浦和レッズが湘南ベルマーレMF金子大毅にオファー スポーツ報知は獲得濃厚と報じる
金子選手はプロ3年目の22歳で、今シーズンはここまでリーグ戦25試合で1ゴールを記録しています。

[スポニチ]浦和 湘南・金子の獲得濃厚 五輪世代のボール回収能力高いMF
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/11/26/kiji/20201126s00002179210000c.html
金子は今季、主にアンカーとして25試合に出場。ボール回収能力に優れた攻守のつなぎ役で、既にFC東京から獲得オファーを受けているMF青木拓矢(31)に似たタイプだ。市立船橋時代は杉岡大暉(鹿島)、原輝綺(鳥栖)らと同期で、神奈川大を中退して加入した湘南では18年ルヴァン杯制覇に大きく貢献。浦和でのブレークが期待される。
[報知]【浦和】東京五輪世代の湘南MF金子大毅獲得へ
https://hochi.news/articles/20201125-OHT1T50355.html
浦和レッズは今月19日にMF青木拓矢のFC東京移籍の可能性が報じられていました。
金子選手はそれに備えての補強ということのようです。

金子獲得は嬉しいな!
— 浦和のレッズファン (Urawanoreds) 2020, 11月 26
湘南金子の獲得がマジであればやはり青木は瓦斯なのか、それともエヴェルトンの帰国か…
— マミュウ01P@11/27 鹿狩 (mamyu01) 2020, 11月 26
リカルドさんのリクエスト?曺さん就任前提で動いてた補強?青木抜けた穴に金子クラス引っ張ってこれるのはエグいっすね…そして湘南は毎年毎年キツいね… 浦和 湘南・金子の獲得濃厚 五輪世代のボール回収能力高いMF(スポニチアネックス) https://t.co/XdYCeuhWlQ
— はま (hamaloco25) 2020, 11月 26
浦和が湘南の金子獲りへ これはいいところに目をつけた
— 龍太 (akinorita) 2020, 11月 26
ホントに獲れんの? 去年の事があるからイマイチ信用できない。 浦和 湘南・金子の獲得濃厚 五輪世代のボール回収能力高いMF(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://t.co/nxdUwPhvjk
— バケ@浦和版⚽3♦️️🇾🇪 (2SjJDLekCAt6HXx) 2020, 11月 26
来るとは思ってたけど…ショックだわ… 浦和 湘南・金子の獲得濃厚 五輪世代のボール回収能力高いMF― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/oxcBNdXBo9 #bellmare
— 湘南魂 (HIDE_Bell) 2020, 11月 26
現有戦力の面子、新卒加入も既に決まってるボランチ枠に補強と。 ということは。 浦和 湘南・金子の獲得濃厚 五輪世代のボール回収能力高いMF(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://t.co/sSpu1lm53z
— ヤマイコ@⚽🚴🐕♥️ (no23yamajko) 2020, 11月 26
金子の代わりに浦和から2、3人もらわないと割りに合わん
— トモ (shouiti32) 2020, 11月 26
金子獲得濃厚ってことは青木が瓦斯も決まりっぽいな
— 浦和のかーず (Urawareds__13) 2020, 11月 26
金子残って欲しいけどお金とかこれからの移籍とか考えるとアレかなぁ。 最近出てないのは移籍決まったからとかだったら嫌ね。準備するなら早い方が良いってのはわかるけど。
— 花治 (bellbellma) 2020, 11月 26
リカルド・ロドリゲスが浦和に行くなら3バックやるだろうから、金子は定位置取れるだろうけど…。そもそもちゃんと売り込めばもう海外行けるレベルにあるでしょ、金子は。 クラブとして財政的にかなり厳しいだろうから売りたいのは売りたいんだろうけど、敵になるかそうじゃないかは大きいぞ…。
— なぎ@赤青緑魂 (SoltInagi_bell) 2020, 11月 26
金子に声がかかるのは想定してた。でも言う。「行かないでくれ」と。 #bellmare
— 片瀬りのすけ (endlesscharms) 2020, 11月 26
