【J1第24節 鹿島×広島】鹿島がエヴェラウド決勝弾で接戦制し2連勝!広島からリーグ戦3年ぶりの勝利 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第24節 鹿島×広島】鹿島がエヴェラウド決勝弾で接戦制し2連勝!広島からリーグ戦3年ぶりの勝利

2020年 J1 第24節 鹿島アントラーズ VS サンフレッチェ広島

鹿島 1-0 広島  県立カシマサッカースタジアム(7466人) 

得点: エヴェラウド
警告・退場: 町田浩樹

戦評(スポーツナビ): 
鹿島は均衡した試合を制し、開幕戦のリベンジを果たした。広島が5バック気味で守るためか、鹿島は守備組織を形成する前のタイミングを狙い、手数を掛けない攻撃を仕掛ける。しかし、相手の堅実な守備を攻略することは簡単ではなく、無得点のまま時間は経過する。後半も同様の展開が続くが、少ない好機を確実に仕留めて先制。そのまま逃げ切り、このカードでは6試合ぶりの勝利を手にした。対する広島は、前半はサイドからのクロスで、後半は途中出場の浅野がスピードを生かして好機を創出。しかし、決め切れず、敗戦を喫してしまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/102404/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/102404/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/102404/recap/


011

007

002



[YouTube]ハイライト:鹿島アントラーズvsサンフレッチェ広島 明治安田生命J1リーグ 第24節 2020/10/24
https://www.youtube.com/watch?v=GVq818JJ_Ck





ツイッターの反応

















5chの反応




218 U-名無しさん 2020/10/24(土) 15:56:19 ID:nSrWJlh50
苦手広島に勝利



222 U-名無しさん 2020/10/24(土) 15:57:03 ID:vbBiED U0
アウェイ3連戦後の中2日でよくやったわ



223 U-名無しさん 2020/10/24(土) 15:57:05 ID:1WHKNeRT0
広島つえーな
エヴェラウドああいうの決めてくれるのほんと頼りになる




224 U-名無しさん 2020/10/24(土) 15:57:13 ID:kR55Q6UN0
運良く2点取られなかった



225 U-名無しさん 2020/10/24(土) 15:57:14 ID:5Xy/sumXa
エヴェのトラップからシュートまでの一連の流れヤバすぎ



228 U-名無しさん 2020/10/24(土) 15:57:26 ID:G51NZG710
中二日であからさまに動けなくなってる中、まぐれカウンターで決めた1点を守りきったな
レオシルバの足は大丈夫なんやろか




234 U-名無しさん 2020/10/24(土) 15:58:24 ID:Y Txurlb0
よく勝ち拾えたわエヴェ様々



241 U-名無しさん 2020/10/24(土) 15:59:56 ID:2bSyXtqp0
今の面子だとこれ以上の上積み期待できなさそうな試合内容だった



262 U-名無しさん 2020/10/24(土) 16:05:46 ID:wzQ6an g0
>>241
中2日でゲーゲンプレスなんて無理だし、中6日でまたプレスサッカーに戻ればましにはなる。
あとはやっぱり原川欲しい。引いた相手に攻め込めば点は取れなくてもCKとFKが増える。
しかしいいキッカーいないといくらCKもらっても点入らん。相手もなめてくる。




243 U-名無しさん 2020/10/24(土) 16:00:50 ID:nSrWJlh50
エヴェの身体能力は認定黒人だな



245 U-名無しさん 2020/10/24(土) 16:01:16 ID:X0n QrZ7a
エヴェに違約金たんまり積んどけ



252 U-名無しさん 2020/10/24(土) 16:03:52 ID:UF2iy3GR0
中2日でよくやった!



253 U-名無しさん 2020/10/24(土) 16:04:14 ID:pRuI0XOfM
チームプレイが出来ているね。
エヴェラウドがいての戦術とも言えるけど。
上田は強さと体力があるのを見せて欲しいね。




261 U-名無しさん 2020/10/24(土) 16:05:35 ID:xc4v2s3d0
苦手広島に不利な日程が重なって、正直今日は勝てると思っていませんでした
自分の信心の無さをどうかお許しください

92 コメント

  1. 1.

