ジェフ千葉FW佐藤寿人が今季限りで退団か 移籍先候補に古巣のベガルタ仙台 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ジェフ千葉FW佐藤寿人が今季限りで退団か 移籍先候補に古巣のベガルタ仙台

きょうの東京スポーツによると、ジェフ千葉のFW佐藤寿人が今シーズン限りで退団する可能性が浮上しているそうです。
佐藤選手は2019年に名古屋から移籍加入し今年が2年目。今シーズンここまで8試合で2ゴールを記録していますが、スタメン出場は4試合にとどまっています。


01


佐藤寿人が今季限りでJ2千葉退団の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab28c4c932942b283e835618c26be2d3f63b12b7
元日本代表FW佐藤寿人(38)が今季限りで所属するJ2千葉を退団する可能性が出てきた。

 下部組織に所属した古巣の千葉を昇格させるため、2019年にJ1名古屋から加入した佐藤は、8日の山形戦で途中出場ながら今季2点目となるダイビングヘッド弾をマーク。改めて高い決定力を示したものの、ここまで途中出場の8試合のみと出番に恵まれていない。

 関係者は、来季の去就について「未定」としているが、技術面やフィジカル面を含め、まだまだトップレベルで戦える判断。新たな使命を求められれば、ピッチ内外で貢献していきたい考えを持っているという。また別のJリーグ関係者からはJ1最下位で窮地に追い込まれている古巣仙台(03~04年に所属)にとって「チーム再建のキーマンになるのでは」との見方も出ている。(以下略、全文はリンク先で)




サッカーに関してはガチな東スポなので、ベガルタ仙台への復帰も含めて、佐藤選手の去就はオフの大きな注目ポイントになりそうです。

001







ツイッターの反応















5chの反応

☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2511)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1605271436



830 U-名無しさん 2020/11/16(月) 08:55:34 ID:S77fdrpYd
でも、お高いんでしょ



839 U-名無しさん 2020/11/16(月) 10:17:27 ID:MLJgOO82a
寿人も遠藤も5年前なら欲しかったけどねぇ…枠的にもユース出身の檀崎、郷家、千田はあり得そう。
郷家は神戸が来年補強するならワンチャン出場条件付きで借りれそう




840 U-名無しさん 2020/11/16(月) 10:18:09 ID:xzFfvUFv0
東スポのサッカー記事は
どこぞの夕刊紙と違ってまともな方だぞ
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/

ガンバに勝利した後に
佐藤寿人選手の話題が出たのは
何か縁を感じてしまうな




841 U-名無しさん 2020/11/16(月) 10:22:48 ID:IXpQGyupd
東スポはJに関しては関東の一部のクラブでは信ぴょう性が高い記事書くけど、うちに関してはそういう記事を見た覚えはない
代理人界隈の噂話聞いて書いた記事だろ




844 U-名無しさん 2020/11/16(月) 10:38:19 ID:2rExRLssM
寿人ね〜
懐かしっすね
りゃんと居たら胸熱だな




859 U-名無しさん 2020/11/16(月) 12:27:49 ID:oWNhl 2gd
寿人復帰ならタンスから11番のユニ出しとくか






ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1782≡
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1605001352



678 U-名無しさん 2020/11/16(月) 11:59:45 ID:QSvCwJac0
寿人はジェフで引退すると思ってたけどなー



679 U-名無しさん 2020/11/16(月) 12:02:38 ID:qko8StKJa
広島か仙台で引退させるべき



681 U-名無しさん 2020/11/16(月) 12:09:17 ID:uwNcqHRCd
クレーベと寿人の2トップ試してほしいよな



683 U-名無しさん 2020/11/16(月) 13:24:23 ID:g2sNHSWld
>>681
スタメン出場しても前半だけだぞ

168 コメント

  1. 1.

    え、ここで引退させないのか。何でとったし・・・

  2. 2.

    帰ってきて欲しい
    選手として以上に、観客を呼ぶパンダとなってでも今の広島にはそういうひとが切実に必要だから

  3. 3.

    > サッカーに関してはガチな東スポ

    他の内容がさっぱりみたいじゃないか!!(錯乱

  4. 4.

    仙台、金あるのかないのかよくわからんな
    千葉には骨埋めにかえってきたんじゃないのな

  5. 5.

