【J3第31節】長野が9月以来の連勝で2位浮上 今治は王者秋田を下し昇格への望みつなぐ
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2020120700015
AC長野はともに前線の妹尾が18試合ぶり、岡が2試合ぶりに先発。前半42分、吉村の右クロスを三田が右足で直接押し込んで先制。後半10分にFKの流れから追い付かれたものの、14分に右CKからオウンゴールで勝ち越した。41分には佐相が相手と競り合いながらゴールを決め、突き放した。
第32節は9日。AC長野は大阪府吹田市で14位のG大阪U―23と対戦する。

[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第31節の日程・結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j3/31/all

https://www.youtube.com/watch?v=jkfeRzgXWiI
ロアッソ熊本、残念無念の2-2ドロー
— パールかん (@sirochusuki) December 5, 2020
どーしても勝ちきれない…
形とチャンスは作れてるのに…
あとちょっとなのに…
何度ズコーッとなったことか…
なんさま戦え❗️
なんさま勝て❗️
強いロアッソを見せてくれ‼️
がまだせロアッソ‼️#ロアッソ熊本#タイチジャングル pic.twitter.com/4L8FKevhwM
J3第31節
— h.ara (@AxxxxaH) December 5, 2020
いわてグルージャ盛岡vsロアッソ熊本
▲ 2ー2
点が入ったり取られたりしてると自然と観戦に熱が入り声が出てしまいました🙇♂️💦
でもゴールが無効になったシーンはみんな声出てたな😂#いわてグルージャ盛岡 #いわぎんスタジアム pic.twitter.com/X4t1Ak7mpi
グルージャのゴール裏からのメッセージ pic.twitter.com/9dVFCiCifO
— シキ (@tremolotion) December 5, 2020
https://www.youtube.com/watch?v=OJGWgyvN2iI
勝ったーーーーー!!! 昇格の望みはまだ繋がってるぞ!!! #FC今治
— けーやん (@gunjo_12) December 5, 2020
ブラウブリッツ秋田 1-3 FC今治
— 藤澤弘明 (@fgtkdRWlbUCFYzN) December 5, 2020
勝ったね👍😄
アウェイ強者の面目躍如😄😄😄
さあ〜 気持ち良く今治に帰って PKの 練習だあ〜😄😄😄#FC今治
ブラウブリッツ秋田 1-3 FC今治
— 今治関東応援団 (@imabari_soccer) December 5, 2020
首位秋田に勝利し連敗ストップ!
今回も厳しい戦いでしたが、皆の活躍で今治へ勝利の吉報を届けることが出来ました。
非常に価値のある1勝であります。
スタンドの皆様も制限のあるなかでしたが、応援お疲れ様でした。
次も勝利を!#FC今治 pic.twitter.com/Ume6VUZvDN
https://www.youtube.com/watch?v=RrAXAM9PG4Q
https://www.youtube.com/watch?v=bCALKsiAkIA
しゃああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
— まえでぃー (@ozilbellerin) December 5, 2020
鹿児島ユナイテッドが福島に勝ってる!!
しゃああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
勝った
— 秋野桐吾 (@togo_aquino) December 5, 2020
ハラハラしたけど、いい試合だった#鹿児島ユナイテッド pic.twitter.com/505f1g19e2
いやぁーーーー!!
— えどづめ⚽鹿児島ユナイテッドFCを関東から応援する (@kanto_kagoshima) December 5, 2020
取って取られての心臓に悪い(良い意味でね)試合だった。薗田萱沼のFWが素晴らしいゴールを決めた。最高ですっ!
決して誉められた内容ではなかったが勝つことは必要なこと。何がなんでも勝ち点を積む事が今シーズン思うようにいかなかったが今日は達成。
野嶽兄弟の共演も胸アツ!
https://www.youtube.com/watch?v=daZMAGnvajE
セレッソU23は最下位脱出か
— コマ41 (@komacchee1007) December 5, 2020
セレッソU23 1-0 藤枝MYFC
— sio (@viva_washoku) December 5, 2020
久々の勝利!
