【J2第26節 新潟×福岡】福岡が福満決勝ゴールで新潟下し破竹の11連勝!ついに首位徳島と勝ち点で並ぶ
2020年 J2 第26節 アルビレックス新潟 VS アビスパ福岡
新潟 1-2 福岡
デンカビッグスワンスタジアム(5774人)
得点: ドウグラスグローリ 本間至恩 福満隆貴
警告・退場: ドウグラスグローリ フアンマデルガド
戦評(スポーツナビ):
ホームの新潟はボールを保持して流れをつかもうとするが、前半14分にCKから先制を許してしまう。その後も自陣からビルドアップを行うが、福岡の堅守に苦しめられて0-1で試合を折り返す。後半に入ると、前半から果敢にドリブルを仕掛けていた本間が同点弾を決め、前がかりになって攻撃を進める。しかし、その裏を突かれてカウンターから失点を喫してしまう。最後まで相手ゴールに迫るも、終盤から5バックにした陣形を崩せずに試合終了のホイッスル。一方の福岡は連勝を11に伸ばし、クラブ新記録もさらに伸ばした。


得点: ドウグラスグローリ 本間至恩 福満隆貴
警告・退場: ドウグラスグローリ フアンマデルガド
戦評(スポーツナビ):
ホームの新潟はボールを保持して流れをつかもうとするが、前半14分にCKから先制を許してしまう。その後も自陣からビルドアップを行うが、福岡の堅守に苦しめられて0-1で試合を折り返す。後半に入ると、前半から果敢にドリブルを仕掛けていた本間が同点弾を決め、前がかりになって攻撃を進める。しかし、その裏を突かれてカウンターから失点を喫してしまう。最後まで相手ゴールに迫るも、終盤から5バックにした陣形を崩せずに試合終了のホイッスル。一方の福岡は連勝を11に伸ばし、クラブ新記録もさらに伸ばした。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/101423/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/101423/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/101423/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/101423/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/101423/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/101423/recap/



[YouTube]ハイライト:アルビレックス新潟vsアビスパ福岡 明治安田生命J2リーグ 第26節 2020/10/14
https://www.youtube.com/watch?v=6bZT8GFy8A0
ツイッターの反応
11連勝。すんばらしい。さあJ1へ帰ろう #avispa
— みやぱんだ (myapanda) 2020, 10月 14
アビスパすげ〜
— ちょんまげ隊長ツンさん@10/16〜、22〜九州 (tsunsan) 2020, 10月 14
アビスパ11連勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! #avispa
— アビッパチ (avi_8888) 2020, 10月 14
!祝!アビスパ11連勝! グローリ、福満!サンキュー!! 首位へ這い上がるために!! #アビスパ福岡 #avispa #アビスパDAZN部
— FUJIKI next 千葉戦 (fujiki_avispa) 2020, 10月 14
歴史を刻めアビスパ福岡 https://t.co/wzHELVtcSF
— Shinichi (sy1022) 2020, 10月 14
アビスパ福岡 11連勝!!!!!!!!!!! #アビスパDAZN部 https://t.co/m1DTpchBOq
— ゆかり王国釧路支部☪️@2021年 ゆかりんツアー待機 (240Marimo) 2020, 10月 14
アビスパ福岡さん強過ぎてそろそろCLに特別招待されそう
— あくえ (aqueway) 2020, 10月 14
アビスパ福岡11連勝だ! #アビスパ福岡DAZN部 https://t.co/GU9O9ZHAGQ
— You (abyss_you) 2020, 10月 14
アビスパ11連勝て…まじですげぇな。 徳島が引き分けたので、遂に首位と並んだぞ。
— ジュー (ju_roasso) 2020, 10月 14
アビスパ福岡、11連勝か。 久々の失点で追いつかれても動じなかったな。結局、攻めるにしても相手にボールを持たせるにしても自分のサッカーを90分やってた印象。強過ぎる。 新潟は10番が良かったけど、チョンテセが出てきてから安易なパワープレイばっかで逆に守り易くなったんじゃないかな。
— 京 (keicustom) 2020, 10月 14
俺たちは強い。 #アビスパ
— 蜂二郎 (avijiroh) 2020, 10月 14
5chの反応
164 U-名無しさん 2020/10/14(水) 20:58:09 ID:Wp/pdzlJ0
11連勝キタ━━(゚∀゚)━━!!