    3バック対策は急務だと感じる
    ザーゴのパフォは固まりつつある

  2. 2.

    アウェイ解禁ってことで現地観戦したきたけど、見事に撃沈した…
    鹿島さんのやってる手拍子の種類が豊富でびっくりした
    もう応援から違ってた

  3. 3.

    本日の紅白戦は紅組の勝ちです。

  4. 4.

    入れ替わられた野上がチンタラ走ってて草

  5. 5.

    鹿島が勝つと晩ごはんがおいしい♡
    ありがとうエヴェ!!

  6. 6.

    サンフのカープカラーが見づらいよ

  7. 7.

    せっかくうち推しの影山ちゃんがJリーグタイムに出演する日だったから、
    なんとかドローに持ち込みたかったが・・・

    そりゃ鹿さんも開幕時とは全然違ってて当然ですわな(白目

  8. 8.

    まあ運もちょっとなかったな
    なかなか鹿島さんにシーズンダブルは難しいわ
    カードが出なかったことだけはプラスかな

  9. 9.

    48 ●桜大※※※ ○脚大※※※※
    47 ●瓦斯※
    46
    45 ○名鯱※※※ ○鹿島※※
    44 ○横鞠

    鹿島の勝ちで今年のJ1優勝争いも混戦になってきたな

  10. 10.

    どっちが中2日のチームなんだよってくらい後半足が止まってたなー・・・。
    数少ないチャンスを決めきれないとこうなるという教科書のような試合でした。
    あと赤がチームカラーの相手なら1stユニ使えばいいのに何故使わないのか。
    あと頑なに大迫くんを使わないのは何故・・・?

  11. 11.

    鹿島は荒木を冬に海外移籍させないためにベンチにして海外のスカウトから隠してるのか
    鹿島らしい姑息な作戦だな

  12. 12.

    ※2
    そう思うでしょ?。
    実は2種類だけなんですよ。

  13. 13.

    ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

  14. 14.

    開幕のときとこの差だな
    誰だよ春にセホーンメルカリーズって言ってたのはwww

  15. 15.

    5バック気味に守られると、サイドに広げても入り込む隙間無いし手詰まり感あるね
    対策練らないと今後は厳しそう

  16. 16.

    ※12
    なんとまあ…
    そうは思えないくらい圧倒されてた笑

  17. 17.

    ぶーん⊂((・x・))⊃
    広島さん遠い所までありがとうございました
    得失点では負けたけど開幕戦のリベンジが出来たかなと
    あと今週ヒロキ獲得の際広島の強化部長様に凄くお世話になった事が分かりましたのでお礼を言わせてください
    他にも20162017はCWC初戦の情報やACLのボールの件でもお世話なっているので本当にありがとうございました
    また来年も素晴らしい試合しましょう

  18. 18.

    やっぱ無駄にボールコネコネせずにカウンターや裏抜け使ってシンプルにゴールを狙っていった方がいっぱいチャンスうまれるよね、って感想を持った今週両チームと対戦したクラブのサポは思いましたまる
    ポゼッションでも鹿島のポゼッションは選手が流動的に動いてボールを回してるし、ボール持たれたらしっかりプレスかけてボールを奪いにいって、攻守によく動いていてとても良かったです

  19. 19.

    アウェイユニが一緒なもんだから名古屋アウェイで試合だっけと思った

  20. 20.

    まだ天皇杯諦めてない

  21. 21.

    ※9
    混戦すぎるぜ…
    どこが優勝するか全然分からんな…(白目)

  22. 22.

    ※9
    2005年みたいなことになるかもな

  23. 23.

    東と森島がちょっと煮え切らんなぁ

  24. 24.

    1ミスで全てが別れる位の試合は出来てたとは思うけど
    今年は上位の壁が厚い…
    浅野とエゼキエウは上位相手にも十分やれるな

  25. 25.

