FC岐阜が仲田建二ヘッドコーチの監督就任を発表 休養のゼムノビッチ監督は退任へ
今シーズンから監督を務めたゼムノビッチ監督ですが、チームはここまで7勝4分4敗の7位で、21日には休養が発表されていました。
[岐阜公式]監督交代のお知らせ
https://www.fc-gifu.com/news_information/62538.html
なお、後任につきましては、仲田建二トップチームヘッドコーチが監督に就任し、木村哲昌チーム統括本部長がアドバイザーコーチを兼任致します。
■ゼムノビッチ氏コメント
「短い間でしたが、スポンサー、選手、スタッフ、FC岐阜に関わる全ての方に感謝しています。そしてファン・サポーターの皆様にもサポートしていただき本当にありがとうございました。引き続きチームへの応援よろしくお願いします。」
■仲田 建二監督コメント
「シーズン途中の時期ですが大役を任せて頂いたクラブに対して感謝していますし、それにしっかり応える責任感を持って挑みます。チームの最大の目標であるJ2昇格に向けて、一戦毎に積極的に戦って行きます。FC岐阜にかかわる皆様が今まで物足りないと感じていた、「しっかりと闘う集団にする」という事に第一に取り掛かります。まずは今までやってきたことをベースにしながら、守備をするチームからいつでもアグレッシブに攻撃できるチームにして行きます。ファン・サポーター、スポンサーの皆様、FC岐阜に携わる全ての人が観に来て良かったというゲームを毎試合できるように、そんなチームにしていきます。」
■宮田 博之 代表取締役社長コメント
「ファン・サポーター、スポンサーの皆様にはコロナ禍の厳しい時代にも拘わらず、J3においても引き続き応援・ご支援を頂き有難うございます。16試合、勝点28で暫定順位6位の現状を仲田新監督の元で今後「闘う集団」に変えて優勝を目指して参ります。どうか多勢の皆様の更なる応援をよろしくお願い申し上げます。」

岐阜さんの監督交代のリリース来ちゃった
— めいにゃ (maine_coon_hs) 2020, 9月 25
監督交代のお知らせ https://t.co/f98wxNG57E 正式にゼムさん解任決まった 試合中に相手に対策取られた時の「対策の対策」の手札があんま無かったんだよね 前も言ったけれど攻撃特化に魔改造されたウチの選手たちに守備を仕込んでくれて感謝しかない…… #fcgifu
— なかやすまさゆき (NKYS3) 2020, 9月 25
岐阜監督交代体調不良から大体は察せたよな
— つっきー (tukey8_) 2020, 9月 25
監督交代で、双方合意の上契約解除は珍しいパターンな気がする。辞任の中にこれが含まれてるのかもしれんけど…
— ハロウィン生まれ (hige2010x) 2020, 9月 25
今年FC岐阜がJ3に落ちてること知らない岐阜県民がこのニュースみたら6位で監督交代するぐらい強いチームなんだと思うかもしれん。
— NoP photo (NoP_No12) 2020, 9月 25
仲田監督頼みます!!
— ビジネス (exbiznes) 2020, 9月 25
仲田さんには遠慮せず自分の色を存分に出していただきたい。
— リベロ (hiroki0616) 2020, 9月 25
ここ何試合か、、チラ見した程度だけど、監督がやりたいサッカーが全然わからないレベルでバラバラだったからなあー😓監督交代ドーピングでどう変われるか、本気で今年上がるつもりならこのタイミングがラストチャンスだわなあ😖 https://t.co/OJbQEZn0rD
— boon (boonholic) 2020, 9月 25
監督交代のお知らせ https://t.co/upiSFAKZGg 『仲田建二トップチームヘッドコーチが監督に就任し、木村哲昌チーム統括本部長がアドバイザーコーチを兼任』 流石に外部から呼べんわな…。 長谷部殿と共に水戸ちゃ… https://t.co/PmoMXnK5rd
— あき@6/27祝J3開幕 (kanttyan) 2020, 9月 25
正式に監督交代か。 今までのコーチ経験が試されるな。 ご武運を。 https://t.co/XUEhplaJdN
— 𝙏𝙝𝙤𝙢𝙖𝙨 𝙎. (vw6naee) 2020, 9月 25
各方面で監督交代の動きが出ているな。
— ヒグチコータ (KhSendai0250) 2020, 9月 25
監督交代か… 今回は見切りが早かったな。 #fcgifu
— 鉄血のタカヒロ (nasuko_n) 2020, 9月 25
監督・コーチ解任のお知らせ https://t.co/obko8jR8Qe 正式リリースがきた。岐阜・ゼムノビッチ監督の休養から、前半戦終了を前に監督交代が出てきた。例年にくらべたらかなり遅いが(コロナ中断を考慮にいれなくても)。
— 沖縄電鉄社長 (okitetu2009) 2020, 9月 25
監督交代か。休養のままいくのかと思ってた
— はじめ (k_hazime) 2020, 9月 25
ゼムさんに会うことなく終わっちゃった。お疲れ様でした。 仲田さん、頼んだよ! https://t.co/fRKyqCLjbN
