【J1第24節 F東京×大分】大分が野村直輝の1G1Aの活躍でFC東京に競り勝つ!終盤に猛攻浴びるも凌ぎ切る
2020年 J1 第24節 FC東京 VS 大分トリニータ
F東京 2-3 大分
味の素スタジアム(4782人)
得点: 松本怜 レアンドロ 田中達也 野村直輝 品田愛斗
警告・退場: 品田愛斗 小川諒也
戦評(スポーツナビ):
FC東京は前半、大分の組織的な守備の前に決め手を欠いてスコアレスで試合を折り返す。後半は一転してオープンな展開に。ホームチームはアダイウトンを投入して個人技での打開を狙うが、逆に薄くなったゴール前の守備を突かれて計3失点。終了間際には猛攻を見せるも、相手の体を張った守備の前にあと一歩届かず。悔しい敗戦となった。一方の大分は速攻がさえ、2試合連続で3ゴールを奪取。FC東京に対してJ1の舞台では08年以来の白星を挙げ、片野坂監督にとっても初めて「師」である長谷川監督を上回った試合となった。


得点: 松本怜 レアンドロ 田中達也 野村直輝 品田愛斗
警告・退場: 品田愛斗 小川諒也
戦評(スポーツナビ):
FC東京は前半、大分の組織的な守備の前に決め手を欠いてスコアレスで試合を折り返す。後半は一転してオープンな展開に。ホームチームはアダイウトンを投入して個人技での打開を狙うが、逆に薄くなったゴール前の守備を突かれて計3失点。終了間際には猛攻を見せるも、相手の体を張った守備の前にあと一歩届かず。悔しい敗戦となった。一方の大分は速攻がさえ、2試合連続で3ゴールを奪取。FC東京に対してJ1の舞台では08年以来の白星を挙げ、片野坂監督にとっても初めて「師」である長谷川監督を上回った試合となった。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/091617/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/091617/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/091617/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/091617/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/091617/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/091617/recap/



[YouTube]ショートハイライト:FC東京vs大分トリニータ 明治安田生命J1リーグ 第24節 2020/9/16
https://www.youtube.com/watch?v=Hu6Z_T7LYhw
ツイッターの反応
守ったー! 勝った! #trinita #大分トリニータ
— マサルさん (osarui) 2020, 9月 16
勝ったああああああああああ #trinita
— あやy (mknrns) 2020, 9月 16
心臓とまるかとおもた #trinita
— YOSHIKI (wing_0custom) 2020, 9月 16
勝ったーーーーーーー 神様、仏様、野村様ーー 最高です、10番がめちゃくちゃ光ってる #trinita
— 如月river (lili0766) 2020, 9月 16
これ以上に長かった能動的5分間はなかった… 最高ナイスゲーム、野村直輝ようこそ大分トリニータへ。
— とりたろう (trisapo_riuru) 2020, 9月 16
後半心臓が止まるかと思った_:(´ཀ`」 ∠): #trinita https://t.co/4RXdRS79KS
— はまちゃん (hama0306) 2020, 9月 16
身体張って勝った。 勝ち慣れる薬を!! ただ、修正は多い。 #trinita
— ぴょん太のファビオ@5匹の猫と1匹のクワガタの親 (new_fabio100911) 2020, 9月 16
3得点を連続で出来てしかも連勝 どちらもアウェー 最高や…最高や…あかん涙出そう 涙腺コルクをキュッ、これで泣けたヘーン #trinita
— 如月river (lili0766) 2020, 9月 16
おれたちのトリニータ #trinita #大分トリニータ https://t.co/V9qxnffw5K
— ムコ殿𝟐𝟎𝟐𝟎 (eafrodie) 2020, 9月 16
試合終了、2-3で勝利。こんなに早く時間が過ぎてくれと思ったアディショナルタイムは久しぶり…。 やっと東京に勝った。ブラジル人と森重には何もさせん!と思っていただけに、ブラジル人にやられたのは悔しいですが、どうにかみんなの力で掴んだ勝ち点3です。 #trinita
— OitaJiro (Wolfgang_227) 2020, 9月 16
胸を張って大分へ帰ってこーい! そして大分の人、スタジアムに行ってくれ!8000人入れるぞ! アウェイ組の分まで応援してくれ! #trinita
— Nobby🐢🎉💙💛不撓不屈 (Nobby___K) 2020, 9月 16
5chの反応
286 U-名無しさん 2020/09/16(水) 20:56:55.25 ID:r1a/yCLM0
よっしゃああああああ
287 U-名無しさん 2020/09/16(水) 20:56:55.68 ID:196oVYRQ0
感動の勝利わろた
292 U-名無しさん 2020/09/16(水) 20:57:10.92 ID:sj9pSHOI0
勝ったーーーーーー
294 U-名無しさん 2020/09/16(水) 20:57:14.25 ID:wyNIePdO0
アディショナル長い上に30秒も超えやがって
298 U-名無しさん 2020/09/16(水) 20:57:34.05 ID:I6IG2hyk0
キング野村の誕生や!