    ザーゴ監督、ハゲなのにかわいくない?

  26. 26.

    ※10
    今日に関しては卓人相当奮闘してたのに大迫が〜って言う意味が分からん

  27. 27.

    だろ?
    ハゲは有能と俺が言ってたのは正しかったんや

  28. 28.

    ジダンに並ぶハゲ界の英雄ザーゴ

  29. 29.

    ※28
    イニエスタ「おう、ワイも入れてくれや」

  30. 30.

    野上は攻撃面での貢献度も大きいしあの1プレーだけで責められるようなもんでもないけど、隣の荒木が常に完璧すぎるせいで比較されて印象悪くなっちゃってる感もある気がするわ

  31. 31.

    連戦続きの中二日であれだけ動けりゃ十分よ。
    怪我しないためにも給水タイムは必要。

  32. 32.

    ※26
    林が悪いとは言ってないよ。
    大きなポカした試合があったわけじゃないし
    もう上位進出は無理な順位なので経験、成長を期待して試合に出す方が
    育成型クラブのやり方ではないかと。

  33. 33.

    鹿島は選手のコンディション相当悪かった中勝ちきったのは大きい

  34. 34.

    野上は失点シーンの時たしかにやらかしたけど今までのことを考えると文句は言えないなぁ
    ペレイラがいたら引き分けに出来たかもしれない
    東は右足が使えるようにならないと今後厳しそう

  35. 35.

    ここ最近の試合内容では割といい部類だったように思う。相手陣に入ってからサイドチェンジとか前はやらなかったし。
    エゼが効いてた時は面白いサッカーしてた。
    東を育てたいんだろうけど柏は左で使ってほしい。

  36. 36.

    柏がマジで何しに出てきたなってレベルで何もしてなくて悲しいわ

  37. 37.

    拮抗した良い試合だった
    浅野弟はなかなか脅威だった

  38. 38.

    ああ、そういえば無失点なのか。何か実感が沸かないけど。

  39. 39.

    後は11月のホームで浦和に勝てば紛らわしいアウェーユニ最強クラブはうちのものだ!

  40. 40.

    いい試合だった
    エヴェは決めるなと
    上田は途中出場だけどもう少し前線からのプレスを頑張ってほしい

    広島さんのアウェーユニフォームはかわいそうと思った
    鹿島側とすると紅白戦を見ているようだった
    広島さんのチームフロントとナイキはチームカラーの大事さをもう一回考えてほしいな

  41. 41.

    浅野にはオファー殺到するだろうな

  42. 42.

    久しぶりに現地観戦、生で見るエヴェラウドめっちゃイケメン
    ゴールシーンは痺れた

    沖君は今日はキックが危なっかしくて、キャッチングの方は安定していたな

  43. 43.

    ユニの話はやっぱりみんな思うよな(笑)
    エヴェはあの一発がやっぱり魅力よなあ。一瞬ふかしたかと思ったけど、あそこで左右じゃなく上を狙えるのは若手に真似してほしい。
    5バック気味にされると浮き球でサイドに裏抜けするパターンが不発になるから、あそこの崩しは改善しないとね。

  44. 44.

    ※37
    そういや浅野弟は茨城初凱旋だったんだな。

  45. 45.

    あとエヴェが決めた直後のザーゴのブーンはかわいかった(笑)

  46. 46.

    ※42
    エヴェは映画で朝洗面台から顔を上げて鏡を見る系イケメン

  47. 47.

           /⌒ヽ
    ⊂二二二( ^ω^)二⊃
          |    /       ブーン
           ( ヽノ
           ノ>ノ
       三  レレ

  48. 48.

    ※40
    上田選手、走り方の癖というか特徴もあるのかもしれないけど、イマイチ本気で追ってる感が伝わってこないですよね…。

  49. 49.

    なんだかんだ郁万よりマチの方が守備は安定するね。
    後、康はリードしてる時に使うのが一番だわ。

  50. 50.

