【J1第23節 C大阪×横浜FM】C大阪が奥埜&豊川の2ゴールで勝利収め暫定2位に!横浜FMは鬼門攻略ならず
2020年 J1 第23節 セレッソ大阪 VS 横浜F・マリノス
C大阪 4-1 横浜FM
ヤンマースタジアム長居(6870人)
得点: 奥埜博亮 奥埜博亮 豊川雄太 豊川雄太 水沼宏太
警告・退場: ジュニオールサントス 豊川雄太
戦評(スポーツナビ):
横浜FMに対して2012年から負けていないC大阪は、相性の良さを武器に終始ゲームを掌握。強固な守備ブロックでほとんど決定機を与えず、サイドをうまく使った縦に早い攻撃で試合を進める。その中で、先制点の起点となった坂元が幾度もチャンスを演出し、相手の脅威になると、後半は途中出場の豊川が前線を活性化。相手の隙に付け込み、多くの決定機を生み出して最終的には4得点。結果も内容も伴う大勝で、2連勝を達成した。対する横浜FMは、相手の連動した守備に苦戦して大敗。鬼門を克服することはできなかった。


得点: 奥埜博亮 奥埜博亮 豊川雄太 豊川雄太 水沼宏太
警告・退場: ジュニオールサントス 豊川雄太
戦評(スポーツナビ):
横浜FMに対して2012年から負けていないC大阪は、相性の良さを武器に終始ゲームを掌握。強固な守備ブロックでほとんど決定機を与えず、サイドをうまく使った縦に早い攻撃で試合を進める。その中で、先制点の起点となった坂元が幾度もチャンスを演出し、相手の脅威になると、後半は途中出場の豊川が前線を活性化。相手の隙に付け込み、多くの決定機を生み出して最終的には4得点。結果も内容も伴う大勝で、2連勝を達成した。対する横浜FMは、相手の連動した守備に苦戦して大敗。鬼門を克服することはできなかった。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/101719/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/101719/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/101719/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/101719/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/101719/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/101719/recap/



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vs横浜F・マリノス 明治安田生命J1リーグ 第23節 2020/10/17
https://www.youtube.com/watch?v=9D2zun8QnIo
ツイッターの反応
セレッソ勝利キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━! https://t.co/0dkqUcRlXD
— オリさん@セレサポ (orixsan_19) 2020, 10月 17
勝ったぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! 今日のセレッソやべぇぇぇぇ
— セレサポ@グーナー (Cerezo_Gooner) 2020, 10月 17
失点以外は完璧やったなセレッソ
— @無駄@ (mudaaaa221) 2020, 10月 17
セレッソ勝ったぞぉ🌸 https://t.co/kM0F8hatp1
— あーみー🌸 (morishi1967) 2020, 10月 17
クリーンシート無かったのもったいなかったけど実質セレッソの選手で夢スコなんでヨシ!
— 超新星@2位でもいいんです! (choshinsei777) 2020, 10月 17
せれほー!快勝! 追加点取れなくて苦しむことが多いチームだけに、豊川の働きはシーズン終盤に向けて重要やね! 水沼のは、まあ遠路はるばるやってきた方々へのお土産や #cerezo
— マコマックス☆☆⚡️ (makomacs) 2020, 10月 17
よっしゃ、最近のもどかしさを吹き飛ばす見事な完勝や!!! 個人的には、豊川の2ゴールというのが本当に嬉しかった。それにしても相性ってほんと恐ろしいものですわ。 #cerezo https://t.co/kWwuoff6dl
— ふらんかぁ☆☆🕙 (Sup_flanker_37) 2020, 10月 17
勝った! 何よりもトヨのセレッソでのリーグ戦初ゴールを見られたのが嬉しい。 お疲れ様でした!! #cerezo https://t.co/yAmh9eeV9i
— りょー (ryoooooooohn) 2020, 10月 17
マリノスはまたもセレッソアレルギーを払拭できず
— yamatate (yama_14107) 2020, 10月 17
横浜F・マリノスの水沼宏太と扇原貴宏がセレッソ大阪側に来た! #cerezo #fmarinos https://t.co/bEtkjRQRs3
— うっず (woods_crz) 2020, 10月 17
5chの反応
952 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:48:32 ID:ID:NxX35aOEM
鞠への相性の良さを少しでも鹿に振替られれば…
958 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:59:18 ID:ID:0jBJZKWBM
また、マリノスに勝っちゃいましたー
968 U-名無しさん 2020/10/17(土) 17:00:42 ID:ID:m44Yuqsj0
豊川と西川は可能性を感じさせてくれたな
969 U-名無しさん 2020/10/17(土) 17:00:56 ID:ID:z2peZzjgM
俺のトヨ最高や!!!