— えびつん (ebitunwni) 2020, 9月 25
仲田監督にはご自分のキャリアアップを考えていただければ、結果それが岐阜のためになるというものでして。見捨てずよろしくお願いしますm(__)m https://t.co/GZLm43GmNP
— N6 (N6Jubi) 2020, 9月 25
仲田HCって、長谷部監督の水戸でHCをされていた方だよね…😲‼️ 岐阜の監督に就任されるんだ✨👏👏 おめでとうございます ちょっと注目して見てみよう😊楽しみ! https://t.co/iM5IJKj7JP
— c h o k u _ 7 (7_choku) 2020, 9月 25
仲田監督のスタイルが堅守速攻ならば、複数年でチーム預けてもいいような。 攻撃的サッカーは選手の質が高くないと成り立たないよ。 悔しいけども、そういう選手は岐阜には中々来てくれないしね…。
— IWA-YAN (Whoisme813) 2020, 9月 25
ん
建二さん頑張れ
休養発表挟む意味はあったのだろうか
解任ブーストは勘弁してください
早急に新体制スタートするために休養を挟んだんだろう。
解任にするのか、退任にするのかで残りのお給料の扱いも変わるし。
双方合意ってあるから、そこで時間が掛かったのが休養発表挟んだ理由じゃないかな
仲田さん頑張ってください
お互い頑張りましょう、、、高崎をよろしく。
松本と違って昇格ワンチャンなくもない。
さてどうなるか。
ええ…
まだ諦めるには早い。少しでもチームが上向きになれば意味はあるかと。
布が空いたぞ
一応仮内定は出した状態で監督代行をやらせて
その間に他のフリーの監督候補に声はかけたけど断られたから
そのまま仲田ヘッドコーチが昇格っていう感じかな
神戸を皮切りに、監督交代が続くね。
仲田さんは昨年うちのコーチだったんでそのままスライドで監督就任すると思ってたんだ
果物屋さんに「税金の無駄だから潰しちゃえ、いらないいらない」って言われてた頃の最悪期のヴァンフォーレを支えてた人ってイメージが強いな
木村哲昌、金子誠、渡辺晋、堀井岳也、吉田悟、石原大助、坂本武久、あれももう20年前かあ
人生いろいろなんやな
降格がないシーズンなのに続々と途中解任するチームが出てきてるのは不気味だなあ
ゼムノビッチから、仲田コーチ昇格の変更は純粋にアップグレードになってるんだろうか?
これでうまく行く事もあるんだろうけど、自滅やなぁと思える人事
※15
懐かしい名前がたくさん(感涙)
休養だと体調の問題が生じたのかクラブ側から切ったのかはっきりしなかったけど
後者なのか
仲田さんの手腕がよくわからんけどアウェー客が解禁されたら応援にいくわ
※16
J2とJ3は今が半分(21試合と17試合)消化した節目の時期だから。なんだったら、監督の契約に半期の目標が設定されていて、自動的な解任だった可能性もあると思う。神戸もきっちり17節までフィンクさんだからね。神戸だけはACLのために24節と25節を先行消化してるけど、そこは契約にはなかったはずだから。
今年は移籍ウィンドウが10月2日から10月30日まで、つまり来週の金曜日からある。7月と違ってコロナの恐怖感も当時ほどではないから、国内に限って言えば選手の行き来は例年の夏より多いくらいかもしれない。だから、新監督の意向に沿った形で新戦力を整えるって意味でもベストなタイミングと思う。余剰戦力を整理する方向性も含めて。
※20
新監督の意向といってもSDやら編成部長やらヘッドコーチが就任という形だから泥縄感は否めないけどな
このうちの何人が来年以降も指揮を執るのかと考えると降格ないのに無理して変える必要はあったのだろうかと
※1
何が”ん”なんか?
代表取締役社長の雨上がり決死隊感。
秋田に勝てば熊本と7差の4位確定。
解任は昇格に向けて結構な賭けじゃないですかね…………
これはもしや(今季残り)仲田監督→(来季)中田監督のリレーでは
※17
ネームバリューだけで言えばアップグレードにはなってないでしょう。監督としての技量はまだなったかは分かりません。ただし正直に言えばゼムノビッチさんは日本語はアップデートされてましたけど監督としてアップデートされてなかったみたいで。
※15
あら、お詳しい
スパサカが来てくれたんだよな…
秋田熊本が抜けてるけど、折り返しの成績としてはゼム爺が辞める程の悪い成績じゃないと思うんだけど
去年の群馬も折り返しから猛追して昇格したし…ここで監督交代というギャンブルをする理由がよく分からん
※28
交代前のウチの試合の見逃し配信見てみ。
とてもじゃないけど、あんなサッカーでは昇格なんてムリ。攻守の切替遅いし、攻撃はほぼアドリブ任せだから、敵陣でのパスは大体がQBK。YSや福島、八戸の方がよっぽどいいサッカーしてる。
監督を替えなかったらズルズル行ってる。勝つ事はできても昇格はムリ。
コメントで遠回しに「闘う集団ではない」って言ってることにゾッとしてるわ。
クビにした監督がよそのところ行って戦術の縛り事を変えて上位にいくのは、勘弁してよ。
でも、ゼムさんの戦術らしきものよく分からんからその点では大丈夫か。