    ※45
    GoalJapanのtiwtterでピックアップされてるの見た。微笑ましい

  51. 51.

    アラレ→ジェット機
    ザーゴ→プロペラ機
    こう?

  52. 52.

    沖の時間の使い方はまだ改善の余地があるな
    ソガだったら遅延イエローと引き換えにゴールキックで1分以上使うぞ

  53. 53.

    ※32
    勝敗を度外視して育成だけを重視して試合することを降格ないからって選手や監督がプロとして納得するのかと
    口で言うほど簡単なことじゃないしそれで負けまくっても育成してるんです〜で納得して客が離れない保証すらない
    それに若手のポジションは与えられるもんじゃなくて奪うもんだろ、雄也みたいに

  54. 54.

    広島さんにホームユニでやらしてあげればいいのに
    マジで混乱するからNIKEはこんな愚行ニ度としないでくれ
    アウェーユニもやっぱり大事だよね

  55. 55.

    ※51
    プロペラ機というより何となくだけどレシプロ機ぽい

  56. 56.

    ※52
    あとAT入ってから接触プレーで倒れて1分半使わないとソガには追い付けない

  57. 57.

    ※55 普段F-4やF-2をよく見てるけど、「ブーン」なんて奴は滅多に来ないな。

  58. 58.

    たらればだけど今の鹿島だったらACLプレーオフ勝ってそうだな
    まぁコロナとか勝ち抜いてなくて良かったが

  59. 59.

    来年残留。それしかない
    そのためにも今いる戦力の流出阻止が第一目標だな

  60. 60.

    そりゃあ今年の1月の地点で今のチームだったらリーグ勝点60くらい行ってたかもだしルヴァンももうちょっと進めてたとは思うけどたらればに意味ないよ

  61. 61.

    沖は70分ごろのパントキックがすごかった
    受けたのは荒木だと思うが、そのトラップも素晴らしかった
    沖はキックに関してはスンテよりうまいと思うけど、スンテ神の鬼セーブもたまには見たい
    スンテをたまには使ってくれないだろうか…

  62. 62.

    最初の方の犬飼のシュート惜しかったな〜
    あれ決まってたらクッソ格好良かったのに

  63. 63.

    荒木のビタ止めトラップとあやせのキープにニッコリ

  64. 64.

    今日もあと一歩のところで…だったし来年も城福さんがいいけどダメなんかな〜

  65. 65.

    鹿ちゃんにゴール後のパフォの印象がないからだろうか、ザーゴのブーン⊂( ・ω・)⊃は何かインパクトが大きい。

  66. 66.

    ザーゴのチャントをアラレちゃんの歌で作ろう

  67. 67.

    ※10
    正直ここまで試合に出れないと移籍したいだろうね
    同世代の小島や谷は移籍して試合出てるし

  68. 68.

    広島はやろうとしているサッカーがはっきりしていて完成度も高かったな。
    選手達も組織の中で自分の特徴を出せているように感じた。
    こっちは中2日で体力的にも厳しかったし相手の術中にはまっていた感もあったから、
    勝てたのは運もあったと思うけど、リーグ終了後に大きかったと思える試合になるかも。

  69. 69.

    鹿島が中2日じゃ無ければ、もっと点差付いてたわ

  70. 70.

    沖くん このままセニを目指す気は無いかね?

  71. 71.

    クオリティ高い試合だったね
    今季に限って言えばセレッソ戦以来の好ゲームだったと思う
    先制したら滅法強い両チームだからずっと抜き差しならない勝負してるようで緊張感半端なかった

  72. 72.

    犬飼って去年までは軽いプレーも散見されて鹿島サポからも批判されていたけど、最近は良い感じになってきたね

    CBの先輩のザーゴ監督が指導したのかしら?

  73. 73.