973 U-名無しさん 2020/10/17(土) 17:03:28 ID:ID:mpYYy/l M
水沼の洗礼も済んだな!
977 U-名無しさん 2020/10/17(土) 17:04:15 ID:ID:WHl01VSaa
セレッソはマリノスに強い
水沼は古巣相手にゴールを決める
ジンクスって騒ぎ出したら大体終わるモンなのに、この2つはガチやな。
979 U-名無しさん 2020/10/17(土) 17:04:44 ID:ID:uNmeNsca0
豊川のウラを取る動きが絶品やったな
リーグ戦で両目が開いたが、播戸以来の途中交代でのハットも見たかったな
981 U-名無しさん 2020/10/17(土) 17:05:37 ID:ID:P wPwzm70
はー ビール美味いわーw
さすが絶対恩返しするマンのお湯沼さん
古巣絶対殺すマンのゴールを祝える心の余裕がある試合でよかった
トヨこれで来年の契約もゲットやな
おめでとう
強すぎる
ロティーナ監督ってあんなニッコニコに笑うんだな
古巣ちょっと殺すマン
中二日だっていって、ガンバ戦でもへれへろだった選手をそのままつかうんだもの、ボスの戦略下手だなあと思ったし、案の定な結果。
お疲れブンちゃんかなり突破されていたし、小池か松原を左に回すとかしたほうがよかっただろうに。
焼け石に水沼ワロタw
古巣絶対〇スマン被害者の会入会決定
・・・スタメンじゃなくて助かったー!?
水曜日の湘南戦の体たらくは一体何だったのか。パスミス、トラップミス連発。身体重いの分かるけど覇気も感じられず。こりゃマリノスにはボコボコにされるな…と思ったら今日はみんなキレキレでケチャドバ。よう分からん。
久々に飯倉チャレンジみたわ
今日も、負けましたー
ジュニオールサントス
マルコスジュニオール
エジガルジュニオ
ミズヌマジュニア
名前で混乱を誘われたが何とか勝てた。
数字的にトヨとオックンに目が行くけど今日のデサバト最高や
披露だろうけど強度もトランジションもお察しな試合が増えたね…これを仕方ないで済ませるのは違うと思うけど
いや〜改めて前節ギリギリで勝てて良かった!
今日の試合の雰囲気が全然違ってみんな生き生きサッカーしてたわ!
梶川のニア打ち込まれたやつ、奥埜のうまさがあるんだろうが、アレはどうにかならなかったのか。
飯倉チャレンジだって、なんとかなったろ・・・
うちも対岸の火事じゃないぞ
実際2巡目になって勢いがなくなってるし来季は多分簡単に勝たせてもらえないと思うぞ
あんな満面の笑みのロティーナはじめてみたわw
あんな狭くて密集してるところで大然が何にもできないのは分かっていたろう。ボスはこの試合捨てたのか?
