Jリーグが2021シーズンのJ1・J2クラブライセンス判定結果を発表 新たに今治、岩手、相模原、藤枝へJ2ライセンス交付
- 2020.09.28 21:23
- 131
Jリーグは28日、2021シーズンのクラブライセンス判定の結果を発表しました。
J3所属クラブから新たにいわてグルージャ盛岡、SC相模原、藤枝MYFC、FC今治の4クラブにJ2ライセンスが交付されています(FC今治は照明整備の条件付き)。
クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2021シーズン Jリーグクラブライセンス判定について
https://www.jleague.jp/release/post-64594/
Jリーグは、JFAから日本におけるクラブライセンス制度の制定および運用の委任を受けており、日本におけるライセンス交付機関(ライセンサー)としてJリーグクラブライセンス制度を運営し、Jクラブに対してJリーグクラブライセンスを交付します。なお、Jリーグクラブライセンスの交付判定については第三者機関であるクラブライセンス交付第一審機関(FIB)が行っておりますが、FIBの独立性を担保するため、FIB構成員はJリーグ理事・監事、日本サッカー協会(JFA)理事・監事・評議員、ならびにJリーグまたはJFAの専門委員との兼務が認められておりません。
判定結果および判定に関する詳細は下記の通りとなります。
1.判定結果
J1クラブライセンス
札幌・仙台・山形・鹿島・水戸・栃木・群馬・浦和・大宮・千葉・柏・FC東京・東京V・町田・川崎F・横浜FM・横浜FC・湘南・甲府・松本・新潟・富山・金沢・清水・磐田・名古屋・岐阜・京都・G大阪・C大阪・神戸・岡山・広島・山口・徳島・愛媛・福岡・北九州・鳥栖・長崎・熊本・大分・鹿児島・琉球
J2クラブライセンス
岩手・秋田・相模原・長野・藤枝・鳥取・讃岐・今治
※1 施設基準の例外適用申請により岩手、相模原、藤枝、今治が新たにJ2クラブライセンスを取得した。(昨年はJ3クラブライセンスを取得)
※2 今治は12/20の明治安田生命J3リーグ最終節後、昇格のための順位要件を充足できなかった場合(=スタジアムの短期改修工事を行わないことが確定した場合)、J2クラブライセンスの効力が失われる。
※3 J3クラブライセンスは、Jリーグ独自にJ3クラブとして最低限必要とされる条件を示したものであり、J1・J2のクラブライセンス制度とは異なるものである。なお、J3クラブライセンスの判定は、Jリーグ理事会の決議事項となっている。
(以下略、全文はリンク先へ)
このたび、クラブライセンス交付第一審機関(FIB)より、いわてグルージャ盛岡の「2021シーズンに関するJ2クラブライセンス付与」決定通知がございましたのでご報告いたします。
— いわてグルージャ盛岡【公式】 (@IwateGrulla) September 28, 2020
➡️ https://t.co/lECtmvkrte#いわてグルージャ盛岡#一岩#グルージャ#GRULLA#サッカー#岩手#盛岡 pic.twitter.com/KTRPVyyAUk
2021シーズン J2クラブライセンス交付について
— SC相模原 (@sc_sagamihara) September 28, 2020
本日、Jリーグより2021シーズンに関するクラブライセンス判定結果が発表され、SC相模原の「J2クラブライセンス」が承認されたことをご報告いたします。
▶︎https://t.co/MGpyhHHuOl#SC相模原
/
— 藤枝MYFC (@fujiedamyfc_pr) September 28, 2020
2021シーズン
J2クラブライセンス
交付決定‼️
\
会見の模様を更新しました🙋🏻♀️
🗣鎌田昌治代表
🗣GK1 #杉本拓也 選手
▶︎詳細はこちらhttps://t.co/yuo2T1BkfZ#藤枝MYFC pic.twitter.com/SvGYFf1VbR
J2クラブライセンス交付が決定しました☻
— 中野圭 (@kei_nakano_6) September 28, 2020
あとは成績を満たせる様、後半戦全力で闘います‼︎
昨日も夢スタで、DAZNでの応援ありがとうございました(^^)#fc今治#fcimabari#共に闘おう https://t.co/U6qsCQqKdi pic.twitter.com/ajSnwJx7p7
