【J2第19節 長崎×磐田】長崎は磐田と分けて2位守るも首位北九州と3差に広がる 前節に続く無得点で4試合勝利なしに


得点:
警告・退場: 角田誠
戦評(スポーツナビ):
上位対決となる一戦は序盤から落ち着いた展開を見せる。長崎は攻め急がず、細かいパスをつなぎながらの丁寧な攻撃を仕掛ける。しかし、自陣でブロックを敷く相手の守備に苦戦。ボールを支配しながらも、得点は奪えずにスコアレスで試合を折り返す。すると、後半は一転して相手のペースに。選手交代を駆使して攻撃の活性化を図るも、最後までネットを揺らせず。勝点1を分け合う結果となった。一方の磐田は後半から徐々に攻撃のリズムをつかみ、相手を圧倒。勝利とはならなかったが、7戦負けなしと好調を維持している。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/091321/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/091321/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/091321/recap/



[YouTube]ハイライト:V・ファーレン長崎vsジュビロ磐田 明治安田生命J2リーグ 第19節 2020/9/13
https://www.youtube.com/watch?v=BI8x0-CdTxM
2試合連続スコアレスドロー #jubilo
— 京極@三国・マスターズリーグ第5戦 (kyo3541awa) 2020, 9月 13
負けないことが大事やねん #jubilo
— なんか呟くアカウント (beisuhatsuyoi) 2020, 9月 13
終わったか +1⃣ お疲れ様でした #vvaren
— 🦋さつき うみ (my_luvEmailfrom) 2020, 9月 13
うーんなかなか厳しい戦いだったね 勝点1でも収穫のようだ #vvaren
— たっぴー (takaSHIORI714) 2020, 9月 13
良い試合だった #vvaren
— うたまろ (almond0321) 2020, 9月 13
0-0って数字ほど塩ではなかったけど、紙一重なんだよなあ #vvaren
— 光一 (wonder_koichi) 2020, 9月 13
カメラの使い方は下手やけど 来れない皆さんへ #vvaren https://t.co/DQ3EkGUwPf
— ユウ (syuyavvn) 2020, 9月 13
負けるよりははるかにマシなんだけど、勝てないなぁ #jubilo
— タケル (hide_east) 2020, 9月 13
お互い素晴らしい試合を展開して、あっという間の90分だったが、勝たなきゃいけないのはうちだったから喜べないのう。ムサエフ良かったよ!!! #jubilo
— 英国領マン島 (adelieSuica) 2020, 9月 13
いやー、勝ちたかったねー。 でも、今日はナイスゲームだったな。 お互い気持ちがよく見えたよ。 選手はしっかり一週間調整して下さい。 #Jubilo
— HIRO-S (hirojubisapo) 2020, 9月 13
すこあれすどろー⚽ 最後まで見応えあるいい試合でした👍 #vvaren 0-0 #jubilo https://t.co/THd1pFQQG4
— 俺加齢 (yamadennen) 2020, 9月 13
前節よりは見ていて良い試合だったけど、結果が欲しい #jubilo
— タケル (hide_east) 2020, 9月 13
うーむ。。失点しなかったのはよかった。頑張った。攻撃の仕上げがどうしても個人任せな感じがしてしまうな。ふんばりどころです! #vvaren
— 本多篤史(しるびやんけ) (shirubiyanke) 2020, 9月 13
最近なかなか勝てぬ #vvaren
— まゆC (mayuc1054) 2020, 9月 13
勝てないねぇ 停滞感が拭えないなぁ #vvaren
— ゾロ (soulboyZORO) 2020, 9月 13
上位陣相手が続いたから仕方ない、と言っても、その上位陣相手をほとんど勝ちにしないと昇格できない訳です。。 #vvaren
— v (vvv25v) 2020, 9月 13
守備陣が本当によく頑張ってくれてただけに、攻撃陣が点とって欲しかったな。改めて大井健太郎はこのチームに必要だと再認識された試合。 #jubilo
— とりむねにく (jubilotuyoi) 2020, 9月 13
ジュビロ7戦連続負けなし でも勝ち点3取れんと意味ない
— えー@焚き火したい (A21_Supertec) 2020, 9月 13
負けないけど勝てないなぁ
またポストに阻まれる…
イバルボ仕上がってなくてよかったわ
あと試合後のテグさんのインタビューでチラチラカメラ目線すんのやめてくれ
そんなつぶらな目で見ないでくれ
ただのドロー沼だよな…?