※18
藤尾の初出場初ゴールの時に見たわ
これで無能監督を解任できそう
坂元くん、キレっキレっですやん。
桜さんの全ゴールすべてが美しい。
マリノスはガンバ戦終わって大阪で宿泊してなかったのか
トヨが楽しそうで何より
2980円にも移籍後初ゴール与えてるし
うちは出て行った選手に優し過ぎないか?笑
※16
ニア抜かれるのは論外だけど豊川のは運ばれた際の飛び出しケアが要るから仕方ない
うちにケチャドバなんて無いと思ってた
鞠は明らかに前半から重かった、アウェー中2日連戦おつかれとしか言いようがない
※18
君らに勝ったらフラメンコ踊るで、だから来年勝ち点くれや
2得点のおっくんオイペンは言わずもがなだけど、デサバトの読みのカバーがえげつなかった
陰のMVPやね
デサバトの活躍がすごいわ
夏場の離脱がなければと思ってしまう
ハイラインをひたすら裏返す展開を見ててなんとなく昔のSNKの対戦格ゲーの理不尽CPUラスボスを
特定のアクションで釣り出して迎撃するパターンでハメ殺す攻略法を思い出した。
ミスると大ダメージなんだけどハマればパーフェクトで勝てるやつ
今日はゲージちょい削られてパーフェクト勝ちとはいかなかったけど
しかし坂元を野放しにするとこんなに危険なんですよというのがよくわかった試合だった
そらどこも2人がかりで徹底して消しにくるわ
マリノスはあんだけ金に任せて主力選手かき集めて、この結果ってやばない笑
監督が相当無能なのか笑笑
あれは・・・オイペンの英雄!?って冗談はともかく冷静に決めたループはかっこよかったっす。
山本雄大が奧埜のゴールの後に笑ってる!審判としておかしいじゃないか!ってツイートしてるマリノスサポおって笑える
正直マリノスはボーナスゲームでしかない。次だ次
※28
マジか、負けたくはないけどそれはちょっと見たいぞw
※9
湘南さんくらい終始ガチガチに引きこもられると突出した個のないウチは厳しい試合を強いられる
清武や坂元のスキルもチームとしての戦術よりは優先させないようにしてるっぽいしな
今日はうまいこと先制できてあちらさんがさらに前へ出てきたから追加点が取れたのもあるけど
宏太のゴールジンクスといい逃れられない相性はあると言わざるをえないと今日改めて思ったw
強度高い試合した中2日で対セレッソはああなるわ。
それにしてもロティーナニコニコやったね。
※32
その無能のもとでコーチやってた人材をいそいそと引き抜いたチームがあるらしいね
鞠さんや他のACLチームは疲労が心配
来シーズンもあるので大怪我だけは注意して
健闘を祈る
連戦の疲労に怪我人とチーム相性の悪さと雨
悪い目ばっかりでやんなるわ
選手も監督もお疲れ
これで22連戦中18戦クリアだ
あと4戦……
清水も最後焼け石に水ゴール決めるよね
豊川すっご!
※34
見直すとゴール直前に交代して遠回りしてるメンデスがゴール裏のライン沿いで喜んでて
喜びの輪の奥埜に山本主審が(中に入れないけど向こうのメンデス選手も奥埜選手にアピールしてるよ)って教えてるだけなんだけどねw
夢のスコアまで一歩たらずだったな、高木か西川が決めてくれればって感じ。現地の方は鞠さんも含めて風邪ひかないようにあったかくしてくださいね。
豊川のループも最高だったがデサバトさんと坂元見てるだけでも面白かったわ
大阪連戦のポステコ謎マネジメントに困惑を通り越して失望してる
選手入れ替えして今日のスコアなら相性最悪の相手だしまだ納得もするけど
脚戦で前半から皆あれだけ体が重そうだったのに交代枠4残し
挙句中2日アウェイなのにろくにターンオーバーもしないんだから今日の結果になるのは自明
絶賛怪我人続出中なのに更に怪我人出るぞこれ
いつものボーナスありがたいわー♪
2点目はまあ奧埜が上手かった。完全にクロスを上げるもんだと思ったよ。
それでも何%はニアをケアしなきゃいけないんだろうけど。
※4
※18
うちとの試合であの笑顔を見たんだよなあ…
あれだけ補強しまくっておいて、選手固定なのは、獲得された選手もちと可哀そうよね
今年は特にベンチ入り含めた総合力が試されてるので
メンバー固定チームはどんどん苦しくなるね
※46
数字で見れば奥埜かトヨなんだろうけど個人的に今日のMVPはデサバト
狩るわ捌くわプレーが正確だわでめちゃくちゃすごかった
坂元も彼に時間を与えるとこうなります、の見本みたいな日だった
※25
来年は山村に優しくてしてあげて下さい!!!