チョウさんが来季浦和の監督をやるのなら金子君を獲るのも理解できるんだけれど、徳島のリカルド・ロドリゲス監督が就任となると、補強する選手のタイプがだいぶ違うんじゃないかと思う。必要なのは岩尾のようなパサーでは。
— 高木 (takagiy) 2020, 11月 26
金子は残ってほしいけど、今シーズン孤軍奮闘している姿を見てると、もっと強いチームで更に活躍していつかは代表に名前を連ねてほしい。
— まっつん (shonan0616) 2020, 11月 26
金子はええ補強やと思う。あとは4-4-2継続ならSHの補強は必須。欲を言えば左利きのCB(思いつかない)と右利きのキッカー。原川取ればキッカーとセントラル解決すると思ったけど、年齢も考えると金子で言うことなし。
— T-REDS (urw_liv_reds8) 2020, 11月 26
558 U-名無しさん 2020/11/26(木) 02:06:40 ID:VH9rTMNna
やっぱり
559 U-名無しさん 2020/11/26(木) 02:09:25 ID:dyelQR4yr
またかよ
569 U-名無しさん 2020/11/26(木) 02:50:07 ID:yAPAE3YF0
(経験則的に) 知ってた。
571 U-名無しさん 2020/11/26(木) 06:06:25 ID:iizd/rsLa
浦和は青木が抜けそうだし金子か評価されてるのは誇らしいが決まったら辛い
572 U-名無しさん 2020/11/26(木) 06:17:02 ID:IIHKo2ru0
浦和には航の成功例があるし、金子も上手くいけば海外の夢も見れるだろう
逆に浦和から余剰戦力誰かいただこう
574 U-名無しさん 2020/11/26(木) 06:35:12 ID:c2Wsk6lSd
金子、危惧したとおりか
577 U-名無しさん 2020/11/26(木) 06:57:05 ID:g1Mk04Sx0
数年後に金子がドイツでデュエル1位まで見えた
579 赤 2020/11/26(木) 07:32:39 ID:CKzWLIP50
高めのベテランと安い若手、どっちがええ?
伊藤涼太郎あたりおススメやな、今の状態なら飼い殺しになるし
ベテランだと鈴木大とかかな、杉本柏木辺りは高過ぎてイヤやろ?
582 U-名無しさん 2020/11/26(木) 07:37:42 ID:icq8KjQX0
>>579
武富よこせ!
586 U-名無しさん 2020/11/26(木) 08:19:06 ID:/RQ3wssf0
>>579
柴戸か長澤よこせや
613 U-名無しさん 2020/11/26(木) 11:38:22 ID:JDKKYH2s0
金子はもう1年は残すべき
アンカーやれる選手は現状金子しかいない
614 U-名無しさん 2020/11/26(木) 11:41:22 ID:YK4e9fO00
金子売って、杉岡を買い戻せば良いんじゃないかね。
3バックに杉岡を入れたい。
616 U-名無しさん 2020/11/26(木) 12:13:44 ID:rim15Vj5d
金子売って、いうけど
契約切れだろ
618 U-名無しさん 2020/11/26(木) 12:16:55 ID:2CAyM zfd
>>616
牛島さんが大学卒業まで待ってたら争奪戦になるからって中退させてまで獲得したから大学卒業の歳に契約切れはないんじゃないかと信じたい
620 U-名無しさん 2020/11/26(木) 12:25:58 ID:pAg2yLxha
うちの新卒って大概4年契約じゃなかった?
金子は特殊な入り方だからわからんけど通例に倣えばあと1〜2年は残ってるはず…
621 U-名無しさん 2020/11/26(木) 12:27:24 ID:J1gcfGBha
秋元、航、永木がいなくなったときを思い出した。
来てくれるんかなぁ。。。
リカ将も金子も
もう何でも手にい~~~れろ!
オファーするのは先に監督やろ?時期監督を望まないの取りに行くんか?
パサータイプではないらしいので、柴戸と被る気もするんですが、、、
これぞ湘南浦和ライン
やっぱりそういうライン欲しがるよな……
いいね
大学中退から加入で今年で3年、下手すりゃ契約の切れ目か…頑張って5年契約してくれてりゃいいが。
つか金子持ってかれるのツレーわーマジでー。勘弁してくれんかー(‘A`)。
金子→青木→??
