モンテディオ山形が石丸清隆監督の来季続投を発表 「躍動感のあるサッカーを目指す姿勢を大切に」
石丸監督は今シーズンからモンテディオ山形で監督を務め、ここまで15勝11分13敗の9位。シーズン中盤に入って調子を上げ、後半戦は10勝3分5敗と大きく勝ち越しています。
[山形公式]石丸清隆監督 契約更新のお知らせ
https://www.montedioyamagata.jp/news/p/10765/
(中略)
石丸 清隆監督コメント
「最初に厳しい社会情勢の中にありながら、サポーター、スポンサー、関係者の皆様が変わらず我々を応援いただいていることに、心よりお礼を申し上げます。
2020シーズンは続いています。
みなさまと共に、このシーズンを最後まで戦い抜き、成長を続けたいと思います。
選手・スタッフひとりひとりの日々の姿勢、プレーひとつひとつの成長がチームの成長を生み、それがJ1昇格につながると思います。
よりアグレッシブに戦い、躍動感のあるサッカーを目指す姿勢をこれからも大切にします。
ひとりでも多くのみなさまにモンテディオ山形のサッカーを観たいと思っていただけるよう、これからも取り組んでまいります。引き続きよろしくお願いします。」

石丸監督続投決定❗️ いままでの監督で1番好き! ってか1番攻撃的戦術で見ていて面白い! 来シーズンも楽しみ🎵 #montedio
— sk5 (keigo06450940) 2020, 12月 9
クッシー、クリの長期離脱、山岸の移籍、そして異例づくしの今シーズンを考えれば1年目で今年は本当に頑張ってくれたと思う。石丸さん来シーズンこそ昇格しようぜ
— ともカス (toom_83s) 2020, 12月 9
石丸監督ありがとうございます! もっともっと強くなって、来年こそJ1へ、、、 #montedio
— おむれつ (omu_ball42) 2020, 12月 9
京都時代、松本時代とも違う新しい石丸スタイル、いいと思います https://t.co/9T5kbBbyl3
— ジョアン B. (bl7rm986) 2020, 12月 9
石丸さん山形監督続投か👏 まあ当然やな 1年目で本来ならプレーオフ争いできてる順位 山形フロントは有能やな ほぼ1年目で5位までいったのにたった1年でクビ切ったどこかのクラブのアホフロントとはえらい違いや
— サンガサポ (p3HVArMoVTBv7gH) 2020, 12月 9
やった!とりあえず一安心! 石丸監督のサッカーものすごく好きです!来シーズンこそJ1行きましょう! https://t.co/5wOD2C9H1w
— わたべ(新垢 (zjZdwJWpPXsbzha) 2020, 12月 9
石丸さんの攻撃サッカーはハマった時の威力すごいけど、そうでない時との落差が今シーズンは大きかった印象。 来季はその落差を最小限にして行けば十分上位に行けるチームになると思うし行けると信じてる。
— Nao_M.J (delpippo14) 2020, 12月 9
石丸監督来年もよろしくおねしゃす!
— Luna (Luna_ofchicken) 2020, 12月 9
石丸さん帰ってくるかとちょっと期待してたけどなぁ・・・ https://t.co/CE5HIllVJY
— しもやん (shimoyamagasapo) 2020, 12月 9
石丸さん続投ね そりゃそうか
— りょーちん (ryotin0012) 2020, 12月 9
石丸監督来年もよろしくお願いします🙌 2021はさらなる攻撃サッカーでJ2無敗優勝目指してください!!期待してます☺ https://t.co/0Qp9a1UIwa
— ゆき夜叉 (pxHD3XMyB4KPhwg) 2020, 12月 9
石丸監督続投! こんな過密で苦しい今シーズン、ここまで本当にありがとうございます! 監督の掲げるアグレッシブフットボールは既に自分を始めたくさんの山形サポーターを魅了しています! 来季、更なる高みJ2優勝、J1昇格を一緒に掴み… https://t.co/DsFSyMMZGo
— あるびじ@1.4新国立 (rbg_46bk) 2020, 12月 9
石丸監督の契約更新きた!今してるサッカーは見てて面白いから継続してそれに合う選出を獲得して来年こそ昇格!
— ふぃーと (FEET_N) 2020, 12月 9
石丸監督スタイルはいままでの堅守で1点を守り切るモンテじゃなくて今日は何点取れるんだろうっていう楽しみがあるし、J1昇格後も戦っていけるチーム作りという点ですごく重要だと思う。 後半は藤嶋選手の加入もあってJ1昇格への役者は揃ってるなと感じるし、あとは主力をキープできるかだね👍
— ゆき夜叉 (pxHD3XMyB4KPhwg) 2020, 12月 9
お隣の石丸さんは契約更新。 最初躓いたけど、何だかんだでトップハーフまで来たもんね。
— ドーベル@クヴァイケおじさん (Dobellyy32) 2020, 12月 9
京都とは対照的
通常ならPO争い中だからな。
来季もまだまだコロナ続くから継続できるところは変えないよね。
監督を変えないことで定評のある山形
来年でJリーグ参加から22年目絶つのに、石丸監督はまだ歴代9人目
シーズン中に監督を変えたことも一度もない
未だに石丸→布部への移行は解せないわ
石丸さんはウチの無能フロントの被害者やから離れてしまっても陰ながら応援してます。
※1
京都も1年目の途中からやった時は、17位(4勝9分1敗、平均勝ち点1.5)でフロントが大絶賛してるんだけど。
“平成27年12月18日ファン・サポーターカンファレンス”を読むと、いろいろ考えさせられる。
その1年後の結果を知ってると特に。
ヴィニシウスは貰っていくからな!