    >サッカーに関してはガチな東スポ
    プロレスとエロもガチだぞ!

  6. 6.

    サンフレに帰ってきて欲しいが、今の寿人じゃ出場は厳しい。
    飼い殺ししないクラブに移籍して欲しい

  7. 7.

    小学校時代の私にとってのアイドル。帰ってきて欲しい。

  8. 8.

    ベテランには厳しいオフなので、売り込み開始の記事かな。仙台さんも今は苦しい状況だけに
    代理人からのご提案よね。

  9. 9.

    こないだの山形戦のダイビングヘッドはらしいゴールだったぞ。

  10. 10.

    仙台も阿部拓馬出したり、佐藤寿人取ったりよくわからんな

  11. 11.

    >サッカーに関してはガチな東スポ
    競馬と日付もじゃないのか!?

  12. 12.

    「来季は仙台に縁のある選手を獲得します」とフロントも言ってたみたいだし、多少信ぴょう性はある
    楽しみ

  13. 13.

    ※4
    欠片もないよ,寿人雇う金なんかない
    仙台とは関係ない「Jリーグ関係者」が勝手に妄想して言ってるだけでしょ
    そもそも東スポは仙台の取材なんかしてないし,うちの移籍関連を今までまともに報道したことなんかないので,ガチなのは仙台移籍じゃなくて,関東クラブの「千葉を退団する」ってことだけだろ

  14. 14.

    プロレスと競馬もガチだぞ!いい加減にしろ!

  15. 15.

    寿人「興梠よ J1通算得点2位が欲しければ俺の屍を越えて行け!」

  16. 16.

    全外国人も主力も放出せざるを得ないのに佐藤寿人?

  17. 17.

    千葉はいい選手いっぱい獲るわりに全然活躍しないんだよな
    もったいない

  18. 18.

    今年の冬は寒いぞ

  19. 19.

    熊本に来てクレメンスm(__)m
    ただ佐藤選手に良いボールを供給できるかは不透明。

  20. 20.

    寿人移籍すんの?なんか意外だ

  21. 21.

    プロレスと競馬もガチだろ!!!
    最近お手本のようなワンタッチゴールでやられた側からしたら、チームにいるだけでも貢献できる選手だと思うしもっと長く現役でいてほしいなあ

  22. 22.

    東スポの宇宙人の記事は9割ガセ

  23. 23.

    引退も近い年齢だしお世話になったクラブに挨拶回りしにいくんだろう

  24. 24.

    ※1
    引退は本人が現役継続する意思があるならチームから強制する事は出来んし、かと言って戦力として計算してないなら枠を潰すわけにはいかないからしゃーないのでは

  25. 25.

    帰ってきて欲しい気持ちはあるが、戦力として考えると微妙。帰ってくるとしたら、選手ではなく、コーチ、裏方だろうな。。。

  26. 26.

    実績は広島の人なんだけど名古屋での活躍とリーダーシップは大変感謝してる。

  27. 27.

    サッカーではよくある話だけど代理人側の観測気球の意味がある記事かと思う
    ただ仙台ってのが… 現状千葉で出られてないのにカテゴリー上、経営状態が厳しいと条件に合うように思えない
    引退興行で年俸がペイ出来ると見込んでの獲得ならあり得るのかも知れないけど、
    彼が一番長く確約していて、引退興行やりたいのはむしろ広島なんじゃ

  28. 28.

    これで「寿人帰ってくるかも!嬉しい!」なんていって喜んでる仙台サポ、ノスタルジーに浸りすぎ
    じゃあなんで今季梁放出したの?ってなるやん
    それに何年か前にベテランストライカー獲得したら1試合も出んうちにケガからの引退したことあっただろ

  29. 29.

    お金はない!けど本当ならいい補強だと思う。
    往年のサポが喜びそうな補強。ワタクシもその一人。

    今の状況はサブが頼りないし、若手の指南役としても最適だと思う。
    スポンサー周りとか広報活動も背極的にやってくれそうだしね。
    ただ、何度も言うが、お金はないぞ!

  30. 30.

    戻ってきてほしいがポジション確約できん
    育てたい選手いっぱいいるしな

  31. 31.

    寿人!行ってきます!
    って言ったからには帰ってこんとな!
    仙台ではない!

  32. 32.