    やっぱり苦手な3バック相手だと持たされる時間は停滞感あったな。もっとパススピードを上げないと3バックは崩せない。同じようなスタイルのリバプールやバイエルンは3バックを攻略するし、そこ目指してもっと頑張って欲しい。
    ※40 ※48
    上田は深追いするようなプレスをしないだけで横のプレスはいってるよ。時間帯もあってエヴェラウドど求められるプレーが少し違う。深追いして陣形を間延びさせない事、カットしたあとすぐCH,SHからの楔を引き出せるポジションを取る事。多分そんな感じの指示で入ってると思う。

  74. 74.

    ※72
    犬飼は経験値リセットさえなければやれる子なんです…。
    ザーゴの功績かどうかはともかく、リーダーとしての自覚が出てきたように見えますね。遠慮がなくなってすごくアグレッシブにできてる。

  75. 75.

    ※67
    うちも山田という新人で有望な控えGKがいるのでよくわかる。沖が定着して来年明治からGKとるから、1~2年でどっちかレンタルに出すのかなと思ってる。

  76. 76.

    エヴェラウドは良く見るとイケメンだし、闘う男の魅力も十分。

    スター性で言えばオルンガや三笘以上のものを感じるな。長く日本にいて欲しいね。

  77. 77.

    ※61
    今の鹿島の戦い方的に詰まったときに沖の高精度キックで陣地回復が前提としてる感じあるから、スンテのキック下手とまでは言わないけど厳しいだろうね…
    俺ももう一度スンテの鬼セーブ見たいけど…

  78. 78.

    クソ悔しい
    もう赤色ユニはやめようや‥マジでナイキさん頼むよ。

  79. 79.

    ※66
    おっさんで草
    せめてナルトやろ、今なら鬼滅かな。

  80. 80.

    ※78 よく考えて観戦しないと間違った方を追ってしまう

  81. 81.

    ※73
    とにかく走り回る=良いプレス、と思ってる人がいまだに一定数いるのよね
    上田もヤスも十分効果的なのに

  82. 82.

    東は何もできない状況からは全然良くなったけど、ここ一番の大事なところで簡単なミスすることがまだ多い。
    今日の抜き切らずのアーリークロスの判断とかは良かったから自分の柱になるスタイルを確立してほしい。

  83. 83.

    ※72
    選手も人間だからね、ミスもするし成長もするさ

  84. 84.

    エヴェラウドのゴールシーン、適切な対処は何だったの?先に触るのは厳しいとして、突進を待ち構えてファールもらう?早めに撤退して距離を取る?味方で良かったとしか思えない…

  85. 85.

    エヴェラウドのゴールめっちゃ好き
    ああいうの一度は決めたいと妄想する

  86. 86.

    ※84
    結果論だけ言えば下がっておくのが失点の確率を下げられたけど、あの場面でボールに触ること放棄してライン下げるのはDFラインの前を使われ放題で厳しい。
    やっぱり前に出てヘディングで競りに行くしかないのでは。

  87. 87.

    ※72
    コミュニケーション能力は高いし、意外と視野も広いからね。
    でも昨日の後半36分過ぎとか一時的に集中力が切れて川辺にシュートを打たれてしまったようにまだまだ改善点はある。
    ああいうのが出なくなれば渡欧前の昌子に匹敵するレベルになると思う。

  88. 88.

    ※2、※12

    手拍子は今のところ3つはあります。他にもしかしたらやってるかもしれないですけど私が確認したのは3つです。
    ちなみに手拍子は本来歌うべきチャントのリズムを手拍子でやっているのでそれなりに種類があるのと、サポもリズムをわかっているのでやりやすいと思います。

  89. 89.

    犬飼は篤人の引退から顔つきが変わったような気がする

  90. 90.

    ※88
    ロール、レッツゴー、オイオイアントラーズ
    の3種類でしたっけ?

  91. 91.

    有観客になって比較的マナーよかったけど、昨日はゴール裏真ん中上段の方で揉め事起きてて悲しかった。

    某団体の人が、一人の人に対して、密回避で空けている両隣の席に座って取り囲むようにして怒鳴ったり、下来いやとか・・・

    いま、どういう状況で試合開催できてるかもう一度考えて欲しい

  92. 92.

    ※90

    仰る通りです。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