165 U-名無しさん 2020/10/14(水) 20:59:28 ID:mza1uiLW0
何とか勝てた試合だったわ・・・
ここ数試合の中では一番危なかった・・・
しかしこの強さは本物だ
166 U-名無しさん 2020/10/14(水) 20:59:39 ID:USNqW0cL0
勝ったばーーーい!!!
破竹の11連勝きたーーー!
我がクラブは負け方を忘れたようだ。。
168 U-名無しさん 2020/10/14(水) 20:59:59 ID:adicMtl40
後味悪いか勝ち方だな
時間稼ぎすぎ
195 U-名無しさん 2020/10/14(水) 21:04:05 ID:IM uSaSr0
>>168
長期過密日程を熟すには、時間稼ぎしないと最後まで体力持たんぞ
169 U-名無しさん 2020/10/14(水) 20:59:59 ID:B/dguWGV0
よっしゃあああああああああ
行こうぜJ1!!
170 U-名無しさん 2020/10/14(水) 21:00:02 ID:KrnLLVkt0
アビスパクラブ新記録更新11連勝きたああああああああああ
強い強すぎる
174 U-名無しさん 2020/10/14(水) 21:01:05 ID:of3ibrlo0
いける
いけるよJ1
本当に強いよ(涙
178 U-名無しさん 2020/10/14(水) 21:01:20 ID:dKIqx 1M0
追いつかれても勝ち越せる
今年ほんと強いわ
180 U-名無しさん 2020/10/14(水) 21:01:26 ID:mza1uiLW0
徳島引き分けてるうううううううううううううううう
185 U-名無しさん 2020/10/14(水) 21:03:12 ID:w7Vs7nWDa
控えめに言って昇格すね〜
朝陽の圧倒的走力
もう消化試合になったんだから
アルベルトは気が済んだろ?
そろそろ達也使ってくれや
春原ダービー完敗!
** 削除されました **
増山まじでサッカーサイボーグ
最高だね
ジャッジにも負けねえの強い
まあ新潟は来年史上最もレベルの低いJ2で昇格できるんだからいいじゃん。再来年降格2.5だし
羨ましいよ
勝てば良かろうなのだ!
勝点3をありがとう
アイシテルニイガタ
レフェリーしっかりしろ。
こーきは狡賢いプレーできるようになったか。
松田力イズムを継いでるな。えらいえらい。
得点すると逆にドタバタしだすのはチームとしての意思統一が出来てないからだと思うの。
サイドハーフから前は前掛かりに、ボランチから後ろはちょっと重心後ろにてなるから距離が空いてボールロストが増える。
痛いわー。勝てたわー。
増山たまらん
毎週家建ててくれ!
これが噂のアビスパ曲線・・
新潟強かった
久しぶりにやられると思った
止まれよ。
いつか来る敗北が怖い
連勝続いてるとこんな気持ちになるんだな
これだけ言わせてくれ!
悔しいぃぃぃぃぃぃ!!
福岡サポは気持ちいいだろなぁー!!
11連勝の中で一番苦しかったかもしれない試合だった。その前の甲府や北九州や栃木も苦しかったし、町田や山形も強かった。群馬にも大前が決めてたら危ないシーンもあった。金沢も強かったし、山口もセランテスがPKを止めてくれなかったら今の連勝はなかったかもしれない。
よく考えたらほとんどの試合苦戦してますね…
※14
いい加減負けてください。11連勝して首位に居ないとか徳島凄すぎでしょ
ボール持たれながらも相手が窮屈そうにプレーしてる感じが増えてきたしもっともっと強くなれそうでよい
※11
スタジアムの近所なんだよなぁ
はーい、福岡さんスピード違反でーす
これキップね(J1昇格おめでとう&遠野返してねの書)
※20
毎週増築してくれ!
実際11連勝中で1番強かったよ新潟
来年昇格しそうだね。
こちらもまだまだやる事ある
※20
もう博多の森に住め
このペースで頑張ってください!
J1で待ってます!
いやー福岡つよかったなー
大分みたいな擬似カウンターできるチームじゃないと福岡はなかなか倒せないな
上には上が居た。
ところでちょっと相談が…
福岡強いわ
自分たちの手元に配られたカードをしっかり把握して、変に夢見ずにそこだけで勝負するリアリスト感
※27
返さんぞ
昇格おめでとうやで。
いやー福岡さん強かった
シンプルで徹底してて意思統一ができててプレー強度が高い
うちもそこそこ出来てたところもあるし悲観ばかりではないけど、引き分けにすらできなかったのは勢いの差
※21
まあ川崎のが今季2度目の10連勝ってやばいことやってますね。シーズンで10連勝を二回も味わうってどんな気持ちなんだろう…。
終盤の時間稼ぎで相手監督から非難を浴びたようだが、リードしてる87分でも最前線でチェイシングして囲ってボールを奪う積極性も認めて欲しいですね。
ゆかりん良かったね
福岡強かった!
