閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第25節 横浜FM×鳥栖】鳥栖が森下龍矢の2試合連続弾で先制も横浜FMとドロー 終盤のミスで追いつかれ今季初の連勝逃す


2020年 J1 第25節 横浜F・マリノス VS サガン鳥栖

横浜FM 1-1 鳥栖  ニッパツ三ツ沢球技場(3431人) 

得点: 森下龍矢 エリキ
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
攻撃的な両チームの対決は、序盤から一進一退の攻防が続く。ホームの横浜FMは前線からの守備で流れをつかむ時間帯もあったが、徐々に鳥栖の組織的なビルドアップに苦しめられ、後半の立ち上がりには先制点を許してしまう。それでも、前線に人数を掛けて反撃を開始。途中投入のエリキが右サイドで躍動して攻撃のリズムを生み出すと、同じく途中投入の天野がエリキの同点弾を演出する。その後も猛攻を仕掛けたが、鳥栖の体を張った守備にも遭ってタイムアップ。引き分けに終わったが、両チームのスタイルがぶつかり合う好ゲームとなった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/093024/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/093024/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/093024/recap/


002

WS000075

WS000058



[YouTube]ショートハイライト:横浜F・マリノスvsサガン鳥栖 明治安田生命J1リーグ 第25節 2020/9/30
https://www.youtube.com/watch?v=Bp3HBQzQCMA





ツイッターの反応




















124 コメント

  1. 森下くんうちの子になりませんか(真剣)

  2. まあお互い色々チャンスあったりミスあったり誤審あったりしたけど、総じて互角の試合だったね。

    スコア以上に白熱して面白い試合だった。
    こんな試合なら観に行きたいわ。

  3. 下位のチームのサッカーじゃないんだけど

  4. 鳥栖さん強かった…
    うちは前半の決定機どれかひとつでも決めてれば違ったと思うけど中々難しいな…

  5. 悔しい。悔しいなぁぁぁぁ。

  6. 鳥栖さん強かった。やってる方向性は正しいと思うので、来年以降も楽しみなカード

    ビーストに二戦連発喰らうかとヒヤヒヤした。

  7. 鳥栖ちゃん強いわ。
    森下、石井、本田と若手も素晴らしいわ。
    現場有能、経営無能で選手が可哀そうや

  8. いい若手がいるの羨ましい
    土曜は中2日の鳥栖相手に籠城戦しかないな

  9. 見てて面白い&疲れる試合だった。
    他サポさんの意見も聞いてみたい。

  10. 高野の怪我が痛かったな
    あれがなかったら前半のチグハグさはもっとマシになってたと思う(大津はよくやったけどやっぱ左WBは左利きか遜色使えるくらいじゃないとむずかしい)

  11. メインアウェイ寄りで見てたから鳥栖の監督の声がよく聞こえた

    ウチの得点に繋がる鳥栖のパスミスの直前、鳥栖の監督が「ライン高すぎる、もう少し低くて良い」と叫んでいて、松岡以外のDFラインの選手が後ろに下がろうとして松岡のパスミスに繋がった
    やっちまったと思ったのか、その後鳥栖の監督は最後まで叫ぶことはなかったw

  12. 森下、林、石井が目立ちがちだけど樋口が地味に効いてるんだよなー
    マリノスのプレスにも動じないし冷静、守備もサボらない

  13. マリノス強過ぎでしょ!
    今日は何もさせてもらえてなかった。
    マリノスのFWパワーがヤバすぎる。

  14. 鳥栖兄貴ぃ! 選手&監督コーチ、ウチと総入れ替えましょうよ!

  15. うちの若手連中良すぎ。
    特に、ボランチにSBにCBまでこなす松岡、ミスからの失点はあったけど、すごすぎない?

  16. ※1
    うち金ないからマジでオフに有り得そうで怖い笑

  17. ※9
    最後の殴り合いとトスの守備、すごくエキサイト。
    他サポなのにハラハラしました。

  18. お互い真っ向勝負で非常に面白かったし勝ちたかったけどドローは妥当だな
    松岡は責められない
    あのパスミス含めてもこの試合のMOMといってもいい
    本人は自分のこと責めるだろうけど間違いなく能力の高さを証明した

  19. 前回対戦でも思ったけどトランジション以外、ビルドアップも守備も仕組み作りはミョンヒさん〉ボスだな。
    松岡のミス以外はプラン通りだろうなぁ。高野もテルもやらなくていいスライディングでわざわざ
    怪我するのは痛いなぁ。ボスも怒るのはわかるけど、正直相手が上手かったから追い付いてラッキーだったよ。

  20. ※11
    そんな事があったのかw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