Jリーグはきょう、2021シーズンのJリーグクラブライセンス判定について発表し、琉球を含む44クラブにJ1クラブライセンスが交付。
— 仲本 兼進(なかもっちゃん) (my_kenshinac) 2020, 9月 28クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2021シーズン Jリーグクラブライセンス判定について:Jリーグ.jp https://t.co/XoV81ZyMVq #Jリーグ FC琉球に2021シーズンのJ1ライセンス交付!よかった。#FC琉球
— やらちょ@ベンガラの人 (ya_cho) 2020, 9月 28J1ライセンスきた!!!(しかも条件付きの条文なし) クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2021シーズン Jリーグクラブライセンス判定について: プレスリリース:Jリーグ.jp https://t.co/deyeTcb7Od
— りんぐ (ringring_4son) 2020, 9月 28J1ライセンス頂戴しました。モチベーション上げて行きましょう!。 クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2021シーズン Jリーグクラブライセンス判定について:Jリーグ.jp https://t.co/m2JQtlv025 #Jリーグ #zelvia
— たたみすと@たまゼル会、鶴川班&大旗隊 (tatamist) 2020, 9月 28クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2021シーズン Jリーグクラブライセンス判定について:Jリーグ.jp あとは成績や! https://t.co/YebyeEfnFK
— さとき(╹◡╹)🏓 (32HR_Football) 2020, 9月 28新スタジアム建設予定でJ1クラブライセンス取得! 大きな大きな一歩! #水戸ホーリーホック https://t.co/D3SP3D65BI
— 佐藤拓也 (takuyabeat69) 2020, 9月 28J 2クラブライセンス 承認されました🎉 さぁあとは結果だけ‼️ 昇格圏内まで勝ち点9差 連勝街道に乗って 来年はJ2にいくぞ💪
— gotaka (gotaka16) 2020, 9月 28今年クラブライセンス激甘過ぎない?
— ミヤ (ohata5224) 2020, 9月 28J 2クラブライセンス交付 来たーーーーーー!!! これで 「みんなでJ2行こうぜ‼️」 っていう目標が現実味を帯びたね‼️ 昨日、小西社長から「明日の午後3時に発表されます」って話しがあってから凄く楽しみにしてたんだ。… https://t.co/hRrLINpRLK
— ポタリん (potari1) 2020, 9月 28(・Θ・)いわてグルージャ盛岡J2クラブライセンスキタ━━━━ (・Θ・)━━━━!! https://t.co/mOEgMHJ3Y2
— ののむらnWo親方@PRIDE IN nWo 4 LIFE🤟 (t2000boys) 2020, 9月 28藤枝もついにJ2ライセンス交付! 岐阜とともにJ2に上がろう! Jリーグがクラブライセンス判定結果発表。新たに4クラブにJ2ライセンス交付(フットボールチャンネル) – Yahoo!ニュース https://t.co/JpkJb1cu0D
— ☆かっぴ〜☆TAKE it EASY (fcgsp1) 2020, 9月 28やっとやっと念願が叶った! 選手のみなさん、頑張って! 応援頑張る!! 2021シーズン J2クラブライセンス交付決定のお知らせ https://t.co/DZqKAU1ew8
— MOCO (MOCO61430769) 2020, 9月 28クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2021シーズン Jリーグクラブライセンス判定について:Jリーグ.jp https://t.co/Ylrkhr6UrI #Jリーグ @J_Leagueより 藤枝や今治はともかく岩手や相模原って新スタジアム計画あったっけ?