色が名前に付いている選手とみた
いい選手なのは承知しているけどこれって先ごろお断りされた監督候補のリクエストなのでは…
個人的には信憑性高めっぽと思うなどフガフガ
噂になってる青木の移籍か、エヴェルトンを完全で獲るには移籍金を出せないか
柏木の放出もあるだろうし、ボランチが長澤と柴戸だけになる可能性もある
本当に獲れるならいい補強になるんじゃないかな
今年はボランチの移籍の噂が多いね。
就任の噂のあるリカルド監督好みっぽい選手だな。
浦和の大改革の始まりや
10人ぐらいINOUTあるやろ
せめて移籍金残してクレメンス……
誰とは言わないが、シーズン前に次々に断られたから静観する。
もう少しするとマスコミのオモチャにされて、きっと岩尾とか渡井なんて名前も出てくるだろうし。
※9 レオ・『シルバ』・ゾルディック
対戦が残ってるチームの選手のこういうのって珍しい?
ホームだから注目どころかいろいろと
毎度毎度ごめんねベル爺ちゃん m(._.)m
色々と改革するなら、今こそユースからトップで通用する選手を産み出せるようにしてほしいんだけどね。今オフは色々と嵐が吹き荒れるのは間違いありません。…ニートのせいではない。
** 削除されました **
広島サポがいつもうちは草刈り場だー!とか言ってるけどまず湘南くらい引き抜かれてから言ってくれよと思う
広島なんて去年からいなくなった主力なんて稲垣だけじゃん
しかもその分レアンドロペレイラとか永井とかエゼキエウとか川辺とかしっかり補強してるし
これのどこが草狩り場なんだよ!
そしてボコられ熊とか名乗ってるくせにここ2年一切残留争いすらしてないじゃんか
リカルドが欲しがるタイプなのかな?
※21
黙れ
広島の体に、新潟の米と湘南の魚で出来ているのが浦和
今一番ピッチで重要に感じる選手だけに湘南としては割と致命傷では?
※24
カモメさんの羽根もついてますよ。ポジション的にもバッチリ。
田中聡くん欲しいな
※4 柴戸よりも攻撃性能が高い。
金子と柴戸海とキジェチルドレンの伊藤敦樹はプレースタイルが結構被るんだよな。リカ将の依頼で岩尾と小西を獲得したら、試合に出られないかもしれない。
絶対やめとけ案件だな。
せめて代表呼ばれるようになってから移籍すべき。
移籍しても試合出れないと意味ないでしょ。
※9
緑川、赤崎、黒田・・・
ETUから誰を引き抜くのかな。
※21
何故突然広島の話を長々と
※21
確かに近年の広島はしっかり戦力を保持できているよね。でも、昔の広島は確かに草刈り場だったと思うよ。今はその時の遺産もあってか財力つけて、常に上位争いしているイメージ。うちとしてはモデルにしたいチーム。
※31
コーチのカネやんかも
柴戸はレギュラーだし、併用するには展開力が物足りないかな。ライバルは長澤になりそう。
金子、監督にもタメ口だから。 あっ外国人監督だから平気かぁ。
リカルドサッカーに向けて良い補強だな
※9
ブルーノメンデス
※20
うちで停滞してたらなんでうちから海外に行けたんですかね…
チャナティップどうすんの?って金子くんでしたっけ。
湘南は毎度抜かれても次から次へといい若手が育つのほんとすごい。抜かれるから育てざる得ない事情もあるかもだけど。
※20 よくTwitterとかでも同じこと言ってる人いるけど、ルヴァン杯優勝してACL優勝してクラブW杯まで出てるのにその経験全部無駄なんですかと。何より湘南から直で海外移籍してたらもっと成功してたーとかわからんだろそんなん。
獲れるなら、これはいい補強
浦和にしては小粒な補強
どうせお断りされるんだから公式来るまで踊れないよ。
鹿島とか行くんでしょ。
浦和にとっては、誰を獲るかより誰を放出するかの方が重要だと思う。
※21
川辺はレンタルバックなんですが
あと櫛引にも触れてあげてください
湘南浦和ルートは遠藤航ルートともてはやされるけど、菊池大介ルートもあるからね。
金子よ、ウチから来年の五輪出ようぜ。
安心と信頼、実績の湘南印
※45
柏木、槙野、杉本が名古屋という噂が出ているね。
赤さんの場合、国内最高峰の年俸のチームだから国内で売却するのが難しいもんな。
※49
全員いらない
※16
おもちゃコンボで「清武レッズオファー」とか
※49
名古屋ACLなら経験もあるしいい補強じゃないの
湘南には同情するけど、0円移籍ならかなりお買い得
あーあ、また浦和か。
青赤さん、青木を含めて三角トレードにしません?