前半は相手に押されたが、後半はセレッソが攻め立てた。喜田も島村も積極的に仕掛けていた。吉慣初ゴールおめでとう!
終了間際の猛攻もよく凌いだ。
勝利は心身の健康に良い。#J3はいいぞ
アウェイ セレッソ大阪U23戦レポ📝
— 藤枝MYFC新応援グループ "F・E・S" (@FES_myfc) December 5, 2020
雲ひとつない晴天の中、そして、素晴らしいスタジアムでの試合となりました。
セレッソ大阪U23とは最後の試合となりました。5年間ありがとございました。セレッソU23の選手も試合後に挨拶に来てくれました。#藤枝MYFC#セレッソ大阪U23#セレッソ大阪 pic.twitter.com/ljpyWcc18N
1なら昇格
岐阜さん、J2でアニサカやってくれー
秋田はここへきて昇格争い混沌とさせるのやめてほしいw
てか優勝後ホームで勝ってないってダメでしょ
アピールチャンスなのに!!!
J2経験クラブは、ほぼ全て昇格争いに絡んでますね。
はぁ。
うちにはもう2位争いを盛り上げることしかできないから……
秋田さん、水曜日のアウェイ鳥取戦で、昇格争いをさらに盛り上げることができます。
よろしくお願いしますよ?
秋田真面目にやれw
ホームでもそれやってくれください定期。
それにしてもこのスコアは予想外ですわ。
ここまできたら昇格とか抜きで4連勝で終わろや!!
※3 さんへ
秋田は動員をがんばると勝ちに見放されるいつものパターンなのです。
ついにここまで来たんだ。上がろう。
秋田さん毎年のように終盤に失速して昇格争いにカオスをもたらしてる気がする
相模原のうまい物は何だろう?
それ次第で応援したい
昇格争いを混沌とさせる秋田とは、BBAのことか? それともあの漢のことか?
いよいよ長野県ダービーか
得失点差もあるから、長野有利かなぁ。
カードも、
ガンバU23(A)、岐阜(H)、岩手(H)と、相手もまずまず、ホームで連戦できるのも有利だし。
相模原は、
沼津(H)、秋田(H)、今治(A)と、なかなか難しいところ続きだぞ。
うどんといえば釜玉うどんですね。
ピカラスタジアムにうどん屋の屋台出して欲しい。
横山監督!応援してますぜ!
今年U23を戦った2種の子がトップチームには上がれなかったけどJ2クラブへの内定が決まって嬉しい
トップへの供給というU23第一目標の実績は乏しかったけど下部組織からプロ選手を輩出するという目標においてはこの5年に意義はあったんだと思える
他所からのお声がけなら内部昇格よりもシビアに戦力として評価してもらえたってことだもんね
勝ち点的には厳しいのに、なんか富山が気になるんだよな・・・
中村仁郎と坂本一彩の高2コンビがU-23を勝利に導いて嬉しい!
でもこの2人は来年、プロ契約をしなかったらどうするんやろ?
J3で通用し始めてる中で来年は高校生しか相手しませんやったらなんか勿体ないな。
トップチームに入る余裕は無いだろうし・・・
※18
セレッソはユース選手がJ2クラブへ入団という流れができてて羨ましいです。
ユース卒でトップに上がれなかった選手が他クラブへ入団するという流れはもっと増えて欲しいですよね。
新保選手の内定、おめでとうございます!
※10
待ってるぞ!
早くまたあのスタジアムと、試合後の居酒屋行きたい。
※7
どっちに言ってるの?
両方?
