【J1第30節 G大阪×鳥栖】G大阪は先制されるも猛反撃で追いつきドロー 勝ち越しは逃し2位争い抜け出せず


得点: 相良竜之介 パトリック
警告・退場: エドゥアルド 倉田秋 原川力
戦評(スポーツナビ):
G大阪は立ち上がりの主導権を鳥栖に握られると、耐え切れずに先制点を許してしまう。それでも、すぐにペースを奪い返し、サイドからのクロスで多くの決定機を創出。後半も流れは変わらずに押し込み続けると、後半22分についに結実し、パトリックが待望の同点弾を決める。その後はオープンな展開となり、両チームともにチャンスを迎えるが、決め切れず。白熱した好ゲームは引き分けに終わった。対する鳥栖はリードを奪ってから劣勢の時間が続いたが、朴一圭が再三にわたって好セーブを披露。辛くも勝点1を得る結果となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/112913/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/112913/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/112913/recap/



[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vsサガン鳥栖 明治安田生命J1リーグ 第30節 2020/11/29
https://www.youtube.com/watch?v=S-qCx9I_g8k
ガンバ引き分けました https://t.co/IJesZdxKiv
— オズボン (ozubonbon) 2020, 11月 29
鳥栖がよく耐えたというか、ガンバが勿体なかった試合だな
— トマト@「10」勝4敗6分 (tomato_NGE12) 2020, 11月 29
唐山選手には今日をきっかけに決定力を磨いてほしい。 絶対にガンバのエースになれるはず。
— 青黒なかよし (gmb_nakayoshi) 2020, 11月 29
パクイルギュはめちゃくちゃ素晴らしかったにせよ 今日のゲームマネージメントは酷い #gamba
— stap (mappple) 2020, 11月 29
くっそー!悔しい!! やっぱり、1点リードしてからのゲーム運びがなぁ〜 結果だけ見れば、ガンバにアウェイで負けなかったはヨシなんだけどさぁ…
— だいちゃん (D_kukyi) 2020, 11月 29
ガンバ、痛いドロー。勝ち点1どまりで2位争い抜け出せず… 3バック機能せず、もったいない前半立ち上がり。あとは、決めるとこで決められなさすぎたな。
— wanwan (ishika_wanwan) 2020, 11月 29
引き分け。ガンバは試合の入りが全てやったね。前半の3バックの狙いはわかったし表現もできていた。後半は4バックにしてパトリック大作戦で優位に立てていたが同点止まり。パク止めすぎ。
— ナオキ (naoki_de) 2020, 11月 29
選手は力の限り闘い抜いたと思います FT #Gamba 1-1 Tosu https://t.co/djdB98A6o1
— I S O V I C ™ (isovic) 2020, 11月 29
パクイルギュがいるとか反則やろ #gamba
— 高橋光宙 (pikachutakaha4) 2020, 11月 29
あれだけ攻め込まれて1失点というのをよしととるかどうか…パギ神じゃなければ5失点してたレベル #sagantosu
— 残り4試合 (satoyono) 2020, 11月 29
パクの好守にも助けられ、ガンバ相手にアウェイで勝ち点1。後半これだけ一方的に攻められて1失点で済んだのは、最終ラインの頑張りがあってこそ。守備陣の奮闘に応えるためにも、前の選手たちはもっと連携と決定力を高めてほしい。
— よっしー (CT9A_ZC32S) 2020, 11月 29
サガン鳥栖、リーグ戦終盤に来て面白いサッカー⚽️やるようになってきたーー😊
