【J1第32節 G大阪×神戸】好調パトリックの先制弾で勝利したG大阪が12戦無敗に!神戸は今季初の3連敗
2020年 J1 第32節 ガンバ大阪 VS ヴィッセル神戸
G大阪 1-0 神戸
パナソニック スタジアム 吹田(11579人)
得点: パトリック
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
11試合負けなしと好調のG大阪。序盤は前節から先発9人を入れ替えた神戸に運動量で上回られ、劣勢に立たされる。しかし、無失点で乗り切ると、飲水タイム後に迎えたチャンスをパトリックが仕留めて先制に成功。リードを維持したまま迎えた後半は積極的な選手交代で攻撃を活性化する相手に対し、全員でコンパクトな守備ブロックを構築する。終盤のパワープレーにもしっかりと対応し、直近5試合で三度、1点差で白星を挙げている勝負強さを発揮して勝利を収めた。G大阪が「関西ダービー」でのダブルを達成し、2位をキープした。


得点: パトリック
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
11試合負けなしと好調のG大阪。序盤は前節から先発9人を入れ替えた神戸に運動量で上回られ、劣勢に立たされる。しかし、無失点で乗り切ると、飲水タイム後に迎えたチャンスをパトリックが仕留めて先制に成功。リードを維持したまま迎えた後半は積極的な選手交代で攻撃を活性化する相手に対し、全員でコンパクトな守備ブロックを構築する。終盤のパワープレーにもしっかりと対応し、直近5試合で三度、1点差で白星を挙げている勝負強さを発揮して勝利を収めた。G大阪が「関西ダービー」でのダブルを達成し、2位をキープした。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/111118/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/111118/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/111118/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/111118/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/111118/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/111118/recap/



[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vsヴィッセル神戸 明治安田生命J1リーグ 第32節 2020/11/11
https://www.youtube.com/watch?v=wPpLbzSINzg
ツイッターの反応
でやあああああ!!! 勝ったで皆の衆!!! #ガンバ写真部 #gamba #gambaosaka #ガンバ大阪 https://t.co/Ggxm9QjNPe
— I S O V I C ™ (isovic) 2020, 11月 11
ガンバイズムとかいう通称カテナチオ。
— cns (cazcanshu) 2020, 11月 11
ガンバ勝ち!12戦負けなし!
— たかし (tks13_18) 2020, 11月 11
ガンバ勝ったで! 今日も粘り強く戦ってウノゼロでフィニッシュ。 12戦無敗😤 宇佐美には1本決めてほしかったー
— アイブロ🐸 (eyebros) 2020, 11月 11
ガンバ勝った!やった、吹田スタジアムでのヴィッセル戦初勝利だ!
— キりんタ@雑食モデラー (YamaFuso20T4A) 2020, 11月 11
もう12試合も負けてないのかガンバ… やっとホームで神戸にも勝てた! 凄いな今年は
— サナン (snp_r018) 2020, 11月 11
12戦無敗!!!!!!!!!!!! ガンバ強い!!!!!! #ガンバ大阪 https://t.co/fAvt5dOirT
— 😈まりかにすた😈 (_YANDERERA_46_) 2020, 11月 11
川崎の陰に隠れてるけど普通にガンバ強くね?