304 U-名無しさん 2020/09/16(水) 20:57:56.30 ID:6kmj81uK0
羽田はがんばれ、ヨシノリだって最初はボロボロだった
野村、最初からいてくれたらな…そしたらこんな順位じゃなかったよ絶対
305 U-名無しさん 2020/09/16(水) 20:58:04.35 ID:r1a/yCLM0
このメンバーで勝った
これは大きい
312 U-名無しさん 2020/09/16(水) 20:59:02.06 ID:Hex/mwBo0
勝ったぞー!
最後2本やられたかと思って心臓止まったわ
前田もしかしてボランチで一番良くね?
313 U-名無しさん 2020/09/16(水) 20:59:04.24 ID:qNW0hI0q0
最後2回心臓止ったわ
三竿とんでもないビッグプレーだな
しかも落ち着いて弾いたし 濡れたわ いや〜素晴らしい
325 U-名無しさん 2020/09/16(水) 21:01:04.35 ID:PaRsn/CV0
俺だけの三竿、つまり俺竿
328 U-名無しさん 2020/09/16(水) 21:01:37.65 ID:5oAYqlYS0
野村のワクワク感すごいな
今日の試合めちゃくちゃ楽しかった!
332 U-名無しさん 2020/09/16(水) 21:02:15.12 ID:JTA6Zfv90
ビール飲んでいい?
なぜかすごく喉が渇いた
345 U-名無しさん 2020/09/16(水) 21:04:43.84 ID:qNW0hI0q0
>>332
飲もうぜ!
俺ももう1本飲むわ!
悔しい!
切り替えて頑張ろう
よくやった大分!
どうや、野村直輝の力を見たか(威張り
そしてゴールの時に一番に出迎える渡、変わってねーなw
……あと試合終了間際、他サポですら胃が痛くなってきたから試合の締め方何とかしてください、お願いします。
田川のサイドネット。入ったと思ったし。最後の原大智も惜しかった。。。
アダのサイド爆走…何もかも懐かしい
野次馬気分で見てたが最高に面白い試合やった
大分サポさんは寿命縮んだやろなぁ
逆転?
タイトル、大分に先制されて一度もうちリードしてないんだけど逆転負け…なのか?
最後の猛攻が決まってればではあるんだけど、ビルドアップミスからの失点がお粗末だったな
次は波多野かな?
※8
1対1のスコアレスドローみたいなモンやろ(適当
野村直輝すごかった
そして最後は三竿よくカバーした
FC東京に勝つのは9年ぶり?くらいらしい、強いチームに勝てるとやっぱり嬉しい。
遅れてやってきたエースナンバー…得点力はかなり上がったんじゃなかろうか、後は得点後ちょっと雑になるのは修正してほしいよな。
あのプレー、正直PK取られたと思った(小声)
野村ほんとによかった!
渡ってめちゃめちゃいいやつだね。自分に代わって入ったライバルの点をイノイチで祝福なんて普通さできんわ。涙出そうになった。
あとアダイウトンには磐田にいたときも同じようにやられてたような。ありゃ反則だわ
\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››
にれんしょう〜!!!
