【J1第20節 大分×清水】好調の大分が清水に競り勝ち2連勝!田中達也の3試合ぶりゴールが決勝点に : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第20節 大分×清水】好調の大分が清水に競り勝ち2連勝!田中達也の3試合ぶりゴールが決勝点に

2020年 J1 第20節 大分トリニータ VS 清水エスパルス

大分 2-1 清水  昭和電工ドーム大分(6885人) 

得点: 高澤優也 ジュニオールドゥトラ 田中達也
警告・退場: ジュニオールドゥトラ 河井陽介 エウシーニョ 立田悠悟 中村慶太 ヴァウド

戦評(スポーツナビ): 
硬直した時間帯となった序盤。その中で大分はスタメンに抜てきされた高澤がワンチャンスをものにし、前半16分に先制点を獲得する。しかし、同26分にJドゥトラに早くも同点弾を決められてしまう。これを皮切りに、清水のブラジル国籍選手に苦しめられる時間が続いたものの、逆転ゴールは許さずに試合を折り返す。後半は野村の投入を機にペースを握ると、田中達が勝ち越しゴールを奪取。最後までしっかりと守り切り、2連勝とした。対する清水はディフェンスラインの背後を突かれて2失点を喫し、3連敗となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/100320/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/100320/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/100320/recap/


WS000013

WS000009

WS000000



[YouTube]ショートハイライト:大分トリニータvs清水エスパルス 明治安田生命J1リーグ 第20節 2020/10/3
https://www.youtube.com/watch?v=NbUInk_-5_4





ツイッターの反応

















5chの反応

【不撓不屈】大分トリニータ915【OITA TRINITA Spirit】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1601197915



970 U-名無しさん 2020/10/03(土) 20:56:41 ID:WHpZ06L90
名 将 片 野 坂



971 U-名無しさん 2020/10/03(土) 20:56:52 ID:5lTpAEIPd
鹿島清水にリベンジ最高や!



972 U-名無しさん 2020/10/03(土) 20:57:28 ID:iDScW1z9p
タナタツ勝利に絡むなぁ
来季も頼むで




976 U-名無しさん 2020/10/03(土) 20:58:18 ID:F/4Cyuir0
勝ったでー



982 U-名無しさん 2020/10/03(土) 20:59:11 ID:PA0HoUcu0
久しぶりに順位表見たが、ちょっと上はかなりダンゴだな。



986 U-名無しさん 2020/10/03(土) 20:59:56 ID:GNG/HE9Da
もう少し楽にゲーム進めることができたな
決めるところで決めてればの話だけど




990 U-名無しさん 2020/10/03(土) 21:01:27 ID:wb7OZole0
後半戦は前半戦の裏返しの結果だな今の所



993 U-名無しさん 2020/10/03(土) 21:02:57 ID:VkKZFUAFp
清水はチームがバラバラじゃねえか



995 U-名無しさん 2020/10/03(土) 21:03:36 ID:sPVocLmb0
まとまってるよ!



996 U-名無しさん 2020/10/03(土) 21:03:40 ID:DGcIWoSq0
勝ったぞーい!!今シーズン5連敗した時は心配だったけどなんとか持ち直したな

74 コメント

  1. 1.

    左サイドの裏を取られてクロス
    その一辺倒に対し何の対策もなかったな

  2. 2.

    勝因は監督の差???

  3. 3.

    何でこんなにイエロー出たの?

  4. 4.

    清水は無駄に荒いし執拗に抗議するしガバガバだし何なんだ
    たまたまバーポスト選手と好セーブに助けられただけでボコボコにされててもおかしくなかった

  5. 5.

    途中まで大分の決定機の外し方がやばかった。ポストに嫌われすぎてて
    で2点目のあそこだけど、オフかどうかで揉めそうな場面だけど誰も抗議しませんでしたな。
    あれはオン?どうなんかな。オフにも見えない事はなかったけど、清水の選手から見たらオンだったんかね

  6. 6.

    内容はともかく2失点目オフサイドじゃないの?

  7. 7.

    はやく監督とクソ榎クビにしろ

  8. 8.

    うーん二点目はオフサイドに見えるかな…
    まぁ残留掛かってないし、今日負けた事を監督切る口実にするしかないな(遅すぎるが)
    https://twitter.com/J_League/status/1312367546012663808

  9. 9.

    DFのバー選手すごすぎた…

  10. 10.