— hiro (Hiroaki_Er) 2020, 11月 29
ガンバさんと鳥栖さんの試合、どっちにも何だか勿体ない試合となったなぁー
— ガ ミ ネ🌸 ( キ ャ ベ ツ 太 郎 ) (gamineshon421) 2020, 11月 29
引き分け 今のガンバ相手に1点で勝つのは虫が良すぎる話ですね カウンターのチャンスを仕留めたかったなー https://t.co/cjmHJp2ZQe
— やっすP📸 11/29 パナスタ (kumaFSO) 2020, 11月 29
後半オフ多かったな〜… 本当にチョットの誤差なんだけど… 向こうのジョーカーチマさんより先に、こっちのジョーカービースト入れても良かったかもしれぬ… まぁでも、やっぱりガンバさんは強かった😭 #サガン鳥栖 #ガンバ大阪
— Kasumi (Kasumikikyou) 2020, 11月 29
サガン鳥栖さん、後半オフサイドかかりすぎ問題… サイドの選手が何回もオフサイドかかるのはいかん…
— サボタージュマイスター (sabotagemeister) 2020, 11月 29
※1なら3位転落
後半林が倒されたヤツはPKでもおかしくなかったな
宮本は3-5-2に嫁でも誘拐されとるんかい
怪我人出過ぎてて好調時とは別チームになっとる。
誰か豊田にオフサイドのルール教えてやれ
オフサイド選手、豊田取られるのいい加減にしてくれ
戦術パトリックは高さがないうちにとってボディーブローのようで
よくよく考えるとうちまだ未成年が多いから
大人と子供が試合やってるもんだね(笑)
倉田の調子が悪すぎた
とにかく両チームお疲れ様。
樋口の神パスから相良が良く決めたけど、早い時間に先制した事・原川が明らかに不調だった事で鳥栖は機能不全になってしまったね。
失点シーンは駆け引きでパトリックの勝ち、お見事でした。
あとはお互いチャンス・決定機あったものの決めきれなかったね。
1-1だけど見応えあって面白い試合でした。
横浜Fマリノスを許さない会。
遠藤移籍、井手口離脱で中盤薄くなったんですが、宇佐美中盤とかダメなの?
残りは週1ベースだし、交代FWは寂しくなるけど
しょんぼり。
前半で川﨑は試合に入れてないしアンカー矢島はつねにバタついてるし倉田はそのお守りに大変やったわ。
逆に後半はボール持てるようになって矢島、山本を中心によくなった。
けどパギ大当たりもあって引き分け止まり。
こっから頑張ってくれ。
※1
そこまでするのサポーター続けてる意味なくない?
勝ち切る、凌ぎ切るが出来ればって試合が今シーズン多い。
ここを克服できれば上位も見えてくると思うけど、難しいね。
しかし、ユース組は次から次へと選手が出てきていいね。
** 削除されました **
先制した試合は勝ち切って欲しいところ。
追いつかれてドローが多すぎるよ。
** 削除されました **
パギさん神だね。
あとエドもよく効いてた!
岩下…
※3
3-5-2やるならうちの試合でもやればよかったのにって思った
チマに決められなかったからセーフ
※1
天皇杯出たくないんか・・・?
※20
ホンマそれで明らかに中盤の枚数で負けてたし後半から3-5-2も致し方無いかと思ってた。
今日した意図がよく分からん。
※3
ウチが3バック相手に勝ててないからでは?
PKだと思う
※23
鳥栖が3バック苦手でアウェイの試合でも352で勝ったからでは
3バックで負けると3バック大嫌いな人達がぞろぞろ出てくるから勝ってほしかったな
岩下引退しちゃった
選手が疲れてるのが手にとるように分かった…
しっかり休んで欲しい。
サイボーグイテグチ帰って来て〜(涙
後半の林が倒されたPKくさいのジャッジリプレイくるかな
豊田が駆け引きヘタクソになってて泣く
今のメンバーと相性悪いのもあるのかな
よく考えたら中野と相良で高校生2人だな
よくやってる…のか?
なんにしろ勝ち切りたいね
パトの日本語インタビューチャレンジは勝ち試合限定?
鳥栖さん信じてた
※5
ホント、常にオフサイドの位置で待ち構えているようだったけど、あれは前からですか?