あらら、貴重な川崎追いかけ隊のメンバーが・・・
苦手瓦斯さんに勝ったんでー!(号泣)
ムン君はキャッチングを極めて下さいお願いします(吐血)
※12
旧国立でのハセヒロの逆転ゴール以来9年ぶり
前俊の素晴らしいゴールもありました
高澤はどうしてるの?大分さん
大分トリニータがFC東京にJ1で勝ったの2008年以来とのこと
その頃はまだ西川とかウェズレイがいた時代だよ…あれから色々あったなあ…
レアンドロ倒したあれはジャッジリプレイ案件やろうなあ…
ギリギリ外に見えたが少なくともファールだったし、PK取られててもおかしくなかった
アダイウトンのオーバーヘッドは昨年からもうトラウマもの
この前のホーム戦でもヒヤヒヤさせられた
助けてアダえもん
※19
落ちたり上がったり落ちたり落ちたり…色々あったね(´ω`)
今日も若手育成してたわ。てか、優勝とか現実的になくなったあと、ブラジル人達のやる気がなくならないか心配だな。ガクッと弱くなりそう
FC東京の必勝方を教えてください笑
山口県出身の野村君がJ1でも相手を痛い目に合わせてて感慨深い…
我々も何度痛い目に合わされたか。
もう少し時間あったら分からなかったかもね。にしても大分粘り強い。
※14
おつかめさまです〜\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/
0-1
1-1
1-2
1-3
2-3
じゃないの?
直輝。来年またスカイブルーのユニで三ツ沢でやらないか?
※3
ありがとうございました( ;∀;)
正直勝てると思ってなかったので嬉しい
川向こうのクラブならレアンドロのPK貰えてただろうけどなぁ
※18
一時はパワーもある、ボールも運べる、意外と周りも使える、すごいFWが来た!と注目されていたのですが、
今の戦術が縦に速い選手とゴール前の駆け引きに長けたFWの組み合わせ主体で構成されつつあるので後退ぎみ…という感じでしょうか。選手としての魅力は充分伝わっているので、今後の挽回は大いに期待できると思います。
ゴールした後皆で喜んでるの好き♡♥(´∀`*)
** 削除されました **
野村衰えんな〜
アレはジャッジリプレイ行きだろうなぁ…
個人的には足に掛かってたし少なくともファールは取るべきだったように思う
まさかと思うけど、大分がトーキョーに勝ったのって、国立で前俊のスーパーゴールを決めた2011年以来? 仕事帰りに見に行ってたよ。
まぁ終盤まで決められなかったのが悪い
レアンドロは一回完全休養させないと保たなそうに見えた
現地組だけど勝てたと思う
※32
ダミアン?
今日は高萩みたいな長短のパスをうまく使い分けられる選手いたら効果的だったのに。
高萩がベンチ外ってことを片野坂さんは読んで準備してきたようにも見えた
サイドバックと真ん中の2人抜かれて補強しないチームが
そこに若手を使って失点しただけ。
野球ユニ作る前にすることあるだろ。
優勝する気のないチームも
応援するファンもぬるい。ただただぬるい。
攻撃のスイッチ入れるまでが遅すぎて、どう連携していくか選手同士の息がさっぱり合ってない
スイッチが入らないから飛び出したりする動きも減りどんどんスイッチ入れづらくなる悪循環
挙げ句、なんとなく人数かけて足元で繋いで前がかりになったとこを取られてカウンター
後半の失点はわかりやすくミスが直結してたけど、戦術や狙いみたいなとこでは前半の方が完敗だった
うちが慣れてるのは止められるにしてももっと早いタイミングで縦を狙うサッカーだろうに
他サポだけど、レアンドロのあれはノーファウルで妥当な範囲のジャッジにみえるかなぁ
・DFが手を使っておらず、正当な肩のチャージ
・ボールがない場面だけど、DFが明確に脚に対してトライしたともいえない(ここ解釈分かれそう)
審判10人いたら1-2人くらいはPKとるって程度で、PK貰いに行って外しちゃった感じ
福田さんはファウルに見えるって言ってたけど、どの点でそう感じたんだろう
結果知ってる状態で見たけどATはひやひやもんでしたね。。
アウェイ連勝は素晴らしい。
終盤心臓とまったわ
野村はうち(と徳島さん)が育てた
って言える幸せ
※33
別に兼サポは否定せんけどどっちにも中途半端になって間違った情報言わんようにね
※49
あくまで自分の見た範疇の印象で正直に言ったつもりですが、中途半端と言われると反論できません…
誤った情報をお伝えしたのであれば訂正してもらえると助かります…
※18
出た試合では印象的な活躍してるし,個人的には何で出していないのか疑問なくらい気に入っている.