    マリノスさんが結果出なかった時は、飯倉がとんでもなく高いポジション取ってたり僅差でリードしていても関係ないガンガン攻めていったりと負けが込んでいようが革新的な魅力的なサッカーにトライしているなと思ったけど、今のうちは穴だらけのサッカーを他所に見せて他チーム首脳陣には試したい選手を試す絶好の機会にを与えているだけですよ。
    そして負けてるからとイラついて、正当なジャッジに審判に食ってかかるのが1番ダセェ。大分さんにはみっともないもん見せたよ。後藤は普段はもう少しやれる子です。決定機は外すけど。俺は好きで応援してます。

  11. 11.

    ボーナスステージ

  12. 12.

    ※5
    もう立田なんか自分が付いていた選手がセンタリングあげたらお役御免でその後のプレーを見ていなかったから、ポストかよヤベーと慌てて戻ってそれどころではなかったですよ。

  13. 13.

    ティーラシンは怪我ですか?

  14. 14.

    2点目の刀根の襲い掛かりっぷりとタナタツの頭の爆発っぷりに盛大に笑ったw

  15. 15.

    やめたら?
    3バック

  16. 16.

    清水さんは左をどうにかしないと…

  17. 17.

    エスパルスが前半から必要ないファールを繰り返してたのは確かだからカード自体はまあしゃーない。
    ただ、試合後に選手と目を合わせず話す気がない審判は流石にどうかしてる。
    ただ、それ以上に審判へ話しに行った立田になんで他の選手は誰も行かないんだよ。
    まともなチームだったら中堅なりベテランが誰か行くでしょ。

  18. 18.

    タナタツ頭ボサボサw

  19. 19.

    ごく一部のエスパルスサポが「大分が審判買収した!!」って。

    そんなことに金使えるような裕福クラブじゃござーせん。誰か彼らに優しく教えてあげてくれ。

  20. 20.

    ※13
    発表あったかな?ネトが何してるのか、エウソンがなぜにあんなに試合に出なかったのかも全く教えてくれません。エウソンはかなり経ってから調整不足と新聞で知りました。

  21. 21.

    前回4点奪ったセットプレーは
    コーナーキック0回、ゴールに近い位置でのFK1回で打つ手なし
    終盤にロングボールを送り込むが
    ドゥトラを下げた前線に180㎝すらおらずことごとく跳ね返される
    せめて3バックの誰か上げてパワープレーにしてくれよ

  22. 22.

    清水さんはウチと対戦してから3バック継続? 
    ※10 僻差でリードしても→2点差リードでも、負けてても未だに変わってないし、それで勝ち点
    落とす事もあるし、怪我人も出すしでウチも未だに穴だらけです。ってかウチも大して進歩してない 笑。

  23. 23.

    ※19
    確かにな
    そんな金あるなら良い選手取るわ
    言っててちょっと悲しくなってきたけど(´・ω・`)

  24. 24.

    ※19
    イライラしてプレーが荒くなる以上にダセェ。立田が抗議したのはわかるけどそれ以外はなんとも。そんなのいるんだ?って感じ。

  25. 25.

    清水の守備が壊滅的なのは立田のせい。
    でも、清水サポは立田を擁護する為に、岡崎をターゲットにして誹謗中傷。
    もう岡崎はいないよ。今度は誰がターゲットになるのかな?

  26. 26.

    バーに当たった後ヴァウドの頭に当たったのをどう解釈するかかな。
    意図的ではないのは明白だが、ゴールマウスをカバーする目的でゴール方向に動いている中での接触という意味で意図的と判断される余地があるのか。興味あるので是非ジャッジリプレイで取り上げてほしい。
    個人的にはそこまで意図的なプレーに含めてしまうと守備側がかわいそうな気がするが。

  27. 27.

    田中触る前に思いっきりヴァウドがボール触れているのにオフサイドとはこれ如何に
    去年から何故か勝てずにいた清水にようやく勝てて本当良かった

  28. 28.

    審判買収ってw
    今季降格もない最下位みたいなチームとの試合に大分が金なんか使う訳ないだろ

  29. 29.

    現地だったけど、バーに嫌われすぎたのと、疲れからかパスミスが目立ったから少し嫌な空気が流れたところへのタナタツだったからシビれた。
    生で見ててあんなイケイケで85分迎えたの久々だったわw

    前田が接触プレーからの怪我で長期離脱を余儀なくされた矢先だったし、清水さんの削りは心臓止まりそうになったな。

    「審判を買収」ねぇ……ww
    トリニータのこと知らないにも程があるねwww

  30. 30.

    ※25
    レッド喰らう前まではそれなりにやれてたよ。停止明けは確かにひどい。3は向いてないのか、真ん中にして上がりを控えさせればいいのか。悪けりゃ言われますよ。

  31. 31.

    ※30
    開幕からひどかったけど

  32. 32.

    ※20
    ありがとう

  33. 33.