石丸さんには期待してる
今のチームと選手たちを成長させたら6位以内は確実に行けるよ
そうかぁ…
今年の後半からの試合は見ていて面白い
来年の継続&進化を期待
石丸さん、桜にリーグ1勝1分、POで引き分けて、解任だから、うちのクソフロントとは違って大事してあげてください。
今年はなんか理不尽にうちがダブルしたけど、石丸さんも来年はうち相手には期するところがあるはず。
来年の対戦楽しみにしてます。
※3
山形の場合、監督の代わりに降格の責任を社長にとらせたりするから…
シーズン序盤は苦しかったけど、中盤以降のサッカーはサポーターになってから1番見ていて楽しい
来年も今のメンバーで石丸サッカーが見たいなあ
見ててワクワクするサッカーしてるもんな、山形さん。来期も応援してますよ、ウチとの対戦以外では。
** 削除されました **
今シーズン現地とDAZNで定期的に観戦して徐々にチーム力が高まっているのを見ていて良かったです。これでストーブリーグの補強と編成がうまくいったら来シーズンは期待してしまいます。
っていうか石丸を切った当事者ってもう京都にいなくねーの?
社長も前任者時代だし
でっかいわ でっかいわ
※11
県知事の言葉鵜呑みにしてて草
政治家の言う言葉真に受けるとか、ピュアなのは美徳だけど過ぎると生きるのに苦労するぞ
※14
なんか、最近目立つこの札幌サポ、病患の幼稚さを象徴してる気がする。
ツネさんの評価がおかしいとか以前に、他所の監督を話題と関係もなく悪し様に評価するってどうなの。
石丸さん、来季もよろしくお願いします!
石丸監督のパスサッカー過去1面白い
あと120年くらいお願いします
山形さんマジでフロント優秀よね。外れ監督引かないしちゃんと継続させる。
※18
知事が何か言ってたんか?
※19
返信すると喜ぶから。ひどかったら通報。
勝ってる時のサッカーは今までで一番面白い
が、負けてる時のサッカーは今までで一番かは分からんがそれくらいのレベルで以下略
もうちょっと色々な攻め方が出来ればいいんだけどね。それは来年以降に期待です
※6
坂元下さい。
※6
オルンガ狙えよ
※6
小林と間違えた。
※6
あ、今は大分か。すまん、ちょっと吊ってくる。
あいや~…。うちの監督返却しようと思ってたのに!
** 削除されました **
※31
ザスパに2敗してませんけど…
無知乙
※30
お宅にはスペインからコーチが来ただろ
シーズン当初は「○めろ」と思ってました。ごめんなさい。でも今はあなたのサッカーが大好きです。来年もよろしくお願いします。はあと
なんだかんだ、石丸さんは修正して1年目から結果出してくるよね。
監督としては引く手あまただと思うわ。
石丸さん捨てて布の服で玉砕したチームがおってな
よかったなあ
来年また続きがみれるのは楽しみしかないや
野田ちゃんと建哉の脚U23初年度レギュラーコンビの来年の活躍も期待
建哉はずっと怪我になかされてた(怪我がなければJ3にもいなかった)し
野田ちゃんは長谷川末期の被害者で悔しい経験をたくさんしてるから尚更かがやいてほしい
J1で対戦させてくれ!
継続は力なり。来年のさらなる飛躍に期待しています。主力残ってくれればよいな。
※37
そうだったんですね。
2人の存在と成長がなければ、今の順位はありません。山形サポとしても、これからが楽しみです(^-^)
※39 スレチの長文すまん
建哉は怪我→愛媛レンタル中の大怪我→返却→U23の16年終盤に頭部の怪我(大分さんのピッチ内に救急車)でそのままシーズン終了
同じ場所の怪我を繰り返したりではないけど、栃木さんでは元気に活躍しててすごく嬉しかった
野田ちゃんは、2年目は長谷川監督の意向で保有人数は他クラブと同じなのに2チーム完全分離
(番記者に完全搾取制と揶揄される、練習相手等で昇格しても代わりの選手を送らないから)
控えCBがいない状態でたたかったり、トップ練習要員でJ3にも出れない時期があったり
ルヴァン準決勝のダービーで終盤、長谷川の思いつきでぶっつけ本番3バックの為に投入、終了間際に失点とか
ツネ昇格後もJ3で頑張ってくれてたし、何より
高卒直ぐの4月に熊本地震で実家全壊でも試合では気丈に頑張ってくれて
その後も大阪の地震や万博外周の街路樹が倒れたり選手宅も停電する台風とか、そっちでも新潟の地震とか…嵐を呼ぶ男だね
※6 イニエスタと交換で!(なおサラリーはおたく持ち
※40 野田ちゃん成長してくれてホント助かったわー 栗山長期離脱決まってどんだけサンドバッグになるかと思ったわ それとアデミウソンくーださい!
石丸さんは松本から脱走して大正解でしたね