    宇宙人発見を1面に持ってくる東スポと
    サッカーに関しては不確実な情報はほぼ出さない東スポと
    内藤にファミレスに呼びつけられた挙げ句食い逃げされる東スポは別の新聞

  33. 33.

    郷家とクエンカのトレードあると思うわ

  34. 34.

    広島の精一杯の慰留を断って、より条件がいい名古屋に移籍した時点で選手としての佐藤寿人との縁は切れたので
    純粋に戦力になるとは思えないベテランは要りません。出場できそうなクラブを探せばいい。
    引退するときに、勝ち点関係ないPSM1試合の為に契約するとかなら、思い出として歓迎するよ

  35. 35.

    さすがにどうだろう。帰って来て欲しいけどなら梁で良いじゃんとも思うし。なにより金がホントにないし。でも帰ってきたら超嬉しい。昔買ったTシャツ出さなきゃ。

  36. 36.

    仙台に所縁のある選手…。
     
    寿司🍣だけは! 寿司🍣だけはヤメテぇ~!!

  37. 37.

    ベガルタは今はお金無いからなぁ

  38. 38.

    >サッカーに関してはガチな東スポ
    カッパはガセだったのですか?

  39. 39.

    ※36
    浦和でそれなりに出番あるのに給料大幅減額で仙台に移籍する理由ないから安心していいよ

  40. 40.

    ウチでもっと見たい選手ではあるけど、使われ方見ると他に行った方が幸せかも・・・
    でも佐藤兄弟揃い踏みが見れたのはちょっと幸せだと思ってしまうあたり
    高橋GMのガス抜きに嵌められた

  41. 41.

    功労者とはいえJ2でスタメンでもない年齢も高い選手を獲ってくるとか無いわと思ってたけどSNSでも意外と歓迎されててそうなのかと思った

  42. 42.

    阿部勇樹に声かけてそう

  43. 43.

    まだJ1でやれるだけの力があるのか?

  44. 44.

    ※41
    往年の力はないけど控えやベンチ外に甘んじてはくれない選手を無理に使うことの歪みを散々見てきたので
    私は戦力として期待薄のベテランはどれだけ経験があろうが原則要らない派なんですが、
    一般的には少数派なのかなって気はします
    あと、クラブ全体の戦力を考えるサポーターに比べて特定選手がいてくれればそれで嬉しいって方は声が大きいんですよね

  45. 45.

    ※22
    逆に1割はマジだとw

  46. 46.

    ・・・!

  47. 47.

    てっきり千葉で引退してコーチになるために帰ったんだと思ってた。
    まだ現役に拘りたいのかな?

  48. 48.

    JR東日本赤字2600億の影響あるか

  49. 49.

    ※41
    寿人いたのって14年前なのに不思議なもんだよね
    まあ鳥栖戦の動員や梁への拍手を見る限りノスタルジーに浸るサポはそれなりにいるってことなのかな

  50. 50.

    東スポがガチなのはサッカー競馬日付くらいかと思ってた(小並感)

  51. 51.

    一応J1クラブの仙台がJ2で8試合2ゴールのFWって
    戦力になるの?

  52. 52.

    明日の一面
    「トランプ宇宙人だった!」

  53. 53.

    単純に今の佐藤ってJ1通用するの?

  54. 54.

    東スポがガチなのは移籍関係だけでしょ
    毎年ウチが優勝予想されてるのに結果は。。

  55. 55.

    今のどん底仙台に必要なのはまさに梁の様な精神的支柱ベテランでしょ
    寿人にもそういったところに期待してるんじゃない?古参サポの離れかけた心つかむためにも

  56. 56.

    ※39
    うちの石川が出番少ないからって行かないか心配。

    ※45
    宇宙は広いから、東スポと業務提携している宇宙人がいても不思議ではないな

    ※46
    決め切るFW欲しいけどさ。ウーゴも来たし、いらないだろう。

  57. 57.

    寿人さんは、どこに行っても応援する!!

  58. 58.

    関係者の言葉がどんなニュアンスなのか全く不明で草

  59. 59.

    そもそも仙台にとってそこまでの選手だったっけ?活躍はしたけどチームは降格したし残ってはくれたけど結局1年で移籍したよね

  60. 60.