うちも試合ごとに成長してるから、下を向くことなく次の試合に集中しよう
審判は頼むから試合をコントロールしてくれ
※29
まあ返したくないな…。遥か上のレベルにある川崎。空の上の住民川崎サポーター。
遠野がかぐや姫に見えてきた。
※28
長谷部さんの手腕だよね、去年の水戸ちゃんも強かったもの。
自分の手も手に配られたカードの中でSSに舞い上がって、変に夢だけは見てたのがぐだぐだになってるうちの監督はどうなるんですかね。
11連勝してやっと追いつける徳島さんなんなん??
※34
田村ゆかりさんへの祝福に悔しさを変換するよ
2失点目がチームの若さを象徴してると思うわ、チームとしてリスク管理をしなければいけなかったと思う
今年はとりあえず本来なら有った筈のプレーオフラインにいれば良いよ…
小島君買い取れないからなぁ。中島も帰るだろうしなぁ。テセさんは他に持ってかれる気もするしなぁ。島田買い取れないかなぁ…
萩原は…一発飛び込み癖治らんと浦和に呼び戻して貰えそうにないんだけど来年も借りれませんか?
隆貴帰ってきてね。はーと
アルベルト監督に試合残り15分アビスパはサッカーをしてなかったと言われてしまった
※17
こっちも群馬戦で大弥のクリーンヒットGKに弾かれたり、金沢戦のラッキーオウンがあったり、そもそも今日も小島に2,3点分は防がれてたからプラマイゼロですよ。
僅差を勝ち切ることが出来るのが強いチームの証拠だし、大量点の後でコロッと下位に勝ち点落とすなんてことがあるのが世の常だから、今はいい緊張感で毎試合望めてると思う。社長も「怖いくらいの後半の集中力」とつぶやいてたやん。
福満と中島はちゃんと戻ってくるように!
残り16試合。J2昇格争い完全終了。
こんなに早く趨勢決まることなんてあります?
※21
おまいう
良いのか悪いのか、この連勝中は相手チームの持ってる力を全部出させたうえで勝ってる気がする
おかげで毎試合楽じゃなくギリギリの試合を強いられてる
※40
シオンきゅ~ん φ(・ω・`)
空中戦勝率が高い上島とグローリをものともしないファビオ怖いし大柄な2人を足元でいなす本間至恩も怖かった
ミッドウィークの試合はいつも1点差で激戦になるけどこういう試合を勝てるのは大きい
次節お手柔らかにお願いします。大前多分いないのでガッツリターンオーバーしてね
※14
やっと追い付いたよ
これからずっと離れないからね
** 削除されました **
どこでもいいから止めてくれ・・・
※40
テセは新潟に残るんじゃない?
※41
使わんやんけ
上位に絶対勝てないマンだから単純に実力が足りないんだわな。
※52
とりあえずどこのサポーターか名乗れよ
※52
あっ、今日もエンブレム隠して余計なパトロールお疲れ様です鳥栖パイセン!!
J1から降格する度に、引き出しが少ないだの、今の戦術には未来が無いだの言ってしばらく迷走するんだけど
ほとぼりが冷めた頃に似たようなスタイルで戻ってくるんだよね。それが5年周期なんじゃないかと。
※52
守備的なら何でもアンチフットボールと思ってそう
ボールを保持してくれるチームに対しては勝てることがこの11連勝でわかった
ボール保持率なんて勝敗に一切影響せんからいらんったい
これから追われる立場として引いて守るチームとの対戦が未知数なのが怖い
※59
選手層の薄さとそれによるレンタル選手の影響力の大きさのせいでは?
レンタル選手の質や活躍で大きく成績が変わる上手く活躍したらすぐレンタルバックされるので次年戦力が落ちる
そんな感じで上手く噛み合って良い感じの戦力が整って戦えるのが5年周期になってるんじゃ?
やったァァァ!11連勝&J通算350勝!!!