— 拓葉 (_ta9ha) 2020, 9月 28おすすめ記事
131 コメント
コメントする
-
※21 ※54
中止があって試合数がバラバラの暫定だが
先週末時点で
1 HONDA 15 +8(7試合)
2 V大分 15 +6(6試合)
3 いわき(J3) 13 +1(7試合)
4 松江 12 -4 (8試合)
5 T宮崎(J3) 11 +5(6試合)
6 滋賀 10 +3(7試合)
7 F大阪(J3) 10 +3(7試合)
ーーーーーーーーーーーーー
11 奈良(J3) 8 +1(7試合)
13 三重(J3) 8 -2(7試合)
14 青森(J3) 5 -6(6試合)下3つはともかく、いわき宮崎FC大阪はまだ可能性がありそう
-
※99
ACLの客席数規定は5千以上だよ。https://www.the-afc.com/downloads/
https://www.the-afc.com/afc/documents/PDFFiles/afc-stadium-regulations-2405144.1 The minimum spectator capacity shall be five thousand (5,000) unless otherwise stated in the relevant Competitions Regulations.
Jリーグは合格が25クラブで条件付き合格が23クラブだから、座席数以外の規定の方が厳しい。メディアブースとかで引っかかるところが多いんだと思う。
https://www.the-afc.com/documents/list-of-licensed-clubs-for-the-afc-champions-league-2020








ID: BhZmFhM2E3
執行猶予ついた…?
ID: Q1M2I4YmQ5
藤枝、おめでとう。
ID: cxYmNhODVm
相模原は新球技場の署名活動中です、ご協力の程お願いします。 https://www.scsagamihara.com/syomei
ID: BkNDc4Mjc2
これ例えば実際に今治が今の状態でJ2上がってきたら真夏でもデーゲームだよね?
ID: IxNjE1MDIy
建設予定でなの?それとも笠松?>水戸
ID: c5YzQ1OTNh
J1ライセンスがJ2ライセンスになった例とかあるんか?
ヤマハは屋根率で睨まれてるらしいしな
ID: c0YWYyYmU5
福島も夜間照明無いけどJ2ライセンスはダメなのか。
それ以前にあの田んぼピッチを本気で何とかして頂きたいのですが…
ID: lhMWMyMjc5
秋田のJ2ライセンス交付が気に食わない!
あと札幌は苦しければ駒井を返せよ幾分楽になるぞ!
ID: E0NWJiZDEw
こんな使うかどうかも分からないライセンス取るために40億も注ぎ込みやがって…と言う声が何処かから(というか議会から)聞こえそうな気がしなくもない。
まあたしかに、これまででさえ満足にGスタを埋めたことがない観客動員数をどうにかしないとな。
ID: IyYzhhNzQ5
すいませんなぁ…いつも屋根足りずのB等級で…(>人<;)
一応、市長には直談判で言ったのですが…
ID: JjZGE3YjI5
むしろ財政面で唯一是正通達された鳥栖が心配です。
藤枝はおめでとう!
ID: I5NjAzMDlj
※4
J2に昇格した場合、開幕までの照明設置を条件にライセンス付与
ID: g1MWQ4NmJi
※3 署名しました
ID: YwNTNjNDZi
柏と大宮の既得権っていつまで見逃され続けるんですかねぇ
ID: EyNzdiODk5
来年は財務の悪化が原因で今年と同じライセンスが取れないクラブも出てくるかもしれないな、、
ID: VhZDY0NWU2
ライセンスはもっと厳しくしろよ
こんなんじゃ深刻な経営危機なクラブがわんさか出てくるぞ
ID: U1ZjkyZmQ2
いつまでもあると思うな、スポンサーとJ1ライセンス
身に染みる昨今です。
ID: FkY2EwZTI0
相模原は新スタ前提でライセンス下りたのか?(署名はした)
早よ上がってきてまた境川ダービーやろうや
ID: BhYTlhOTg4
※16
甘々ライセンスで後々に救出する羽目に
ID: cwYjkyZmZl
ライセンスはいい
問題はJ1に居続けられるかどうかなんだ…