    チームの統率役とか技術や姿勢の継承を目的とするならまだまだ欲しい所はあると思う
    年俸のこと考えなければだけど
    でも多分まだ現役でやりたいんだろうな

  61. 61.

    ※53
    チームが微妙だったってのもあるけど
    うちにいた2018年はリーグ戦9試合出て無得点だった
    どっちかっていうと精神的支柱として頼もしかった

  62. 62.

    佐藤寿人…仙台…アディショナルタイム…うっ、頭が

  63. 63.

    ※34
    寿人と広島さんって円満移籍かと思ったらそうでもないの?それとも貴方が心狭いだけ?

  64. 64.

    風の申し子佐藤寿人
    あの2得点はYouTubeで何回も見た。

  65. 65.

    ソース元がまあ・・・あれなんで・・・w

  66. 66.

    どん底のウチにも精神的支柱は欲しいんだけどなあ。

  67. 67.

    ※66

    新たな精神的支柱、新井さんかな。

  68. 68.

    ※2みたいな人もいれば※6みたいな人もいるから難しいよね

    個人的には活躍する寿人さんを見たいがもう厳しいのかな

  69. 69.

    東スポがソースか
    先月はあることないこと適当に書かれて苦しめられたメディアだから信用などできない

  70. 70.

    ※11
    あとプロレスな

  71. 71.

    5ch千葉スレの683
    > スタメン出場しても前半だけだぞ

    今の状態だと90分もたないの?(あるいはお犬様のサッカーだともたないだけなのか?)
    だとすると、1枠削ってでも必要かって言う…
    FWなんで、先発じゃなくても点欲しいときに投入ってのは有りだとしてもね

  72. 72.

    え、じゃあなんでリャンさんくれたん?
    ウチとしては大事な戦力だしありがたいんだが…
    リャンさんが不憫でならんよ

  73. 73.

    さすがに全盛期と同じぐらいフル稼働できるかというと、そりゃ無理
    ただ、今でも鍛錬を全く怠らずに日々行っているから先日のようなゴールがあるわけで・・・
    いろんな考え方があるだろうけど、寿人が来ることによって有形無形の効果がすごくあるのは間違いないと思う

  74. 74.

    札幌の石川はそもそも前のシーズンで引退を考えていたのをオファーもらって1年延長してるから
    今更出番がある「かも」と言って仙台にはいかんだろう

  75. 75.

    ※63
    何を以て円満とするかは難しいところだけど、プレー以外の様々な影響と貢献を考えて是非残って欲しいという広島フロントに対して、飽くまでも選手としてまだやれる・やりたい、と考える寿人。そこで泣く泣く移籍を認めた広島フロント、って感じかな。(伝わっている限りだと)

    だから喧嘩別れって程じゃないし、寿人も「サヨナラは言いません。行ってきます。」的なコメントだった。

  76. 76.

    是非帰ってきて欲しいけど来年ペレイラを買い取れるかどうかの懐事情だろうからなぁ・・・。
    個人的には精神的支柱としてチームに加わって貰えればこの上なく嬉しいです。

  77. 77.

    再就職のご相談は親会社で。
    温泉と農業に興味がございましたら
    一駅早く途中下車はいかがでしょう。

  78. 78.

    大久保嘉人もだろうな。ノーゴールな上怪我も多いし戦術も理解出来ずにベンチにも入れないし。次はSC相模原かな

  79. 79.

    ※76 広島エンブレムのコメント読む限り、選手としてじゃなくて、引退後、コーチや監督、その他で戻ってくればいいんじゃって思うが。

  80. 80.

    2年しかいなかったけど、※62の活躍などもあり思い入れがある選手だな。
    確か恩師が広島の監督やるのが移籍の決め手だったかな。当時は悲しかった…

    2012年にまさか寿人の広島と優勝争いするとは思わなかったな。敵としては結構やられてる印象。

    インタビューでよく仙台含め在籍したチームへの感謝を言葉にするなど人格者でもあると思う。

    ただ、今うちに必要かというと…
    年棒も払えないだろうし、ポジションが違うとはいえ去年去った同学年の梁とどうしても比較みたいな感じにはなるよなぁ…

  81. 81.

    5年前なら喜んでってサポはいそう

  82. 82.

    来季の仙台は外国籍整理してベテランや高給も放出だろう。
    監督もどうなるか…
    GKは残すべきとは思うがお金が無い。

  83. 83.