    パルちゃんさん、さすがにイエロー大杉。

    審判がどうとか関係なく、河井のアレとかカードでないと思う方がおかしいやろ。
    チームの調子悪いときは気持ちが入りすぎて空回りするのはありがちだけど、こっちも怪我人多いんだから勘弁してよ。

    島川とか試合後、歩き方がへんだったし。

  34. 34.

    ※19
    そんな金ねぇよwww
    って自信もって言えるのが辛いところだなw

  35. 35.

    不甲斐ないプレーするチームと審判を買収したなんて言い出す見苦しいサポを見て愛想尽かしたわ。それも今日だけ。明日からはまたポジティブに応援するぞ、心苦しいと思ったら結果をみせろ、最低でも気の抜けたプレーをするな。

  36. 36.

    一つ一つの判定は的確だったと思うんだが、強めの異議があっただけですぐカードを出すのはどうなのだろうか
    早い段階から主審がいいコミュニケーション取ってればフラストレーションやら不要なカードがなかったんじゃ?
    この主審、去年のウチ対名古屋(谷口が退場した試合)の時も思ったけど、かなりコミュニケーションに難ありな気がする。

  37. 37.

    全部見れてる訳じゃないけど岡崎はひどかったし立田はいいなって思うポイント多かった
    まあ上手くいかないのを岡崎のせいにしてる人がいたのは気になってたな

  38. 38.

    立田はアウェイ仙台戦あたりから謎の覚醒をしたので、いまの立田が原因と言われると「試合観てる?」って感じ
    ただその両隣が本職ウイングの西澤と本職ボランチのヘナトなんで、どうしろっていうんだって感じ
    まずまともな左サイドバック取ってきてくれ、監督の進退の議論はその後しよう
    岡崎に関しても、映像見られる試合で出てた試合観てくれとしかいえねえ、横浜FC戦とかオススメ

  39. 39.

    それでも今は我慢の時期と言い続けるんですか?
    上積みも何もない、無策で行き当たりばったりのサッカーが攻撃的サッカーなんですか。
    とても来季に希望もなにも見えない。
    あの豪州人のポケーとした面を見るたび画面を割りたくなってくる。
    今からでも遅くないから替えるべき。

  40. 40.

    審判がまともでも勝てたとは思えないが、それにしても審判のゲームコントロールは最悪だったと思うよ。笠原って審判はコミュニケーション能力が著しく欠けてるからJ1の試合では笛吹くなよ。

  41. 41.

    ※36
    そういう審判は欧州でもみたりするから日本だけではないけど、選手とコミュニケーションが取れてなかったり異議ですぐにカード出す審判の試合って総じて荒れやすい傾向があるよね

  42. 42.

    チームの哲学を変える年だから全試合負ける事もあるだろうと思って臨んだけど本当にそんな感じだなあ。負けるチームには人も金も留まらないし、モフ将も解任され全てが中途半端に…なんて終わ方しそうで怖い。

  43. 43.

    ※42

  44. 44.

    このコロナ渦でどこも金がないって分かりきってる中で、審判買収した!なんて言うかねぇ。
    清水のサポーターは頭おかしいのか?
    勝ったチームが妄言を流さないとも限らないけど。

  45. 45.

    あまりの不甲斐なさに愚痴ってたらもう12時回ってる。酒2リットル飲んでんのに全然眠れん。

  46. 46.

    買収買収ってそもそも清水って一度潰れた身なのを知らないんじゃないのそういう奴らは
    間違ってもJ1でダントツ金無しチームに言うセリフじゃない

  47. 47.

    ※27
    少しでも触ればオフサイド無くなるの?
    勉強になった。

  48. 48.

    フベロ良いんじゃない?

  49. 49.

    開始数分のFK邪魔でイエロー出た時点でわかりそうなもんだけどなあ
    その後も変わらずイエロー貰い続ける時点で熱くなりすぎてると思う

  50. 50.

    ** 削除されました **

  51. 51.

    やっぱ改革って難しいのね〜。誰からも覇気を感じないしフラストレーションだけは画面越しでも伝わってくるし指揮官は何考えてるかわからんしで、モフさんはよくチーム作りを山登りに例えるけど現状は道のない崖に突っ込んでるようにしか思えないっすよ。

  52. 52.

    お互い場外乱闘増えそうだし、落ち着きましょう

    ごっちゃんがベンチに戻ってガックリ来てたのが凄く悲痛だった
    早くゴール決めてほしいなぁ

  53. 53.

    今年はJリーグが再開できればそれでいいと考えていた
    中断期間の気持ちを取り戻して生暖かく見守っている
    (現実逃避ともいえるが)

    審判買収に関してのコメントが多いが
    一部のアホどもの意見を清サポ
    全体の意見として受け取るのはなぜなのか
    ※19ではちゃんと一部のって表現入ってるのに

  54. 54.