ガンバ戦で交代枠1人しか使わずに
今日もほぼそのままのスタメンでこの結果
試合後にみんな疲れてるように見えたって何考えてんだか
固定メンバーと言われるが、DFラインは怪我人でまくってて固定せざるを得ないんですけどね
前線の選手起用は柔軟性に欠けるきらいは否めない
※53
あんたら試合に出せへんやん。
どこかで見たような試合展開。どこかのチームは鞠さんより貧弱な選手層で、これを完結しようとしているそうな…
うちはなんで豊川出したし
ほんま相性ええよな
しかし古巣絶対○すマンはどこでも健在ですね
ティーラトンは坂元絶対トラウマでしょw
奥埜ハットトリック確定だったのになんであそこで足が絡むんやろ
去年もボールに乗っちゃってがら空きを外してなかったっけか
水沼さんのオウンゴールとあわせて実質6-0の勝利といえよう
まだ今年もリーグ最少失点で終わるのを諦めてないからクリーンシートで終われなかった事の方が悔しい
明日の川崎名古屋が6-6くらいの引き分けで終わればいいのに
ウチは試合消化数多い&ACL有るから今年はもうダメだね
※45
水沼が決めたんだから実質夢スコだろ(ヤケ酒)
点決めた二人はもちろんながら
キヨトデサバトが凄すぎたわ
※18
TikTokで踊るロティーナが見たいぞ
トヨは相変わらず途中出場だと爆発的な得点力あるなあ
奥埜はウチで育った(育てたとは言ってない)。
※34
審判としてどうこうは特に気にしなかったが、負けている状況であんな顔されたら純粋に不快だったわ
セカンド拾えなかったのは疲労だろうけど、楔を打ち込む場所はしっかり閉められてるし、サイドで縦に進めるパスも狙われてたし、前回同様力負けとしか言えない。
清武筆頭に良い選手も揃ってるし、本当に桜は強いと思う。
デサバト良い選手ですね!
なかなかモチベーション保つのも大変だろうけど川崎に優勝されるよりは個人的には桜を応援してます。
来年こそはリベンジだ!
前回の対戦のようにボコボコに攻められると覚悟してたけど
スピードとキレが全然違って助かった。日程なのか相性なのか?とにかく勝てて良かった
セレッソ戦は不戦敗でいいよ。ただでさえ今季は過密日程なのに
坂元はうちが見つけた!
(あんまり育てた感はない)
ウチは実質5~8位フィニッシュじゃないの(´・ω・`)
相性ってあるよな
※71
見つけるのも凄いと思うわ
ところでセレッソの二点目、前に出したパスはオフサイドじゃないん?
坂元が何度もティーラトンをチンチンにして鞠の左サイドをズタズタにしてるの気持ちよかったわー
松田という主力が抜けても、チームバランスや戦術を崩さなかったのは片山のユーティリティ性のおかげ。しかも縦パスセンスエグい。豊が決めたとき泣きそうになったわ。
22連戦はやばいなさすがに…
両チームとも風邪ひかないで欲しいね
※75
DAZNで一時停止して見たら結構際どかった。
足が出てるかなー?ぐらい。
これが「相性」ってやつか・・・(明日の試合に怯えながら
水沼の古巣に対する得点力がなんか怖いw
気持ち乗っかると力を発揮するタイプなんだろうね
※47
後ろはいないのでまだ、分かる
出てない天野・オナイウ・エジガルをスタメンで引っ張ってマルコス&エリキ交代投入なら、シャドー熟成でわかる
ブラジル人引っ張って、疲れさせるだけの戦略意図はなんなんだろう?