    寿人は現役選手として出場機会に拘りがあって出て行ったんだからうちには戻ってこれないでしょう。
    寿人が現役のうちにうちがJ2に降格したりとかがあればまた別の話だろうけど。

  84. 84.

    コロナの影響でどこのチームも積極的に補強はしにくいだろうし、
    今オフは戦力外になった選手の契約が決まらないってケースも多そうだなぁ。

    うちもU23終わって、若手大放出はほぼ間違いなしだろうし。

  85. 85.

    チームがバラバラになってる今、入れ替えして選手まとめれる役割は寿人しかいないわな
    そこだけに金払う価値はあるぞ。
    関口は大人になったけどなんだかんだ子供らしさも見えるし1人で責任めっちゃ感じてるだろうし、負担を分散させれる。
    リャンは言葉より姿勢だけで見せるタイプだから寿人とは違う。俺は寿人戻ってくるなら是非来て欲しいわ。

  86. 86.

    ※5
    あと競馬と日付

  87. 87.

    既出でした。失礼しました

  88. 88.

    ※67
    字面だけ見ちゃうとどうしても辛いさん・・・(´・ω・`)

  89. 89.

    兄の勇人と揃って千葉で引退かと思ってたのに…。

  90. 90.

    この前の山形戦のゴールを観たけど、もともと
    勝負強さや位置取り・嗅覚・ファーストタッチが
    優れている選手であまり年齢の影響を受ける
    ものでもないだろうから、身体的な致命傷さえ
    なければ、スーパーサブとしてまだまだやれると
    思うけどな

  91. 91.

    高給取りのベテランには厳しい冬になるよなぁ
    「今年で契約切れますよ~今ならフリーで獲れますよ~」
    早め早めの情報出しで代理人も大変なんだろうね
    渡辺千真の噂も同様のことなんだろう
    それに絡めて勝手にチーム名、出されるのは迷惑だけども^^;

  92. 92.

    基本、東スポ&ゲンダイはデマぶちまけ妄想記事ばっか

    だから、必要かどうかではなく、うちにはそもそも来ない

  93. 93.

    なぜj1に?

  94. 94.

    東スポで皆よく踊れるなあ・・w

    どうせ2~3日後に、本人が否定して

    終わるよ、この話題。

  95. 95.

    おそらく熊サポの総意ではないだろうが、
    俺的には寿人に対しては、
    ラオウ様の例の名言の気持ちを抱いている。

  96. 96.

    山口に来て若手にいろいろなことを落とし込んでほしい

  97. 97.

    東スポ有能やん

  98. 98.

    ※95
    くどい!!どんなに汚れようとかまわぬ!最後にこのラオウの横におればよい!ってやつなら同意

  99. 99.

    千葉はこのままだとオシム時代の選手が監督になって成功するまで昇格できなさそう

  100. 100.

    ※49
    初昇格~初J1時の(ハコ以上に詰めてた)客動員を考えれば、
    その時の在籍選手ってだけで目の色が変わるオールドファンが多いのはしゃーない

  101. 101.

    梁と寿人が戻ってくればオールドファンは万々歳だろうよ。数少ないお金をどう使うかを考えたときに、かつてのスターを戻すっていうのはグッズ収入や集客には大事なこと。来てくれたら応援する。

  102. 102.

    自分の名前が入ったグッズが売れたら、クラブの利益分を年俸にすることで
    グッズ売り要員の完全インセンティブ+A契約最低保証なら、J1でもワンチャンあるかもなぁ

  103. 103.

    寿人が仙台に来たのって、確か前のJ1昇格2シーズン目だっけ? その前にマルコスと山下芳輝がいたよね?

  104. 104.

    ** 削除されました **

  105. 105.

    報知スポニチニッカンよりは東スポのほうが信頼できるわ

  106. 106.

    >サッカーに関してはガチな東スポ

    あんまりそんな印象ないんだけど、そうなの?
    他がアレだから相対的にそう見えるだけじゃない?

  107. 107.

    千葉を立て直せなかった選手が仙台を立て直せるのか?

  108. 108.

    寿人アーレーめっちゃ歌いたい
    けど歌えないのか

  109. 109.