パークザバスとかアンチフットボールと言われようがサッカーは勝つことが一番大事だよなー
勝った方が強い
勝ってるからアンチフットボールなんじゃないの?負けてる上に相手にボール持たれてたらそれはただ弱いだけだし。定義とか詳しいこと知らんけど。あー、今日は負けたくなかったなー。まぁ、いいよ。どーせ、昇格するなら満員のスタジアムでしたかったし。と強がっとく。
悲しいけれど、
これが今の実力だ。
※62
ほんとそれ。上島とか絶対帰っちゃうし。
でも、エミルと増山は完全で獲れるし、遠野と松本は来年も延長だから5年周期の降格は免れそう。
残り全勝!!
ハッピーハッピーハッピー米山
ドウグラスの身体能力は仕方ないとして
あのカウンターは止めないとなぁ
勝ち点1欲しかった
レンタル軍団をここまでまとめ上げる長谷部さんって一体…
** 削除されました **
蜂駆け上がる 蜂駆、破竹の11連勝!
ベスト電器さん、プレミアムイレブンの特典お願いします!
※71
俺バカだから分かんねえけど、そう言うのを老害って言うんじゃないの?
やっぱり福岡の5年周期での昇格ジンクスは伊達じゃないね。
きつかったなあ。
増山なんであの時間であのスプリントができるんだよ。
2点目は悔やまれるなぁ
あんな前がかりにならずとも五分五分で行くべきだった
今年のスズメバチから逃げ切れない件について
福岡さんのハーフウェーライン3分の2の所にあるんじゃないかって錯覚するくらい前線からの当たり凄かった
それでいて間延びしてる感じがなくてシオンがボール持つと3人マーク付いてたり
福岡さん2人ほど多く試合出てませんか?
面白くね。破竹の11連勝とかやってみたいわ。
まず達也使って。みんな調子上げてるのに誰を外すの?とか言われるけど調子上げてるなら勝てよ。全部勝てよ。
福岡2点目の直後に新潟の選手と揉めてなかった?
福満が決めたあとマウロに足引っ掛けてコケさせられたから揉めてたよね。あれはピックアップされずに最後だけワーワー言われるののは心外だが。
福満が決めたあとマウロに足引っ掛けてコケさせられたから揉めてたよね。あれはピックアップされずに最後だけワーワー言われるののは心外だが。
※79
残り試合は消化試合になってしまったんだし
レンタルの選手は戻るだろうから外していいわな
それで達也や森使って欲しいわ
※81
なるほど。
新潟の監督の言葉を借りるとすれば、
ゴール決めた腹いせに足を引っかけるのがフットボールなのかってとこだな。
点入っているから、カードも出ることないだろうしね。
※81
それについてはマウロあんまり悪くないと思う
すぐ目の前にいる人間が急に方向転換して横切ったら足かかることもある
うちのパパが社長でね、
スペインから新しいおもちゃを買ってきちゃうから期待の若手がみんな片道切符になっちゃうんだ
※85
故意じゃないとわかったのか、すぐに終わったからね
※86
なんちゅうことしてくれるんですかね…
対戦相手の監督にアンチフットボール呼ばわりされるとか、まるで強豪クラブみたいじゃないか……
※17
何よりも傍から見てわかるぐらい福岡の選手が自信持ってプレーしてるのが大きかったと思うけど、そういう苦境を乗り越えてきたからこそなんだなやっぱ。
ウチの監督も戦術云々より「自信持ってプレーしろ」って毎度言ってるっぽいけど、やっぱ勝つことが一番効果あるんだなって思った。
※20
ベススタのメインゲートに「増山」の表札掛けとけばいいと思うの
※83
残り17連勝すれば消化試合ではなくなるけど、そのためにも達也、森俊は使って欲しい。特に森俊は実戦で成長するタイプなんじゃないかと思うんだが。
レンタル組がいてギリギリの完成度なんだね
来年どうなることやら
本間至恩エゲツすぎない??あんなドリブル切れるやつ見るの久々。
バイタルで持たれると三笘薫とまた違った恐ろしさがある。J2のレベルじゃない。
ただプレーエリアが狭いから助かったわ。
外に本間至恩で中にファビオじゃなくて、
両外にファビオと鄭大世置いてSBと競らせて
中で本間至恩を偽9番させたら無双しそうな気がする
ゴールから遠いサイドに置くのが勿体ない選手
※93
もちろん小島マウロ荻原田上中島島田テセの話ですよね?
※1
めっちゃ走り方のフォームがキレイ。
こりゃCR7だわ。
※86
神戸さーん!!