— たっつー (tt_jonio1020) 2020, 11月 11
(32節分)ガンバ1-0神戸で試合終了。 内容では押されながらも1点を守り切っての完勝。 ダービー後の井手口を休ませた上での勝利は選手管理の面でも◎ ワイ的MOMはゴール以外でもチームを牽引したパト。
— 7式 Johnny (7John_Doe) 2020, 11月 11
今年のガンバはジンクスキラーですな
— ダイ (dai_gamba1992) 2020, 11月 11
ガンバがウノゼロ出来るチームになるとは…🥰🥰 10年前には考えられなかったな(笑)🤣 でもやっとガンバ大阪が帰ってきた感ある🎆🎇🎆💕
— うっちー🎶 (takepi2704) 2020, 11月 11
5chの反応
409 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:55:15 ID:ID:DO6pDxLU01111
また勝ったで
パト最高や
413 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:55:27 ID:ID:rBjRSGDf01111
いや、マジで強いな
415 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:55:47 ID:ID:45tDydrtM1111
またつまらぬ鬼門を撃破してしまった
417 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:55:58 ID:ID:R1Rhhujy01111
勝利きたああああああああああ
若手にも良い経験になったな
421 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:56:06 ID:ID:DXWy0KDK01111
これだけ勝ってたら首位やろ…
423 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:56:12 ID:ID:celX1h5k01111
淡々と勝利してしまったな
425 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:56:15 ID:ID:haUrQbNOd1111
つえー負けなしかよ!感はないけどやるな
433 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:56:42 ID:ID:gqJGVD6g01111
奥野不安定になりつつも良さ出して良かった
井手口を急遽休ませても行けるくらいには出来てた
447 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:57:35 ID:ID:faZg79dC01111
序盤奥野とのバランス的に山本が前だったからビルドアップがままならなかったけど、
山本横に下げて3バックで組み立てるようにしてからそれなりに運べるようになったな。
今や山本の存在が欠かせなくなってきている
450 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:57:46 ID:ID:ewh0JUGM01111
宮本急に若手使いまくり始めてどうしちゃったの?
続投決まって余裕采配なのか?w
454 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:57:51 ID:ID:W8/3rC0F01111
頼もしいモジャモジャ頭

459 U-名無しさん 2020/11/11(水) 20:58:33 ID:ID:BDPYy7BM01111
フィジカルそのままにパトは日本語も技術面もうまくなってるよなー
神戸全然ダメやなー笑
** 削除されました **
まーた鬼門パナスタを突破してしまったのか我が軍は
12戦無敗ってすごいのに川崎の前だと霞むな
宇佐美が躍動しなくても勝てるガンバは強い
宮本ガンバの終盤力は健在
奥野を見ると、やっぱりボランチの1人はポジション守れる選手だとビルドアップがスムーズになるな
U23の試合と同じように素晴らしいプレーでした
3連敗は今季初やったんか。
奥野山本で勝てたのが大き過ぎる
奥野はこれ井手口を途中交代させられるカードがついに来たかって感じや
神戸はメンツが酷すぎて草
あからさまに勝つ気ないやん
この点差でよかったな
若手を積極的に使って勝ち点3も取る。最高やん
苦節3年、なんやかんやで実現しなかったけど、今日初めてイニエスタ生で観た!
なんかうまかった!(KONAMI
中2日でターンオーバーはしないと仕方ない
小田はもう少し強引に行った方がいいと思う
奥野気が利いてて良かった
あとパトリック、もはや別人になってないか?
神戸も主力温存してたけど
脚も井手口温存の三浦昌子を怪我で欠いたうえにアデミなしか
宇佐美が結構守備に走っててびっくりした
神戸絶対⚪︎すマンの自覚か…?
そろそろ宇佐美や小野瀬あたりにゴール決めてほしい
捨てメンバーでポゼッション放棄のリアクションサッカーの方がそこそこ動けてて笑える
川崎みたいに誰が出ても同じサッカーの対極やな
この負けまくる感じ吉田時代を思い出させるわ
アツは責任取って降格するまでやればいいでしょ
こんなことしてたらサポーターなんか増えないし見栄っ張りのオーナーや社長が唯一の自慢にしてる売上もすぐ無くなるだろうしスタジアムもガラガラになるわ
中2日は流石に同情する。
メンバー固定なら精神論で発破かける以外にどうしようもないよこんなもん。
宇佐美にやられなければよかろうなのだー!!(白目)
前半が結構ペース良かったから、先制して1-0で折り返してたらよかったんだけど、それができないから連敗するんだし、逆に多くなかった決定機をしっかり決めてくる脚さんさすがっす
負けなしは嬉しいんですけど、1点差はホンマ心臓に悪いのでもっと点を取ってくださいお願いします
あと、後半バテてテキトーなプレイしかできない33番はJ3でいいよ 森下さんに鍛えてもらってこい
今年降格ないし上位にも行ける可能性ないし若手に経験積ませれたしええんちゃう。
報知によると井手口は温存じゃなくて今週の練習で負傷したらしい、程度はわからんけど
神戸の佐々木はそのうち師匠って呼ばれそう
前半のあの2本決まってたらヤバかったわw
急な奥野スタメンでびっくりしたけど、後半は上手いことやってたな
井手口が海外に再挑戦しても安心できるレベルまで行って欲しい
散々な国内リーグの一方で、ACL決勝までイッてしまったチームがありまして…。
神戸さん、そのチームの真似しなくてもいいのよ?