    大好きな選手だけど、J2で出れてないベテランをただでさえ金が無いのに取るのかという。
    精神的支柱なら梁を何故出したんだという話になるし。

  110. 110.

    「東スポの日付は正確」とか書いてるやつ、実際に東スポ買ったことないだろ?
    土曜発行のやつには、日曜日の日付が書いてあるんだぞ

  111. 111.

    ウチの梁さんも加入前は、
    仙台サポにも色々言われてたし、
    『戦力にはならんやろwww』と思ってたけど、
    めちゃくちゃ貴重な戦力になってるし、
    加入したらしたで案外やれるんじゃないですかねぇ。

  112. 112.

    「行ってきます」って言って旅だったから、
    まぁいつかは「ただいま!」って帰ってきてほしいかな

  113. 113.

    木山「よろしく」

  114. 114.

    仙台サポも結構よろこんでて意外やな

    ※108
    秋田の字幕チャントを無声版でやってみるとか?

  115. 115.

    寿人呼び戻し名目でクラウドファンディングするんじゃね?

    今でも根強い人気があるし、仙台なら精神的支柱とか、チームを締めることができるベテランは必要だろうし

  116. 116.

    今年、出場時間104分で2点ならそんなに悪くないんじゃない?

  117. 117.

    現実問題戦力としての寿人を考えた時、今でもJ1レベルにあるのかというのは置いておいても、プレースタイル的に寿人を生かせるパサーが仙台にいるのか?というのはどうなんだろう。
    最近を見てるといいサイド攻撃はするようになったが、寿人のようなオフサイドラインの駆け引きをする選手にいいラストパスを供給できる感じはしないが…
    まあ広島時代のイメージで語ってるから今の寿人がどんなか実はよく知らないんだけど。

  118. 118.

    ※115
    個人の選手をクラファンは勘弁してほしいね。
    それなら現状の戦力維持という名目でして欲しい。

    寿人はJ2に落ちながら残留して、マルコスが怪我で出れない中、ゴール決めまくってメディアに訴えかける発言が出来る様な選手だったイメージ。
    メディアにもファンにも対応良かったし、ラジオもやってたよね。
    梁の契約満了とは方向性違うので比較はできないと思う。
    なんとか関口の負担は軽くしてあげたいね。サポとブログでケンカしてたくらいの関口で良いんだよちょっと今は背負わされてしまった感ある。

  119. 119.

    ** 削除されました **

  120. 120.

    「クソ弱い仙台なら飛び付くやろ」という妄想の話でしょ
    東スポがウチの取材とかした事あるのかな?
    退団は本当かもしれんが

  121. 121.

    川崎の初優勝のときのケンゴが膝をついて泣く姿と同じぐらいか、もしかしたらそれ以上に広島の初優勝で膝をついて涙を流す寿人さんの姿が強く印象に残ってる(あの時は見てて自分も泣いた)
    すごく好きな選手だから、本人が望む限りどこのクラブでもいいからプレーを続けて欲しいな。もちろん出来ればたくさん試合に出て欲しい。応援してます!

  122. 122.

    精神的支柱って言葉が飛び交ってますが、
    一人いればチームが変わるほどの圧倒的影響力なんてものが存在するなら、なぜ千葉は低迷しているんでしょうか
    戦力の差、監督やコーチの指導力、コンディション調整の良し悪しといった確実に勝敗を分ける要素から目を背け、
    どの程度あるか疑わしい不確実な要素を持ち出しているように見えてなりません
    グッズ売上と集客増で年俸を確実にペイ出来たり、彼のためにお金を出してくれるスポンサーがあるなら話は別ですが、
    佐藤が出られない千葉はJ2中位、仙台は最下位とはいえJ1ですからね

  123. 123.

    選手として使う気がないと難しいよねえ。
    あと、パサーも居ないと。

  124. 124.

    千葉で引退するんだと思ってた…

  125. 125.

    戻ってきて欲しい
    今なら控えの座も受け入れるんじゃないのか
    J2日本人FWとかブラジル人使うくらいならな

  126. 126.

    ※122
    そうだよなあ
    千葉では安田と一緒に評論家にとどまってる印象

  127. 127.

