閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【国際親善試合】植田の代表初ゴールで森保ジャパンが劇的勝利!後半ATに均衡破りコートジボワール破る


[ゲキサカ]投入直後のDF植田が劇的ヘッド決勝弾!! “白ユニ”お披露目の森保J、2020年初白星
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?313458-313458-fl
[10.13 国際親善試合 日本1-0コートジボワール ユトレヒト]

 日本代表は13日、国際親善試合でコートジボワール代表と対戦し、1-0で勝利した。2試合連続のスコアレスドローが見えてきた後半終了間際、セットプレーからDF植田直通が得意のヘディングで代表初ゴールとなる決勝弾。2020年初白星を掴んだ森保ジャパンがオランダ遠征を劇的な形で終えた。

 9日のカメルーン戦(△0-0)に続き、オランダ遠征の第2戦。アウェー用の白ユニフォームがお披露目となった日本はカメルーン戦の前半と同じく4-2-3-1のシステムを採用し、先発7人を入れ替えた。(以下略、全文はリンク先で)



[Jリーグ]日程・結果|日本代表|試合結果・データ
https://www.jleague.jp/match/japan/2020/101301/live/#live
[ニッカン]森保ジャパン勝利、植田が代表初ゴール/詳細
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202010100000549.html

001

021

032


ツイッターの反応




005
















5chの反応




487 U-名無しさん 2020/10/14(水) 01:40:06 ID:ID:jZnO1cto0
植田キター!!



489 U-名無しさん 2020/10/14(水) 01:40:32 ID:ID:LR3rl1XJ0
ここですか



490 U-名無しさん 2020/10/14(水) 01:40:33 ID:ID:TFANCRB60
ADに点とる鹿島魂



491 U-名無しさん 2020/10/14(水) 01:40:35 ID:ID:DK3LSEDC0
しかも岳→植田の鹿島ライン



493 U-名無しさん 2020/10/14(水) 01:42:16 ID:ID:DK3LSEDC0
強いときの鹿島みたいな試合だな
グダグダに持ち込んで終盤のセットプレーで勝ち越し




494 U-名無しさん 2020/10/14(水) 01:43:17 ID:ID:LdfnL wq0
コージボ相手に守備が計算できる日本代表ってのも異質だな



496 U-名無しさん 2020/10/14(水) 01:44:02 ID:ID:v6HEgRs6d
内容クソでもなんかよくわからないうちに勝っちゃうとかどこの鹿島



497 U-名無しさん 2020/10/14(水) 01:44:10 ID:ID:k9YyTQUQ0
柴崎→植田w



498 U-名無しさん 2020/10/14(水) 01:44:46 ID:ID:jdiqDsD30
植田良かったね

202 コメント

  1. ワンタッチツータッチで出してほしい武蔵とこねくりまわす鎌田が絶望的なくらい合わない。

    武蔵出すなら三好も出さないとね

  2. 3バックにするまで森保らしい酷い試合だった

  3. もう右サイドはIJ固定で頼むわ
    堂安いない方が右は活性化する

  4. まぁ代表戦出来たことが何よりだよね。
    試合は森保さんらしい手堅さだった。

  5. 三好…板倉…

  6. 冨安はやっぱすごいなぁ…
    デカイ、速い、上手い
    外に逃げるのかと思ったら普通にマイボールにしたのマジでびびった…

  7. まさかの植田ゴールだった
    鎌田も前半ちょっと微妙な所あったけど後半は結構良かったんじゃないか
    決定機でシュート2本立て続けに止められたやつを決めてたら最高だった

  8. 監督の存在意義が解らない

  9. コンディションそんなに悪いんか?ってくらいミスが目立ったな

  10. あの状況で植田投入は森保しかしないからMOMは森保だろ?守備も固いし。

  11. 今季の鹿島は後半ATに結果だす ナイス植田!

  12. 欧州遠征 出場したユース出身・部活出身組割合
    全体メンバー ユース14 部活9人

    VSカメルーン
    ユース組 11人 部活組 4人
    VSコートジボワール
    ユース組 8人 部活組7人
    述べ人数
    ユース19人 部活11人

    30代以上の選手が抜けると、完全にユース勢が多数派になったね。
    「ユース組が多数派の年代別代表が未来」説は正しかったんだ。

  13. ** 削除されました **

  14. 武蔵はうちにいた時と課題は同じだな
    代表では裏抜け以外のタスクをこなせないと生き残れない
    フィジカルは結構通用してたからあとはポストプレーとオフザボールと首振り状況確認を磨こう
    三好はドンマイ

  15. 素人目だけどIJと室屋よかったな
    武蔵海外行ったばかりだしこれからがんばって進化してくれい

  16. ※12
    何言ってるかよくわからない

  17. 植田 最高かよ

  18. 植田ゴールは、柴崎のセンスと植田の能力によるナイスゴールだけど、監督的には予想も準備もしてないラッキーパンチだったように見える。

    攻撃リズムをしっかり作れる右腕(コーチ)が、森保監督には必要だと思う。

  19. 勝ったのは良かったけど
    柴崎倒れてる鎌田にパス出したりちょっと酷くないか
    プレーの選択が雑に思える
    最後のFKで仕事した感じになってるけども

  20. ※13
    三斗魔は代表レベルだと思うぞ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