山椒は小粒でもぴりりと辛い、な鳥取に完敗でした。
ボールの展開が速い。溜めないでツーカーで回してるんだよね。ウチはモッサリしてるふうに感じたほど。
事実上昇格争いから脱落かもなぁ・・・。全ては八戸戦でわかるけど、うーむ。
サッカーは終了のホイッスルが鳴るまで、何が起こるか分からない
ガチサポですが九州住みなので、もう1年もスタジアムに行ってません。昇格が決まるであろう最後のホーム2連戦にはなんとしても参戦したい。
石崎ノブリン退任か・・・
まぁ監督として欲しいチームはありそうよね
今治のユニ、好き。
鳥取はチームとしてちゃんとサッカーしてた
うちはこの期に及んで未だにどういう戦いをしたいのかよーわからん個人の力頼み
その差がはっきり現れたよね。
ユース上がりの地元選手が活躍して久々に気持ちいい週明け
ひとつでも順位を上に…
2 長 野 55 +20 G岐岩
――――J2昇格ライン――――
3 相模原 54 +06 沼秋今
4 岐 阜 52 +11 八長G
5 富 山 50 +13 熊今沼
6 鳥 取 50 +08 秋福熊
7 今 治 49 +09 岩富相
8 鹿児島 49 +06 YG秋
9 熊 本 48 +06 富讃鳥
スタジアム作るって言ってライセンスとったんで皆さん署名お願いします、ってなんか違うと思うんだよね…
なので長野に頑張ってほしい
ついにJリーグの舞台で信州ダービーができるのか
※7
去年最下位。18位だったチームを12位までおしあげてるんだから頑張ってるだろ!
すでに去年の勝ち点より10も上回っているのに
えっ、違う?
長野が上がったら松本と毎週のようにトレマして切磋琢磨してJ1で信州ダービーやって欲しい
高2組凄すぎるやろ。
こんな子たちを高校年代に閉じ込めるのはサッカー界にとって損害だと思うんだが・・・。
通学の加減でJ2J3のクラブへ移籍も難しいし、どうすればいいのよ。。
U23ようやく価値が形として出てきた所でなくなってしまうのはもったいない…
良くやった!※1
長野ダービーめっちゃ見てえ
※39
おっと君、言葉に気をつけたまえ
※40
おっと君、そちら側か?笑
観客動員的に富山さん、長野さん、岐阜さんのどれかに上がって欲しい
土曜は長良川で岐阜と田尻を応援し、日曜はdaznで観戦。いい休日だった
たじり とめすぎ
全力で岐阜応援しながら観てたけど、鳥取がボールもったときの方がわくわくしたな
客席でぼやきながらもずっと、「3点とらなきゃ」「まだ○分あれば3点とれる!」って戦意を失わない岐阜サポさんが印象的だった
何度も田尻絶賛してくれて有難う
川西のPKを田尻が止めたり、アウェーでやらかしてた田尻が大活躍(ヒロインまで!)で
セカンドサポとしては熱かった
信州ダービーって言葉は思ってるほど世間に浸透してないんやなって
ちなみにパルサポも信州ダービーって呼んでるから呼称に関する対立はないよ
イサくん、代表入りしたときにそんなに凄い選手だったのか…と思ってしまってごめんよ
昨日は凄かったわ。J3に適応してきたところでセカンド撤退はつらい
適応→相手の対策→壁を乗り越え更に成長するまで見届けたかった
奇数クラブになるんだから、結果だしてて意欲的なうちは残してくれてもいいんちゃいますかね?