ピークは一か月しか持たないから、わざとボロボロにして上げていくマネジメントか?
※75
俺もそれ気になってた
みんな騒いでないから気のせいなのかなー、って
※80
ロティーナ就任とかの前から長年続く相性の悪さだからやっぱり何かがあるんだろうね
裏に抜けたあとにスピード落とさずにああいうゴール出来る豊川は日本には珍しいFWだと思う
連戦で疲労困憊の選手を固定させて機能しないポジションで出して意味がある?
そんなに控えが頼りないのかよ…
マリノスは簡単な繋ぎのパスのズレっぷりに疲れが見えたわ
※83
映像では一瞬ガッツリ出てたように見えたけど静止画で確認したら僅かに出てるって程度だった
試合展開的には大きかったけど鞠サポ的にはアレの有無よりそれ以前の問題の方がフューチャーされてたっぽい
過密でヘロヘロだったけど、正直五分の
条件でも勝てなかったと思う試合。
指揮官の構築してきたベースが違い過ぎる。
※78
マリノス22連戦は流石にヤバい
要は3ヶ月近く中2日中3日が続くわけか
リカバリーすらままならない位の日程にしては動けてる方なのかもと思うけど控えめに言って地獄やね
こんな連戦連戦のなか、他サポからは選手の質が低いと言われ、解説からは過密日程は相手も同じだなんて言われて、選手が不憫すぎるしボスはもう少し上手くマネジメント出来んのか……
※90
今年はコロナとかで色々と仕方ない部分もあるが、この日程でACLとリーグを強行させようとしてるJリーグはク○だと思ってる
なおエリキはブラジルでは年間50試合以上に出場していたようで、そう考えると過密ではないのかもしれない
※92
ACLを強行させてるのはJリーグではなくAFCなのでは…
坂元いいねー 去年までJ2とは思えないクオリティ
※93
まあ、いいたいのは連戦日程の話かと。
色々あるのかもしれないけど、試合だってなぜうちだけ土曜日なのか、とかね。
マリノス側のコンディション云々を差し引いてもセレッソは強かった。
しかし中断から約8ヶ月、ついにアウェイ解禁か。セレッソさんもアウェイ席設置ありがとう。
※92 負け犬の極みだな笑。瓦斯も牛も苦しい中でやりくりして我慢してるんだが。
そもそもJリーグはACLの日程には反対したけど他国ははどこも反対してねーから。反対が少数なんだわ。
それすら理解てないくせにリーグにケチつけてもねぇ。
ホームアウェイ関係なく12年も勝てないっていうのは鞠さんほどのチームにしては意外だな
間違えた8年だ
水沼が元気でよかった
タカのトランプ買ったで
※97
だいたい控えにも良い選手揃えてる鞠さんにそんな事言われてもなあ
ウチのベンチ見てから言ってもらいたいもんだよ(白目
※75
二点目の静止画像(個人のアカウント貼ってよいかわからないけど)
https://pbs.twimg.com/media/Ekg8YbMVMAEZbkM.jpg
さよなら、ポステコ。
今までありがとう。
去年の優勝は忘れないよ。
あ、ACLと天皇杯で優勝できたら、今後ともよろしくね。
どうせ勝てないし疲労困憊なんだから興国3人衆でも出してもらいたかった。
チアゴ・マルチンスが出てこないの対戦相手としては大助かりなんだけど、鞠さん的にはどのくらいの位置づけなんですか。
※105 万全ならレギュラー、今は怪我で出てない。それだけ。
チアゴもテルもいない
昨シーズンのMVP旧2人もいない
だけど控えの選手もう少し上手く使わないと不満出てきそう
そこら辺はボスに上手くマネージメントして欲しい