朴一圭加入後の鳥栖は上位と遜色ないと思うし、怪我人続出、コンディション不良が仙台戦からずっと続いているウチとしては上出来では。
サンキュー鳥栖
金崎はもらうね
※36
高く買ってクレメンス
とはいえイルギュが出てたアウェイマリノス戦は勝ってるのよねぇ
しかも1点目はイルギュ起点みたいなもんだったし
ここぞとばかりにお隣さん躍動で草
久保は既に18歳でリーガで活躍してたというのに相良はようやく今シーズン2試合1得点とか悲しくなるわ…
※34
以前から最初オフの位置にいてディフェンスひっぱといて動きなおす感じなんだけど今年はボール来るタイミングが計れないのか
終盤入ってきてはオフばっかとられてるってのが続いてるから見てる方もピッチに立ってる人もストレス溜まってそうで悲しいけど正直みてられない
ATに高尾が倒したのはPKとられても仕方ない
ラッキーだったが反省しろ
仮に負けていたらあれだけシュート撃ったのに、と徒労感が半端ないことになっていたので、まだよかったとは言ってもやはり勝ちたいな。
チームが機能不全になった時にどう勝つか、これは西野監督も長谷川監督も解決できなかったことではあるけど、ベストでないにしろ糸口をつかんで欲しいとは思う。
※11
他の2列目ができる選手と比べると、どうしてもハードワークできるかと言う点で怪しい。
それでも、使えないなんてことはなく、アウェイ東京戦では重馬場の中テクニックを発揮して、見事味スタでの久々の勝利に貢献できていたと思う。
※14
ユース組はまだまだ毎年ハイレベルなのが出てくるんやで
楽しみにしといてなー
※39
まぁ1人だし
何というか全体的に平均点で、局所的に平均以下って感じ
けれど、勝負強いからなんとかここまで来られたって感じ
マジで使える選手が少ないわ…
シーズンオフは補強ガンバれ
つーか、今シーズン全然トップチームで使われない高木はそんなにあかんのか…?
※40
比べ方おかしくない?
J2J3含めて10代のユースっ子がスタメンで出てるところなんてそうそうないぞ
※47
J3で未だゼロ点はあかんすぎるやろ・・・
本人の課題もあるだろうけど、レノファさんにもすまないな。
※40 日本中に久保みたいなのが何人いるってんだよ。比較がおかしすぎる。
相良くんのゴール嬉しい!
林のPK欲しかったな…
※40
このペースなら来シーズンは38試合19得点だぞ
余裕で久保君超えるわ
何故か得点できたけど、まぁ順位通りといった内容。チマに決勝点入れられなかっただけ良かった。
パギさんありがとう。小屋松くんシュート打とう。
鳥栖さんありがとう
間接的にチマにやられた…。
しかしうちのユースっこたち、マジすげー
高校生の中野君と相良君はどっちも佐賀出身なので樋口も含めてスタメンに佐賀出身3人てのが嬉しいね
井出口が怪我してから中盤がスカスカに見える
矢島、川﨑のスタメンはヤバいと思っていたが、案の定だった
渡邊もスタメンで使って欲しかった
ボール狩れない保持出来ない、後ろで回してパトにお任せ、パトが競り勝ってもボールを拾えずキープも出来ない
中盤でボールを取られてカウンターを食らう
同点になってから試合終了迄の攻めが始めから出来れば勝てると思うけど…
怪我人やらコンディション等理由があるんだろうけど12試合負け無しの頃の粘って少ないチャンスできっちり決めて勝つという試合が出来ていない
こりゃ2位なんかムリだわ
川﨑はユースの時のように右サイドに置いた方が推進力活かせそうだけどな。
左サイドは切り返しなどでブレーキがかかって持ち味の推進力が活かせてない気がする。
右サイドからアクセルのみで加速しながらボディフェイントで切り込んでいくのが好きだったんだが。
レンゾロペスのジャンプがラグビーのスローインかってくらい跳んでて驚いたな
豊田はもうちょっと早く出して欲しいのかも知れない
※15
すみませんね、うちのようなクラブの心配していただいて。
まー完全に失速気味ですな。
守備のかなめが複数怪我で抜けたのはしゃーない。しかしこういう時にFWが決めきれないと取れるはずの勝ち点を落とす羽目になるわ。
相良のりゅーのすけ初ゴールおめ!!