うちも桜も自クラブのみならず、よその底上げにもなってるでしょ
4年目だかなのに高校生のユースより酷いよそのGKまで育ててさ…
長野が上がれば来年のJ2は甲府 新潟 松本 長野でバトルオブ九州ならぬ
バトルオブ甲信越に成るね
ヴェルディ 町田 栃木 草津 大宮 犬 水戸のバトルオブ関東もひっそりと開催だ
ダービーと言えば岐阜と讃岐の「岐がかぶってるぞダービー」は笑った
代わった監督のお気に入りスタメンの選手が、ミスで2失点の起点になって。
あのプレーの緩さはスカウティングでターゲットにされるわな。
何故かパスサッカーじゃないのに水撒いてるし。
ホームは鬼門。
直接対決で長野に勝てばって微かな希望残ってたけど、得失点差+勝ち点差までついちゃったらね。
どこまで続くんだ2位の譲りあい
ひと事、熊本、鹿児島待ってるぞ
秋田が優勝決めた後に足踏みしていることで混沌とさせているな
絶対王者として昇格争いしているクラブに絶望感与えるものと思っていたのに、正直残念だよ
※48
うちが責任もって長野をとめるから…って言いたいがどうだろな
長野戦パナスタ初勝利したいな。あとチャッピーこと妹尾の凱旋待ってるわ
最終節の川西も楽しみ。タビナスくんもパス引っ掛けがちだけど頑張ってはいるよ
どこかがスポンサーになって、毎年開幕前に信州ダービーをやれば
世界4大カップの仲間入りを果たすかもしれない
※50
ゴメンね、この体たらくで。
鹿児島さんは振る舞い酒で焼酎が飲み放題だもん
ウチのコアサポが目を爛々と輝かせながら
「スゲーよ 焼酎が飲み放題なんて こんな嬉しい事ないよ」と喜んで飲み干して
鹿児島の人が「今まで用意した焼酎が無くなるなんて無かったのに こんなの始めてだ」と驚いてたな
ゴール横に塩盛った方が良いくらいだった……
※55
あなた方水戸の100円梅酒も飲み干したそうですね
なんでこんなことになったのか
今治凄いな
youtubeの公式チャンネルを時々観るけど、集客も上手く行ってて盛り上がってる
なんかポジティブなエネルギーに満ちてるわ
ホーム最終戦だったから勝ちたかったなぁ・・・。
序盤の出来は相模原だけど後半は八戸。相模原が落としたというより良く引き分けたって試合だった
残りの相手を見れば長野昇格の確率高そう
ホームでの弱さが来シーズンへの不安に直結してくる…
※58
今治はホント良い所だったよ
スタジアムは小規模だけど見やすいし、スタグルは種類豊富で美味いし、ホスピタリティは抜群だし
イベントで来てた平ちゃんも絶賛してた
個人昇格は増えそうだな…
※52
週末にトップの試合無いから、豪華なOAでホーム最終戦を飾るのだけはやめてクレメンス……
※64
お前らパトとか割りと豪華なときに勝ってるだろ!って先週も書いたような…w
そんなあなたに朗報!
福田が累積でJ1出場停止になりました。J3には出られます……!
(トップの練習参加で出さないだろうけど)
パナスタ最終節は岐阜だけど、トップの試合で出場時間が短ければ
唐山川崎塚元が出るかもぐらいじゃないかなあ…
長野さんは妹尾を連れてきてよね。
※20
育成リーグ始まるんじゃなかったっけ?
コロナで延期になったみたいだけど
※67
ガンバをはじめ各クラブから続報が全然出てこないのがね
うちは独自路線を考えるなんて話もあったけどそちらも音沙汰なし
東京五輪が延期になったんだから、U-23終了も延期してほしいところだが・・・
※55
イナゴのライバルがこんなとこにいたとわ
※47
それだったら、鹿児島ユナイテッドvs福島ユナイテッドの「島ユナイテッドダービー」もありか?
セレッソさんのハーフウェイラインからのスルーパスえぐい
※69
ダービーとついてたかはわからんけど、コラボタオマフは出してた気がする
※55
横浜FCサポはザルって覚えなきゃ φ(・_・
車で日帰り観戦した時ふるまい酒勧められたの断ったら
珍しいですねって言われたw
豚味噌の缶詰買い込んで帰ったわ
※46
北信越リーグの再来かな?
※62
そう言ってもらえてサンキューですわ。
またいつかお越しくださいませ。その時は新スタやと思いますが。
シーズン通して福田兄弟対決が観れなかったのは残念ですがそれもいつか…。
ワイ帰省の旅に現地観戦する民、今回踏まえて観戦12戦12敗。
※64
ウチのU-23はトップの試合がU-23の同日または試合前後にない場合、大半の若手がトップチームの練習へ吸い取られてJ3には出場しないことが多いです。
一部の若手は出ないものと思われます。
※67
強化部の松波さんは去年のnumberの記事によるとエリートリーグの参戦に否定的だったんですよね…
(https://number.bunshun.jp/articles/-/841571)
ここから続報が無いので変更があったのかもしれませんが…
長野は岐阜との昇格争い直接対決が楽しみだなあ。水谷選手もいるし、頑張ってほしいです。
信州ダービーはやっぱスタジアム全員でしーなーのーのくにーは♪って合唱するんかね