    あの入れ替え戦の時の魂の叫びをその場でこの耳で聞いた熊としては
    何がどうあっても帰ってきて欲しい
    (ちなみにあの場での決断を帰宅してから奥様には怒られたらしい・・・「もちろん賛成だけど、そういう重要なことはまず相談してから!」と」

    だが、純粋に来季を戦うための編成を考えると、そしてウチの財政を考えるとこれはかなり・・・いや相当に厳しいとはおもう

  128. 128.

    船山 1736分で2点
    寿人 194分で2点
    ん?寿人のコスパがいいのか船山が悪いのか

  129. 129.

    ※82
    ヤクブを引き留めるのは難しいだろうね
    赤字少しでも減らさないといけないからシマオ、ゲデス、クエンカあたりもどうなることやら…

    ※122
    イブラ神「おっ、そうだな」

  130. 130.

    ※122
    ウチは本間勲が戻って来た年に降格したよ!
    柱なんてのは漫画で十分

  131. 131.

    あ、ゲデスはレンタルだから関係なかったか

  132. 132.

    世界最高峰の選手、イニエスタが神戸のモチベーションを上げてますか、結果が出てますか
    って考えた時に、精神的支柱なんてのはないよね

    良く言う戦術的に立ち返るべき場所を体現している選手ならば、うちでも既に寿人じゃなくて青山だよ。
    出ていってから数年もたった今、クラブの戦いかたを体現する選手では無くなった

  133. 133.

    名古屋→千葉→仙台、どんどん遠くに行ってまうやないか。
    籍だけウチに置いて、レンタルでSRC行って心おきなくボールを追っかけてくれてもいいんだけど。

  134. 134.

    佐藤寿人と言ったら広島でしょ?
    思い入れは広島の方々の方が強いと思うけど。

    梁に戻って欲しい人の方が多いと思ってたけど、未だに仙台では根強い人気があるとはびっくりだな。

  135. 135.

    ※5
    エロもガチなの!?詳しく教えて!エロネタどんな感じの記事あった!?お願いします。

  136. 136.

    関口3000万円
    富田3000万円
    シマオ4000万円
    クエンカ4000万円
    長沢3000万円
    ゲデス2000万円
    平岡2500万円
    兵藤2500万円
    スウォビク2000万円(!?!?!?!?)

    いくつかサイトを見てバラつきはあるけどおおよその年俸を調べた。おそらくこのメンツの中でも3人はリストラされてしまうだろうし、そうじゃなくても大幅減俸もあるでしょう。出せて1000~1500万円くらいですかね。それで広島で優勝した時みたいなモチベーションが保てるのか、かなり疑問なんだけれども・・・

  137. 137.

    普通J2で試合に出ていない選手はJ3とかに行くのではないか?

  138. 138.

    風の申し子って仙台時代の肩書きだっけ?ぶっちゃけそんなイメージのある選手ではないと思ってたけどあれカッコよくてすきだったな

  139. 139.

    地元千葉で引退するつもりなんだと思ってたから割り切ってたのに、
    千葉で引退しないなら戻っておいで、広島に。

  140. 140.

    ※122も書いているが「精神的支柱」だの「クラブ愛」というのが
    “あらゆる問題を解決する魔法の存在”として
    オカルト的に期待されてしまってるのがうちの問題

    要は会社(含サポ)全体でサッカーIQが低いんだと思う

  141. 141.

    広島のたくさんある否定的コメントがなりすましなのかガチなのか、判断に苦しむ。。
    レジェンドを身内が否定するコメを見るのは、それがたとえどんな経緯であっても、周りですら嫌なもんだよ。
    黙っておく、という選択肢。

  142. 142.

    広島復帰に否定的な意見もあるけど、永井より点取りそう…
    永井が悪いわけではないが、このシーンなら寿人決めてそうってシーンが何度かあったし。

  143. 143.

    この判断を、苦境のチームをまとめるキャプテンを欲しがっていると考えるか、フロントの失態を誤魔化す為の客寄せパンダを欲しがっていると考えるかで、評価は割れるね。

    シマオさんの売却が避けられない財政事情を考えて、富田を残留させた上でやるなら評価するけど、そうじゃなければただの誤魔化しだと思う。

  144. 144.

    ※5
    グルメはガチじゃなかった。
    ソースは俺。

  145. 145.

    ※126
    寿人はともかく、今シーズンの安田は外せない戦力になっていますので評論家扱いするのはNG

  146. 146.