※44
公式で決定したら踊る事なくね?
2週間前のサッカーダイジェスト オフを賑わす主役候補10人の去就予測
金子大毅(湘南/MF) 浦和40% 他クラブ20% 残留40%
高橋秀人(鳥栖/MF) 横浜FC65% 他クラブ30% 残留5%
木本恭生(C大阪/DF) FC東京30% 浦和20% 国内クラブ20% 残留30%
原川 力(鳥栖/MF) C大阪75% 鹿島10% 柏10% 残留5%
渡辺 剛(FC東京/DF)欧州クラブ45% 残留55%
西川 潤(C大阪/MF) バルセロナ60% 残留40%
斉藤光毅(横浜FC/FW) ロンメル99% 残留1%
中村航輔(柏/GK) 欧州クラブ35% 残留65%
レオナルド(浦和/FW) 国外クラブ50% 残留50%
チュ・セジョン(FCソウル/MF) G大阪90% 残留10%
今日発売のサッカーダイジェスト [特集]J移籍マーケット大展望 今押さえておくべき冬の注目銘柄10選
槙野智章(浦和/DF) 去就予測 神戸40% 名古屋25% 広島15% その他10% 残留10%
・今季限りで退団の可能性が高い。中心選手として活躍しているが来年5月には34歳、年俸1億円がネック。
クラブは来季の構想に入れるかどうか難しい判断を迫られている。Jリーグクラブ事情に詳しい代理人は
「浦和は来年の構想からベテラン選手を外すのではないか情報が出ている。現時点で6、7人が戦力外になるのでは
ないかと聞いている」。新型コロナの影響で高額年俸のベテランにとっては厳しい冬になるかもしれない。
残留するにしても大幅減俸を受け入れることになるだろう。一方で退団した場合の移籍先の有力候補は神戸と
名古屋だ。ある代理人は「年俸が高いことから移籍先は限られてくると思います」その他は広島への復帰の線も
考えられそうだ。
※9
田中碧くんかな?
浦和ベルナーレッズの出番か
※60
ベルマーレの方が元レッズの選手が多い
補強も勿論大切だけど不良債権の整理の方が重要
いつまでも高年俸で稼働率悪い選手居座られても本当迷惑
※49
槙野は勘弁してほしいな……
※60
湘和ベルナーレッズ
ウチからも結構いってますけど…
スタメン両サイド横浜産…
お得意様なんで、文句は無いですw
浦和さんもちろんレンタルはあるんですよね?
※21
最後の2行はほんとそうだと思う
ただ残念ながらここでする話じゃなかったね
ベテラン斬りをどこまで推し進めるのか、ということだよね。ただ、槙野&慎三を斬るとなると、あとは岩波&健勇に任せた! …ということだし(なんか不安だ)。具体的な名前は出さないでおくけど、選手との契約もコロナ以前から「何だこりゃ?」な所があったし。変なチーム作りを進めてしまうと、そこから進路修正するのがこんなに大変だとは…( -。-) =3。
※68
興梠は残すベテラン筆頭だと思うのだけどなんか出ていくみたいな話あるの?
※69
ない(苦笑)! 現状、周作と慎三は残留。槙野は契約見直しって感じかな。
今日発売のサッカーダイジェスト [特集]J移籍マーケット大展望 今押さえておくべき冬の注目銘柄10選
柏木陽介(浦和/MF) 去就予測 名古屋30% 横浜20% C大阪20% 広島15% 神戸10% 残留5%
・噂では移籍先に名古屋、横浜、神戸、C大阪が有力候補に挙がる。古巣の広島については関係者は「年俸面さえ
整えば」と条件付きで復帰の可能性もある
鈴木大輔(浦和/DF) 去就予測 柏40% 横浜20% G大阪20% 福岡10% 海外クラブ10%
・関係者「残留は難しいと思う。来年は新しいクラブを探すことになるでしょう。既に代理人が動いている
のではないか」と明かしている。古巣の柏への復帰が噂され他には横浜、G大阪などが候補にあがる。
年俸面で折り合いがつけば福岡へ移籍する可能性もあるだろう。
浦和はまず阿部・柏木・槙野・宇賀神・武藤ついでに噂の青木をサッサ切れよ
思い切って興梠と西川もいいな
これが血の入れ替わり世代交代ってやつだろ?
