閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

テレ朝「やべっちF.C.」終了を番組内でも告知 残る放送は20日、27日の2回


今月11日に正式発表されたテレ朝「やべっちF.C.」の放送終了。
2002年4月から18年間続いた地上波のサッカー番組が9月いっぱいで幕を下ろすことになりました。


関連記事:
テレ朝が「やべっちF.C.」の9月終了を正式に発表 きょうの改編説明会で明かす
https://blog.domesoccer.jp/archives/60154618.html
テレ朝「やべっちF.C.」公式も番組終了を告知 矢部浩之氏「9月いっぱいまで全力でプレー」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60154624.html




発表から最初の放送となった本日、番組内でも終了の告知がありました。

001



放送終了決定ということで、番組にかかわりの深かった御三方から「ハーイ!やべっち」。

002

004

005




番組は9月限りで最終となり、残るは20日(日)、27日(日)の2回。
やべっちは最後まで全力プレーすることを宣言してたので、我々視聴者も全力視聴しましょう!


008


ツイッターの反応


















98 コメント

  1. スパサカ関西じゃ見れないのね

  2. 絶対にお金で負ける戦いがここにある

  3. 名波悲しみの監督復帰

  4. 5分だけ見てJリーグタイムにスイッチした

  5. まあ最近は見てない人多いだろ

  6. 役割が曖昧になってきたしちょうどいい潮時かな

  7. 最終回は前田ちゃんとたけうっちに進藤さんも来る?

  8. やべっち辞めないで

  9. J2の表示のとこ徳島対金沢が徳島対新潟になっていたので番組に問い合わせしてきた。スタッフがしっかり確認していないことが残念でしたね。J2だからって扱い方が雑すぎ!

  10. デジっち見られなくなるのは寂しいな~
    海外サッカーのお金絡みらしいけどJ2が増えたのは嬉しかったですよ

  11. 憲剛さんのコメント聞いてて
    涙出てきた…
    最終回にヤットさん出てきたら
    号泣する絶対

  12. 最終回で「巧です」聞きたいなー
    なんだかんだ堀池さんが一番良かった気がする

  13. 間違いなく日本サッカー界に多大なる貢献をした番組なのに、冷たいコメントは寂しいね。

  14. ライト層へのサービスを減らしてマニアのためにサービスしだす娯楽は成長しないで衰退する一方だって言うけど、こっからどうやってJ関連の動画のURLをクリックしないようなライト層向けにどうしていくのかね

  15. 俺はテレビは全くと言っていいほど見ない人間でやべっちの存在も終了騒動まで知らなかったけど地上波からサッカー関連番組がなくなってもいいってことはないと思うわ

    テレビは良くも悪くも「みんな見てる」って認識になりやすい
    ネットは選択的に見るのが当たり前だから同じように無料で見ることができてもこの認識はできないしサッカーに関連した共通の話題がなくなるというのは痛いと思うよ

    テレビ見ないで育ってネット中心で生活してる身としては決まった時間に見なきゃいけないというスタイルが無理だからもし後継番組ができるならネットでも流してほしいけど

  16. 番組終了のやべっちコメントの動画が数百万単位で再生伸びてるし、こんな番組なかなかないと思うぞ
    テレ朝分かってないね、ほんと

  17. そもそも地上波でJリーグの結果や番組を報道しないというのがあからさまの嫌がらせだしね。国内サッカーの規模感考えても
    こんな公共性の欠ける悪意だらけの媒体からさっさと撤退して、外資のyoutubeやamazon,Netflixの方に行くべきよ。DAZNと同じように

  18. ※17
    金になる(視聴率がとれる)ならテレビ局は扱うぞ
    日本代表なんて電通が全力でゴリッゴリに推して扱うじゃん

    試合のある日のTwitterのトレンドを見ても野球のツイートの方が多い
    現時点ではJリーグに大手マスコミが扱うほどの需要はないというところから議論をスタートしないと何にもならん
    マスコミを仮想敵にして攻撃しても一般人に「サッカーファンはいつも文句言ってて近付きたくない」とマイナスなイメージを持たれるだけ

  19. ※15
    なによりも地上波唯一の全国放送のサッカー番組が無くなるのというのが痛い。サッカー人気の衰退を宣告されたようなもの。
    サッカーは人気がない数字が取れないというイメージが広まればスポンサーだって付きにくくなるかもしれない。
    CMやスポーツバラエティにサッカー選手が出る機会が減るかもしれないし、そういうことが徐々に積み重なったらサッカー界にとっての損失は大きい。
    衰退してると言われてる野球もまだまだ力があるし、最近はラグビーやテニスなど他のスポーツの台頭も目覚ましい。
    もっとサッカー人気に危機感を持った方がいいと思うわ。サッカー人気があればスパサカだって関東限定放送じゃないだろうし。

  20. ※16
    うちの親も「せめてシーズン終了までやるべきでしょ!」って憤慨してた。
    まぁ首の皮一枚で繋がってたってことなんだろうな。
    土日にサッカー見て、夜はやべっちFCを見るという生活パターンが長かったからしばらくは心に穴が開いた感じになりそう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