    ※143
    関口と富田は減俸飲んで残留するんじゃないかな
    シマオとクエンカは諦めるとしても,扱いが難しいのは主戦力だけどベテランで高年俸の長沢と平岡だな

  147. 147.

    コスパの悪いベテランって今年どこのチームも1番いらない枠じゃ。

  148. 148.

    ※59
    確かベルさんの違約金捻出のためだっけ?
    そこから(当時)監督未経験の都並に交代して、仙台は迷走するようになった。

  149. 149.

    ※136
    もっと切られるかもな。
    フジタ撤退時の平塚とか日テレ撤退時のヴェルディのように、まずは高年俸のベテランから整理して新しい方向性を探りそう。

  150. 150.

    まあ正直必要なのは勢いのあるこれからブレイクする若手ってのが実情
    ガス抜きの為に取ってきてキャリア終盤を過ごさせたのは少し申し訳なく思う
    でも多分羽生や山口みたいに引退したら広島帰ると思う、
    現実的に生え抜きレジェンド全員を雇用する事は出来ないしな

  151. 151.

    ※52
    ごめん、笑った!!

  152. 152.

    千真のもそうだけどこの時期の移籍ニュースは代理人名も併記してほしい感じw

  153. 153.

    この記事見て真っ先に思ったこと
    給料払えんの?

  154. 154.

    ※22
    宇宙人ガセだったの?

  155. 155.

    みんな東スポ大好きねw

  156. 156.

    ※140
    >要は会社(含サポ)全体でサッカーIQが低いんだと思う

    記事の話題から逸れてしまい申し訳ないが、これちょっと思うところがあって・・・ライトサポは個人的には「実質的にはただのファン」だと思っているのでサッカーIQを高くしようなんて思わなくても良いと考えるが、コアサポになろうと考えているならばサッカーIQを1%だけでも良いから兎に角高くしようとする努力は必要なんじゃないのかなーって。

    「チームが勝利するところを観たいだけ」ならライトサポの立場で充分だし。

  157. 157.

    尹さん的には寿人のどこが気に入らないのだろう?
    もうスタメンで走り切る体力がないのかなあ…

  158. 158.

    実力的に駄目なのか
    ジェフが使いこなせないのか
    しかしちょっと前まで
    (2017年位まで)J2では
    それなりに強かったのに
    何故ジェフはこんなに弱く成った
    トレセンも報酬もスタジアムも
    (スタグルも)J1と遜色無いのに
    サポがアキバ系やら鉄道オタクだからか

  159. 159.

    ※158
    監督をコロコロ代えすぎ。しかもベースとなるものをなくしている。
    もうオシムさんの遺産は残ってない。

  160. 160.

    ※42
    絶対にいらない。浦和で引退して欲しい。

    ※158
    アレよ。穴を掘らせて、それを埋めさせて・・・みたいな作業を繰り返してるから
    繰り返すといえばもうウチだろって

  161. 161.

    J2下位に沈む千葉でサブからの移籍。と書くと、普通は大丈夫か?となるけど、佐藤寿人は仙台では特別。

  162. 162.

    寿人の長男と次男が来年は受験だから、少なくとも来年は千葉にいると思ったけどなあ。長男は大阪の高校から大学受験だろうから、あまり関係ないかもしれないけど。

  163. 163.

    ※22
    時間止める系の大人作品と一緒か

  164. 164.

    ※68
    いや、帰ってきてパンダやれって酷いと思うわ
    選手本人のこと考えてねーわ

  165. 165.

    今季の得点力不足からすると、寿人獲得は有りだと思います。
    それより監督が問題。クエンカいなくなるなら、今の3トップはつらい。

  166. 166.

    >>1
    本人がまだ仕事を続けれる&続けたいのにそのクラブどころか他のクラブでの雇用機会を無理やり奪おうと考えてるお前の思想が怖いわ。
    お前は自分が勤めてる会社退職する時に他社でも働けない様に自分の意思とは関係なく外堀埋められたら嬉しいか?

  167. 167.

    ※166 あのーお取込み中すいません。
    他コメにレスするなら「>>」じゃなくて「※」を使ってほしいのですが…
    「※」にすると、該当コメへのリンクになるのですよ…

  168. 168.

    2番お前失礼すぎ

    震災から10年、なんとなく仙台で最後の勇姿がみたいです。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