※90
まじで最近ナビスコ敗退してて良かったと思ってしまってる自分がいる
それでも連戦なのは変わりないが、22連戦は過酷すぎる
おっくん活躍で嬉しい
※102
なんだ普通にオンサイドか
※102 ※111
遠近法があってオフサイドラインは画像に対して斜めだからかなり際どい
仮にVARがあってもオフサイドライン自動生成システムがなければ見極めるのが難しいと思う
芝目で見ればこれはオン
マリノス15番の位置がオフサイドライン
もう0コンマ何秒後ならオフだったな
VAR導入しないと人の目では無理
※101
君のとこは強化部の怠慢
うちは現場首脳陣の能力不足
お互い切ないね
8月15日から一度も途切れていない連戦で疲労は限界まで蓄積している状態。ACL前の試合で主力を完全に休ませないと、向こうで何もできずに終わると思う。
ただ、渡航前の2試合がホーム最終戦と川崎戦だから、プロクラブとして勝ちに行くのかな。個人的にはそんなの気にせずACLを最優先して欲しいけど。
※102
https://twitter.com/kogekidogso/status/1317486278984675335
攻劇さんのライン生成だとオフサイド
ただ、このレベルを人の目でジャッジするのは難しい
じゃあオフサイドじゃん
誤審誤審
やり直し
松田vs松田の対戦が個人的には見たかった。
マリノスは瓦斯に比べると下からの突き上げがないから角田あたりも出れる時はどんどん試合に絡んでいってほしいね。
正確なオフサイドの判定なんて競馬の決勝写真撮影カメラ導入しも無理だよ。パスの出し手のタイミングもあるし。
VARも正確じゃない。
※9
マリノスがハイラインで裏に広大なスペースがあったのと、疲れかのせいか分からないが相手の中盤のプレスが途中からユルユルだったので、ボールを前に運び放題、裏抜けし放題だった。
対戦相手が他のチームに戻ったら、セレッソもいつも通り、なかなか前にボール運べない攻撃に戻ってしまうと思う。
※66
勝手に育ったは笑う
誇ってええんやで(ニッコリ)
※44
ピッチに入れず一人で喜ぶ青麺がなまらめんこい
結果的に4点取れたけど畠中はやっぱ良いCBだわ。あそこの個人能力で大分止められた。
是非海外に挑戦してもらいたい。
チーム岡山に感謝!
※116
個人的には、これは見逃しても「誤審」とは言いたくないぐらい際どいな。
あくまで俺の好みだけど、仮にVARありの試合でこれをオンサイドとされても許すレベル。
今の欧州のVARは、映像で見ても明確に出てるかわからないぐらいのものもバーチャルラインを引いて「肩が数センチ出てるからオフサイド!」みたいなことやってるけど、正直そこまでやらなくてもいいよ…と思ってる。
インタビューで上位陣に勝ってないとツッコミ入ったか笑。ボスは就任以降実は上位陣には勝ち越せてない笑
豊川が報われて良かった
※102と※116だと映像で1~2フレームくらい差がある感じ。その間に清武がオフサイドポジションに入ったと思うので何とも言えんなあ
というか、それを機械無しでジャッジするのは無理だよねえ
こんな坂元にどこも声かけなかったという
ウチが獲ったのも元所属の東洋大監督のススメで練習参加してたからだけどw
俺の奥埜が活躍して嬉しいです。
元ベガルタ選手の活躍を見るのだけが最近の楽しみ
毎試合ロティ将の笑顔が見たいです
今日は、加地アーノ岡山トリオの日でしたね。
セレッソさん、勝利おめでとうございます!