神戸は逆にそんな連敗してなかったんやな
大変やけどACLがんばれ
パトが異次元の内容だった
こんなにうまかったっけ?w
パトリックが超絶進化(ドリブル、パス、ポストプレー)しててビビる。
次世代マエストロと次世代コレアドールが出場して経験積めて勝てるとは最高やな
ガンバサポは「圧」をかけない方が、選手がのびのびやれるんじゃねえの?
コロナ前から、観客数が少ない方がパナスタ勝率良かったしね
※19
ガンバは前節のセレッソ戦、中2日やったんやけどな。
※29
どこ情報?
人多い少ない関係なくシーズン終盤強いだけやぞ
※29
2年前の9連勝にしろ去年の追い上げにしろ※31の言う通り秋から強くなるだけやで。
今年が珍しく序盤から上位にいただけで優勝した2014年もシーズン前半は16位やったからな。
神戸はん、さすがに今回はメンバー落としすぎちゃいます?負けても悔しくないレベルちゃう…?
神戸は湘南戦に照準合わせたのかな?というメンバーでした。まあ清水や横縞にも負けてるから気持ちは分かるが…
川崎が首位独走しているせいであまり話題に上がらないけど
ガンバはガンバで混戦状態だった2位争いから一歩抜け出した感あるな
追随しているチームの中でガンバより消化試合数少ないのセレッソくらいだし
これで12戦不敗(10勝2分け)
エグすぎる。
若手ゆうても大樹とかはブラジルで武者修行してんねんから今日のは決めなあかんで。ツネさん試合後インタビューで目の下くま出来て頬こけて、まさか!?って顔してるけど大丈夫かいな。しかし攻めに魅力が見られない今、何を楽しみに応援したらいいのやら。ACLも嫌な情報流れてるしグループリーグは突破して欲しい。3連敗で新しい監督は見つけないとあかん状況になったわな。アンドレスがかわいそうだよ。
※28
それプラス守備もね
健太時代はウチのFWは守備できないって健太に言われてたのに、守備への姿勢も良くなった
遠藤抜け、三浦抜け、井手口抜けでも勝てるのか
つまらないサッカーと揶揄する声もある中、若手が出ても勝てるガンバにしてきたのは大きいな
神戸はもうちょっとレジェンドから監督になった人を大事にしようぜ
※38
ガンバにきて1番守備が向上したかもね
ボランチのケア、プレスのタイミング、味方へのポジショニングの指示など
キャリア終盤でこんな完成されたFWになるとは
※15
前科者はもう出せないでしょ
どうした神戸
閣下がお怒りになるぞ
ガンバさん、来年ACL終わったらまたヤットさん貸して下さい。ヤットさんが海外クラブ対戦するところはみたい。けど、ウチのスキルアップに必要なんです。
ようやく奥野をみんなにお披露目出来たな。
ほんまにいい選手なんよ。
※40
広島時代にかなり技術が向上したように感じたので、JFKのおかげかもしれないね
パト帰還時は大丈夫なんかなと思ってたけど、今やFW陣の中で最も欠かせない存在になった
日本代表のユニを着るパト、見てみたいなあ
さすがツネさん、奥野をリリースするタイミングも心得ている・・・と書こうとしたけど、井手口の怪我によるスクランブルだったんやね。
でも、堂々とプレーできたことは奥野の今後の自信につながるし、それをもたらしたツネさんも素晴らしい。
若手選手が見たいのは最早サッカーファンの本能ではあるけど、ただ試合に出すのではダメだからね。試合に出して自信を植え付けないと、どんどん委縮してしまう。いい監督はその辺の配慮も一流だと思う。
※21
今さら宇佐美の体力は鍛えられるもんでもないから森下塾に預けるとかせんでええけど、普通に器用法はしっかり練ってほしい。
宇佐美の調子は上がってるよ
今日もだけど、ここ数試合相手キーパーに阻まれてるけど、毎試合決定機はつくれてる
パトリック、もちろん実力も素晴らしいけど、インスタなどのコメントも素晴らしいんよ。毎回泣けるレベル。
最近不調と謳われてた小野瀬と宇佐美も今日は一番決定機に絡んでて良かったと思う。
あとは本当に決めきるところだけ・・・
複数得点とるにはチャンスを決めきる部分を詰めてって欲しい。
地味に神戸戦勝利でホーム・パナスタで勝てなかったチームに全て勝って鬼門突破したね
※37
なんでイニエスタだけがかわいそうなの?