※21
ついに天敵千真に勝ったのか(謎歓喜
藤春、スプリント38回だったのかw
今日は当人比で攻撃への意識高めなのに守備でも利いてて
代表選考前後のときみたいな良いときの藤春だったなあ
それでも脚スレでは叩かれてて解せんが
コロナ中断期間中にウェイト頑張ってマッチョ化した塚元がトップでも当たり負けしないのが誇らしい
※15
去年のホームダービーでは活躍してたやろ
今年は負傷以降いまいちで山本にとって変わられた
個人的には矢島より芝本を使ってほしい
※47
サイドの労働者なら悪くない。阿部大森と入れ替わりで加入してたら長谷川が重宝がったはず
FWとしては得点機には絡むがめっちゃゴール外したり、微妙な判定で取り消されたり
ベンチでも全力でチームに貢献してくれるいい選手なんだがとにかく持ってない…
高木大輔は昨季の終盤
普通に良かったよ
あの試合パトがパスくれれば高木の運命は変わってたよ
唐山をサイドで使うなら高木をサイドで使えばいいんじゃないかなぁ
唐山にサイドは合ってないわ
もう、高木のシーズンオフでのよそへの移籍決まってるとかならしゃーないけど
※65
高木、クロスもいいの蹴るし守備もめちゃめちゃ頑張って
攻撃面でも藤春向けのボールでもギリギリおいついてコーナーとってくれたりするからね
J3ではアシストもしてるしルヴァンでも唐山にアシストしてる
フタ目当てで緑みてた頃から好きな選手だから報われてほしい
J3みてない奴に無得点だけみて叩かれるのは辛い
メンバー変えながらアウェイで勝ち点1はよくやってるよ
ミョンヒさんのインタビューでも手応え掴んでいる感じだし来週も楽しみ
あと相良はおめでとう!
前節のボレーは入らなかったけど、なにか持ってる選手だと思うわ
※14
ユースから次々と素晴らしい選手出てくるから鳥栖には期待しちゃうのよ
まだ高2の中野くんも凄いし、松岡弟の世代にも優秀な選手いると聞いて将来が楽しみだわ
鳥栖さんいろんな面でシャルケみたいなのね
優秀なユース人材、経営難
踏ん張り時ですな
※63
3バックの前半はほぼ消えてたからなあ
4バックにした後半は躍動してた
※56
佐賀県出身0人の年とかユース産0人の年もあったこと考えると感慨深いねぇ
パギは鳥栖さんでも素早くフィットしてハイパフォーマンス維持してるからオフにオファー殺到だわこれ。
相良君初ゴールおめ!
若手が躍動すると来シーズンも楽しみになるわ
…どっかにホワイトナイトがいないもんやろか…
パクさん凄いな。
何点止めた?
まあ、どこのチームも過密日程の影響で満身創痍だし、こういう所でチームの本当の力が試されるんだろうな
しかし、パトは本当にどんどん上手くなるなあ
ゴールも今までなら打てなかったテクニカルなシュートだし、宇佐美にだしたアシスト未遂とか絶品だった
健太監督時代の課題だった足元のテクと守備が改善されて、パーフェクトな存在になりつつある
※66
ユースや若手のプロ選手のサポートを高木大輔は頑張ってます。
唐山や川﨑がJ3で点を量産できたのも彼の黒子役の働きがあってこそ。
今もユース選手のフォローに奔走してますし、あの働きでシュート精度まで求めるのは酷かなぁと個人的に思います。
色々な意味で不遇な扱いを受ける今の現状に寂しさや虚しさを感じますよね…
森下監督からゲキを飛ばされる事もありますし、何とか報われて欲しいですが…
※74
竹原が辞めない限り救いの手はないよ。