負かしたチームの相手からの批判コメは「負けて悔しいから憂さ晴らしさせてください!」って変換して聞くべき
※61
最近意識だけ高くなって川崎とかJ1上位の試合見てるけどやっぱり2巡目は苦戦しそうなんだよな
ドン引きで固めてくる相手を明確な個の力を持たないウチがどう崩すかはかなり大変そう
徳島はポジショニングの型が仕上がってるけどうちはまだ付け焼き刃なところも多いからもはや長谷部さんと選手を信じるのみ
福岡はアンチフットボール
by新潟の監督アルベルト
※96
そりゃ勿論こっちのレンタル組全員の話だけど・・・
※101
監督が惨めな批判コメントをすることが、
チーム全体の評価を著しく落とすことをいい加減学習してほしい
手倉森くん、君もだぞ。
※101
アンチフットボールって、守備的チームに対する典型的な蔑称なんだから、あまりにも発言がひどい場合はコメントの削除やリーグからチームに対して注意を与えることも考えたほうがいいと思う。
なんでそんなに強いんだよ
教えてくれよ
※104
注意もなにもそんなこと言ってない
※100
固めた相手ねぇ
そのための電柱、セットプレーなんじゃないの?
クロス上げれる人もいるし
そういう補強をしたんだと思う
でもドリブラーいるしそこまで心配する必要もないと思う
うちは最近繋いででも崩しはじめてるし
メンバー固定し始めたから連携がよくなってくると思う
** 削除されました **
※104
Jリーグ公式で監督コメント公開してるんだからここのコメントだけで批判するのはやめような
と言っても「アンチフットボール」って言葉は使ってないだけで繰り返し批判してることには変わりないけどね
https://www.jleague.jp/sp/match/j2/2020/101423/coach/
アルベルが批判してるのは選手が座り込んだり、担架入れて近づいたら立ち上がったり、て事へでしょう
バルサのときもトップチームの良くない行いにわざわざ連絡いれて注意するぐらいだから、彼なりの基準があるのかも
ウチの職場は普段ホークスの話題ばかりだけど、8連勝したあたりからアビスパの話題の方が多いよ。メディアがどうかは知らないけど市民の興味は徐々に向いてきてる。
※111うちの職場も全く一緒。17位の頃なんてアビスパの文字すら出てこなかったのに、最近はアビスパの話題結構耳にするよ
15分も鹿島ってないよ‥
村上も福満も頑張っとるなあ…
村上には今年のJ1昇格チャンスをつかみ取ってほしい。
取り調べ中の選手出す方がよっぽどアンチフットボールやろ草
さすが新潟!勝つためには何でもやる。福岡も見習わないとね。
そして、yahooにファビオとマンジーのニュースが出てくるのが実にアルビ。
ほんと、こういうことはやめてほしいなあ。
※108
その少し離れた本拠地のチームって後どれくらいの間生きてられるの?余命幾許もない主役って儚いよな。経営の是正頑張ってね。
法律違反してるチームがサッカーの内容について語る資格はないわな
※119
流石にそりゃ暴論
それにしてもなんでこんなことやっちゃうかなぁ
試合後のアンチフットボール発言うんぬんでフッと思っただが、こういうコメントが出てくるあたりもサッカー文化の浸透に一役買ってるのかなぁ…と。
以前、ストークに負けたアーセナルのベンゲルが、
「ロングスローなんて反則だ!!」なんてコメントを残してたけど、そのコメント見てプレミアに俄然興味湧いたし。
負け惜しみとか色々言われるかも知れんけど、そんな風に当事者がムキになるって事が重要かも知れん…なんて思った次第。
※121
俺もこういうポジショントーク好きだわ
ところで上島くれ!
※120
ファンサポーターは自由に発言していいよ
ただ監督や社長はサッカーや経営の前に命や法律の重要性を知ってほしい
福岡でどういう事故が起きたのかも知らないようだし
Jって書類送検待ちの選手をダマで6試合とか出場させてもいいんだ
※122
ゴメン…ダメwww!
航輔とか井原さんの件もあるし、福岡さんには足向けて寝られないけど…だが断るw!
今後の柏の核を担って欲しい選手なだけに譲れないのだ。もっとも、上島君の希望はまた別の話だが。
福岡さんはDF系の選手の育て方上手いし、自前でもイイ選手は沢山輩出できるってば…汗
アビスパ11連勝強すぎる
新潟ファビオ出てたけど勝ったからまあいいや
新潟は社長も監督もリスク管理が温かった
やったぜ12連勝
散々使っておいて今更契約解除とかなんなん新潟?