CF再生&進化工場です。
なお進化したら年俸払えなくなって流出です。
今節で唯一ハイライトだけみればよかった試合
内容や戦術はともかく強いガンバと、放り込みのほうが可能性ありそうだったヴィッセル
パトリック、ボールの持ち方が上手くなったんだよな。あの当たり判定でボールを隠されたら足伸ばしてもなかなか奪えないから、パトに預けるのが有力な選択肢になってる。
アデがいない今パトがエース?
2失点以上しなきゃ勝てる!
逆に2失点以上すると負ける!(引き分けならある)
DF、東口含めみんなで失点抑えれば誰かしら点を取ってくれるから勝てるぞー
※52
広島さんには足向けて寝られませんわ
※29
豚はすっこんでろ
奥野素晴らしかったけど、やっぱり井手口じゃなくてハッシー2世だとおもうわ
仙台戦はいつものミドルもみたい
そしてこの出場選手のU23育ち率よ
※○が新旧レギュラー☆が調整出場。菅沼は帰還ごすぐはU23レギュラーだったか
GK東口
DF菅沼☆
キム
高尾○
MF小野瀬
川崎○
倉田
矢島○
福田○
奥野○
山本○
FW パトリック☆
唐山○
宇佐美
渡邉
※30
奥野も日曜にフルで試合でてたけど誰よりも走ってるしな
※28
得点の少し前のターンでめっちゃどよめいててわろたw
すげえ!じゃなくてお前こんなんできたんかい!って方の
しかしまぁ、ジュニアユースでツネさんが見てた奥野選手がトップまで登ってこれたのは感慨深いね。
外国籍選手と小野瀬、渡邉以外はジュニアユースやユース、高卒大卒の生え抜き
改めてガンバは育成のチームだな
U-23を追ってる身からすれば奥野が堂々としたプレーを見せてて感涙でした。
日々のトレーニングの積み重ねがきちんと発揮されてて嬉しかったです!
U-23の試合が無かったらこんな気持ちにはなれんと思うわ。
村井さん。原さん。後数年以上は続けさせて頂けませんか?
twitterで「パナスタJ1リーグ戦無敗はアビスパ福岡のみ」みたいなツイートが笑った
1試合しかないけど
宇佐美は珠玉の出来やったやろ、特にアシストしてからの前半終了まで。前線でボール奪ったシーンとかもあったし。
PKもらえてたら結果も伴ってたんやけどな
まぁ、完全にやられたシーンが2-3回くらいあったけど、佐々木が枠外にシュート打ってくれたおかげで勝ったようなもんや、
やねんけど今期はこういうのが多い。GKのオーラやろか
※62
ツネ、ノリちゃん時代もかなり育成に貢献してたけど、森下さんが監督になってさらに精神面でもタフになっていってるよね
日本の育成にとってもプラスだと思うし、なんとか継続させられないだろうか
西野監督時代の取られても取り返すサッカーが好きだったけど、ロースコアを物にしていくサッカーの方が安定感はあるのかな?
