本領発揮だったな。そしてDF田代の成長が著しい。
昨年はもっと空回りしている感じだったけど、かなり噛み合ってる。強かったー。
※24
いや、コメントはウチのリカ将の方が……。
「内容では勝っていた」「(負けたが)危ない場面は少なかった」とかよく見るし、金沢の柳下監督とはピッチの水撒きでやり合ったりしてたしな。
※23
すぐ帰れも何も横浜におったことないやろ!
※22
この前の練習試合ではゴール決めましたよ
今年のうちは特に前線MFの層が厚いもんで、今んとこ序列が結構下っぽい感じですかねー
栃木強かったなー
この過密日程であの強度のプレスを90分続けるってバケモンやん
※22
左SHだと西谷がいて島屋がいて清武がいてジエゴがいて浜下がいてと、大激戦区となってるからな……
うちの右SHは守備ができないと話にならんし、トップ下は渡井が不動で杉森がいて何なら鈴木や梶川もできる。
ドリブル凄いのは分かるけど、方向性が似ている渡井と西谷がパス回しやシュートや守備も含めた総合力では上位互換になってる感がある。
※29 ワレワレノ・・・キュウセイシュナルヨテイデス・・・
すげーシュートだな