いつまで経ってもずーっと若手を育成できない理由がはっきりしてるんだな
どうせいつもの中位だし無理矢理にでも若手の成長を促せよ
※72
ただいるだけの阿部勇樹ってA契約の枠に若いのにとって邪魔になるだけよねACL出場権取れば別だが
誰かと言えばトイチが欲しい
※51
むしろ、名古屋さんがその3人を必要とする理由が見つからない。
ちょうど組長いなくなった浦和はFC興梠(西川)から脱却すべし
金子はいい補強だな〜実現したら嬉しい
ベテラン放出は来シーズン戦う上で不可欠だけど、槙野は運べるようになってきたし残してほしい
ベンチにすら入らない柏木・鈴木は放出筆頭だろうな、阿部ちゃんはコーチ兼任の打診とかあり得そう
※76
現状2番手GKは福島と彩艶がほぼ互角というのが大槻さんの評価だと思うし、実際試合によって控えGKが変わる状況なのよね。西川自身も確かに今年はらしくないミスが多かったけど、それでもやっぱり総合力では差があると思うので、まだまだ簡単には変わらないと思う。(彼らの評価の中心であろう)GKコーチの浜野さんは多分来季も残るしね。
ただ、どこかのタイミングで彼らがポジションを奪うことにはなると思うし、監督が変わるタイミングというのはその時期になりうるのも確かではある。そこは色々総合的な判断が入ると思うので何とも。
サカダイいい加減過ぎだろ・・・
金子獲得濃厚は凄く良いと思うんだけど前目の選手に若くて粋のいい選手が少ないのが気になる。特にFW!
浦和は今年も原にオファーするのかしら
チームのブレブレの方針故に、愛想を尽かした若手が結構いるのよね。高木トシ、駒井、矢島、オナイウ。ラファと遠藤ワタルの海外移籍というのもあったけど。
ACLという要素を失ったウチに、外の若い選手たちは何の魅力を見出だせるのか。昨オフの杉岡がいい例だよね。昨オフの経験からの反省からか、リカ将という明確なイメージを描いてもらい(未定だけど)、早めに動いている印象を受けるね。
入団当時からステップアップは時間の問題だろうなーと思っていたので、まぁ・・・
移籍金だけ取れてるのかどうか、そこだけ気になるかな
0円なら誰か貸してほしいけど、求めてるのはCBかFWだから適任いなそう
あれもいるこれもいる
そんなんじゃ浦和は若手育たないおっさんだらけのチームになるんだな
※58
実際槙野って今の実力だと3500万くらいが妥当なんでは?
金子きたら宮本優太は出番なさそうだな
なぜ最下位争いをしているクラブから抜こうとするのか
浦和さんくらいのビッグクラブなら代表クラスの選手狙いましょうよ…
※71
鈴木大輔とか勘弁してくれ…チームが一番苦しい時に真っ先に見捨てた選手なんていらないよ。
20%のマリノスかガンバが獲得してくれることを祈ります。
※87
ビッグクラブだなんて言ってくれるねぇ
そう言ってくれるのも少なくなってきたよ
そして使い物にならなくなるw
杉岡、原と同級生とかいう不穏ワード
浦和には川崎と優勝争いをして、Jのレベルを上げてほしい
川崎との試合では、個々の選手の質ですでに負けていると感じたよ
川崎はもうワンランク飛び抜けたところに行ってるってことを自覚してほしい
地味な補強ばかりしている場合ではないよ
(この選手のことではないよ)
※88
この場合の横浜はfcの方では?鞠だったらまずベンチにも入れるかどうか
抜かれたら本当に致命傷だけど…
よく目を付けてくれた!と誇らしさもあり複雑である
福田もいなくなったし金子はアンカーでずっーとやってくれて感謝
※92
どこのサポか知らないけどうちにそんな求めないでくれ
今は精一杯だ
※88 スペインから戻ってくる時、そういう話あったな~笑 ってか山本義道はネルが好きそうな
ザゲイロだなー思ってる。
毎年毎年こんなんでうんざりしてる。仕方ないけど。
浦和ももう少し上位陣から抜いてください&誰か貸してくれ。。。
柴戸いるのに獲る必要あるかね
※81
すると思う。
誠意の2年越しオファーでベテランいなくなれば来てくれるかも。
※51
(現状)3億のセンターラインが揃うぞ(使えるかは別
※81 ※99
遠藤ワタルも2年越だったからね。あり得ますね。
※71
その横浜ってFCのほうだよね、色とかマークとかマリノスでも編集ミスとしか思えない
柏木は無い、5年前の動きができるならありだけど
文字数欲しいならせめてマルティノス・山中復帰にしてくれよ
多分青木とエヴェを残せないんだろうな、というオファー。
ただ、柴戸と金子ならディフェンス面はかなり安心できる。ぜひ来てほしい!