つくづくガンバは育成によって成り立っていると実感する試合。
セカンドチームを来期以降もJ3に置かせて貰えませんかねホンマ・・・。ユース上がりだけでなく高卒大卒組がこんなに高確率でモノになってるのは、入団1年目からゴリゴリJ3でやり合ってるからですよ。
J3からU23を排除するどころか、余所のチームも続くべき。
※57
そういう言い方やめようね。
押してる時間帯に追加点取りたかった。
初瀬はセットプレーでいいボール蹴るし、イニエスタ古橋蛍の投入は心臓に悪すぎて吐きそうだったわ。
これ高と市丸は片道かな
高江はツネ体制では元々大事な戦力で複数ポジションできるから戻すと思うけど、ここにセジュンも来るとなるとそれなりに上手くやってる2人を戻すのはお互い損だね
初瀬は見違えるくらい良くなってたね
オム、ジェフ、塚元、伊勢、芝本、菅野、中村、ハルトらもU-23で研鑽を積んでるし
楽しみで仕方がない
※63
えっじゃあ福岡以外のクラブには全部土をつけたの?それはすごい。
※66
安定感と言う意味ではそりゃそうだ、としか言いようがない。ハセケンの末期もみんなあの頃のサッカーがよかったーと言ってたけど、毎試合3-1で勝ってたとか、取られたら取り返すで勝ってたなんてなかったからね。
今のガンバの対戦相手のように、すごく押してるのにワンチャンスを決められて敗北、なんていくらでもあった。
サッカーは守備側が有利なようにルールができてるから、守備に手を付けた方が手っ取り早いし、今のガンバの結果が示す通りの安定感が出るよ。
もちろんこれからもっと上を目指すなら、攻撃面をどう整備していくかも大事になるけどね。
※71
アウェイ戦の厚別味スタだったり、今までホームで勝てなかった相手(鹿島名古屋柏神戸)に今年ことごとく付けてる。その代わりパナスタ初白星献上も多いが…(隣瓦斯湘南)
ちなみにツネさん体制になった18年夏以降、2回以上対戦したチームでガンバが勝っていない相手は現状Jに存在しません
ダービー自称してるのにターンオーバーってどうよ
※52
なお工藤壮人はカウントに入れないものとする
フィンクさん、悪い監督とは思えんかったのに、コロコロすっから
※61
小野瀬はうちのユースっ子の寺田が育てたんだよなあ
チン、いまでもガンバ初リーグ制覇時のアシストをめっちゃ自慢してると言ってるし
小野瀬があの惨状のうちに来てくれたときにビッグクラブを強調してたのも
チンの刷り込みがあったからかもしれん
名将三浦を諦めるな!
※70
オムが最近覚醒しつつあるのが見てて楽しいから来年となんとかJ3存続してほしいよね
※78
オムは来年はJ2レンタルな気もする
それよりじろーちゃんや伊勢くん、昇格なしなら特指で福本くんがみたいなあ
地味に対戦相手のU23やユースOBとの活躍がみれるのもうれしいんだよね
讃岐の2人や田尻、嫁阪、町田からレンタルされてる渡辺健太とかたくさんいるから
万博やパナスタでフェルの大活躍がまたみれたのも、福岡時代は帯同されなかった平井の活躍がみれたのも、引退前にささやんの活躍がみれたのも嬉しかった
※61
矢島はズッ友のアカデミー上がりやで
※80
若い頃から矢島応援してたから、ユース上がり扱いしてたw
関係ないけど優勝までの日程が後ろ倒しされちゃった
※76
そういうのもありがたいねえ
チンは選手としてはガンバでは思ったより伸びなかったけど、
それでも自分の出身チームに愛着を持ち続けてくれているのは嬉しい
※83
中断中の公式つべの初優勝座談会みたいなのに緊急参加したときに
今でもめっちゃじまんしてる言うてたで
J優勝なんてめったにできる経験じゃないからと
小野瀬は若い頃にチンにガンバ時代のユニをせがんで貰って今ももってるし
うちへの憧れとかうちでタイトルを取りたいと思ってくれたことに少しは関係あるかもなと
※75
監督が「家族と会いたい」って出て行ったのにコロコロとか適当なこと言われてもな
毎週かかさず試合みてたのに、フロントのグダグダと三浦のサッカーのつまらなさに興味すらなくなりつつある…