今日1G1Aの野村とか,小塚が復帰したり前線はわりかし選手層も厚いし出れないのかな.
ミスタートリニータの高松にすごい雰囲気似ているし,再シーズン含めて期待されていると信じたい.
※51
紛らわしくて申し訳ないけれで,※49のトリサポとは別人です.
思い切った若手起用でいつか払う事になる授業料をここで払わされたなぁ
でもまだまだ諦めるには早すぎるし監督も経験豊富だしもう一度テッペン狙って奮起して欲しい
どこかで払わなきゃいけない税金をここで払ったんだと思いたい
森重以外、最近出始めたばかりの若手だらけの守備陣でよくここまで頑張ったと思うよ。
情けないのは攻撃陣のオサーン達。
研究対策されたら何もできないとかさあ…そういうとこやで
3点目奪ってあとは盤石の逃げ切り・・・とは成らずバタバタするのはウチらしいっちゃウチらしい
アディショナルタイムの様子見るにあと3分程長ければ追い付かれてたと思う
ボランチのH君がビビりすぎて追いつかれそうやったな
良くも悪くもF東って感じ。今年は5位くらいかなぁ
野村って怪我だったの?
補強はこんな状況じゃ難しい(来年しないとしたら頭がおかしいが)。若手に期待するしかないんだから、ミスは折り込み済み…なんだけど、流石に3失点はしんどいな。でも愛斗と拓海と誠ニ同時に使ってんだもん、仕方ないかなぁ。健太さんも頭が痛いだろうな
※58
>中断明けの膝の負傷で離脱が長引き、公式戦の出場は2月22日の開幕節C大阪戦以来、実に7か月ぶりとなった。
って記事にも書いてる。
最後の三竿兄、よく守り切った!!!
※59
右がすごく不安定に見えた。拓海もいまいち思い切りが良くなかったのもそれかな?
せめて森重と誠二の場所反対じゃだめだったのかな
品田が最終ラインからボールもらうとき、相手のすぐ後ろくらいでもらおうとするのが怖いんですけどあんなもんなんですかね?
あと2歩くらい離れてくれたら出しやすいとおもんだけどなあ。
良くなくてもアルトゥールか三田どっちかは残して2ボランチ(でレアがトップ下)にしてほしかった。内田と品田では…
去年モリゲのコヅ投げ飛ばし事件があったから今回は無いといいなと思ってたけど、後半3枚替え前のCK時にしれっと義宜を引き倒してたりするの見るとああやっぱりモリゲだなと思った
好きな選手だったのに年を経る毎に愛情バロメーターが下がっていく
もうこれ以上ガッカリさせないでくれ
レアンドロのはファールかなーと思って見てた。PKではなく外だったと思うけど。
あと、両チームの背番号がとても見やすかった
※63
うちにいたときからあんなんや 笑
レアンドロが疲れてシュート精度がめっさ落ちてるけどスタメンから外すと回らないから苦しいような、あべしゅーとアルの少なくともどっちかがいないと真ん中にでかいスペースが空くような、
まああれだ、せめて東慶悟早く帰って来ないかな(無理)
これはエンタメ的に最高のゲーム、三竿ナイスだわ
瓦斯は活きのいい若手そろえてるんだし、こっからでしょ
※63
あーいうの観て普通に嫌悪感抱くから自分はあくまで今ウチに居る選手の方が好きなんだって実感するわ
いや仮にお金の面とかクリアして戻ってくる事があったらその時はめちゃめちゃ喜ぶけど。
あれが嫌とかよりさ頑張った選手たち褒めたたえようや
野村おかえり
三竿は大分に家建ててくれ
小塚はイサスタで心掴むのうまいなw
ああ言ってもらえると本当に嬉しいわ
※63
ボール離した後の選手に手で突き飛ばしたり、ぶつかったり、いつものモリゲよ
味方のときはヒヤヒヤ、敵に回るとイライラ(笑)
ラフプレーを頻繁にする選手って最低だと思うわ。
仮にトリニータOBだとしても。
相手が大怪我するかもとか考えないのかな。
我が事のようにうれしい
2人とも大事に使ってね大分さん
ウチの主力中の主力だったんやからな