J2沼じゃないよな?
えーんえーん(;-;)長崎が勝てないよー
.
・・・ (;-;)
.
.
.
(;∀;)
.
徳重は顔反転させても顔に見えるだまし絵目指してるんか
今野選手はどうしてますか?欲しいです。
長崎は昇格だけ考えるならこれでいいのでは。
磐田は痛いだろうけど。
磐田さんは郵便神社にお祓いにいったほうがいいんじゃないかな。
白熱だの拮抗だのとプラスの感想が多めだけどつまんなかったよ
勝てなかった4試合見返したくなる場面も少ないしいつ改善するのかなー
やはり後ろに重かったね。
おそらく疲労の蓄積でコンディションが相当悪いのでは。3バックでボランチにムサを起用したのは
勝ち点1は最低限確保、アウェイでもあるし…ということなのかね。残り5分の3枚替えであわよくば、という。
ルキアンは後半からの方が効くんだが、前に運べる選手がいないので前半からそのタスクを負ってる。
そして伊藤は本来あのポジションではないのにそこで起用せざるを得ない…
本来その役目を負うべき選手に奮起してほしい。
長崎さんもキツそうだったね。イバルボ、キレがなかった…
ルアン選手ももう少し長く使ったらもっと怖かったと思うけど、ケガでもしてるのかな?
引き分けばかりももちろんダメなんだけど、1でも勝点積めてるうちは良い。うちもしかり、上位のチームが42試合勝ち続けるわけじゃない。うちのように落ちてくる。
後半に点がとりたい場合
①米田を右SBにいれて毎熊をFWにする。
②カイオとイバルボ並べてフィジカル2トップにして縦ポンする。
なかなか点がとれないときに色々試してください。
あと普通にローンでストライカー獲得してくれ。
昇格逃して監督のクビキレるならそれでいい
監督のクビキレないなら社長退任して下さい
甘い事言うならそれぐらいの覚悟を持ってくれ
長崎は相当ターンオーバーやってる印象だったけどそれでも落ちるんだからわからんなー
秋野選手と澤田選手が復活してひとまず安堵。押し込んだ時間帯に決めきれるようになりたい!
久々に1週間試合の間隔があるしみんな休んでくれ
特にルキアンと伊藤はゆっくり休んでくれ
ふべろ の ゆびぶえ が ひびきわたる
うーむ
勝てん
玉田が前半から足をつっていたのが気がかり
長崎さん強かったです
失点しなくてよかった、負けなくてよかった
7戦負けなしだけど好調とは言い難い
まぁ次は中5日あくから、少しは休めるといいな
攻めより守りが気になる。キレキレだった毎熊選手をブロックされる一方で、フィニッシュまで持ち込まれている感がある。今回はスコアレスドローで済んだけど、危うい。もう少しなんとかなって欲しい。
いい試合だったが…またポストに阻まれたか…
よそかて対策してくるんやからいつまでもうまくはいかんよ、勝つとこ勝てればいいんさ
次の3つは絶対勝て
※23
4つ目はお手柔らかにお願いします。
長崎は2017年のウチと色々似てるとこある気がする
※24
松本、町田は苦手だから勝てば勢いつく
福岡は乗ってきてるからホームで止める
そんで鳴門で大一番が理想!
