閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第26節 C大阪×G大阪】上位対決となった大阪ダービーは1-1ドロー 井手口2戦連続弾で先制も豊川3戦連続弾で追いつく


2020年 J1 第26節 セレッソ大阪 VS ガンバ大阪

C大阪 1-1 G大阪  ヤンマースタジアム長居(19553人) 

得点: 井手口陽介 豊川雄太
警告・退場: キムヨングォン マテイヨニッチ パトリック 三浦弦太 福田湧矢 菅沼駿哉

戦評(スポーツナビ): 
40回目を迎えた「大阪ダービー」は立ち上がりから白熱した好ゲームに。C大阪は素早いボール回収で相手を押し込んで多くのチャンスを作るが、一瞬の隙を突かれて井手口に先制点を許す。しかし、序盤から躍動していた豊川がゴールを奪い、すぐに試合を振り出しに戻して前半終了。後半になると展開はやや落ち着き、マテイヨニッチ、三浦ら両チームの守備陣が的確な守備対応を見せて試合を締める。ホームチームは清武や柿谷を起点に最後までゴールに迫ったものの、得点は奪えず。意地と意地のぶつかり合いは1-1の引き分けに終わった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/110307/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/110307/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/110307/recap/


031

016

003



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vsガンバ大阪 明治安田生命J1リーグ 第26節 2020/11/3
https://www.youtube.com/watch?v=K8lEAy3DRzc





ツイッターの反応






















120 コメント

  1. 荒すぎ

  2. ホームで引き分けはやはり悔しいのだが
    ここ最近の豊川の爆発っぷりが頼もしすぎる

  3. ありがてえ…

  4. 1番ホクホクだったのは東京か鹿島かな

  5. ※3
    勝ち点68が何言ってんだか

  6. 現地だからどんだけファール取られるねん思ったけど疲れてたからワンテンポ遅く入ってたんかな?

  7. 7月の敗戦と違ってバチバチやりあってて面白かったわ。
    清武怖かったし井手口頼もしすぎる…
    ここ最近ダービー勝ちなしなのは受け入れ難いけど中2日で負けずに2位死守できたのでよしとしよう。

  8. ※4
    名古屋もですよ

  9. ダービーとしてなら負けに等しいが
    リーグでの1試合とみるなら
    負けなしを中2日で継続したのは及第点

  10. あっという間に過ぎた90分間
    それだけ良い試合だったということなのだろう

  11. 中9日相手に中2日でよく頑張ったよガンバ

  12. 熱い試合だったぜ
    選手は中2日でおつかれさんです。
    終盤の連動プレスは感動した!

  13. 中2日で良くやった

  14. ええ試合やったわ。中2日のアウェーだからどうかなって思ってたけどまったく疲れを感じさせず気合い入っててええ試合やったわ。

  15. 良い試合だったが、有利な日程的にも内容的にも勝ち点差的にも勝たなければならなかった
    決定力と交代のカードが少し足らない

  16. 引き分けはいわゆる正当な結果と呼べるかな。
    過去を考えても類を見ないレベルでの負けられない意地が見られる試合だったけど、正直言うとその意地が強すぎた。
    お互い荒すぎたし(特に福田のラフプレーはすまんかった)、見てるこっちも過呼吸になるよ。

    山本、福田あたりは狙われ続けてたなー。この後監督がどう言葉をかけるかで変わってくる面もあると思う。

  17. 中2日でよくやったと思うけど宇佐美引っ張りすぎ
    もう夢を見れるような選手じゃないってわかってるだろうな

  18. ※6

    DAZNから見るとファウルは順当、取られてしょうがない。
    主審のジャッジは悪くなかったが、立ち位置は悪かったな。

  19. 残り試合的に勝ち点落とす確率高いのはガンバが川崎、セレッソが柏と鹿島ぐらいかな…
    あぁ天皇杯欲しいヨォ

  20. 9日準備して2日相手にチキンロティーナ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