    もし来季もVARなしとなったらかなり荒れそうだな。
    一度知ってしまったらもう戻れねぇわ。
    VARはいいものだ。

  55. 55.

    このクラブは終わってる
    フォアチェックで空いてしまうスペースに何の対策もない
    奪いきらなければいけないシーンの見極めもしてないからただ前に出てスペースを空けてるだけ
    それなのに攻撃しか考えず守備は玉際玉際と言うだけ
    いつの時代のサッカーしてるの?組織って知ってるか?
    監督切らないせいで選手も我慢できなくなった
    この責任は誰がとるの?クラモフスキーを連れてきたやつもクビでいい

  56. 56.

    ※42
    去年のドウグラス頼みより明らかに弱くなってるのに何言ってんだこいつ

    とにかくフベロでも大岩でもなんだったら沢登でも構わんから監督変わってくれ

  57. 57.

    清水の

    「戦術に技術が追い付かず、ミスしてさらに焦ってラフプレー連発」

    は毎試合だったか。

    他チームの選手を傷付けないでくれ・・・。

  58. 58.

    ※26
    ヴァウドの頭って、バーの跳ね返り直後のやつだよね。これまでのジャッジリプレイでの解説からしても、あれを意図的なプレーとすることはまず無いよ。
    映像で見返すと副審がオフサイドライン上のポジションを取れてないし、やっぱり田中達也の戻りオフサイドを見逃した可能性が高い。

  59. 59.

    監督も選手もクラブそのものもJ2レベルなんだそりゃ勝てんわ

  60. 60.

    清水さん荒すぎで怪我が怖かった
    後藤が見れたので満足
    福森も怪我の治療がんばれ

  61. 61.

    静岡新聞の見出しがフベロさん解任前の時と似てる・・・これは週明け来るかな?

  62. 62.

    ポジションは完全にオフサイドだけどヘディングのあと相手GK→バー→相手DFって経由してからのシュートだからポジション関係なくなるって感じなのかな
    確実にジャッジリプレイ案件だろうから解釈が楽しみ

  63. 63.

    静岡新聞
    10/1 「1年でのJ1復帰が厳しい状況となる中、チームとしても大きな決断に迫られる時期が近づいてきた。」
    10/3 「今季の巻き返しを本気で考えるのならば、クラブも大きな決断を下すことを考えなければならない段階に来ている。」
    メディアがハイプレスかけてくる王国半端ないな…

  64. 64.

    見逃し配信見たけど大分さんの切り替えとプレスが早くて勝利への執念が感じられた
    惜しいの全部入ってたらワンサイドゲームでは?

  65. 65.

    ※63 こういう時の静岡新聞の決定力はオルンガよりあるからな。

  66. 66.

    主審は前半、清水の選手にしつこいくらいに「注意は流さずちゃんと聞きなさい」
    って感じで忠告してて、客席もここまでの注意は珍しいぞとざわついてた
    コミュニケーションや流れを大事にして試合序盤でカードを我慢しすぎてもそれはそれで問題だし、
    シチュ関係なくファウルや異議には厳しい人だってのは早い時間で気づけたと思う

    試合としては、前回ことごとくやられたコーナーキックを1本も与えなかったのが結構でかかった

  67. 67.

    惜しいのが惜しい止まりで決まらないのがうちらしいwww
    って本当は笑えんのだけどね
    まあ資金力が(略)
    片さんのサッカーで行けるとこまで行こう

    ごっちゃん……胸がいっぱいで言葉にならん
    フック復活待ってるからな

  68. 68.

    なんで一部のサポーターが買収したって言ってたってだけの話なのに清水サポーターは頭おかしいとまで言われなきゃいけないのかわからんわ。

  69. 69.

    ※61
    ※63
    ※65
    むしろ静岡新聞が解任へ誘導してる感あるねw

  70. 70.

    ※20
    あのエウソンが調整不足?
    フロンターレにいたときは怪我少なくて不動の右SBだったのだが
    怪我が原因なのかねぇ。

  71. 71.

    ※69
    地元メディアが権力持ち過ぎるのって危険だよなあ

  72. 72.

    久しぶりにごっちゃん見ることができて嬉しかったよ
    (うち以外で)ビシッとゴール決めて活躍してほしいな…

  73. 73.

    毎試合実況・解説が…って対戦相手のサポさんも仰ってる
    そのことを検索しようとしたわけじゃないのに必ずそんなツイートに出会ってしまう
    TOSのアナウンサーさんどっちもローカルな番組だと悪くはないんだけど
    どうにかなりませんかねぇ……

  74. 74.

    審判に楯突いても何もいいことないね

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