鳴門じゃねえ、ホームだ
ぜってえ勝たなきゃじゃん
長崎はケイマンが離脱して、前線のプレスのスターターが畑くらいしか居ないのが響いてるんじゃないかと思う
畑の調子が良かった時は顕在化してなかった問題が見えてきた感じ
ケイマンの復帰が遅れる様なら氣田をFWで使うみたいな事も必要になってくるんじゃないかなぁ
順位が下のウチが実質負けだな。
昇格厳しくなるばかりでうんざりする。
80分頃ボールがなかなか切れなかったのはあるが交替タイミング遅すぎたな、
ルキアンや山田は前節からの蓄積疲労で交替前の10分は点が欲しいのにガス欠してた。
ルキアンに2列目で守備もターゲットもガッツリさせるのは重労働すぎるが、他にボール収まる選手が居なさすぎてやらざるを得なくなってる。
SBに展開するスタイルなのに補強がイマイチだったせいで洋輝が過労死寸前だし。
去年監督業務を投げ出したくせに強化の責任者に座った秀人は一回外に出したほうが良い。
そしてここ数年の強化失敗の責任の所在を明確にして反省すべき。
試合と半沢直樹見て日曜終わったわ…ってなって寝て、洗濯機回しっぱだったのに気づく出社前
※28
おっしゃる通り
フィニッシュの問題が重い
畑ジュンキは前線から追っかけるタイプで点取り屋を任せるには弱いし、汗かき役の澤さんが怪我してからプレスの負担が大きい
好調維持してる玉さんをコンディション無視して使うわけにはいかん
イバルボ効果が薄れ、得点源の柱としたケイマンの離脱が苦しい
※13
クビ切れるなら良しとするなら後釜は誰にするつもり?
コロナで来季の監督をそのまま継続するチームが多いけどフリーで具体的な人物を考えたことがある?
1番甘いこと言ってるのはクビだ責任とれだ連呼してるだけの自称ファンだと思う
徳髭さんのサムネを観に来ました!
再開してからうまくTOしてきたけど替えのきかないキャプテンや澤さんの酷使でツケがまわってきた
どこかでひと息入れる時期がなきゃシーズンラストスパートで走れなくなる
勝ち点1積み重ねたのはOKとしたい
※32
2位でクビやら退任やら言い出すお客さんは新しく誰が来ても満足しない
人事ころころしたい※13はゲーム脳
ゴール期待できる新戦力を獲得したいけど海外から連れてこれないし国内はどこもエース級を出したくない
(コロナ禍が本格的に財政厳しくするのは降格制度がある来シーズン以降なので今急いで売ってしまうケースは少ないかと)
主力をレンタルで揃えて毎年一からチーム作りやり直す戦い方を卒業したいはずだから10月のマーケットは来年見すえてだと思う
大地はここに来て一気にスタメンで連続か。スローイング含めてシゲさんに鍛錬されたモノが活かされてる
のだろうなぁ。
※37
そうだったら何より。松永成立も地元出身のレジェンドなので。正直もっとポカのあるタイプかな〜と思ってましたが今のところ集中力高いプレー見せてますね。
前回上がったときも夏場にへばったから、特に心配はしていない。
おそらくここが正念場になる10,17小倉決戦で勝つ「海よ」は北九州のものではない、長崎よ、お前の気持ちを見せてくれ男なら。
上位に居るから勘違いしてたけど、
対戦相手は全部格上くらいのチャレンジャーな気持ちじゃないと観ていてキツイ。
気田をFWにあげて畑と気田でハイプレス。
フレイレをFWにしてヘディングドカン!
色々テグさんやってください。
修正不可欠とか新聞に書かれちゃったよ
一週間でまた雰囲気変わったけどどうするかね
今度の相手は愚直にガツガツくるので
選手の勤続疲労を考慮しないとやられるよ
次のヤマスタでは誰がヒーローになるんだろう
この5連戦はピリッとしない試合ばかり。夏場と他チーム対策とアゥエー連戦も影響してると思うけど、もう少しテコ入れしてほしい。
今年中盤から終盤はどこも消耗戦になるのは明白なんだから。
今度のJ2(暮らし)は長いぞ~(※C.V.千鳥・大悟)