去年、杉岡も原も小塚も来てないからなぁw
様子見だ、様子見
※88
大輔に批判的な人が結構いるんですね。
たぶん少数派だけど個人的には歓迎。
残留争いしているときに戻ってきてくれて,本人のキャリア志向的に降格したらJ1に個人残留するは見えていたじゃないか。
今のウチのCBの年齢構成的には助かるんじゃないか?本人もネルシーニョ&日立台の環境はすごい気に入っていたし(確か新潟からの加入時のコメント。)
金子なんて行かずサンペール取ればいいのに
金子だけは勘弁してくれ
※71
うちはただでさえ昌子、三浦、ヨングォン、菅沼(松田陸)がいて明大の佐藤君が加入内定だというのに鈴木を取りに行くとは思えないな。
あとは鳥栖から原辺りかねぇ。柏木獲得20%って?と思ったけど、喜田とかと事務所同じだから話としては
エアでも候補になるって感じかな?
選手の墓場には行かないだろ
※72
武藤は必要じゃないの?
最近勝てたに試合は、武藤がうまく中央でボールの納めどころになったから、サイドが生きるようになったし興梠がゴールに近いところでプレーできるようになったからだと思っていたけど
違った?
現実問題として、選手が引き抜かれていく流れは、基本的には止められない。
経営規模が小さく、一昨年はタイトル取れたとはいえ、基本的にはJ1残留を目指すクラブだからね。
湘南でプレイするメリット(若手でも積極的に使ってくれる、その選手にとって出場機会が見込まれる等)
は常に提示していかないといけないけど、
良い選手が抜かれる可能性は常に念頭に置いてやっていかないとダメよ、クラブもサポも。
クラブはわかってるんだろうから、移籍金で補填できるような立ち回りは考えてると思うけど、どれだけやれてるのやら。
あと、浦和に行っても出れないとか言うのは野暮かなぁ。そこは選手の決断と、クラブの状況よ、やっぱ。
うちもJ2から取って来た毛利や三幸が出場機会が無い状態だし。(怪我は考慮すべきだけど)
※112
出られるかどうかはタイミングと新監督の戦術次第かな。こればかりはどうなるか分からん。
うちでも例えば武藤が来た時は出られる訳ない…とかいう声が結構あったのに、結局欠かせない選手になったわけで。こういうのはどこのチームでもあり得る話だよね。
ここ数年赤いチームによく抜かれるけど、浦和さんは岡本、山田、坪さん、梅ちゃん
素晴らしい選手達くれるから嫌いじゃない…お高くない人でまた誰かください
青木ありがたいけど、玉突ではなく直接ウチが金子を取るということはないのか
※113
武藤の時は,石原が行くのに試合出れる訳ないだろって言ってたら石原大怪我からチャンス掴んだよね
そしてうちはその後に出場機会が得られない石原を獲得して大活躍でWin-Winになったというのがまた不思議
※114
古くは堀さんにアジエル、都築もお世話になりました。もしかすると、伸び悩みの若手レンタルというのもあるかもしれませんね。(直輝オカタクコース)
※117
ロボとか堀ちゃんとか…
※109
代理人同じなのか、だったら納得
代理人のリークから記事書いてるだろうし、喜田の更新のついでで「柏木どう?」の話をしただけだな
あまりに少ないと、人気ないみたいだからダシに使われただけでしょう
司令塔なら特Sランクの清武に行くよ、ターンオーバーじゃもったいないからオファーしないだろうけど
※113
新監督にリストラもやらせるのか、今期オフに厳冬が待ってるのか
新監督がベテランも欲しいといってるのか、
移籍はしゃーないが、浦和は不快指数が高いので他に行ってほしい
てか、出来れば海外で…