※80
パトリックも渡も稲垣もいないからへーきへーき
ロティーナはちょっとやり方変えてきたように見えた。
守備では多少ポジション捨てても前からプレスに行き、攻撃では遅攻だけじゃなく早めに前に蹴る。
対マリノスの作戦かも知れないけど、得点力にテコ入れするために変えたのかも知れない。
片山にアシストが付くという、豊川最高や。
片山、最後のほう左足でダイレクトに坂元にパス通してたような・・・
中断期間中、体幹鍛えてたのめっちゃわかるし、逆足まで。
マリノス、スイーパー導入したのか?ラインが乱れただけか、俺が無知なだけなのか。
※136 ここ最近喜田や和田をフォアリベロっぽく使ってるね。全体最適出来ないから部分最適で誤魔化してきたけど
引き出しもうない感じ。
※60
おっくん出場86分で走行距離12.85km・スプリント10回
水沼選手の恩返し弾、いつか味わってみたいな…(でしゃばってすみません
パク
小池伊藤畠中角田
水沼喜田天野
大然エジガル阿道
中2日のセレッソ戦はこのメンバーでいってほしかった
ちなみにポステコ解任派です
※125
昨日のマージーサイド・ダービーでも機械でライン引かないとわからないレベルのオフサイドがあって話題になってるね
いくら主観のいらない事象とはいえ、自分も映像止めて目視で判別できないレベルは現場を尊重でいいと思う
デサバトすごすぎた
※141
そうだよね。
半身出てるとかならまだしも、足先だけ出てるとか肩が10センチ出てるとかになると、それは本当にVARの介入要件「明白な間違い」に該当するのか?と思ってしまう。
テクノロジーを使うにしても3Dラインの起点の設定は人力でやるし、起点の設定のために映像を拡大すると選手の体の輪郭もそれなりにぼやけるし、バーチャルラインも10,20センチぐらいの誤差はありそうだと思うんだよね。
来季も再来季も日程的にはタイトだからコロナ次第では変わらぬシーズンにもなりそうだし
ハイテンポハイラインハイプレスの継続は兵たんと消耗考えると得策ではない。
そだね、オリンピックやるんかね
昨日のリバポの基準ならオフサイドかもしれないが、これをオフサイドにされたらサッカーファンは興醒めだろ
来季のVARはどの基準にするか、明らかな間違いでは無いものを修正させるか、議論呼びそう
※140 ボロボロだけどACLも残ってるし、今から過密日程で引き継いでマネジメントするのも大変だし、
お金も無駄にしたくないから解任はないでしょ。あるとすれば今季で退任。確か率いたチーム全てで退任か辞任で
解任された事ないはず。
なんかなんとも言えないシーズンになってしまったな、コロナのせいだけど
優勝もないだろうし降格はしないし、モチベーションが・・・
連覇消えてしまったか…
神奈川のおじちゃんはいつもお小遣いくれるから好き!川崎のおじちゃんは嫌い!!
※143
あの線引きについてずっとモヤモヤしていたことを代弁してくれる人がいた!
画像を拡大しても選手の指先まで視認できるくらいの解像度が実現しない限り、今のプレミアのオフサイド基準は無理がありますよね。
どうしてマリノスには勝てるのか
※147
わかる
解任はないけど、今季限りの退任なら全然あると思う
※152
川崎も神奈川…
※147
ACL優勝→続投要請→(アジアで結果出したし)ヨーロッパ挑戦でお断り
ACL敗退→辞任
どっちにしろ来年は新監督だと思う、監督本人のプラン(夢)はヨーロッパ挑戦なんじゃないの?
優勝させてもらったし、リーグを調整にしてACLを優勝してくれればいい
※155 ACLの結果次第だと編成に支障きたすから、ACL関係なく双方で話し合いしてドーハ行く前には
続投か次の監督は決めてそうだけどなぁ。発表のタイミングが先になるか後になるかだけで。
あと欧州挑戦といってもすぐ席が空いてるかどうかわからんから、もし向こう行くならUEFAProライセンスを取得しに
行きそう。日本は快適だと思うけど、こういうコロナの状況だと言語面と家族の事を考えると英語圏にいたいだろうしね。